• 締切済み

どうしても飼えない!でも見捨てられない!!

annko22の回答

  • annko22
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.3

私は、昔ペットショップでネコをもらいました。雑種のネコは無料でした。しかし、もらうにあったて、親の同意書や、最後まで責任も持つ誓約書みたいなものを、書いた覚えがあります。また、無料のネコや犬は、飼うことが出来ない人が、ペットショップに、引き取ってもらった子です。引取りのさい、えさ代として、いくらかは、かかるとのことです。 近くにペットショップに聞いてみてはいかかでしょう? もしかしたら、里親探しをしてくれるお店があると思います。 1日も早く飼い主さん見つかるといいですね。

azu-may
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。知人も獣医さんやペットショップを回って頼んだようなのですが、断られてしまったようなのです。それに、信頼できるショップが分からないので(ペットショップ自体あまり利用したことがないのです)、「引き取るといって、もし実験用になったら・・・・」という不安が。。 でも、お陰さまで3人の方と交渉中です。うまくいくとよいのですが。

関連するQ&A

  • 保健所・病院・愛護団体での猫への対応について。

    私は、色々なサイトやこういった質問サイトでの質問やその解答を見て、保健所や愛護団体、病院での里親探しなど、「猫」に対するそれらの対応について調べています。 しかし、やはり施設によって対応が違うのか、まちまちな情報ばかりでいまいち整理が出来ません。 ただ、安楽死ではなくガスでの窒息死だということは皆さん共通して仰られていたことなのでわかったのですが、 (1)処分までの期間  (早くて即日・長くて一週間と聞きましたが、三日で処分とも聞きました) (2)どんな境遇の猫が収容されるのか。  (病院や愛護団体で預かったものの、里親が見つからなかった/住民からの通報/保護したが飼える状態じゃない/飼い主から直接保健所に送られる 等) (3)子猫は駄目だと聞きました。老猫は大丈夫なのでしょうか。 猫への対応で調べてもよくわからなかった点です。一度に沢山の質問をしてしまい申し訳ありません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫の里親探し/引き取り施設などについて

    仔猫が産まれ、増えすぎてしまった猫への対処に困っています。 (飼い猫ではないのですが・・・) どうにかしたいのですが、保健所など殺されてしまう施設には渡したくありません。 そこで、 ・里親を効率よく見つけられる方法 ・猫を引き取ってくれる施設 を探しています。 たとえば閲覧者の多い里親探しのサイトなどご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
  • 無責任な人って罰せられないの?

    地元の掲示板でペット掲示板があるのですが、ここに先日こういう書き込み がありました・・・「猫が4匹子供を産んだので里親を募集します。 事情があり他の猫(大人)は保健所にやる事になりせめて子猫だけでも と思い里親募集してます」 子猫以外は保健所にやってしまった。という書き込みを見て色んな人が 「保健所にやったら殺されてしまう」「保健所にやる前に里親探しを 徹底的に何故しなかったのか」と非難の書き込みが殺到しました それに対して驚く事に猫の飼い主はこう書きました 「そちらの言いたいことはよく解ります。 でもどうしようもないんです。 30匹も増えてしまったんですから。 それに引っ越さないといけないから。 役所の人にも言われたんです。 もらってくれる人は探しましたよ。 ですが、子猫しか欲しい人しかいなくて 大きくなったお子達はおもってもらえないんです。解りますか?大きくなってしまった猫は 懐かない猫もいるんです。 」 みんなこの言葉にショックでした。去勢せず30匹も増やしておいて 子猫以外の猫はほとんど保健所にやってしまったというのです 正直言って動物愛護法などに基づく犯罪ではないのか?と 思ってしまいました。こういう人に何か罰則などは無いのでしょうか?

    • 締切済み
  • 里親が見つからなかった猫のその後

    あなたがもし猫を絶対飼えない状況にあって、 里親もみつからなかった場合、猫達をどうしますか? 猫は野良猫でしたが、里親を探すべく、室内飼いをし、 ようやく人にも馴れてきたおとなの猫です。 どうしますか? 野良猫に戻しますか?保健所に送りますか?それとも他に 何か考えがありますか? 教えてください。

    • ベストアンサー
  • 見学ができる大阪の動物愛護センター

    保健所・動物愛護センター・動物管理センターを見学したいと思っています。 大阪で見学できる施設を教えていただきたいです。 犬や猫が収容されている施設を見てみたいと思っているのですが、可能なところはありますでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 緊急です、お願いします。猫ちゃんの里親(長文)

    こんばんは。 猫ちゃんについてです。 埼玉です。 色々と詳しい方がいらしたら、ぜひこれから書く猫ちゃんたちを救う方法を教えていただきたいと思いまして、すがる思いで書いています。 本日、ある方から話を伺いまして、最初はうちで引き取りたいと思ったのですが、すでにうちには動物がたくさんいるため、主人にこれ以上は面倒は見られない、と言われてしまいどうにかならないかと途方にくれております。 元々の飼い主さんは、事業に失敗し現在ご夫婦で生活するのがやっとな状態です。 里親を探して数ヶ月経ちますが、里親が見つからず、 今週中に里親が見つからなければ保健所にわたすしかないかもしれない、、、と思いつめていらっしゃいます。 猫ちゃんたちは二匹、オスとメスでそれぞれ避妊・去勢手術済みです。 近々所有していたマンションを売却されるそうで、 そうなると行き場も失ってしまうとのことで、 飼い主さんもとても追い詰められた感じでした。 この子たちの新しい里親さんを早く見つけるいい方法はないものでしょうか。 とりあえず、今は私が普段かかりつけの獣医さんに 募集をお願いしているような状況です。 どうぞよろしくお願いします。 小さな命を救いたいです。 どうか、同じようなお気持ちをお持ちの方、お力を貸してください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 捨て犬と思われる犬を発見

    今日実家の父母に聞いた話です。 近所の河原にビーグルと思われる犬が鎖に繋がれたまま放置されていると聞きました。 詳しく聞いてみると、2~3日前からずっと同じ場所に繋がれているそうで、ご飯をもらったりしている形跡はなく、おそらく捨て犬かと思われるそうです。 どうにかしてあげたいのですが、実家は既に1匹犬を飼っており、我が家も猫がいるため飼えません。 かといって見てしまった以上、父も母も放っては置けないらしく、里親を捜してくれる施設があれば…と、悩んでいます。 どこか里親を捜してくれるような施設、団体等ないでしょうか? 聞いた話、経験談、何でも結構です。 出来れば保健所には通報したくないのです。 情報をお聞かせ下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 生後10日くらいの子猫を拾いました。助けてください!

    先ほど、生後10日ほどの子猫5匹を近所で見つけて病院に連れて行きました。 ところが我が家はペット禁止のマンションなので、飼うことができません。 動物愛護センターに連絡しても里親が見つからなければ処分するというショッキングな事実を知っただけでした・・・。 ボランティアに聞いても難しいとのことでした。 千葉県および近隣の都道府県でこのような子猫を里親が見つかるまで預かってくれるような施設はないでしょうか? 発見したからには見殺しにはできません・・。 でも飼いたいけど・・・飼えません・・。 かわいそうで涙がとまりません・・・なぜ今まで誰も保護しなかったのか・・あんなに小さな体であんなに一生懸命鳴いていたのに・・。 どなたか里親になってこの子達を倖せにしてくださる方、 きちんと面倒を見てくれる保護施設をご存知の方、どうかご助力ください。 お願いします!!

    • 締切済み
  • 野良猫の子猫を保護したがどうすればいいか分からない

    題名の通り野良猫の子猫を保護しました。 私は、まだ高校生で家族と暮らしています。 親と祖父、祖母は、飼うことに反対していて、姉が飼いたいと言っています。 私も飼いたいと思ってはいるのですが、既に犬の世話を任されているので経済的に厳しいです。 保健所に預けるのは心苦しいです。 動物愛護センターに持っていくのってありなんですかね? 里親を探す前準備みたいなのもよく分かりません。 初めて子猫を保護したので分からないことだらけです。 色んな解答お願いします!

    • ベストアンサー
  • 動物愛護法について

    近所・自宅にのら猫がうろうろとして困っています。 のら猫にエサを与える人もいます。 そのために 「猫にエサをあたえないでください」とポスターを作りはりました。 動物愛護法の第44条に 「給餌若しくは給水をやめ」とあります。 「猫にエサをあたえないでください」というポスターは法律違反になるのでしょうか? 動物愛護法の第44条 愛護動物に対し、みだりに、給餌若しくは給水をやめ、酷使し、 又はその健康及び安全を保持することが困難な場所に拘束することにより衰弱させること、 自己の飼養し、又は保管する愛護動物であつて疾病にかかり、 又は負傷したものの適切な保護を行わないこと、 排せつ物の堆積した施設又は他の愛護動物の死体が放置された施設であつて自己の管理するものにおいて飼養し、 又は保管することその他の虐待を行つた者は、100万円以下の罰金に処する。

    • ベストアンサー