• ベストアンサー

妊娠中の食事

qoo3027の回答

  • ベストアンサー
  • qoo3027
  • ベストアンサー率25% (37/143)
回答No.5

妊娠おめでとうございます! 8週目というとつわり真っ最中ですね。 私もつわりがひどく食べられない日々が続きました。 みなさん書いておられますが、その週の赤ちゃんは小さいので 少しの栄養で育ちます。 実際私はつわりが終わった12週以降も食欲不振で 9ヶ月まであまり食べれませんでした。 妊娠前より体重は+5kで、赤ちゃんは2580gと小さめでしたが 元気に生まれましたよ! (赤ちゃんが小さかったのは私が小さいのも関係あるかもしれません。) つわり対策として、私は気にせず外食も行ってました。 なぜか人の作ったものは食べれたんです。 あと、私もマザーマロー飲んでましたけど どうだったかは謎です。 授乳中なので現在も継続して飲んでいますが…

buu0214
質問者

お礼

そうなんです!すごくわがままだと思い、口に出せなかったのですが、人が作ってくれた物はおいしく食べれるのです…。しかもマザマローも飲んでらっしゃるんですね!お仲間で嬉しいです。私もいいか悪いか半信半疑ですが、発売後長いからいいのかな~って感じです。有難うございました。

関連するQ&A

  • つわり中の食事と葉酸について

    現在、妊娠6週目で心拍が確認できたばかりのものです。 初めての妊娠で分からないことだらけです… よろしくお願いします。 先週くらいから急激に食欲がなくなり、むかむかできちんとした食事がとれていません。キッチンに立つのも苦しいです。 今は、サンドイッチ、ゼリー、フルーツ、お菓子など食べれる物だけを食べています。 ただ気になるのが、上記のような食べれる物が添加物が入っているので気になるのと、葉酸含有の食品が全く食べれていないので気になっています。 一応葉酸のサプリは買っているのですが、抵抗があってまだ口にしていません。 妊娠が分かる前は、ホウレンソウやブロッコリーなど摂るように心掛けていたのですが、それも足りていたのか分からず、今ではまったく食べれず見るのもいやです。 みんさんは、つわりの時期の食生活はどうでしたか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 妊娠中です 葉酸のとり過ぎはいけないのでしょうか?青汁と葉酸を飲んでいます

    妊娠2ヶ月です 妊娠がわかってから 青汁を毎朝一杯飲んでいます 青汁にマタニティミルクを入れて 葉酸を一粒のんでいます (貧血がひどいので 妊婦用にサプリの葉酸(一粒で一日分が取れる) でも ビタミンAの過剰摂取は 奇形につながると読みました 葉酸と青汁では 過剰摂取になりますでしょうか?

  • 妊娠中の食事について

    妊娠6ヶ月に入ったばかりの初妊婦です。 先日の検診で先生にカロリーとりすぎじゃないかと指摘を受け、食事に困っています。 妊娠初期にはつわりで2キロほど体重が落ちましたがつわりが落ち着き、今は妊娠前の体重プラス2キロ位です。 朝 ケロッグのオールブラン(甘くなく食物繊維1日の約50%)に ミロと牛乳(鉄とカルシウム1日の約半分とれる)を食べる 朝は毎朝このメニューです。 妊娠前から慢性的な便秘(薬使うほどではありませんが 2日~3日出ないことはザラにあります) なので食物繊維豊富なオールブランに赤ちゃんの 成長に良い牛乳とカルシウムと鉄が取れるミロをかけて食べてます。 -------------------- 昼 鰹梅干し入れたおにぎり一個と インスタントの減塩味噌汁薄めにして 葉酸+鉄サプリ1粒飲む -------------------- 夜 お茶碗一杯分の白ご飯 インスタントの減塩味噌汁薄め キャベツの千切りサラダ 焼き鮭、漬け物、サプリ1粒 鮭がコロッケ1個とかの場合あり たまにそうめん一人前にキャベツの千切りサラダのみの時もあり 味噌汁は自分で作ったりしますが元々 濃い味が大好きなためあえて減塩インスタントに してさらにお湯を多めに薄めて飲んでます。 昼、夜は一週間に一回くらい外食したり 好きなものを食べ、たまにおやつも食べたりします。(我慢ばかりは辛いので) これはカロリーオーバーでしょうか。 週に一度の外食がいけないのでしょうか… ちなみに自宅でPCでの仕事をしているため外出は滅多にしません… 皆さんはどんな食事をしていましたか?

  • 妊娠中葉酸で必ず必要?

    現在妊娠初期です。 すでにツワリの症状が でてきており 夜は食べたいものが 全然なく…思いつかず… 元々お肉や野菜もスキですが 作ってるのを想像したりするだけで 気持ち悪いです(>_<) サラダですらもあまり受け付けません。 なので1日の中で野菜を取る率が かなり低めで野菜を取らない日もあります。 葉酸のサプリを摂取した方が いいんでしょうか?

  • 妊娠中の葉酸の摂取量

    こんにちわ。 妊娠7週の妊婦です。 今葉酸サプリを摂取してるんですが 1日に400と いいますが 悪阻のため ほとんど食事できていません。 この場合 一粒400のサプリを 2粒たべてもいいもんなんでしょうか。 摂取しすぎになりますか?

  • 妊娠初期の食事と飛行機

    妊娠3ヶ月の者です。 質問が3点あります。 妊娠初期にレバーの摂取に注意という記事を読みました。 ワタシはレバーは食べていないのですが、鉄分補給と食べづわりためにプルーンを買おうかと思っていたのですが、プルーンって初期に摂取しても大丈夫でしょうか? また葉酸を摂るのは12週までに特に赤ちゃんのために必要とも読みましたが摂取できませんでした。何か問題があるかな?と不安になってきました。 妊娠時も必要な栄養素のようなのでこれから購入してサプリを飲んでみようと思ってはいますが。 最後にもしかしたら14から15週くらいに飛行機に乗らなくてはならないかもしれません。 気圧の関係で流産・早産の危険性があるとは聞いているのですが、14~15週でもやはり問題があるでしょうか? 現在つわりのピークでその頃につわりが治まっているかまだわからないのですが・・・ 経験者の方に教えていただけたら、と思います。 医師にも確認はするつもりですが、まだ診察に時間があるので質問させてください。 よろしくお願いします。

  • 妊娠初期におすすめの葉酸サプリをご紹介ください。

    最近妊娠していることがわかりました。 とてもびっくりしています。 普段健康で丈夫な私があるとき突然、吐き気がしたり 目まいが起こったりして、まさかと思い調べてみたら、妊娠してました。 いまは毎日、つわりとの奮闘しています。 正直辛いです。 普段はあまり好き嫌いないのに、つわりが始まってから 食事がのどを通らなくなりました。 それで友達に相談したら、葉酸サプリ飲んでみたらと言われました。 それまで葉酸サプリの存在すら知りませんでした。 調べてみると、いろいろ種類があって迷っています。 おすすめがありましたらご紹介ください。 また、つわりの対策として何かアドバイスいただけると助かります。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 葉酸の過剰摂取

    妊娠5週目の妊婦です。 葉酸を1日400マイクログラム、摂ると良いという事で、毎日サプリを飲んでいたのですが(2錠)、ここ1週間は800マイクログラム(4錠)飲んでいました。 表示を勘違いし、2錠で400のところを4錠で400と思い込んでのことです。 つわりはなく、野菜は積極的に摂るようにしていました。 その他に鉄のサプリを2錠、6ミリグラム摂っています。 胎児への影響がとても心配です。どなたか詳しい方、お助け下さい。

  • 妊娠中の食事について【ご意見ください】

    こんばんは、 つわりが終わったばかりの妊娠4ヶ月です。 よく、薄味の和食を中心とした・・・、とか、肉類よりも魚を・・・、という話を聞くのですが、私は主婦、旦那は残業が多く平日は夕食をともにすることもすくなく、自分ひとりで出汁をとって、魚を焼き、和食を作る・・・ということがなかなかできません。 休日にはなるべく栄養の多い和食を作るよう心がけています。自分一人で自炊する時は、一応、気を使いながら、生麺タイプのラーメンに野菜を足したり、わかめをたっぷりいれたうどんにしたり、野菜チャーハンを作ったり、と一品物になってしまいます。30品目を使って料理をすることは、私が怠け者なだけかもしれませんが・・・、正直、旦那がいなければ、億劫です。 サプリメントは葉酸のみ飲んでいます。 最近、小魚チップを食べてカルシウムをとるようにしています。 インスタントや、レトルトは元々嫌いなのでほとんど食べませんが、ファーストフードはたまに食べます。 皆様はどのような食生活をしているのでしょうか。 また、このような食事で妊娠中の栄養は大丈夫なのでしょうか・・・。 ご意見いただければ幸いです。

  • 葉酸サプリとエビオス錠の併用

    こんにちは。 私は今妊娠6週目に入るところです。 妊娠がわかってから 葉酸を摂取した方がいいと聞いたので ピジョンの葉酸・鉄分・ビタミンB 群が 入っているサプリを飲んでいます。 つわりでムカムカするので、 薬以外にいいものがないかと思い、 調べたところエビオス錠(ビール酵母 ) というものがある事を知り これはいい!と思い試してみたいと 思っているんですが 葉酸サプリとエビオス錠の併用は 大丈夫なんでしょうか…? エビオス錠にも葉酸が入っていて 葉酸も摂りすぎは良くないと ネットで見たので(汗) いろいろ調べたんですが… 詳しい方、 ご指導お願いします(>_<) ちなみに私が服用してるサプリは 400μgです。

専門家に質問してみよう