• 締切済み

手形発行の際の最小金額ってどのくらいですか?

経理担当者です。 弊社は一定金額以上の買掛金等の支払に手形で対応しています。 買掛明細票より手形支払の会社をピックアップし、手形を 発行してるのですが、金額に応じて分割して発行しています。 *印紙税節税のため 例:5,200,000円 (5,000,000円+200,000円) この時に分割した手形額面がいくらくらいまでなら分割 しても宜しいのでしょうか? 例:支払額5,000,256円の場合500万と256円の2枚に分割   することは相手も手形取り立て手数料がかかると   思うので失礼かと思います。 皆様の会社はどのような基準でやられているのでしょうか? ご教授ください。

  • gigis
  • お礼率80% (17/21)

みんなの回答

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.2

いくらまでということはありません。 相手との取り決めがないかぎり 良識の範囲ということになります。 手形分割ソフトで、分割をするケースは よくありますが、 たいていXX万円以下には分割しないという ルールを設定することが出来ますね。

  • tom154649
  • ベストアンサー率27% (106/392)
回答No.1

うちは手形は受け取るだけですけど、例の分割は極端かも知れませんけど数百円だと切手を代用される所もあります。 貰った方も「ああ、印紙税の為だな」と思っても何も言いませんよ。(^^; 数百万ももらって「あんたんところは失礼だな」と言って来る所も無いと思いますけど。貴方の考えで処理されれば宜しいかと。

関連するQ&A

  • 手形の収入印紙

    納入済みの商品代金として、為替手形を受け取りました。 約束手形でなかったのも不思議ですけど、 問題は金額の額面が40万円を超えているのに 収入印紙が貼付してなかったのです。 貼り付けてないまま、銀行へ取り立てに 出したら、どうなりますか? 私が印紙代を負担すべきなのでしょうか?

  • 手形の印紙

    手形の発行時の印紙ですが、総額がありどの金額で分けて 発行すれば1番節税になるかをシミュレートできるものって 何かありますか? 教えて下さい。

  • 為替手形の入金方法について

    売掛債権の回収で、「為替手形」をいただきました。 振り出されたこの手形には、約束手形にはない「受取人」と「振出人」欄があり空白で、収入印紙も貼られていませんでした。 故意なのか、お忘れになったのかはわかりませんが、為替手形を発行したこの会社(支払人であり、引受人と同一の会社)には、印紙を貼付する義務はないのでしょうか?それとも受け取った私の会社が貼らなければならないものでしょうか。(手形を発行した会社に、印紙貼付の要求をするのは間違いですか) また、初歩的な質問で申し訳ありません…。「受取人」の名前に、弊社の「株式会社〇〇〇」という社判を捺したのですが、名前の一部(株式という字)が薄くなってしまったため、ボールペンで上からなぞってしまったのですが、これは「不備手形」になりますでしょうか。 弊社の訂正印のみならず、この手形を発行した「引受人」の訂正印も必要になることがありますか。 文字の誤りを訂正したい場合、どのようにするのがよいのでしょうか…。 銀行によって手形の扱いが異なるのかもしれませんが、取立てに行く前に予備知識を備えておきたく、ご教授、お願いいたします。

  • 手形を分けて発行してもらう依頼書の書き方教えてください。

    タイトル通りなのですが、お客さんにいつも1枚の手形で支払ってもらっているのを、2.3枚の手形に分けて発行してもらいたいのですが、どのような依頼書を書けば良いのでしょうか? 今回は金額が大きいと言うことで口頭では伝えてあるのですが、発行してもらう金額の事もありますし文書にして渡した方が良いとおもいまして。支払日、手形の落日などは全部同じです。 会社にある文書モデル集や、インターネットでも少し調べてみましたが、この様なのはなかなか無くて・・・。文章例もしくは、このような文書が載っているようなサイトなど教えてください。 よろしくお願いします。<(__)>

  • 架空の手形を発行

    かねてから取引のあるA社に、架空の手形の発行を依頼されました。手形の受取人はA社と取引のあるB社です。仮に金額は18,000千円、四月末発行の4ヶ月の手形。その代替に、A社が額面19,500千円、5月末に4ヶ月の手形をくれるそうです。こういった取引の意図は?上手くいけば150万の利益を得られますが、A社を信用するしかないこのような取引をしてもよいものでしょうか???

  • 手形の領収書

    約束手形の領収書を書くことになりました、経理初心者です。 税込みで2,020,000円の手形です。 但しは 約束手形として ○○銀行受渡し ○月○日支払期日 でよいでしょうか? この受渡し銀行は相手の払いだし銀行ですか?こちらの取り立て銀行ではないですよね? それと印紙は税抜き金額1,923,810の200万以下の金額でよいですか? どうぞアドバイスお願い致します。

  • 額面5万円の手形の領収証

    いつもお世話になります。 印紙税の事、あまり良く理解していないものです(^^ゞ 売上の代金5万円を約束手形で受取りました。 手形に印紙は貼ってありません。 しかし、額面が3万円を超えるわけですから領収証には 印紙を貼る必要がありますよね? お支払いが現金(小切手)ならわかりますが、額面10万円に満たない手形の領収証も非課税ってわけにはいきませんか? バカな質問だと心得ておりますが、漠然と納得がいかないもので。

  • 17,500,000円の手形に対する領収書を作る際、領収書を3枚に分け

    17,500,000円の手形に対する領収書を作る際、領収書を3枚に分けて発行するのはまずいですか? 印紙代節約の為、2枚に分けることはよくあるのですが3枚となると‥非常識なのでしょうか? この金額だと3枚に分けないと印紙代が安くなりません‥

  • 振込と約束手形で支払をして貰った場合の印紙の金額及び領収書について。

    振込と約束手形で支払をして貰った場合の印紙の金額及び領収書について。 売掛金¥1,200,000を 振込 ¥ 200,000 手形 ¥1,000,000 で受けとりました。 この場合、¥400の収入印紙を貼って、受取額は¥1,200,000 内訳として振込額と手形の額を記入しています。 この方法が1番正しいのか、手形金額だけで領収書を発行する事の方が一般的なのか教えて下さい。 近頃100万200万といったキリのいい金額の手形を受け取る機会が多く、 手形の金額だけで領収書を発行した方が印紙代の節約になるような気もします。 混合している場合はトータルの金額で記入した方が、双方が分かりやすいと思って現状はこの形なのですが、一般的なケースを知りたいと思い質問します。 よろしくお願いします。

  • 領収書の金額

    売掛金¥1,000,000の回収について、 本来、額面100万円の約束手形で受け取るところを、 当社の希望により、2枚に分割してもらいました。 余分に掛かった、収入印紙代を当社負担としたので、 ¥500,000と¥499,800の2枚の約手で受け取った場合、 領収書の金額の書き方は、金額¥1,000,000で、内訳に約手分と、収入印紙代を明記すればいいでしょうか? それとも、受け取った約手分¥999,800の領収書だけでよいのでしょうか

専門家に質問してみよう