• ベストアンサー

画数について 菜は11画?12画

こどもの名前をかんがえておりますが、菜という字について 11画、12画と本によってちがっており、ちょうど11画なら大吉、12画なら大凶で決めかねております。 菜のくさかんむりがひっついている今の字と、はなれている旧字の違いと思うのですが・・・ どちらが正しいのか、ご存じの方教えてください よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.1

姓名判断にも流派のようなものがあります。 こちらの本では大吉 別の本では大凶と言うこともあります。 また、字も同じで さんずいを3画と数えるところと、4画とするところがあります。 たぶん、菜というのもその流派によって画数が違うのではないでしょうか? だからどちらも正しいのだと思います。 ちなみにうちの子供たちの名前は 上の子はさんずいがついた文字なので、流派によっては大吉と吉くらいの違いですが、 下の子は、特に画数の違いは無いのに(たとえば総画数20画) 20画を大吉となる本と、大凶になるものと両方ありました。 親が子どもの幸せを考えてつけた名前なので、画数なんてあまり気にせず、その名前にこめた願いと思いが大切だと思いますよ。

その他の回答 (1)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

『菜』画数は11画です。

関連するQ&A

  • "援"は13画?

    子供の名前を考えていて、”援”という字を使いたいと思っています。 ほとんどの人が画数を気にすると思いますが、私もその中の一人で、かなり気にしています。 そこでいろいろな本を見ているのですが、同じ字でも本によって字画数が異なります。 旧字と新字の違いがあるのは理解できるのですが、上記の”援”という字について旧字体は本によって12画と13画と異なります。 13画の裏づけを取りたいと考えているのですが、良い方法はあるのでしょうか?

  • 姓名判断の画数 『瀬』 は19画?20画?

    現在妊娠初期で、赤ちゃんの名前を考え始めました。 まだ本など買ってなくインターネットの無料姓名判断などでなんとなく調べていました。苗字が『○瀬』というのですが、『瀬』の画数が19画だと思っていたら、20画で計算されているものもあります。 19画or20画、どちらでみたらよいのでしょうか? 新字と旧字の数え方の違いなのでしょうか? それとも流派の違いですか? 今はどちらで考えるのが主流・一般的、というのはあるのですか?教えてください!お願いします!

  • 名づけ時の画数について

    女の子出産予定のものです。 いいなーと思っている名前だと、地格が19画で大凶になってしまいます。19画の内容が残念で『孤立タイプの家族と縁が薄いタイプ』って書いてあるのです。 女の子だから、地格は大吉にしてあげた方がいいのではないか・・と私は思うのですが、どう思われますか? とーっても悩んでいます。 宜しくお願いします。

  • 画数について

    私の姓に塚という字が入っているんですが、画数の本およびインターネットなどで調べると12画と13画と両方でてきます。なんでも13画は旧画数とかでちょんが入っているからということで12画は現在そのちょんがはいっていないからということになっているみたいです。 私の名前はもちろん子供の名前も当然13画で姓名判断をしてつけております。 どちらの画数を信用すればいいのかわかりません。

  • 姓名判断 蘭という字の画数 旧字体、本字?

    教えてください。 蘭という字を入れた名前を考えています。 新字体で19画ということはわかりました。 旧字体で姓名判断のサイトを検索すると23画と表示されます。 くさかんむりを6画で数えるってことも載っていましたが、 そうなると、なぜくさかんむりを除いた部分が17画になるのかわかりません。 門は8画、東も8画でそれぞれ載っていました。 組み合せると1画増えたりするのでしょうか? どういう字で、どういう数え方をするのか、 漢字や姓名判断に詳しい方ぜひ教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 姓名判断 漢字の画数は旧字にして数えなければならない?

    私の下の名前はふつうに数えると15画なのですが、占い師さんに診てもらったり、ネットの安斎勝洋さんの姓名判断でも19画で”凶”と出てしまいます。 下の名前のうちの一文字が12画なのに、占いだと16画になってしまうのです。 調べてみるとその漢字の旧字が16画でした。 でも私は旧字は使っていないのです。 姓名判断は旧字にして数えなければいけないという決まりでもあるのでしょうか? 診てもらった占い師さんに聞けば良かったじゃないかと言われそうですが、その人も最初は漢字の本で12画のところを探してて、ないので違う画数で探していたら16画のところにあって、「なんでだろうね~?」という感じだったので、聞いても分からなかっただろうと思います。 どなたか姓名判断に詳しい方、ご回答くださいますようよろしくお願いします。

  • 「輝」の画数について(姓名判断)。

    実は明日出産のため入院を控えている者です。 そんなバタバタした状態の中、名付けに迷っており質問させていただいた次第です。 現在名前の最終候補いくつかの中から名付けをしようとしているところです。 男の子なので総画など一生変わらないので、なるべくなら良い画数にしてあげたいと思ってはいますが、なかなか難しいものですね。気に入る漢字に限って、姓名判断が良くないということの方が多く、名付けのむずかしさを感じています。 さて、ここからが本題なのですが… わりと最近よく使われている「輝」という漢字の画数は何画だと判断すべきなのでしょうか? 本やネットなどで「15」と「13」画に分かれているのです。 「13」画としているところでは、「輝」の「光」の部分が正字では「火」だからということでした。 新字体は旧字体で考えて画数を計算する…というのはよく言われていることなのですが、やはり正字で考える方が正しいのでしょうか? 実は、「15」or「13」画の判断の違いによって、姓名判断の内容がガラッと変わってしまうのです。 (15画だと総画が大吉に近く、13画だと大凶に近い…という感じです) 最初、安斎流のネット判断(こちらは15画だという判断です)で調べていたのですが、他サイトを見て13画としているサイトが2箇所ほどあり、素人にはどう判断すべきかわからなくなってしまいました。 姓名判断はあてにしないで…という方も多いかと思いますが、私自身旧姓での総画数が「44」(大凶)でイヤな思いをした部分もあったので、できれば大凶や凶という画数は避けて名付けしたいのが本音なんです。 姓名判断や漢字にお詳しい方、ぜひご回答ください! (明日午前中に入院しますので、それまでに回答を締め切りたいと思っています) よろしくお願いいたします。

  • 姓名判断の新体字、旧字、本体字の判断について

    子供の名付けで本やネットで姓名判断をしているのですが、 新体字、旧字、本体字は何が違うのでしょうか? 「遥」という字を使いたいのですが、 新体字では12画(遥) ・ 旧字では14画(遙) ・ 本体字では17画(遥) となり、どれが本当か分かりません。。 画数では17画の漢字が一番運勢がいいので、出来れば本体字の結果を信じたいという気持ちが あるのですが、いかんせん字体によって結果が様々なので・・・ …今はあまり画数にこだわる方は少ないかもしれませんが、 初めての子なので、良い運勢の名前をつけてあげたいと思っています; よろしくお願いします。

  • 改名しようと思うのですが、画数が少し気になります

    こんにちは。 今回、名前を変えられる機会があり、 昔からあまりスキではなかった名前なので 改名することにしたのですが、 旧字と新字で違うことや、 ネットで占うと吉や中吉なのに、 総画だけで調べると大凶と書かれてあったり わけがわかりません。 大凶と書かれてあると、やはり気になってしまいます。 あまり良くないのなら、今の名前のままにするか、 違う名前を考えるんですが、手続き上とても急いでいます。 現在の名前は旧字では、天運「8」人運「17」地運「15」 外運「6」総運「23」 新字では天格「8」人格「15」地格「13」外格「6」総格「21」です。 新しく考えている名前では、旧字で天運「25」人運「16」地運「15」 外運「24」総運「40」 新字では天格「14」人格「14」地格「13」外格「13」総格「27」と なっています。 第二候補は旧字で天「22」人「32」地「15」外「5」総「37」で、 新字では天「21」人「29」地「13」外「5」総「34」です。 あと、名前を変えたからといって性格や健康の面までも その画数に合わせて変わってしまうものなのでしょうか? 私は27歳までに3度手術を受けていますが、 現在の名前ではそんなに健康運悪くなさそうなんですが・・。

  • 3画くさかんむり について

    先日、住民票が必要だったので取りに行ったところ。今まで全く気にしていなかったことなんですが、名字のくさかんむりがおかしなことになっていました。昔から「艹」4画くさかんむりでした。「十」のタイプなんですけど。しかし、住民票には、×としてあり、修正で、新たに「三画くさかんむり」で、書きなおされていました。 私の、両親は熊本、宮崎出身で、現在私含め九州には住んでいません。先祖代々受け継がれてきた家紋の「平角に違い鷹の羽」と共に、この「4画くさかんむり」の名字も受け継ぎ誇りに思い先祖に感謝しています。(唯一、私と先祖をつなぐものとして。) しかし、その名字が使えないとなるとショックで仕方ありません。 質問なのですが、この「4画くさかんむり」は使ってはいけないのでしょうか?今まで、普通に使ってました。逆に「三画くさかんむり」だと、書きにくいです。 もしかして、戸籍の方も変更されているのでしょうか?見ていないのでわからないのですが……。 今回の事件に関して友人に聞いてみたところ、「今時、自分の家紋だとか、名字とか詳しい方が気持ち悪いわ」と言われ、別の友人は「どこの和尚や」と笑われ、彼女に話してみたところ、「なんでもいんじゃない。そういうので差別は良くないよ」と、言われ怒られました。ついでに言うと、怒って僕の家から帰ってしまいました。 (彼女の言う差別とは、昔は武士とか農民とかそういう意味みたいです。私自信、まったくそんな話をしていませんし、話題にするつもりすらありません。) それ以来、かなり態度が冷たくなりました。 やはり、こんなことにこだわるのは拒否される対象になるのでしょうか? 自分のご先祖様をぞんざいに扱える神経がわからないのですが、皆様はどうでしょうか? 現在25歳、男です。一応わかったことは、人に話したのが間違いだったことはわかりました。 いろいろとご意見よろしくお願いします。