• ベストアンサー

学生の一人暮らし

学生でバンドしながら一人暮らし(家賃などは自分で払う)って無理がありますかね??バンドは一応プロ思考なんですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは★ あたしの知り合いに "学生でバンドしながら1人暮らし"して、 メジャーデビューした人たちが居ますよ。 >家賃などは自分で払う って"仕送り"無しで、ってことですかね? たしか、その知人も仕送り無しだったと思いますよ。 バイトしてました。 ライブスタッフやポスティングなどなど、 融通がきく短期モノ中心に。 とはいえ必然的に学校よりバイト中心の生活みたいでしたけど。 そこは専門学校か大学かで時間の余裕は違うと思いますね。 んで、ちょくちょくメンバーの部屋に集まって練習して、 イベントなんかも積極的に参加してたみたいですね。 ちなみに彼らはプロ3年目の今年23歳、 デビューは一昨年ですので大学3年の時ですか。 大学は休学扱いにしてました(親が卒業しろと)。 現在では充実した毎日にキラッキラしてますね。 見た目別人です。 こんな人たちも居ます。ご参考までに☆★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#16529
noname#16529
回答No.1

どうでしょう?質問者さんの生活スタイル(食費など)を知らないし,バイトなどの収入も分からないので何とも言えないけど,お金の計算をしてみてはどうでしょう? 家賃や生活費・交友費など月にいくら位かかるかを計算してみては?ただ,計算した以上にお金は必要になると思うので余裕を見ておいた方がいいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一人暮らし(学生→社会人)

    現在学生で千葉で一人暮らしをしています。勤務地が都内であるために引越しを行うことにしました。手取り17.5万で家賃7万の家に引っ越すのはやはり無謀でしょうか?現在の学生の身分なら十分やっていけると自信があるのですが学生と社会人ではお金の使い方が違うと思うので、いまいちピンときません。

  • 東京で学生の一人暮らしについて

    来春、息子が東京の大学に進学し、一人暮らしを始めます。 そこで質問ですが、地方から東京に進学された皆さんは、いつ頃、部屋探しを始めましたか。 息子は国公立の大学に進学するので、合格発表は来年の3月中旬になるかと思うのですが、それから部屋さがしをしていては遅いでしょうか。 ネットで少し調べてみたのですが、10月くらいから申し込めるところも多いようですね。 やはり申し込む前に、下見には行った方がいいですか。 それから、学生会館というのがあるようですが、学生向けのマンションと比べてどうなんでしょうか。 うちはあまり裕福ではなく、できれば家具付きで家賃の安いところを、と思っているのですが、息子は食事の時間や門限に縛られたくないというので、学生寮は無理かと思うのですが。 回答お待ちしています。

  • 学生の一人暮らしの生活費

    今現在、学生で、一人暮らしをしております。 そして、以下が私のおおよその生活費です。(家賃除く) 食費:15000 電気:6500(オール電化) 通信:3500 日用品(細かいものコミコミ):10000 交際:10000~20000 娯楽:20000 雑費とか交通とか:15000 合計→80000~95000/月 収入 バイト:約75000/月 仕送り:40000/月←(これを家賃に当ててますので、実質0円) 奨学金:30000/月 合計→105000/月 この生活費は、(収入の面から&学生一人暮らしという身分から見て)使いすぎでしょうか? それと、もしよろしければ、みなさんの生活費を参考にしたいので、教えてくだされば幸いです。

  • 学生が自力で1人暮らしするには

    親の支援なしで専門学生が1人暮らしをしながら通えるでしょうか。 予定では入学前に65万円程貯めて 入学後は奨学金と勉強にさしつかえのない程度のアルバイトをしようと思っています。 最近は親からの仕送りがある学生がほとんどだそうで・・・。 家賃は学校近くだと6万2000円程ですがこの場合 少し離れた家賃5万程のところを借り、電車で通うのがいいでしょうか? 長くなりましたが回答おねがいします。 上記の内容の方は実際に少ないでしょうか? また、無謀でしょうか。親からの支援は全く期待できません。

  • 学生からの一人ぐらし

    どなたか、学生からの一人暮らしについて 教えてもらえないでしょうか 親の力を借りず一人暮らしって可能なのでしょうか? また、そういった行政の窓口とかって どこに行けばありますか? 教えてほしいです。

  • 非正規や学生一人暮らし

    生きるとかって大変だと思います。 生きていく、生きているという事は住む場所も食べるものも必要で働かなくてはなりません。 一人暮らしの良い節約方法があるのでしょうか。 家賃や光熱費、食費でも結構な額なのに、税金もバカになりませんしアルバイトとかだと収入が低いのに税金まで払えなかった記憶があります。 正社員でも、大変なのに非正規とか学生の一人暮らしとかどうなのでしょうか。 人生ってあっという間なのに、お金のこと 将来の不安ばかりあります。 結婚とか、子どもをもつとかどうすればできるのでしょうか。

  • 学生の1人暮らし

    大学生の一人暮らしは1ヶ月いくら位かかりますか? 家賃抜きでだいたいの額・うちわけお願いします。

  • 私は、学生で1人暮らしをしています。

    私は、学生で1人暮らしをしています。 インドア派なのでよく部屋にいるのですが、 部屋に1人でいるとよくさみしいなとか心細いなと思ってしまいます。 1人がさみしいときはどうしますか? 回答お願いします。

  • 学生の一人暮らしで…

    こんばんは。ちょうど先日二十歳になった大学生の男です。 今、自分はとある大学に通っていて、次3年になるのですが…3年からは都心のキャンパスに移動になります。   今までは実家からキャンパスに近かったので、実家から通っていたんですが、3年次以降の都心のキャンパスに実家から通うとなると、片道2時間近くかかってしまい…近くに一人暮らしをしようかなと思っています。   ここですんなりいけば良いのですが…非常に家庭が複雑で、お聞きしたい事があります。   まず、うちの家庭は僕が小さい頃両親が離婚してしまい、祖母、父、自分の3人で暮らしてきました。   自分が大学に入った時にはこういう家族構成だったんですが、昨年の春頃に父が他界してしまい、今では祖母と二人です。   父はもちろん働いていたので、遺族に会社のほうから結構な金額が入っりました。   やらしい話、祖母もそれなりに持っている方なので…特に暮らしが不自由になるとかはありませんでした。     本題に戻すと…こういう複雑な家族構成でも、大家さんは貸してくれるんでしょうか?   賃貸契約においては保証人が基本的に必要であることは知っています。保証人に関しては、祖母が出来ない(収入がないわけですから)ですし、周りの方々にはちょっと頼みにくい感じなので、最悪保証人を代行してくれる業者さんなどに頼もうかなと思っています。   収入に関しては学生ですから、バイトをやっているのみの収入しかありません。もちろんバイト代だけで月々の家賃+生活費(食費などなど)を払ってはいけません。その分のフォローは、申し訳ない話ですが、父のお金で補おうと思ってます(祖母もそういう考えに同意です)。 具体的な金額はお教えできませんが、家賃7万円(都内相場として)・生活費も込めて、余程の世界一周豪遊旅行(極端な例ですが)でもしない限り、そのお金だけで卒業するまでは十分に払っていける額です。     収入はないけど、十分な貯蓄はある…。保証人は代行の業者さんへ…。   賃貸契約は如何なものでしょう? (学生マンション、学生アパート、寮などもありますが…セキュリティーなどの関係上、祖母は不安なようです。)   長文で失礼しました。

  • 学生の1人暮らし

    こんにちは。 こんな質問で申し訳ないのですが、ご回答下さいませ。 よろしくお願い致します。 8月から一人暮らしをしようと思っています。 まだ、学生です。 引越し先は都内です。実家も都内です。 また、一人暮らし様の家は母が契約者です。入居者が私という形となります。 そこで質問なのですが、住民票は移さなくてはならないのでしょうか?よく学生だと住民票は実家のままと聞きます。 郵便物は実家に届く形で良いので、変更は行いません。 また、その他手続きとしては何が必要なのでしょうか。 併せて単身引っ越しの場合の安い引越し屋さんをご存知でしたらお教え下さいませ。 何卒宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 初期設定していますが、ブラザーのMFC-J6983CDWでFAX受信ができません。外付け電話機の呼び出し音は鳴っていますが、受信できません。WindowsとiOSを使用しており、無線LANで接続しています。関連するソフト・アプリはありません。電話回線の種類はコミュファ光です。
  • FAX受信ができない問題に遭遇しました。初期設定は完了しており、ブラザーのMFC-J6983CDWを使用しています。外付け電話機の呼び出し音は鳴っていますが、受信ができません。WindowsとiOSを使用しており、無線LANで接続しています。関連するソフト・アプリはありません。電話回線の種類はコミュファ光です。
  • FAX受信ができない問題に遭遇しました。初期設定は完了していますが、ブラザーのMFC-J6983CDWで受信ができません。外付け電話機の呼び出し音は鳴っていますが、受信できません。WindowsとiOSを使用しており、無線LANで接続しています。関連するソフト・アプリはありません。電話回線の種類はコミュファ光です。
回答を見る

専門家に質問してみよう