• 締切済み

HDDの慣らし

 あるサイトを見ていたところ 最近のHDDは慣らしをしていないので 初期不良がかなりあるという内容を読みました。  対策としてHDDを電源だけ挿し 24時間稼動させて 異音等問題なければOK との事でしたが、本当なのでしょうか?  やった方がいいのでしょうか?

みんなの回答

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.7

ちなみに、バルクHDDであっても、メーカーでローレベルフォーマットと不良セクタ等のチェックはやってるので、慣らしとしての稼働時間は問題ない気がするけどね。 (特に最近の大容量化で、ローレベルフォーマット等の時間はかなり長時間かかるようになってきてるし・・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.6

サイトを見ました。 どちらかと言うと「慣らし運転」ではなくて「動作チェック」だと思うのですが・・・。 >「最近のHDD」はエージングしていないので という事なので 5~7年前だと(2)の可能性が・・・ 最近買ったもの(それでも2年前ですが・・・)も今のところ問題なしです。 HDDはそもそも消耗品なので酷使すれば直ぐに駄目になってしまうでしょう。 逆に最近のものは品質も向上していて昔のものの方がトラブルは多かったような気がします。 HDDが1MB千円もする時代から使ってます。 HDDが安くなったのはエージングするしないよりも大量生産によるコストダウンの方が大きいと思うのですが。 ただ、ちょっと疑問なのがこのサイトでは電源のみを接続すると云う部分です。 これではHDDに通電されただけで駆動はしないのではないのでしょうか? つまりリードライトを繰り返さない限り止まったままだと思うのですが・・・。(私の読み間違いか?) それに初期不良品を交換する制度もメーカーがエージングするしないとは全く関係ないと思いますけど。(不良品なので交換は当たり前) 初期不良を見つけるための動作チェックはした方がよいでしょう。

globef
質問者

補足

>どちらかと言うと「慣らし運転」ではなくて「動作チェック」だと思うのですが・・・。  サイトには「慣らし運転」と書いてあったので・・・ >HDDが安くなったのはエージングするしないよりも >大量生産によるコストダウンの方が大きいと思うのですが。  私もそう思います。 ただ、「エージング有、無」でも、価格の違い出るかと・・・ >これではHDDに通電されただけで駆動はしないのではないのでしょうか?  さぁ~どうなんでしょうか? 私もよくわかりません・・・・ >初期不良品を交換する制度もメーカーが >エージングするしないとは全く関係ないと思いますけど。  このサイトを見て私的には エージングすると 初期不良が見つかるていう風に読み取ったのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.5

慣らしをしてないというより出荷時に動作確認してないというだけでは? そのサイトの内容は存じません。 私も実際のところ初期不良対策で、新品購入時は1日回しっぱなしで翌日異音等ないかどうか確認してから更にサーフェーススキャン(不良クラスタの有無チェック)してます。 [慣らしという意味合いではないと思ってます] 自宅には100台近いドライブ有りますが、今までで初期不良が有ったのは1台だけでした。 [ほとんどがSCSIドライブなので元々品質は良いのかもしれません] 翌日音を聞いてると、同時購入の5台中1台からかすかに不定期なキ~ン音がしてましたので返品しました。

globef
質問者

補足

>[ほとんどがSCSIドライブなので元々品質は良いのかもしれません]  書き忘れました IEDドライブでの事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.4

下記あたりを見たと思いますけど・・・・ http://www.iuec.co.jp/hdd/soaku/ http://clubjs.tsukaeru.jp/pc/hard/newhdd.htm http://plaza.rakuten.co.jp/jrmold/3023 まぁ、確かにメーカーでの動作チェックにどれだけ時間をかけてるかはわかりませんけど、購入後に慣らしが必要かといわれれば、気休めかなぁ・・ 電源だけ投入してる状態だと、ディスク回転はしてるけど、ヘッド駆動部は動作してないんだから意味ない気がするしねぇ・・・・ どうせやるなら、ランダムな読み書きでヘッドも動作させながら、エラーが出ないかチェックしてないと意味ないと思います。

globef
質問者

お礼

>購入後に慣らしが必要かといわれれば、気休めかなぁ・・  そんなもんかもしれませんね~ >ヘッド駆動部は動作してないんだから意味ない気がするしねぇ・・・・  確かにそんな気もします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 141Ishii
  • ベストアンサー率58% (21/36)
回答No.3

新車を購入したときの慣らしと同じような感覚ですかね? やったほうが良いか?と聞かれれば・・・YESです。 初期不良のチェックとして行ってもなんら問題はありません。 しかし、その後何年は大丈夫という保証が得られるわけでもありません。メーカーとしてもその程度で壊れるような 柔な設計、製造はしないでしょう。 24時間あればOS、アプリ、データ移行など色々なことができますね。 あとは自分で判断してください。 私だったらFDISK-FORMAT-diskscanで良しとしてます。

globef
質問者

お礼

>その後何年は大丈夫という保証が得られるわけでもありません  確かにそうかもしれませんね~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.2

流体軸受けで? ボールベアリングでも、エンジンのピストンじゃないんだから、慣らしてバリ取りとかエンジンオイルにサージ等入ってエンジンオイルと交換して取れるとか有る訳でもなし、あんまり慣らしで回したからって初期不良の予防に関係有りそうな気はしません。 まあ、初期不良は回してから1日程度で発見できる気はしますけど。

globef
質問者

補足

>流体軸受けで?  さぁ~ボール、流体 どちらとも書いてませんでしたので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.1

確かに慣らしが必要と書かれているサイトもありますが、それと初期不良は別物ではないでしょうか? 慣らしが必要なのは長く使えるように安定させるのが目的の筈です。 ただ、経験から云って、不必要だと思います。 以前買ったパソコンの内蔵HDD(現在は別のパソコンに内蔵)も5年以上、ほぼ毎日10時間以上使っていますが全く問題ありません。 他にも個人で3つ、会社のものはマシン全て慣らしなどしていませんが、7年以上持っているものもあります。

globef
質問者

補足

http://www.iuec.co.jp/hdd/soaku/ このサイトによると ・一定時間動作させて、動作を検証する事で不良品の場合、この段階で判明する  cliomaxiサンの場合 1)たまたま 品質のよいHDDだったのでは? 2)メーカーでエージング済みのHDDだった? ※このサイトでは「最近のHDD」はエージングしていないので という事なので 5~7年前だと(2)の可能性が・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDDケースが原因でHDDからカコンカコンと異音がする場合はあるのでし

    HDDケースが原因でHDDからカコンカコンと異音がする場合はあるのでしょうか? HDDケースのTranscend TS0GSJ35UにWD5000AAKSを入れてフォーマットしました。 フォーマット中は問題無かったのですが、完了後にS.M.A.R.T.情報を取得しようとすると突然カコンカコンと鳴るようになりました。 (http://www.youtube.com/watch?v=6oAgKmy_KaE これと似た音です) HDDケースのファンとアクセスランプは正常で、電源が急に落ちる等の症状は無く、 HDD内部から異音が聞こえてくるのでHDDの初期不良だと思っているのですが、 HDDケースの初期不良が原因でHDDが壊れてカコンカコンという異音を発する場合はあるのでしょうか?

  • 買ったばかりの外付HDDから異音がします

    2日ほど前に買った外付HDDをパソコンに接続すると足音のようなパタパタという音がずっと鳴っています。 また、フォルダ削除や名前の変更などの動作にものすごく時間がかかります。(データ転送速度だけは速い) ウインドウを閉じるのにも数分かかります。 HDDを取り外し、ソフトなどをアンインストールするとパソコン自体は元に戻ったよう…。 初期不良だと思うので、交換してもらいにいきたいのですが、一点だけ気になるのが、 異音がスピーカーから聞こえていること。よってボリュームをゼロにすると、異音問題だけは解決します。 なのでHDDが壊れかけている音ではないんじゃないかと思い、自分のPCのスペック不足なのかという一抹の不安もあります。 P3の700MHz.256MB.30GB.w98seで、外付HDDは250GBのUSB2.0接続です。 もし初期不良じゃない可能性も考えられるのなら教えていただけると幸いです。 外付HDDの型番はご容赦くださいませ。よろしくお願いします。

  • HDDの異音、気のせい?

    昨晩(23:00~3:00)に、パソコンから異音が鳴りました。 表現が難しいのですが、カチカチやカリカリではなく、とめどもなく異音が鳴るような状態でした。 HDDが稼働してから17815時間(2年と12日と7時間)経過しています。 HDDの状態を調べても[健康状態:92% 性能:100%]とあり、評価は"問題ない"とのことです。 現在は異音など感じられず、すっきりとしています。 また、パソコンの熱もさめており、比較的静かな方(キーボードを打つほうが、クリックをするほうがうるさいぐらい)です。 はたして、HDDの不良と断定できるのでしょうか。 たしか昨日は、風呂に入った後に症状を確認したのですが、入浴後の私は嗅覚が少し変(なにを嗅いでも同じようなにおい)でしたので、もしかしたら私の聞き間違いかも知れません。 あ、「嗅覚が~」というのは今回が初めてです。入浴後に視覚が悪くなったり、聴覚が悪くなるようなことはありますが、昨日はなかったです。  (嗅覚と聞き間違いは関係ないかもしれませんが、なにかが起こっていたのかも知れないので、一応記述しておきました。)  他になにか必要な情報がありましたら、補足にて…。

  • HDDの異音について

    ネットオークションでHITACHI SATA 250GB 7200rpm HDT722525DLA380と言うHDDの入手して使用している 者なんですけど PCの電源立ち上げ時にガツンと又、 起動している最中40分おきにガツンと異音を出すのです。しかし、今の所HD自体の動作には問題ありませんが、 (当方はウェスタンディジタルを使用してこういうことは無かったもので・・・) これは日立特有の仕様なんでしょうか?それともいわゆる初期不良なんでしょうか? 御連絡ください。 それではよろしくお願いいたします。

  • 250GBのHDDが再三にわたり停止します。

    リサイクルショップで購入してきた250GBのHDDを2.0外付けHDDケースに入れて使ってみたのですが、動画処理などを行うと約15分くらいでエラーを起こし固まってしまいます。 不良セクターや異音もないのですが・・・・。 そんなにハードな仕事をさせていないのですが、そこそこ熱はもっているようです。 試しにHDDへエアーブローしてやれば回復するのですが・・・・ 160GのHDDを2個PC内部に積んでいるのですが、こちらは熱くなっても全く問題なく稼動しております。 HDDに問題があるのか外付けケースに問題があるのか判らない常態で困っています。 よきアドバイスをお願いいたします。 ちなみにHDD表面温度は50度くらいだと思います。

  • HDDの初期化にかかる時間について

    HDDの初期化にかかる時間について質問です。 HDDに異音が混じってきたので交換したいと思い、 Deskstar HDS7216PLAT80 (160G U133 7200rpm)を購入、 現在、XP上の「ディスクの管理」を使って通常フォーマットをしている最中なのですが、初期化に時間がかかってしまいます。 1度目は14時間の時点で25%しか進まず、HDD購入店に問い合わせたところ初期不良ということで、他の在庫と交換してもらいました。 ところが交換後のHDDを同じように初期化しても、 現在7時間経過したところで8%しか進みません。 同じことが続けて起こるということは、HDDを選んだ時点で問題があったのかもしれないと思いこちらで質問させていただきました。 (2度もお店に持って行ってもよいのか解らなくて困っています) たまたま初期不良品に2度あたってしまったのでしょうか? HDDの選択に問題があったのでしょうか、 それとも何か他に原因があるのでしょうか、教えてください。 ◆当方の環境 NEC VALUESTAR VL500/3 ・Win XP HOME Edition ・AMD Duron(tm)Professor 1.10GHz ・Maxtor 4G120J6(5400rp) 交換するHDD →Deskstr HDS7216PLAT80 (160G U133 7200rpm) 参考までに以下の手順で進めています。 1)新規HDDを増設 2)True Image Personal2を使って丸ごとデータをコピー 3)増設したHDDをメインに取り付けしなおす。 現在1の段階で挫折中です。よろしくお願いいたします。

  • 外付けHDD、初期不良?

    IODATEのHDC-U250という機種の外付けHDDを購入したのですが、初期不良なのかどうか分からず困っています。 何故困っているかといいますと、一度初期不良と思い交換してもらったのですが、代わりにきたHDDも同じ不具合がでています。 症状は電源を入れてなにもしていない状態で、HDDが動き始めてなにもできなくなってしまいます。(アクセスランプが付いたり消えたりしています) しかもその状態になるとハードウェアの安全な取り外しや再起動もできなくなるので、仕方なくコードを抜くしかなくなります。 以前に購入した同じ機種を持っているのですが、全く同じ環境でもこちらは問題なく動いています。 何故このような不具合が出ているのか、原因がわからないので初期不良と判断するしかないのですが、2台続けてなので、初期不良ではないのではないのかと思ってしまいます。 たまたま運が悪かっただけなのでしょうか。 OSはXP SP2を使っています。 なにか分かる方いらっしゃいましたら教えていただけると大変ありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • HDD異音(いわゆる故障ではなく)

    ハードディスクから異音がします。 大体は故障です。しかし今回は長いPC歴(初代HDDは540MB?)ですが 初めての経験なので困っています。 PC立ち上げ時にものすごい異音グァーギャーといいます。前日に問題 なく使えたのですが(ありがちな言い訳ですいません)イキナリ なり出しました。そこで速攻HDD新品を購入し交換しました。 当然異音はありません。そこでデータの復旧の望みを賭け再度 異音のしたHDDを接続。そしたら今度は全く音を立てずそのまま2日 連続で使用できました。(もちろん新品にデータ移行) そして今日、再びPCを立ち上げると新品HDDからグァーギャーと異音 はぁ?と思い、HDDを取り出し一息ついて(10分程度)再度HDDを つなぐと問題なく使えてます。 ここでわかってることを整理します(長文ですいません) 1,PC切状態→起動で必ず異音 2,Windows起動後HDDを接続→異音(当方リムーバーキット使用) 3,一息後再接続でOK(各種スタートアップが落ち着いてから) ※異音してるときはPCはフリーズ状態なので安全な取りはずし操作は できません。(無理やり引き抜き) そこで考えられるのが… 1,SATAコントローラがバグってHDDを暴走させてる →VIAとSiIの2メーカー使ってどちらとも発生するので疑問です 2,BIOSレベルでも異音が出るのでBIOSのイニシャライズ不良 3,電源関係?スタッガートスピンアップはSATA-1なのでなし なので、瞬間的容量不足なのか?(同構成で半年問題なしでした) などです。 異音の原因となぜ途中から発生しなくなるのかご存じの方 よろしくお願いします。 PC=自作、AMD64X2、MEM1.5G、BootHDD:IDE、ErrorHDD:SATA WinXP_SP2、SATA_Chip:VIA(OnBord)+SiI3512(Exp.Bord)

  • HDD/DVDレコーダーのHDD不良について

    パイオニアのDVR-77Hを約7年間使用してきましたが、先日、電源を入れると「カチカチ」という異音が鳴り続け、「HDD情報が正しくありません」という表示が出ました。HDDに録画してあったものは再生できず、HDDのディスクナビ(メニュー)も表示できません。何度か電源を入れなおしても同じようにカチカチ音の後に「HDD情報が正しくありません」と表示が出ます。DVDは再生・録画とも可能です。「HDDを初期化してください」という表示は出ず、ディスク設定もクリックできない状態なので、初期化しようにもできません。これをどうにか復旧させる方法はありますでしょうか?あるいは、メーカー修理に出してHDDを交換してもらうしかないでしょうか?HDDにはまだ残しておきたい映像があったのですが・・・。どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。

  • HDDから異音

    ・増設用に、 SEAGATE製の3.5インチ、7200rpm、200GBの内蔵HDDを購入したのですが、けっこう大きな異音がHDDからします。「カリカリ」というような音ではく、「ガガガ」とか「ジリジリ」というような感じの結構大きな音です。 3,4年使ったHDDからそのような音がするというのは、経験上ありますが、今回購入したのは新品のHDDです。 ・このような音がHDDからするのは正常な事なのでしょうか?。それとも初期不良品なのでしょうか?。 ・それと、「静音である」、「発熱が少ない」などオススメのHDDメーカーがあればお教えください。