• ベストアンサー

 説文解字で、

   説文解字で、「藤」という字が見当たらないのですが、調べ方が悪いのでしょうか。 草冠の所と、画数で19(もともと右下の部分が糸のようだったので)、今の字の画数で18画も調べてみたのですが、そこにはないですよね? どこに載っているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.1

『説文解字』は「藤」の字を収めていません。 『爾雅』釋木「山*(さんるい)」の郭璞(かくはく)注に 「今江東呼*為藤」(今、江東地方では「*」のことを「藤」と呼んでいる) とありますので、晉の時代に存在したことは確かですが、『説文解字』成立時点(後漢)にはまだ存在しなかったか、許愼の目には留まらなかったかのどちらかでしょう。 * [壘]の[土]を[木]に換えた字。

ikuna
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。お礼を申し上げるのが遅くなってしまって大変申し訳ありませんでした。 よく使う字なので、ないわけはない、と思い込んでしまっていました。  ありがとうございました。 

関連するQ&A

専門家に質問してみよう