給湯器凍結破損についての賠償について

このQ&Aのポイント
  • 旧住宅から寒い地域に引っ越し、風呂場給湯器の水抜きができずに凍結破損した
  • 管理会社からの負担要求に対し、入居の際の説明不足や水抜きに関する指示の不明さを主張
  • 責任はないと考えるが、管理会社との交渉が難航し、引越しを考える中での悩み
回答を見る
  • ベストアンサー

給湯器凍結破損についての賠償について

お世話になります。 旧住宅は、関東地方であり冬季の凍結にはあまり縁のないところでしたが、 現在は寒い地域に住んでおります。 長期出張の際、水抜きはしていたのですが、風呂場給湯器の 水抜きがしっかりしていなかったようで、凍結破損してしまいました。 管理会社から、「善良管理義務」で凍結破損の場合は全額弁償と言われています。 私の言い分としては、 ・入居の際に、我が家にて現地での水抜きについて説明がない。(11月入居) ・入居の際に貰ったハンドブックには、凍結防止の記載があるが、  我が家の給湯器は旧型でハンドブックに載っているのは凍結防止ヒーター付きの給湯器。  ブレーカ落とすな。的な内容。 ・長期出張前に管理会社に確認して水抜きの方法を聞いて実践している。  その際に、給湯器の水抜きは指示がなかった。  (屋外の水抜き線と、その後の蛇口で水を抜くことを言われただけ。) ・破損に気づいたときに、管理会社が手配した業者が来て調査し、新品交換となった。  その際に、工事代や機器代を聞いても教えてもらえなかった。 ・その後、請求の電話が来たが上記の通りを説明し自分としては全部配慮し、管理会社にも  やり方を聞いているぐらいなので、責任はない。と支払いを拒否しました。 いま、100パーセントの負担だったのが、70:30になり、50:50まで減りましたが、 責任はないと思い、支払い拒否してます。 大家さんにも責任ないと思うので、管理会社が支払うべきと思うのですが、 「善良管理義務」として私は支払いをしないといけないのでしょうか? ちなみに、「善良管理義務に違反した場合は、その責を負う」などの文言が書いてある書類など ありませんでしたし、サインもしておりません。 1年経っても電話がかかってきたりして困ってます。 また、今年中に引越しも考えておりますので、不動産屋でブラックリストなどが存在し、 載るなど考えると、泣き寝入りするべきなのか。悩んでおります。 ご見解を頂きたく思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gookaiin
  • ベストアンサー率44% (264/589)
回答No.1

質問者さんの考えに同意いたします。 >・長期出張前に管理会社に確認して水抜きの方法を聞いて実践している。  その際に、給湯器の水抜きは指示がなかった。  (屋外の水抜き線と、その後の蛇口で水を抜くことを言われただけ。) 私なら、 「管理会社に確認し、言われたことはすべて実施した。すなわち善良な管理者としての義務をすべて果たした。それ以上私にどのような責任があるのか具体的に明らかにしろ。」 といって突っぱねます。 >不動産屋でブラックリストなどが存在し、載るなど考えると、泣き寝入りするべきなのか。悩んでおります。 大手の不動産業者なら、あちこちに支店や営業所があり、それらの店の間ではお客様情報が共有されることは十分あり得ます。ただ違う会社の不動産屋までお客様情報を共有することはないでしょう。(もしそれをやってばれたら個人情報保護法違反です。社会的にも非難されるだろうし、そんなリスクを冒すとは思えません。) (以下付け足しの蛇足です。) >大家さんにも責任ないと思うので、管理会社が支払うべきと思うのです 給湯器は大家の財産だし、管理会社を選んだのも大家の責任ですから、大家さんにまったく責任がないということはないでしょう。 >ちなみに、「善良管理義務に違反した場合は、その責を負う」などの文言が書いてある書類など ありませんでしたし、サインもしておりません。 書いてなくても、契約した以上善管注意義務は発生します。

hornisse
質問者

お礼

>私なら、 「管理会社に確認し、言われたことはすべて実施した。すなわち善良な管理者としての義務をすべて果たした。それ以上私にどのような責任があるのか具体的に明らかにしろ。」 といって突っぱねます。 確かに、善管義務を逆にとるとそうなりますね。 これはいい武器と思いました。 >>ちなみに、「善良管理義務に違反した場合は、その責を負う」などの文言が書いてある書類など ありませんでしたし、サインもしておりません。 >書いてなくても、契約した以上善管注意義務は発生します。 ここは認識してませんでした。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 凍結によるガス給湯器の修理について

    先日お風呂場の給湯器から水漏れがあり、不動産に連絡してガス屋さん(ガス給湯器の為)に見てもらったところ凍結による破損との事でした。 去年の夏頃に引っ越して初めての冬なのですが、雪の多い地域で特に寒い時期はマイナス2桁まで下がり、入居する際にも「凍結しやすい」「前の入居者も水道管を破裂させていた」「水抜きは必ずしないとすぐ凍る」等、注意は受けていました。 実際12月に入ってからは、台所に濡れたふきんやスポンジを置いておくと朝にはカチカチに凍ってしまう程です。 念を押されていた為、入居の際に受けた説明通りの手順で、水抜きは毎日欠かさず行っていました。 先日お風呂にお湯を貯めようと水を出したところ、水は出たのですが、給湯器に貯まるハズが脇や下の部分から水が漏れだしてしまい、使えなくなってしまいました。 ガス屋さんが給湯器を修理の為に持ち帰ったのですが、その際給湯器から浴槽につながっている、追いだき用のホース(?)も完全に凍っていた様で、中から氷が出てきていました。この分だと給湯器の中も凍っているなとガス屋さんは話していました。 また、給湯器を外してみると給湯器と同じサイズ穴が空いていて外が丸見えの状態になっていたのですが、これは普通の状態なのでしょうか? ガス屋さんの話によると、この物件はここ10年で4,5回は給湯器の凍結で修理しているとの事で、お風呂場をストーブ等で温めなければいけないと言っていました。(この辺の話は初めて聞きました) この場合、ガス給湯器の修理費用を負担する必要はあるのでしょうか? また、水抜きをしていても凍ってしまい、破損してしまうのであれば、今後も凍結→修理の繰り返しになってしまうと思うのですが、何か良い対処法は無いでしょうか? 冬の間中、無人のお風呂場をストーブを温めるのは灯油代も馬鹿になりませんし、ちょっと考えられないです…。

  • 給湯器(ボイラー)の凍結防止ヒーターの仕組について

     私は北海道の賃貸に住んでいるのですが、そのときその不動産の方から、給湯器(ボイラー)は水抜き不要だと言われました。コンセントさえ入れていれば、自動的に凍結防止ヒーターが作動するそうです。  そこで質問なのですが、給湯器のコンセントは差しっぱなしにしておりますが、「電源 入/切」を「切」にしたまま外出してしまいました。  コンセントを指しっぱなしにしていれば、電源は切っていても凍結防止ヒーターは作動するのでしょうか。調べていても様々な解答があって混乱しています。解答よろしくお願いします。

  • 給湯器凍結。

    こんにちは、長野住まいです。 先日24日にお風呂のせんを抜いてしまい。  浴槽に水が溜まってなかったせいで、浴槽にお湯が出る丸い とこの水道管が凍結したようです。シャワーは熱いお湯が普通に出ますので それで、浴槽に水をためて給湯器側に循環できるようにしました、 (本来水を抜くと凍結防止の循環ができなくなるから) そのためお風呂に入ることができません、早く氷を溶かす方法を教えてください。 お湯はりすると、火のマーク(給湯器を動かしている)すら出なく、水すら出ません。 シャワーでお湯を出すとちゃんと火マーク出ます 機種はリンナイの2019年製給湯器でした リモコンはBC120V 困ってます直し方教えてください アパート築40給湯器キッチンと2つ。 自分の部屋だけ入居初日で壊れて最新型になってます。

  • 水道管凍結の賠償

    似たような質問がありましたが、不安なので質問させてください。 当方札幌で、賃貸アパートに住んでいるものです。 この年末年始に帰郷のために家を4日空けました。 もちろんこの時期なので、水抜きとアパート備え付けの寒くなると通電する凍結防止帯をセットして帰郷。 ですが、帰ってくると水道管が凍結していました。 管理会社指定の業者に頼んで解氷してもらいましたが、今回の凍結のせいで何か水道管に備わっている部品(根元に付いているモーターと言っていました)が破損してしまったそうです。 今は部品メーカーが休みで、きちんとした補修額がわからないから後日連絡をくれるとのこと。 そこで質問です。 このような例だと補修額はいくらくらいになるのでしょうか。 また、請求された額すべてを負担しなければならないのでしょうか。 ちなみに今のアパートに約2年すんで、2回目の凍結です。 今回も前回も凍結防止はきちんとしました。火災保険加入済みです。 よろしくお願いします。

  • アパートの設備破損時の修繕費負担について。

    昨年10月に雪の多い地区に転勤になり、アパート暮らしをはじめました。 先日休暇で自宅へ帰る際、ブレーカを落として帰ったのですが、その日はかなり冷え込んだらしく、 給湯機が凍結により、破損してしまいました。 入居の際、10月だったため、その辺の説明はありませんでした。 給湯機には、凍結防止用のため、コンセントは抜かないでください、と明記してありました。 故意でやったわけではありませんが、この際修繕費は負担しなければならないのでしょうか? あたり前といわれればそれまでですが・・・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 水抜きしたのに給湯の凍結~架橋ポリエチレンが破裂

    こんばんわ。 北国で賃貸アパートに住んでいますが、先日2~3日留守にする際、水抜きをきっちりしたつもりが給湯の配管が凍結~架橋ポリエチレン製の管が破裂し、弁償するように言われました。 トイレ、風呂、洗面台、キッチンなどすべての蛇口を前回にし、遠隔操作水抜栓のスイッチを「止」にしたのですが、水道業者からは「それだけじゃ水は抜けない。各蛇口ふきんにあるつまみをすべて緩めて水を抜かなきゃ、凍結しにくい架橋ポリでも-6度で凍結するよ」とこちらに非があると言う指摘でした。 ちなみに凍結した日の最低気温は-9度でしたが、凍結したのは天井裏だったようです。 言われた通り、遠隔操作水抜栓の「止」だけでは不十分なのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 漏電の責任は私?

    長文です。 一週間ほど賃借している部屋を留守にした際に、凍結で給湯器が破損してしまいました。 大家さんから電話で連絡があって知ったのですが、「ブレーカーを落としていたから給湯器の凍結防止装置が作動せずに破損した。取り替え費用を弁償しろ」とのこと。 私としてはブレーカーなんて落としていないし、外出時は水抜き(室内にあるボタンを押すもの)もしていたので、全額弁償というのは納得がいきません。 部屋に戻ったところ、ブレーカーは上がっていましたが電気が使えないので調べたら、漏電ブレーカーが落ちていました。 電力会社によると、今のところは特に問題なく電気を使って大丈夫だけど原因はわからないとのこと。 まず給湯器が壊れて漏電ブレーカーが落ちたのかもしれないし、他の漏電が原因でブレーカーが落ちて凍結防止装置が働かなかったのもしれない。 この状況で私が全額弁償する責任はありますか? 大家さんは昨年の地震による水漏れの際も、ろくに話もきかず修繕費用を請求してきた人なので心配です(最終的には払わなくて済みました)。 ちなみに賃貸契約書には15日以上不在の際には連絡せよ、となっているのでそこは大丈夫です。

  • 賃貸アパートのお湯が凍結して出ない

    クレームを言う前に皆さんのご意見をお聞きしたくて投稿しました。 私は賃貸のアパートに住んでいます。アパートを探していた時の説明には、 給湯機能有りとあり、普段は普通にお湯も出せます。 が、年末休みの初日の朝に凍結でお湯が出なくなり、管理会社に連絡が 着かなかった為留守電だけ残して、結局お湯が出るのを待って、それから はチョロチョロ水を出し続けて凍結を防止しています。(水道代は井戸なのでタダです)  年が明けて、管理会社の連絡を待っていたのですが、連絡が無く、2月に なりコチラから連絡した所、留守電の認識が全く無く、責任者が不在だった 為、翌日責任者から連絡をもらい、説明を頂く事になりました。 が、翌日来たのが、事情を知らないガス会社からの、連絡。。このままでは 埒があかないので、書面なりで、クレームを送るべきか考えているのですが、 そこで3点程確認したい事があります。 1.給湯を保証している賃貸アパートで、凍結によりお湯が出ない       等の事象が発生した場合、管理会社の責任を問うことは可能か。       (説明書きの機能が保証できていないのに管理費を払う必要があるのか疑問に感じ    た為) 2.凍結の為に何らかの対策をしたとして、その費用は、入居者       の負担になるのか。(管理側負担だと思いますが念のため) 3.書面でクレームを送るに当たり、何かフォーマットがあれば       教えて下さい。(お題目からどうすればいいか悩んでいるので) 以上長々と、まとまり無くグチになってしまいましたが、ヒントだけでもご存知 方、お返事宜しくお願い致します。

  • アパートの屋内配管凍結修理費用について

    この1週間の厳しい冷え込みで、お湯・又は水すら出ない日が続いています。 管理センターに連絡したところ、屋内配管凍結は入居者の管理責任だそうです。水を出しっぱなしにするなどの管理をするよう言われました。 そして凍結防止の工事費は、入居者負担だそうです。(入居4件中問題ありは私だけで、どのアパートでも同じ問題が起こり同じ回答だそうです。) オーナーさんにも伝わっておらず、あくまでも私の責任だそうです。(オーナーさんのお詫びの言葉でもあれば、少しはスッキリするのに) オーナー所有の物件の縁の下工事を、入居者負担で修理する。これっておかしくないですか? なぜ私だけが負担して、その後入居の方は何の問題にもならずお風呂が使える。納得いきません。 当然修理・見積もりは断り、今年の冬までに引越しするつもりです。 「春になれば直ります」の言葉が心にグサッときてます。 入居者の管理責任って何ですか?管理センターって何の時に役にたちますか?

  • 水道管凍結防止ヒーターについて

    いつもお世話になっております。 今回もまたよろしくお願いいたします。 母が施設に入所してしまったため今は空き家状態になっている築50年近い実家の水道管についてです。 今年の5月に水道管の経年劣化で亀裂ができて水漏れしたので、2年後には兄夫婦が東京から戻って東北のこの実家で暮らすことになっているので、水道管を全部新しいのに交換する工事をしました。 この際に業者さんが寒冷地と言うことで水道管凍結防止バンドと言うのを20メートル分巻いてくれました。 気温が3度になったら作動するそうです。 今までは作動してなかったのですが、今回母の面会で帰省して実家の水道を使ったら結構熱めのお湯がはじめに少し出ました。 今年の2月、3月頃までは凍結防止バンドなんて知らなかったので、氷点下になりそうな夜は寝る前に外の水道の元栓を締めて、家中の蛇口から水を出して水抜をするのがかなり面倒だったので、これからはもう水抜作業をしなくて済むと喜んでいたのですが、業者さんからは凍結防止バンドは一部にしか巻いてなくて、壁の中などの水道管は凍結すると思いますので、今まで通り寒い日は水抜してくださいと言われました。 水抜作業自体は面倒だけど毎年やってた事なので問題ないのですが、ヒーターが作動するとかなり高熱になるみたいなので、水道管が水抜をされて空の状態で凍結防止ヒーターが作動しても大丈夫なものなのでしょうか? 毎月空き家になってる実家の様子を見に帰省はしてるのですが、今月半ばからまた2週間ほど空き家にしてしまうので少し心配になりました。 業者さんは水抜してと言ったのですが、なんかちょっと不安になってしまいました。 ヒーターの電源を切ってしまおうかと思ったのですが、うしろの家の畑が荒れ放題で電源の場所を見つけることが出来ませんでしたので、水抜をしても大丈夫かどうかのアドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。