• ベストアンサー

哺乳瓶の乳首を嫌がります。

atsu2525の回答

  • ベストアンサー
  • atsu2525
  • ベストアンサー率11% (4/34)
回答No.5

こんにちは。現在、2歳の息子がいます。 うちの息子も母乳で育てていたせいか、哺乳瓶を嫌がりました。 いくつか哺乳瓶を試した結果、うちの息子はピジョンの「母乳実感」と言う哺乳瓶を気に入り、以後、果汁を飲んだり、搾乳しておいた母乳を飲んだりしておりました。 ご参考まで。

関連するQ&A

  • 哺乳瓶で飲んでくれない

     こんにちわ。  今、もうすぐ4ヶ月になる息子がいます。   完全母乳で育てていますが、生後1ヶ月くらいまでは私の乳首からうま く飲めなかったので搾乳して哺乳瓶で飲ませていました。しかし、それ以 降は飲むのも上手になり、直接吸わせています。   私の通院や用事があるときに冷凍母乳で主人に預けようと思うのですが  哺乳瓶の乳首を嫌がり飲んでくれません。   みなさんはどうされていますか??どうしても飲めない場合、コップや  マグマグはいつから使用できますか??教えてくださいm(__)m

  • 哺乳ビンを嫌がるんです

    1ヵ月半の娘の新米ママです。 昨日から左の乳首が切れ、激痛があります。 ちゃんと治してからのほうがいいと思い、右のおっぱいと、切れた左から搾乳した母乳を与えていますが、この搾乳した分を、哺乳ビンであげようとすると、嫌がって大泣きします。 今までも母乳が足りないときに使っていた哺乳ビンですし(普通に飲んでくれてました)、おなかがすいたよーと大泣きしているのに、吸い付くまで20分泣き続けるのです。 1度吸い付くと、嫌なのを思い出しながらも、ほぼスムーズに飲んでくれます。 右のおっぱいだけでは足りないし、先におっぱいをあげると絶対哺乳ビンを受け付けてくれない気がするので、哺乳ビン→右おっぱいと飲ませています。 おっぱいは嫌がらずに飲みます。 主人には、右もあげるのを中断して、哺乳ビンだけにしたらどうかと言われましたが、全然吸わせないと母乳が止まってしまいそうで・・・。 大きな声で、全身で涙を流して嫌がるので、次の授乳が気が重いです。 飲ませ方に問題があるのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。

  • 搾乳の仕方と哺乳瓶の慣らし方

    完全母乳ですが、来月、再来月と半日ほど用事があり親に預けたいので、搾乳をしようと思っているのですが、いつ搾乳をしたらよいか分かりません。 母乳をあげた後だと出が悪いし、母乳をあげる前だといざ母乳をあげるとき、ちょっとしか母乳がでなくなるように思います。 ちなみに二、三時間おきに母乳は飲んでます。もともとそんなに母乳の出が良い方でもないので、たくさん搾乳できない気もします。 混合も考えて2,3回試しにミルクをあげたのですが、ずっと母乳のみだったせいか、ミルクが嫌なのか乳首が嫌なのか全く哺乳瓶を受け付けてくれません。 なので、いざ搾乳をしても哺乳瓶で飲んでくれるか心配です。 哺乳瓶に慣らすには、どうしたらよいのでしょうか?(1ヶ月半の娘です) 回答よろしくお願いします。

  • 哺乳瓶が嫌いなのですが

    こんばんわ。 現在2ヶ月の男の子です。 今まで母乳のみできました。 しかし、3ヶ月になる直前に私が用事で3~4時間ほど子供を義母に預けなければならなくなりました。 もしも、預けている間におなかをすかせたら、きっと大泣きするだろうからと、昨日から母乳を哺乳瓶にいれて適温に温めてから飲ませる練習をしているのですが全然、駄目みたいです。 哺乳瓶の乳首からミルクをたらしてやっているのですが舌で押し出したり、体をのけぞって号泣です。 なんとか哺乳瓶の乳首になれる方法はないものでしょうか? (おしゃぶりも受け付けてくれない子です)

  • 哺乳瓶で飲んでほしいんですが・・・

    生後2ヶ月になったばかりで、母乳オンリーです。 8ヶ月になる頃保育園へ預けて職場復帰の予定です。 預けるまでは母乳で・・・と漠然と考えてましたが、近々義兄の結婚式に出席する為、ミルクなら人がいる所でもあげられるなと思い、試しにミルクを哺乳瓶で飲ませてみました。(当然飲んでくれるだろうと甘い考えで(^_^;)) そしたら大絶叫で嫌がり、涙ボロボロでした。 それから毎回おっぱいの時に挑戦するのですが、顔を真っ赤にして大泣きしてしまいます。 ミルクが嫌なのかと、搾乳して飲ませても哺乳瓶の乳首が口元や舌に触れただけでもうダメです。(入院中に搾乳した時は飲んだのに・・・(T_T)) おっぱいの前でも、おっぱいの最中にサッとごまかしてみても、おっぱいの(私の)においを遠ざけてパパが挑戦してみても、泣き疲れあきらめてしぶしぶでも飲むかと長時間挑戦してみても、全然ダメです。 吸い付く事はおろかくわえる事すらしないので、乳首のサイズやメーカーを変えても意味はなさそうです。 おっぱいをくわえるとすぐに泣きやんで、涙いっぱいの目でごくごく飲んでるのを見ると、ちゃんとママのおっぱいが分かるんだなぁと、とても愛おしく嬉しい気持ちになりつつ、簡単にミルクに切り替えられると思っていたのは甘い考えだったなぁと反省ですm(_ _)m とりあえず結婚式はなんとかしますが、保育園へ行くようになる8ヶ月までに哺乳瓶で飲めるようになるにはこれからどうしてったらいいでしょうか? まだ2ヶ月ですので、哺乳瓶の練習とは必要ないでしょうか?それともこのまま続けた方がいいでしょうか?預ける予定があるなら最初から混合にすべきだったでしょうか?ちなみに、おしゃぶりも退院したてはしゃぶっていたのに、今では全く受け付けなくなり、口に入れてやると泣き出します。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 哺乳瓶を嫌がります

    現在生後2ヶ月になる子供を母乳だけで育てています。1ヶ月を過ぎた頃からお風呂上りに果汁を飲ませようと試みているのですが・・・哺乳瓶を嫌がって受け付けてくれません。出産後病院に居る間は、夜中の母乳の不足分をミルクで補っていたし、その時は哺乳瓶でもゴクゴク飲んでいました。ところが、その後は母乳だけで十分であったため哺乳瓶を使っていませんでした。それが悪かったのか、今では哺乳瓶の乳首を口に当てるだけで、明らかに嫌そうな顔をし、無理して口に入れると、餌付きます(>_<")哺乳瓶の乳首も違う形のものに変えてみたのですが、結果は同じでした。果汁が嫌なのかと試しにミルクを与えたのですが、それもダメでした。哺乳瓶で飲んでくれるようにする方法はないのでしょうか?母乳以外のものを飲ませてあげることが出来ないのでは、外出も限られてしまうのではないかと心配です。

  • 哺乳瓶で飲まない赤ちゃん(4ヶ月)

    生後4ヶ月の娘がいるのですが、ゴムの乳首を嫌がって哺乳瓶では全く飲みません。哺乳瓶で飲まそうとすると、大泣きしてしまいます。 これまでは、完全母乳で、週に1、2度哺乳瓶で冷凍母乳を与えていましたが、1週間ほど前から、嫌がるようになりました。 来月から、週に1回仕事に行くため、母に冷凍母乳をあげてもらうつもりなので、非常に困っています。 なにかいい解決方法があれば宜しくお願いします。 ちなみに、哺乳瓶は、数種類(ヌークなども)使ってみましたが、どれも効果ありませんでした。

  • 母乳から哺乳瓶(中身は母乳)へ

    今まで母乳だけで育てていた生後3ヶ月の赤ちゃんに、搾乳した母乳を哺乳瓶で与えようとすると 泣いて嫌がって飲んでくれません。 哺乳瓶の乳首だけをおしゃぶり感覚で吸わせる分には全く嫌がらないのですが、 母乳を入れた哺乳瓶にして吸わせようとするとすぐに泣き出してしまいます。 どうしても外出しなければいけない時のために母乳を哺乳瓶からあげられるようにしておきたいのですが 何かいい方法はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 完全母乳から哺乳瓶に切り替えたい

    現在2か月の男の子の母親です。 現在完全母乳ですが、4か月ごろから保育園に預けて職場復帰しようと考えています。 そこで、哺乳瓶に慣れさせようと思って搾乳した母乳で練習を始めたところです。 しかし、口元に哺乳瓶を近付けただけで大泣きしてしまい、飲んでくれません。15分くらい粘って、疲れ切ってうとうとしながら嫌々飲んでくれる状態です。粉ミルクでも同じでした。 1か月の頃、粉ミルクで哺乳瓶を2,3回使用しましたが、その時は上手に飲んでくれました。 今も飲み始めると上手に飲めるので、哺乳瓶から飲めないので嫌、というわけではないようなのですが…。 哺乳瓶に慣れさせる方法はありますか? 保育園に入れる以上、哺乳瓶は絶対に使うことになるので、いい方法があれば教えてください。 ちなみに、現在ピジョンの母乳実感と、チュチュベビーのシリコンゴム製乳首を使ってます。

  • 哺乳瓶を嫌がります(ノ_・。)

    私の子供の相談なのですが、生まれて2ヶ月の頃に哺乳瓶を嫌がるようになり、いろいろなニプルを試したところ、シリコンよりゴム製の方が合う様なので使用しておりましたが、3ヶ月になるとまた哺乳瓶を嫌がるようになってしまいました。母乳もよく出るようになっていたので、母乳のみにしていたのですが、この先病気(風邪など)をした時に、哺乳瓶で薬を飲ませたりする事もあるだろうから、お風呂上りに哺乳瓶をチャレンジしたら上手にポカリやジュースなどを飲んでくれるようになりました。(湯冷まし・お茶は嫌がって飲みません) しかし5ヶ月になり離乳食を始めた矢先に、哺乳瓶を嫌がって無理やり口に入れると、大泣きしてしまいます。 周りの赤ちゃん達は、嫌がらずに飲んでいるのですが(--;) 4ヶ月で下の歯が2本生えてきたのですが、何か関係があるのでしょうか? 哺乳瓶はいつ頃まで使うものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう