• 締切済み

サーバー用HDDについて教えて下さい。

半年ほど前に取引先にWEBサーバーが納入され、稼働中です。 HP一般公開と会員制によるファイルサーバーとして活用しています。 それで、つい最近、搭載されているHDDが、1日のうち8時間稼働を想定しているものだと聞かされました。理由は、予算に合わせてというものだったのですが、稼働時間が想定されているとは全く知りませんでした。 HDDの種類やアクセスの頻度にもよるのでしょうが、問題無いと考えて良いのでしょうか? また、このようなケースは多いのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.2

おそらくSATAですね。 信頼性はRAIDでいいかな。 SASだと24時間を想定してますが値段が約3倍ケーブルもボードも高いので使われることは少ないです。 SATAのサーバーはよくあることですし、そんなに問題ないかと思います。 ただ、職種にもよりますね。パソコンとかのカテゴリの会社ならSASくらい使ったほうがいいと思います…

warashi4
質問者

補足

このケースはよくあることなのですね? 納入業者を責めるべきか否か、というところでしたが、そうならずに済みそうです。ありがとうございました。

noname#96023
noname#96023
回答No.1

SATAは8時間といわれますね 24時間運用はSAS(Serial Attached SCSI)と言われますが、 壊れるときはどちらも壊れますので、 壊れたときの対処方法が決まっていればどちらでもよい気がします

warashi4
質問者

補足

早々にお返事ありがとうございました。 かなり不安でしたので、少し安心です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう