• ベストアンサー

スーパーのポリ袋は電子レンジOK?

こんにちわ。 餃子やロールキャベツを作るとき、白菜やキャベツをゆでてから使いますよね?今まで鍋でお湯を沸かして一枚ずつゆでて使っていたのですが・・・ 先日友達の家で餃子パーティーをしたとき、その子のお母さんが「白菜とりあえずチンしといたよー」って言って、電子レンジからスーパーのポリ袋に入った白菜を出してきたんです。 えっっ??ポリ袋って電子レンジOKなの??って、一瞬すごくびっくりしました。 でもおしゃべりしてるうちに忘れちゃって、そのまま帰って来たのですが、後から「ポリ袋が電子レンジOKなら、餃子のときもロールキャベツの時も使えるし、手間も洗い物も減るし、いいよなあ・・・ポリ袋なら家に山ほどあるし、ラップ使うより経済的だし☆」と思いました。 まだ勇気が出なくて自分では試していないのですが、ポリ袋ってレンジOKなものなんですか? 先輩主婦の皆様、教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

ポリ袋(レジ袋)の素材は、その名が示す通りポリエチレンです。 ポリエチレンなどの耐熱温度は以下URLの通りです。 http://www.mizunosangyo.co.jp/catalog/sozai.html ポリエチレンの耐熱温度は70~80℃と低く、100℃近くに沸騰した熱湯で簡単に溶けてしまいます。 しかし、電子レンジではポリ袋そのものは加熱されず、袋の中の食材のみが加熱されます。 その為「ポリ袋に接触している部分の食材」が高温にならないなら問題は起きないと思います(質問にある白菜の下茹でが、このケースに該当します) 問題が起きるのは 「食材に水分があって袋の下に水が溜まっている」 「食材表面が濡れてポリ袋と接触している部分に水分が付いている」 「最初は表面が乾燥していても、加熱すると水分が染み出すもの」 等を加熱した場合です。 この場合、ポリ袋に付いた水滴や水気が耐熱温度以上に加熱され、ポリ袋が溶けてしまいます。 (なお、水でなく油でも同じ状況になる可能性があります) つまり、餃子やロールキャベツで加熱すると、ポリ袋が溶けます。 ですので「表面は常温で、中だけ加熱する」と言う場合にしか使えません。 (「表面が常温を超えないから」と解凍時に使ってはいけません。解凍の際に溶けた氷が、水になってポリ袋に付着したまま瞬時に沸騰し、食材が解凍されるより先にポリ袋が溶けます)

参考URL:
http://www.mizunosangyo.co.jp/catalog/sozai.html
pink-yonyo
質問者

お礼

詳しい回答ありがとございます。 えーと、つまり「白菜の水分を出す為にちょっと加熱するくらいなら何とかギリギリOK?でもあんまりやりすぎるとダメよ」って感じでしょうか? >つまり、餃子やロールキャベツで加熱すると、ポリ袋が溶けます。 餃子やロールキャベツを作って、できあがったものを加熱するのはダメってことですね? やりすぎに注意して、試してみようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.3

大丈夫なことも多いとは思いますが、もしとけたら悲惨ですよ。 一度、耐熱性の弱いラップで溶かしたことがあります。120度までは耐えるのですけど。 うなぎの蒲焼、ラップ自体は直接接していませんでしたが、油がはねたのでしょうね。きれいに蒲焼の上だけ溶けました。 部分的な加熱で、温度は急上昇することもあるみたいですね。ポリ袋、厚いと溶けても穴は開きにくいでしょうけど、部分的でも溶けたとすると・・・食品としては遠慮したいです。

pink-yonyo
質問者

お礼

皆様、回答ありがとうございました。 きゃべつで試してみたのですが、特に問題なく加熱できました。怖くて、熱くなりすぎる前に取り出しましたが、ロールキャベツにするには少し巻きにくいかな?という程度でまあ特に問題なかったです。 くれぐれも加熱しすぎに注意!ですね☆ ありがとうございました。

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.1

自分で暖めるコンビニ (オフィス街で昼休みに弁当の売上が多いとこ) などでは、ポリ袋ごと暖める人は多いですよ。

pink-yonyo
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。 そうなんですねー。気がつかなかったです。

関連するQ&A

  • 電子レンジでの湯沸し

    日常で、ちょっと不思議なことが起きたので、疑問に思って質問です。 コーヒーを飲むのに1杯分だけお湯がほしいと思い、マグカップに水を入れて電子レンジでチンしました。 そこに、インスタントコーヒーを入れたら、急にブクブクと泡が立って、カップからあふれてしまいました。 電子レンジで沸かしたお湯って、お鍋で沸かしたお湯とどうちがうのでしょうか?

  • ポリ袋の音

    ポリ袋を丸める時にパリパリと、大きい音がしますね。 紙も同様。 空気の振動が音との事ですが、ちょっと触れただけでも、 パリパリ音しますね。 どのような、メカニズムで音が出るのですか? ポリや紙の厚みでも音の大きさ、音色が異なりますが? たとえば、スーパーの袋詰め台にある、薄いポリ袋は、 ほとんど、音しません。 あと、電子レンジの時に使うラップも、 あまり、音出ませんが。 いちばんウルサイのはポテトチップ、煎餅等の、お菓子の袋。

  • 熱燗を電子レンジでやるのとお湯につけるので違いは?

    お酒の熱燗を電子レンジでチンしてつくるのと、 とっくりに入れて鍋でお湯につけて温めるので味は違いますか? 何度もやっているのですが違いがあるようでないようで・・・・。 友人はみんな、鍋に沸かしたお湯にとっくりをつけて作る熱燗は最高と言います。 電子レンジとの違いをご存じの方、是非教えてください。 科学的?に違うのかな????

  • 手作り餃子のポイント、教えてください!

    ここ最近お鍋や湯豆腐、サッと煮などに使ってきましたが、まだ白菜が1/2カット余っています。 週末に餃子を作ろうかな?と思っているのですが、 なにかと初心者なので料理ブックなどを見ていたんですが・・・ タネには白菜またはキャベツ両方の作り方がありました。 白菜とキャベツでは仕上がりがどのように違うんでしょうか?? またみなさんが手作りで餃子を作るときのポイントになることを教えていただけたら参考にしたいと思います! 隠し味、タネに使うオススメの材料、作り方などなど・・・ よろしくお願いします☆

  • さつまいもを電子レンジで・・・

    こんにちは。さつまいもが大好きで、田舎の祖母が送ってきてくれたのですが、うちには圧力鍋とか蒸し機?みたいなものがないので、どうやってほくほくにふかそうか悩んでいます。 電子レンジでやりたいのですが、どうすれば良いかわかりません。 「根菜」ボタンもなくて、ただ時間設定しかできません。 一応必要かなぁと思ってさらサランラップとクッキングペーパーは購入しました。 ご存知でしたら教えてください。

  • ピザを温めるのにラップを付けての電子レンジ使用

    とある所で買ったでかくて四角いピザを9等分にしたものなのですが、 温めるのに、 ●トースターだと時間設定が難しく、焦げて食べれなくなってしまいます。 7分でだめ焦げ、5,6分なら大丈夫ですが焦げが偏ってピザらしい焦げじゃない。 ●電子レンジだとチーズが溶けずに残る部分があります。 数分では短かったのだろうか…。 そこで、銀紙か食用ラップで包んで温めようと思ったのですが、 両方、電子レンジはだめと聞きました。 調べると、銀紙は火が出るかもしれないから危ないとの事だったんですが、 食用ラップは「直接包むのはラップが溶けるからがだめ」と「物によってはいい」との事だったんですが、じゃあ今回の場合はどうしたらいいんでしょうか? 「包む」がだめなら「被せる」程度なら大丈夫ですか? (ちなみに、NEWクレラップです) それとも、皿を上に被せるとか?でもそうしたら洗い物が増えちゃうし……

  • 電子レンジがすぐ汚れてしまうのですが・・・

     電子レンジのことでアドバイス頂きたいのですが 家の電子レンジの中がすぐに汚れてしまい困っています。  種類としてはどこにでもあるもので、ワット数が高かったり 使用回数が多いというわけではないです。    温めているうちに汁が飛んだとかというのではなく細かい固体 がいっぱい落ちていて、下はコテコテ状態です。 小林製薬の温めた後に拭くタイプのもほとんど効果無し、という感じです。  母は普通に比べてある程度温めてる時間が長い気がするのですが 真っ黒になったりというほどではありません。  ラップの掛け方が悪いのでしょうか?   汁や料理の材料が飛びやすい理由は何でしょうか?回答お願いします。m(__)m  

  • ニュージーランドの電子レンジについて

    来年2月にニュージーランド旅行を計画しています。 今回はモーテルに宿泊して、自炊する予定です。 妻が現地でどうしてもお米を食べたいらしく、 電子レンジ用炊飯器を購入しました。 家の電子レンジで試したところ、なかなか おいしく炊き上がりました。 ここでひとつ疑問がわきました。 家の電子レンジは500Wなのですが、 ニュージーランドではどうなのかと。 現地では電気ポットのワット数が大きく、 すぐにお湯が沸いた記憶があるので、 もしかするとニュージーランドの電子レンジも ワット数が大きいのではないかと。 そこで質問ですが、現地の電子レンジのワット数 について、もしご存知の方がいらっしゃるよう でしたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • パスタが茹でられる電子レンジ容器について

    昨今電子オーブンレンジ調理にハマっています。時短と手間がかからない事が嬉しいのですが、大手通販サイトで販売されている、電子レンジで温め茹でる事が可能な、パスタ容器がありますが、上手く調理できるのでしょうか?蓋が開いたり、はずれたりして庫内で爆発はありませんか?またレトルトパスタソースはガスコンロと鍋で湯を沸かし別に温める必要はありますよね。教えてください。

  • 湯切り穴のある鍋

    スパゲティを茹でたあとに、ザルを使わずにそのままお湯を捨てられる鍋ってありませんか? インスタント焼きそばには湯きり口がありますよね?あんな感じのものです。 こればあればザルを使わずに済み、洗い物が減るなあと考えているモノグサな私です。 (似たような機能で電子レンジ版はあったのですが、鍋は見当たりませんでした。) よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう