- 締切済み
自由英作文
東京外国語大学志望です。 前期試験まで時間がないのですが、自由英作文が全然できません!!泣 最低でも50分で要約と意見を200語程度ずつ書かなければいけないのですが、何時間もかかってしまいます。 特に意見が苦手で、なかなか具体例や理由が浮かばなくて どうしようって焦るばかりで余計進みません(;_;) 例文暗記が効果的なのかよくわからないけどとにかくやってみようと思い『英作文のトレーニング(自由英作文)』についてる150のうち40くらいはやったのですが、もっとやったほうがいいのでしょうか? 英語300点中80点もあるので捨てたくはないのですが… どうすればいいのでしょうか?? どんなことでもいいので何かアドバイス頂けたら嬉しいです!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zeeq-h
- ベストアンサー率54% (6/11)
追記ですが、 以下のことができるようになっているかもチェックしてくださいね。 ・「大学の求める文字数」の範囲で、文章の構成をどのようにするかとそれぞれの文字数をどのように配分するか方針がきまっているか ・意見とその根拠がしっかりかけるかどうか
- zeeq-h
- ベストアンサー率54% (6/11)
私も作文系は、英語だけでなく日本語の作文も苦手でした。 その場で文章を考え、組み立てるということをすると、50分はすぐ訪れてしまい、回答欄の半分しか埋まらないでタイムアップということになってしまうのではないでしょうか。 この手の問題の難しいところは、ネイティブでない限りは (1)日本語で文章(意見)を考え、 (2)英文化する というところだと思います。 (2)については、時間があれば十分な文章を作成できる前提で、お話したいと思います。(受験校から考え、あなたなら可能と考えます) (1)は通常は「日常、新聞を読む、時事問題に関心を持つ」という心がけが必要と言われたりしますが、この期に及んではそれは無理だと思います。ということで私があなたであれば、最低10パターンの出題予想をしてみて、回答を事前に作成しておき、当日の課題にあわせて、そのいずれかを微修正していく方法をとると思います。 事前に作成するときは、いろいろな日本語の文章を読んで、組み立て等も自分で工夫を加えていきます。 工夫を加えていく過程で、どのような課題にも対応できる構文等が見つかっていくと思いますので、もしパターンからやや外れていた場合でも10パターンをこなした効果で、(2)の力がアップし、基本的な組み立てがしっかりしたものになり、必要な点数は獲得できるのではないでしょうか。 1日に2パターンをこなすとしても5日間。その後、10パターンを2度ほどは何も見ないで作成してみることも、本番のシミュレートとして必要です。 10の課題をどう絞り込むかも大事な要素になってきますが、取捨選択は大学の過去問題の傾向、世間的な最近の傾向をリサーチしながら等いろいろあると思いますが、「最終的には自分の責任で」ということを意識して、残り少ない期間の中で、ブレずに取り組むことが必要なのではないでしょうか。以上、ご健闘をお祈りします。
お礼
せっかくすぐにお返事いただいたのに 遅くなってすいません(>_<)!! 10個はなかなかできなかったのですが 少しやってみといたおかげで 本番ではなんとかなりました。 ありがとうございました☆