• ベストアンサー

複数のバイト時の所得税

現在、2つのバイトをしています。1月度から今まで、それぞれの収入は3万円くらい(計6万円)です。 9月から、もうひとつバイトが増え、その収入は月5万円です。 この予定でいくと、以下のような収入になりそうです。 1~8月度の合計:6万円×8ヶ月=48万円 9月度~12月度:11万円×4ヶ月=44万円 年間合計:92万円 調べたところ、年間で103万円以下なら所得税がかからないが、月87,000円以上だと税金がかかるとか・・・ それぞれのバイトは87,000円以下なので、9月度以降の各月の税金はどのように徴収されるのでしょうか。どこか1箇所から代表で引かれるとかってないですよね?自分で収めることになるのでしょうか・・・ 素人ですいません。 知っている方がいましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21022
noname#21022
回答No.3

>月87,000円以上だと税金がかかるとか・・・ 複数のバイトの収入の合計月額の話ではなく、各バイト先の個別の収入で考えて下さい。 1箇所での収入月額が87,000円未満で、なおかつ「給与所得者の扶養者控除等(異動)申告書」というものをアルバイト先に提出している場合のみ、源泉所得税がありません。 しかし、この「給与所得者の扶養者控除等(異動)申告書」は1ヶ所しか提出できない事になっているので、他のバイト先では87,000円未満でも収入金額の5%を源泉徴収されています。 まとめてみると ○1ヶ所目のバイト先  「給与所得者の扶養者控除等(異動)申告書」を提出して87,000円未満なら源泉徴収(所得税)なし ○2ヶ所目・3ヶ所目  「給与所得者の扶養者控除等(異動)申告書」が提出できないので、87,000円未満でも収入の5%の源泉徴収(所得税)あり という事になります。 ですから、「給与所得者の扶養者控除等(異動)申告書」を提出しているバイト先は所得税なし。その他のバイト先はそれぞれ収入の5%ずつを所得税として引かれる事になります。 >年間で103万円以下なら所得税がかからない 今度は年間収入の話になりますので、複数のバイト先の収入の合計の話になります。 年間合計が92万円という事ですから、103万円以下の収入ですから所得税は掛かりません。 しかし、前の話で2ヶ所目・3ヶ所目のバイト先からは5%の所得税が引かれていますので、所得税の払い過ぎです。ですから、翌年の2月~3月に確定申告を行って払いすぎた所得税を返してもらう手続きをします。 2ヶ所以上から給与所得があり、「給与所得者の扶養者控除等(異動)申告書」を提出していない所の収入が合計20万円以上の人は確定申告しなければならない事になっています。

aquaqu
質問者

お礼

丁寧に説明していただき、ありがとうございます。 だいたい理解しました。 >しかし、この「給与所得者の扶養者控除等(異動)申告書」は1ヶ所しか提出できない事になっているので、他のバイト先では87,000円未満でも収入金額の5%を源泉徴収されています。 この申告書、全部のバイト先で書いた・・・ 大丈夫かな・・・

その他の回答 (3)

回答No.4

アルバイト先から所得税を源泉徴収され留場合は、確定申告で還付請求しましょう。 されていなければ、何もする必要はありません。

aquaqu
質問者

お礼

わかりました。 ありがとうございます。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.2

>年間で103万円以下なら所得税がかからないが、月87,000円以上だと税金がかかるとか・・・ 月額87,000円以上でも、年間で103万円以下なら所得税はかかりません。 逆に、月額が1箇所につき87,000円以下でも、複数のバイト先をかけもちしていて年間103万円を超えると、所得税がかかる事もあります。 税金は、あくまでも1年間の合計収入で考えます。 1年間の収入金額や控除内容(扶養家族の状況とか)が決定した段階で精算するんです。 会社員の場合は「年末調整」をやってもらいますが、これが無い場合は翌年2月~3月に「確定申告」をして精算します。 ただ、年末調整や確定申告で、初めて税金を納めるわけじゃないのです。 毎月の給与(アルバイト代も含む)から、「源泉徴収」という形で所得税を前払いしておくんです。年末調整や確定申告は、源泉徴収として前払いしておいた税金の過不足を計算し、不足分を払ったり超過分を返してもらったりするんです。 87,000円を超えると、この源泉徴収をされる事があるのです。 ですから、複数のバイト先からの収入合計が、1ヶ月あたり87,000円を超えるというだけで、年収に関わらず税金がかかるというわけでも無いのです。 年間合計が103万円を超えなければ、所得税の負担は出ないです。

aquaqu
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 どうも、私の頭の中で、所得税と源泉徴収がごちゃごちゃになっているようです・・・ >毎月の給与(アルバイト代も含む)から、「源泉徴収」という形で所得税を前払いしておくんです。年末調整や確定申告は、源泉徴収として前払いしておいた税金の過不足を計算し、不足分を払ったり超過分を返してもらったりするんです。 >87,000円を超えると、この源泉徴収をされる事があるのです。 >ですから、複数のバイト先からの収入合計が、1ヶ月あたり87,000円を超えるというだけで、年収に関わらず税金がかかるというわけでも無いのです。 とありますが、それぞれのバイト先で87,000円を超えなければ、合計が87,000円以上でも源泉徴収はされない、ということでしょうか? また、もしそうであれば、最終的に103万円を超えた場合は、確定申告で自分で税金を納める必要があるということでよろしいのでしょうか?

  • nackey_y
  • ベストアンサー率28% (97/337)
回答No.1

支払うべき所得税は、あなた自身の家族構成(扶養家族がいるか)や、支払ってきた社会保険料(公的年金、健康保険料など)などによって、変わってきます。 独身で、社会保険料を支払ってなければ私の試算では2万ほどの所得税を支払うべきことになると思います。(あまり自信はありません) 普通はそれ以上の金額を天引きされていると思いますので、確定申告すれば結構戻ってくるはずです。(ここは少し自信あり) 103万円うんぬんは、あなたが親御さんの扶養家族となっている場合の、親御さんが払うべき税金などの話に関係していると思います。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei2.htm
aquaqu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現在、大学生で一人暮らしです。 確定申告で戻ってくるのは納得ですが、各月に徴収されるって言われたり、いまいちわからない状態です・・・

関連するQ&A

  • 所得税について

    所得税について教えてください。 月88000円未満の給与に関しては、所得税がかからないということは 知っているのですが、 例えば 1月から12月の間で88000円未満の月と88000円以上の月があったとします。 その場合88000円以上になっている月は少なからず所得税が引かれている形になりますよね? しかし、1年間で103万以下だと所得税はかからないと聞きました。 (1)年末調整時点で(12月??)その年の給与額合計が103万以下の時、 88000円以上になった月に引かれた所得税は年末調整で全額かえってくると いうことでしょうか?? (2)ちなみに、年末調整はその年の1月-12月を対象に12月中に行うのでしょうか? (3)また、交通費は非課税扱いになっていますが、こういった場合はどうなりますか? バイト代85000円、交通費10000円 合計だと95000円ですが、 交通費分は非課税なのでこの場合も所得税はかからず 年末調整の時の年間の給与額には85000円分しか入らないと考えてよいのでしょうか? (4)また住民税とかは天引きされてないのですが、どうなるのでしょうか? これも所得税の103万円みたいに年間でいくら以下だとかかってこないとか 、月いくら以下ならかかってこないとかあるのでしょうか? 税金にうといのでなるだけわかりやすく教えてください。よろしくおねがいします。

  • 所得税

    私は学生で去年の10月頃までおよそ4ヶ月間アルバイトしていたんですが、そこのアルバイトで所得税として合計1万円ちょっと引かれていました。源泉徴収はもらったのですが、この所得税は戻ってくるのでしょうか?他のところでもアルバイトをしているのですが、そちらでは扶養控除を申請していたので、所得税はとられていませんでした。ちなみに両方のアルバイトの給与を合計しても、年間50万円未満でした。 どなたか、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 所得税や控除について

    ちょっとわからないので質問させていただきます 専門学校に行っていて、アルバイトで給与が130万で株などのほかの収入はなしの場合 計算は130(給与所得)-65(給与所得控除)-27(勤労学生控除)-38(基礎控除)=所得税は0でよろしいのでしょうか? そして、もし月10万稼いだとしたら源泉徴収で1その月は1270円引かれると思うのですが、その源泉徴収抜きで給与所得が130万だと所得税は発生するのですか? そして、合計所得が65万なので扶養控除の38万は超えていますから親に税金がかかりますが、どれほどかかるものなんでしょうか?あと扶養家族からはずされるとどのような不利なことがありますか? 簡単にまとめますと、 1 所得税の計算式は合っていますか? 2 130万とは給与だけで130万ですか?それとも(給与+源泉徴収で引かれた金額)=130万ですか? 3 合計所得が65万で扶養控除の38万は超えています。親にどれほ税金がかかりますか? 4 扶養控除からはずされると不利なことがありますか? 以上4点です。回答よろしくお願いします

  • バイトの所得税と住民税

    結婚後、アルバイトをする際、扶養控除の件で 教えてください。 扶養控除内でバイトしている友人たちに聞いてもそれぞれ違ったパターンがあるようなので。 所得税は87000円以下なら所得税は取られないと思っていたのですが、取られない会社と取る会社があるようなのです。 どういった違いでしょうか? 取られたら損だと思うのですが・・ それと、年間103万以内の収入なら住民税は0円と云う事でしょうか? 宜しくお願いします。

  • なぜ所得税が?

    四月の終わりにバイトを始めたばかりの大学生です。そのため、四月の収入は1万円未満だったにもかかわらず5%所得税としてバイト代から引かれていました。このサイトをみたら、学生は年収103万を越えなければ税金関連で考えることはないようなのですが…。 この所得税は正しいのですか? ちなみに、交通費ももらっていますが、1000円にも満たない微々たる量です。

  • 所得税を減らす方法や、所得税がかからないバイト等があれば教えていただけないでしょうか。

     もし、所得税を減らす方法や、所得税がかからないバイト等があれば教えていただけないでしょうか。  大学の授業料を自分で支払うことになり、バイトを沢山しようと思ったのですが、所得税のことで悩んでいます。  勤労学生になりますと、年間130万円までは所得税がかからないのですが、年間授業料は140万円です。  調べたところ、所得以外に10万円まで所得する(よく分からなかったのですが)ことができるらしく、あわせて年間140万まで稼げることになるのですが、ぴったり年間140万稼げるバイトは無いので困っています。  本当は130万までなので、後の10万は他で稼ぐということになりますが。(説明がヘタですいません。私自身もよく理解していないので)  

  • 所得税など教えて下さい

    8月からバイトで掛け持ちをしております。 A社月15万円 厚生年金+健康保険+所得税の徴収 B社月10万円 所得税のみ徴収 よくわかんないのですが年末になんか徴収とかあるんですか? 4月まで大学生で1つのバイトにて所得税のみ徴収されていました。 毎年源泉徴収をもらってましたが特に何か納めたり、確定申告 などした事がないです。

  • 所得税に関して

    ふと疑問に思ったことがあるので、ご存知の方教えてください。 1.アルバイトで月数万円程度で年間100万円以下の収入であるとき、所得税が月づき給料から天引きにされないことがあるのでしょうか? 2.1のような場合源泉徴収表は発行されないのでしょうか? 以上

  • 年20万以下の副業所得(所得税徴収済)の確定申告

    サラリーマンですが、メインの会社以外からのアルバイト収入(20万円以下)がある場合の確定申告について教えて下さい。 副業所得が年20万以下の場合は確定申告しなくていいと聞きました。 それから、その副業所得からすでに所得税が源泉徴収されている場合、確定申告して税金が戻ってくる場合もあると聞きました。 1.20万以下で所得税を源泉徴収済みだからといって、確定申告して必ずしも税金がもどってくるとは限らないのでしょうか?還付されるにはどのような条件が必要なのでしょうか? 2.実際年間10万円にも満たない収入のアルバイトですが、確定申告によってメインの会社にバイトがばれてしまうことはありますか?確定申告しないほうがいいでしょうか? 医療費控除を受けるため、確定申告は行いますが、アルバイト収入を申告したのが得なのか損なのか分からなかったのでお聞きしました。 少ない金額ですが宜しくお願いします。

  • 所得税について教えて下さい

    年間103万以内でパートをしています。月によって所得税が引かれることが疑問です。 先月分は94000円を超えたので440円の所得税、先々月は8万で所得税なし。 自分なりに調べた結果、結局88000円から所得税がかかってくる。 それ以下の所得になるように時間調整して働けば、所得税がかかってこないということでしょうか。 また、所得税合計は1000円未満ですが、かえってくることはないんですよね? 無知な私にどなたか教えて下さい。

専門家に質問してみよう