• ベストアンサー

Excelを画面に表示せずに

Windowsのタスクで、Excelを画面に表示せずに動かしたいのですが、そのようなことはできるのでしょうか? ホームページを調べても起動時に非表示というのが見つからなくて困っています。 おねがいします。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.2

VBScriptから Set objExcel = CreateObject("Excel.Application") objExcel.Visible = false objExcel.Workbooks.Open("c:\book1.xls") objExcel.Sheets("Sheet1").Select objExcel.cells(1,1).value="hello" objExcel.Workbooks.Close みたいにすることで、 非表示でファイルを開いてセルに文字を入れたり計算したりできます。 動かしたいというのがどういうことをするのかははっきりわからないので、これ以上のことは書けませんが、VBAでできることは、ほとんどできます。

maru12012
質問者

補足

BLUEPIXYさん回答ありがとうございます。私の質問の書き方が悪かったみたいですみません・・・ Windowsのタスクでbook1.xlsを1日に1回動かしたいのです。 そして、PCで別の処理を行っている場合に画面に表示されると邪魔になるので、画面にまったく表示をせずにEXCELを起動→処理→終了をしたかったのです。 私の説明が下手なばかりに・・・すみません。 自分でも調べたのですが、パラメータを渡せば非表示にできる、できない等書いてあったので、現在起動時にパラメータを渡せるのか試行錯誤しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.3

#2補足>画面にまったく表示をせずにEXCELを起動→処理→終了をしたかったのです。 そういう意図のもとに#2は、書きました。 タスクに登録する場合は、VBScriptで書いたファイルを登録することになります。 終了までさせる場合は、 objExcel.Quit Set objExcel = nothing とかすればいいかと思います。

maru12012
質問者

お礼

BLUEPIXYさんありがとうございました。 なるほど、と納得できました。 これならうまくいきそうです。実際にやってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • April8
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.1

意向に沿っているのかちょっとわかりませんが、 VBAのauto_open()を利用します。 動かしたいエクセルを開き、 ツール→マクロ→VisualBasicEditorで VBAプロジェクト画面で右クリック →挿入にて標準モジュールを追加 そのモジュール内に Public Sub auto_open() '実行時のウィンドウの大きさ→最小化 Application.WindowState = xlMinimized End Sub 上記を書き込めば、エクセルを開いたときに 自動で行うことを設定できます。 今回は画面を最小化する記述をしてますので、 エクセルファイルを開くと同時に最小化してタスクトレイに格納されるはずです。 *タスクで自動的に起動する場合、  エクセルのマクロのセキュリティを「低」にする必要があります。それ以外だと、マクロを有効にしますか?とのダイアログが現れたり、マクロが効かなかったりします。

maru12012
質問者

補足

回答ありがとうございます。 上記の通りに動かすと最小化はされましたが、1度は画面に出てしまうのですね・・・ やはり1度も画面に出さずに処理を行うことは無理なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Gmailを画面いっぱいに表示

    Windows 7  IE 8 を使用しています。 Gmailを起動したときに デスクトップ 画面いっぱいに表示をしたいのです。いつも画面右上のアイコンで大きくしています。 ショートカットの本で、画面いっぱいにしたものを、Ctrl を押しながら閉じると、次回起動したときは、画面いっぱいになることを見ましたが、エクセルなどはそのようになりますが、Gmailは、なりません。 しかし ホームページを開いてもだし、ホームページの中に入って開いても、画面いっぱいになったり、ならなかったりです。 常に 画面いっぱいに開く設定などは、あるのでしょうか・・・・?

  • エクセルの画面を小さく表示できますか?

    エクセルでオリジナルのカレンダーを作成し、 パソコンの起動でデスクトップに立ち上がるように設定しています。 そのカレンダーをパソコン起動している間は デスクトップに残しておきたいのですが、 サイズがエクセルの表示画面では大きすぎます。 出来ればタバコの箱サイズくらいで表示したいのですが、 そうするためにはカレンダーだけではなくエクセルそのものを サイズ変更しなければいけないのではないのかと思っています。 そんなことはできるのでしょうか? また、エクセルにはこだわっていないのですが、 そのようなサイズで表示する方法でよい方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセルの画面表示

    おはようございます。 現在Office2000を使用しています。 それで、エクセルについて質問があります。 エクセルに画面の貼り付けをしているのですが、画面の上に画面を貼り付けしてグループ化したものが突然…。 最前面にあった画面が消えました。でも、おかしなことに印刷プレビューでは表示されていました。 コレって何ででしょうか? いちお、標準時に表示されないと意味がないので、標準時に表示されるようにしたいのです。どうしたらよいのでしょうか? 教えて下さい。

  • EXCELを起動したとき120%の表示で起動させたい

    Windows7 Office2007でWordやEXCELを起動したとき、特にExcelの画面表示を120%の表示で起動させたい

  • 起動後の画面が青色表示で何もありません。

    ウインドウ2000で起動後終了後に、画面が青色のまま何も表示しません。 タスクマネジャーで「explorer.exe」起動すると、画面表示するも、再起動で同じになります。 sellには「explorer.exe」は設定されています。

  • windows 起動後”ようこそ”画面後にデスクトップ画面が立ち上がらない

    PC起動後、windowsが起動して”ようこそ”が表示されたあと、画面がブルー画面になって固まっている、Ctrl+Alt+Delをおしてタスクマネージャーを起動すと立ち上がる、タスクマネージャーは、自分のログインのタスクが立ち上がってくる状態です。 何か設定が悪いのでしょうか?

  • 画面の表示

    デスクトップ~インターネット~ホームページ(ヤフージャパン)起動。この時の画面が、上半分の画面になる。ポインターで下まで伸ばして使いますが、終了後、。(電源オフ)。再起動したときに全面表示出来るようにするにわ?教えてください。

  • デスクトップ画面しか表示されない。

    パソコンを立ち上げた後に スタート画面やデスクトップ上のショートカットキーなどが まったく表示されず、 windows タスクマネージャが 唯一表示できるアプリケーションになっています。 windows タスクマネージャを通して非表示になっている アプリケーションにアクセスできるのですが、 どうしたら通常の状態に回復するのでしょう??

  • エクセルの画面表示か・・・・

    エクセルのシート画面で、画面一番上に左側にファイル名、右側に画面切り替えボタンがありますが、サイズ変更の時にこの部分がエクセル本体のメニューの下に入り込んで、シートを捕まえることができません。 シートの一番上が表示できる方法を教えてください

  • エクセルを1000個起動すると、表示がバグってしまう原因

    VBAを使って、エクセルを1000個起動するとします。 エクセルを100個程度起動したところで、 画面の表示が乱れたり、メモリ不足になったりします。 画面の表示の乱れについてですが、 シートをぐちゃぐちゃに表示したようなものが画面一面に表示されたりします。 ウインドウがどうこう以前に、表示自体がすべて崩壊しています。 マウスでの操作も不可能になります。 その後、数秒~数十秒後にブルーバック画面になってPCが落ちました。 表示のバグにより、メモリの読み書きにエラーが生じすぎて、 度を越したところでブルーバックになったと思われます。 一つのエクセルに、1000個のWorkbookを開くのではありません。 1つのアプリケーション(エクセル)に、1つのWorkbookがある状態です。 エクセル自体を別々のウィンドウで起動している状態です。 起動させるVBAで使用している変数はVariantです。 変数を定期的に解放しないことによるメモリ不足が原因でしょうか? すみません。メモリ不足についてはほとんど知りません。 ■マシン条件 メインメモリ4GB Excel2003 32・64bitとも症状は大体同じ Windows7,XPとも症状は大体同じ ここでいう症状は、100個程度以上起動したあたりから 正常に起動しなくなる症状です。

専門家に質問してみよう