- ベストアンサー
文明開化をうまく中2に伝えるには…
僕は中2です。 僕の学校では、4月~10月位までの範囲に勉強するいろいろな人物・出来事などのレポートをそれぞれ1人1人違うテーマ(例:抽選でA君は徳川家、B君がアヘン戦争についてレポートを書くほか…)でレポートを書かなければいけません。 抽選の結果、僕は『文明開化』になりました。さっそく書き進めていくと、「工部省」という言葉が出てきました。この「工部省」を、殖産興業という言葉を使わずに、中2にわかるような言葉で簡単に説明するにはどうすれば良いでしょうか。 よろしくお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何で殖産興業という言葉を使ってはだめなのでしょうか、その言葉が難しいから? 難しい言葉ならその言葉も解説すればいいだけです。 避ける必要はないですし、避けては勉強になりません。 中学生だから難しいことは分からないと考えるのは誤りで、内容を薄くしたり、ぼんやりさせたのではレポートの意味がありません。 簡単に説明するのは逆に難しいのです。しっかり説明するように心がけましょう。 「工部省」とは、1870年(明治三)鉄道・鉱山・工作・灯台・電信・造船などの分野で、”生産物をふやすし、産業を盛んにして企業家が新たに事業をおこすことを促す”(=殖産興業)のための官営事業をつかさどるために創設された中央官庁のこと。その後、鉄道と電信を除く、官営工場、官営企業は民間に払い下げられ、1885年に廃止された。
その他の回答 (1)
- gonzokun
- ベストアンサー率34% (14/41)
逆に工部省や殖産興業といった言葉を簡単な言葉で説明してみてはどうでしょう? 砕けた言い方をすれば 工部省とは国を発展させるために必要な産業を推し進めるための国の機関だった、とか。 文明開化をあなたの言う程度のレポートにまとめるとなると ほとんど教科書や資料集の内容をまとめた程度にしかならないはずです。 先生からそういった言葉を使わないようにと お達しがあったのなら、上記のように砕いた説明を交えて書く事をおススメします。 レポートというもの自体、少し難しくても構わないものです。 検討してみてください。
お礼
そういう砕けた言い方の方が簡単ですね。 検討します。
お礼
レポートというより、みんなの前での発表なんです。 それで、順番的に「殖産興業」という言葉を先に説明するか、後に説明するかで迷っていたんです。 やはり先に説明したほうが良いようですね。 ありがとうございました。