• ベストアンサー

ガス給湯器の水抜きの必要性(新築マンション)

新築分譲マンションを購入し、1週間ほどです。 これまでも度々話題に上がっていた配管業者(水のイオン化機械取付営業)など幾つか訪問営業さんが来訪されました。どこで入居を調べたのか(まだ売れていない部屋も多数ある)いきなり玄関前のインターホンが鳴りました。 噂には聞いていたけれどどんな営業トークなのかと思い、知らないフリして話しを一通り聞いてみました。 もちろん契約はしなかったのですが、その中で気になる台詞があったので少し調べてみました。 ・・・が、納得できる記事・情報を見つけることが出来なかったのでこちらで質問させて下さい。 =============本題============= 1)ガス給湯器の水抜き清掃(水抜き→放置)は本当に必要なのか。 2)1が必要だとしたら本当に入居者が行うのか。素人が行って何も問題が起きないか(失敗等々) ※メリット・デメリットがあるとすればどのような内容なのか、是非知りたいと思っています。 ============================== 水抜きを行う際、バルブ(?)を開けて垂れ流しでOKという説明だったのですが、排水上、何も問題がないと思えません。(給湯器は廊下:共用部・玄関前に扉付きで設置されており、電機メーターなど他の機器類も設置されている) まだ売れ残り物件があるので、駐在している販売担当者に聞いてみると、もちろん長年の経年劣化はあるにせよ、個々に清掃を行わねばならないなら、ガス会社や管理会社から必ず説明があります・・・との事。(管理会社は休みだったので未確認) 実家(一戸建て)で20年以上リンナイのガス給湯器を使っていましたがすが、昨年全面リフォームするまで一度も水抜きなど行ったことがない、と親は言っておりました。 専門的知識・経験談をお持ちの方、是非よろしくお願い申し上げます。

noname#38776
noname#38776

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoao2
  • ベストアンサー率15% (17/112)
回答No.2

こんにちは~いろんな業者がいるものですね 水抜きというと・・・ 冬場の凍結防止に給湯器の「水抜き」をするのもあります 給湯器に残った水が凍るのを防ぐ・・・ (凍ると給湯器は破裂し使えません) と言っても冬場長く留守するとか、寒い地域の話だし。この水抜きに関しては簡単に行えます(女性でもできます) が、これから夏だし・・・? 本当に必要なものならば、管理会社などから 連絡が来ると思いますよ

noname#38776
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 寒冷地だと必要な場合があるんですね。 管理会社やガス供給会社からは何も言われていないので(不具合時のリセット方法などは説明を受けましたが)とりあえず、むやみやたらに自分で触らないようにしたいと思います。

その他の回答 (2)

  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.3

新築でしたらガス給湯器の取扱説明書が入居時に渡されたはずです そこにやり方や、必要かどうかは書いてありますよ 通常は寒冷地以外ではしませんね 寒冷地でなければこわれることもありません 実行した場合は水を受けておかない周辺がぬれます 最近の機械であれば大丈夫だとは思いますがもしかしたら水抜きをしたあと最初だけお風呂とかに水がまわりにくいことがあるかもしれません。 うちも入居時に次から次へ一杯来ましたあまりかかわらないことをお勧めします

noname#38776
質問者

お礼

>あまりかかわらないことをお勧めします そうですね。まじめに対応していたら疲れてしまうかもしれません(^-^;) ご回答ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

水抜きというより、ゴミを取りなさいということでしょう。 新築施工時には、給水配管内にどうしても多少の異物は残ります。給湯機の入口にストレーナがあって、そこでゴミはせき止めるようになってはいますが、ゴミがたまりすぎると通水能力が低下します。 引渡前に業者が清掃しておくのが基本ですが、念のためにご自分でもやっておくのも悪くはないでしょう。 ただ、設置場所が戸外のようで、安易に触って辺り一面水浸しにしたりしてはたいへんです。やるとしても、専門家の指導の元に行うことが必要です。

noname#38776
質問者

お礼

営業の方は清掃の仕方も話していました。管理会社に相談してみようと思っています。 回答ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • ガス給湯器の水抜き

    最近マンションを購入し入居早々、複数の業者が、ガス給湯器の月一回の水抜き、点検の勧誘をしてくるのですが、これって長持ちさせるのに必要なことなんでしょうか?

  • ガスとガス給湯器について

    我が家ではリンナイ製室内設置FE型給湯器を使っています そこで 1 FE型の場合はガスや一酸化炭素などは室内に流れでますか?それともFF式のように外に排気しますか? 2 我が家の給湯器を使うに当たって平行に換気をする必要はありますか? 3 我が家の給湯器はお湯の蛇口を開けると作動します。このとき蛇口を中途半端に弱くあけると給湯器が不完全燃焼?とかを起こしてガス臭を催したりしますか? 4 もし給湯器からガス臭がしたらどうすればよいのですか? 質問がたくさんありますが、どれかだけでも結構なので回答よろしくお願いします。

  • 凍結によるガス給湯器の修理について

    先日お風呂場の給湯器から水漏れがあり、不動産に連絡してガス屋さん(ガス給湯器の為)に見てもらったところ凍結による破損との事でした。 去年の夏頃に引っ越して初めての冬なのですが、雪の多い地域で特に寒い時期はマイナス2桁まで下がり、入居する際にも「凍結しやすい」「前の入居者も水道管を破裂させていた」「水抜きは必ずしないとすぐ凍る」等、注意は受けていました。 実際12月に入ってからは、台所に濡れたふきんやスポンジを置いておくと朝にはカチカチに凍ってしまう程です。 念を押されていた為、入居の際に受けた説明通りの手順で、水抜きは毎日欠かさず行っていました。 先日お風呂にお湯を貯めようと水を出したところ、水は出たのですが、給湯器に貯まるハズが脇や下の部分から水が漏れだしてしまい、使えなくなってしまいました。 ガス屋さんが給湯器を修理の為に持ち帰ったのですが、その際給湯器から浴槽につながっている、追いだき用のホース(?)も完全に凍っていた様で、中から氷が出てきていました。この分だと給湯器の中も凍っているなとガス屋さんは話していました。 また、給湯器を外してみると給湯器と同じサイズ穴が空いていて外が丸見えの状態になっていたのですが、これは普通の状態なのでしょうか? ガス屋さんの話によると、この物件はここ10年で4,5回は給湯器の凍結で修理しているとの事で、お風呂場をストーブ等で温めなければいけないと言っていました。(この辺の話は初めて聞きました) この場合、ガス給湯器の修理費用を負担する必要はあるのでしょうか? また、水抜きをしていても凍ってしまい、破損してしまうのであれば、今後も凍結→修理の繰り返しになってしまうと思うのですが、何か良い対処法は無いでしょうか? 冬の間中、無人のお風呂場をストーブを温めるのは灯油代も馬鹿になりませんし、ちょっと考えられないです…。

  • 給湯器って石油orガス?

    はじめまして 給湯器の調子がものすごく悪くなり この秋に給湯器を買い換えようと思っていますが 何の燃料を燃やす給湯器にしようか迷っています。 今はリンナイのガス風呂がまつき給湯器のRFS型 を使っています。(隣接設置タイプ)なので 浴槽には二つの穴が開いています。 石油がいいのかガスがいいのか電気がいいのかで 迷っています。 (設置場所はとても狭いです・・・・・・・) 追い炊きができたほうがよくて オートで、初期費用が少なくてライニングコストも 少ないほうがいいです♪ どれがいいでしょうか?

  • マンションリフォームで電気給湯からガス給湯へ

    築30年のマンションに住んでいます。このたび大幅なマンションリフォームを検討しています。 リフォームで一番問題になっているのが室内に設置された電気給湯器で、この給湯器を小型のガス給湯器に変更できれば、収納や間取りのとり方に自由度が増すのではと考えています。 しかし、マンションの規約では給湯施設の切り替えを認めておらず、理事長も「前例がないから」となかなか話し合いに応じてくれません。 室内に電気給湯器が設置されているのは全168戸のうち6戸だけであるため、わざわざガス給湯器にしようという人も居なかったようです。 そこで質問ですが、マンションにお住まいの方で電気給湯からガス給湯へと切り替えた方はいらっしゃいませんか? 施工時は壁に穴を開けなければならないと思いますが、どのような穴を開けるのでしょうか? また、管理組合との交渉など経験がある方のご意見をお聞きできればと思います。

  • 給湯器のガス

    マンションの都市ガス用の給湯器を使っています。 (10年前の分譲マンションで、玄関の外に給湯器があります) 家庭の待機電力使用のほぼTOPが給湯器のようなので、切るようにしたいと思いますが、待機状態ではガスはどのようになっているのでしょうか? 昔 戸建でキッチンの横にある小型のものは、確か口火があって、常にガスが燃えていたはずですが、今の物も待機状態でガスも消費しているのでしょうか? それとも電力だけなのでしょうか? 家族が、電気代だけなら 大した節約にならない、と非協力的なので ガスも節約になる、という説明をできれば、と考えています。給湯器の説明書が見当たらないので、一般的で、OKです。(マチマチ?)

  • ガス給湯器交換で悩んでいます

    長文で失礼します。 給湯器の交換が高額すぎて決められません。 ガス会社の人が点検にきて「13年、そろそろ交換したほうが…」と言われ、見積もりを依頼しました。 24号ガス給湯器(壁掛け)と床暖房に使用している熱源機(?)(床置き)の2つです。 2つの設置場所は少し離れています。(3m弱) 点検に来た人が暖房給湯器というものにして1つにまとめられる。 エコジョーズに換えると重くなるので壁掛けじゃない方がいい。 1つにまとめて床置きにした方が良いのではと言われました。  別の方が見積もりに来られ「ではその方向で」と。 後日見積書をみてビックリ、50万円を超える見積もりでした。   詳しく説明をという事になり後日別の方も一緒に来たら「2つを1つにせず、いままで通りがいいのではないか?」と。 配管配線の延長が美観を損ねる等々。 給湯器はそのまま壁にした方がよいとも。 そして2つ交換で60万円と。 あまりの高額に驚き、前に言われた壁かけはやめた方がの話も聞けませんでした。 ガス会社で交換すると高いと聞いていましたがこんなにとは。 ネット等に出ている会社だともっと安いのですが不安もあります。 また、ガス会社の人が言うにはリンナイやノーリツなどでもガス会社で設置する品物は 中身が違う、全て点検したいいものだと言っていました。 本当でしょうか。 熱源機の交換は他の会社ではあまりやっていないですよと言われました。 熱源機の交換もあるので高額でも我慢してガス会社に頼んだ方がよいのでしょうか。 ネットなどで業者を探す場合気をつける所はありますか? また、神奈川県でお勧めの業者を知っていたら教えて下さい。 宜しくおねがいします。

  • ガスふろ給湯器の修理について

    当方、2002年にマンションを購入し、築10年のマンションに 住んでおります。 リンナイ製のガスふろ給湯器、 RUF-V2000SAW-A, を使用しています。 屋外壁掛設置型です。 その屋外壁掛設置機器から、水がポタポタ漏れています。 修理を頼みたいのですが、 どこに修理依頼すればよいですか? ライフバル?メーカー? それともマンションの管理会社に聞いた方がいいですか? 今は、屋外壁掛設置機器の給水側のバルブを閉めて、 ポタポタは止まってます。

  • ガス給湯器について

    マンションに住んでいます。8年程前に急にお湯が出なくなり給湯器を交換しました。急だったのでリンナイの20万くらいのをつけました。最新でない(エコではない)のもあり工事費込みで値引きしていただきました。ガス代は節約してるつもりですが五千円近くになります。電気料金も値上げされたので何かできないかと考えました。昼間留守の間給湯器のスイッチを切ったら少し電気代の節約になりますか?また切っても機器に支障はないでしょうか?ガス会社に問い合わせれば、切らないでくださいといわれるでしょう。凍結防止のため冬は切らないですが、他の時期なら大丈夫ですが?節約になりますか?お願いします。

  • ガス給湯器の買い換えについて

     ガス給湯器が、昨晩、突然動作しなくなりました。  早速、地元、大阪ガスの「グッドライフコール」に電話し、本日、職員に見てもらいました。 結果は、16年前の機種のため、もう部品調達が出来ない、本体ごと買い換えるしか無い、ということでした。  そこで質問ですが。 1、ガス給湯器が、16年で寿命となるのは、短すぎると思います。 例えば、テレビのようなものだと、通常画質からハイビジョン、4K、8Kと、高画質化が進み、どしどし買い換えたくなるものですが、給湯器はそうは行きません。  お湯を沸かすだけの機器ですから、20年くらいは持ってもらいたい、一生に一度の買い物と考えたいと思うのですが、寿命はこんなものでしょうか。 2、もし買い換えとなると、どのような業者を選べば良いのでしょうか。  ネットの評判によれば「大阪ガスサービスショップ」は、あまり評判が良くないようで、他に、家電量販店、ネット販売している、給湯器専門の業者などがあるようですが、これら複数の業者に、見積を出していただくのが良いのでしょうか。 3、マンションの管理規約により、屋外設置型の給湯器は、認められていません。そのため、今では少数になった、屋内設置型の機種から選ばなければならないのですが、このような場合、特に業者選びで、注意する点があれば、教えてください。 4、マンションにお住まいの方で、屋外設置型給湯器の設置が認められていなかったのが、後に認められたという例はあるのでしょうか。  私の住むマンションは、入居当時は電気温水器だったのですが、不具合な点が多く(例えば、深夜電力のため、午前0時以降に風呂などで大量にお湯を使用すると、能力不足になることが多い)、ガス給湯器の設置を望む声が高かったため、18年前に、大阪ガスの業者の方は、マンションを調査され、屋内型に限り認められたという経緯があります。  これをさらに一歩進めて、屋外型の設置も認められたということはあるのでしょうか。  以上、給湯器の買い換えは、初めての経験であり、全く何もわかりません。  回答できる範囲内でかまいませんから、回答をしていただければ幸いです。