• ベストアンサー

企業指定の題意自由の作文は?

企業の採用試験で、題意自由の作文が出ています。やはり、自己PRの様に自分の成長を語るべきなのでしょうか?それとも、自分の好きな事について小論文を書いてもよろしいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goHawaii
  • ベストアンサー率50% (264/519)
回答No.4

こんにちは。 題意自由の作文は、一番困りますよね。 企業側は、  1.相手に文章で物事を伝えられるか。  2.構成・表現が、簡潔・適切であるか。  3.誤字・脱字はもちろん、漢字を用いているか。  4.書き手の性格。    ・汚い字でも、丁寧に書いているか。    ・一度のチャンスに選んだテーマはなにか。 など。     これらを見ていると思って書きましょう。 何を書くにせよ、学校の作文とは違い、  1.エッセイ的なものであれば、その話題の興味点を。  2.伝えたいものがあるのであれば、その結論を。 文章の最初のほうに先に伝えることは鉄則です。 それから、主語は勿論のこと、「こそあど言葉」が多くならぬよう 必要な語句を書き忘れないようにしなくてはなりません。 また、すでに挙がっていますが起承転結は必須です。 あとは、練習として、いくつものテーマで書き上げてみること。 10本も作れば、書きなれてきますよ。

その他の回答 (3)

  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.3

#2追記 質問の文章が「幼い」と言ってしまった気がしました。 あくまでも、作文作成時のための例えとして引用させていただきました。 舌足らずだったら、スイマセン。_o乙 「幼い言葉を使わないこと」を 「ちょっと高級な表現にすること」に訂正します。

  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.2

こんにちは、  どんな内容でも構いませんが、自分が得意な話題が良いでしょう。「この業界を選んだ理由」なんか書いても、慣れない文章になるのはミエミエですよね。  注意していただきたいのは、 ・「起承転結」がはっきりした文章にすること。 ・幼い言葉を使わないこと。例えば質問文を見ますと、 「企業の採用試験で」→「企業の採用試験において」 「出ています」→「出題されました」とかです。  あと、ウラ技ですが、応募者が沢山いたり、文字数が多いなら、読む側(採用側)も実は、大変でして、 最初と最後しか読まない場合もあります。何か注目すべき文章を最初と最後に配置することを勧めます。

回答No.1

自己PRでも良いのですが、 単なる自慢話にならないように気をつけましょう。 無難な策を取るのであれば、 貴方が経験した失敗談を披露して、 それをどのようにフォローしたかを書くのが良いかと。        とにかく採用試験で必要なのは、 他者との差別化。 「この若者は、ちょっと違う!」 そう思わせるような内容を目指したほうがいいですね。          

関連するQ&A

専門家に質問してみよう