• ベストアンサー

思いやりって。。

非難・中傷ではなく真面目な質問です。 最近知り合った年下(20代全般)の人たちの考え方に とまどいを覚えています。 私は30代前半で、特に世代が離れているわけではないのですが、幼いころ親に「相手の気持ちを考えて行動しなさい」「自分がしてイヤなことは他人にしちゃだめ」などと教わってきました。 ちゃんとそのように育っているかどうかは別として、 そうするべきだということはわかります。 でも彼らはそもそもそういうことを思わないそうなんです。 例えば、「こういう風にファイリングしたら他の人が見やすいよ」というと、 「どうして他の人が見やすいようにするんですか? 」と言われたり、他の人がたくさん仕事を抱えていても手伝わない、手伝ってあげようよと言っても「なぜ?」とのこと。 自分が手伝ってもらうことは特に疑問にも思わないのですが、自分が手伝うことはよくわからないと。 クールということはこういうことなのでしょうか。 私が一番わからないのは、こうしてあげたら親切だよという時に「どうして親切にしてあげないといけないのか」と疑問に思われることです。 仕事なんてそもそもお客様や誰かのために行うものなので、全てにおいてそういう考え方だと何も進まなくなってしまいます。 彼らはマニュアル的な仕事は素直にこなしますし、 人あたりもよく、問題ありません。ただ、少し周りのために気をきかせよう、という分野にきょとんとしてしまうのです。 そういう人たちが納得できるような言い方、ありますか?もしくは私の方がこういう言い方をしてるのではないか、というご指摘でも結構です。 人間性を直したいということはおこがましいので せめて仕事がスムーズに進めればいいんですが。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • swtt
  • ベストアンサー率8% (17/193)
回答No.5

22才・女です。 分かります。今,車の教習に通っていて教習簿を毎回提出するのですが,半数以下は自分の方に向けて提出していますね。相手が見やすいとか,処理しやすいとかを考えられないのでしょうね。 採用の際,その辺は見えないものなのでしょうかね? 「あなたがファイル見ようとした時,見にくい状態だったら仕事しにくいでしょ?」と,他人のためでなく,貴方のためにもというところを協調してみてはどうでしょう。

hisa_puresoul
質問者

お礼

回答ありがとうございます! まさにそういうことなんです。ファイルを提出する際に自分の方を向けて出す、これくらい細かいところで 出てくるんですよね。 自分だったらどう思う?と聞いたときは 自分だったら特に気にしません と言われちゃいました(^^;)。 確かにファイルを自分に向けて出しても、受け取った方もくるっと回せば済むことで、それ自体は数秒もかからないし。。。 その「数秒」を提出する側に求めるのか提出される側に求めるのかだけの問題で、マニュアルに相手の方を向けて出すなんて書いてなかったし。。。と 不思議そうな顔をします。 自分が提出する側だったら 相手の方へ向ける、 自分がされる側だったら自分の方に向いてなくても気にしない、ということはマニュアルにする問題か?と 感じてしまいます。 雨が降ってきたら窓を閉める、閉めるのはわかるけど 「私が閉める係なんですか?」と聞かれたときも んーーーー と思ってしまいました。

その他の回答 (10)

  • 04taka
  • ベストアンサー率28% (277/958)
回答No.11

 こんばんは。年齢、性別で確かにひとくくりでは出来ないとは思いますが、この子、これまでどうやって生きてきたの?っていう若い子に出くわす確立、年を追うごとに多くなってる気がします。(イヤ、私もたかだか30代前半なんですが。)  もし同じような事を私が言われたとしたら、相手の得意分野で屈服させるようにします。”何で見やすいようにしてはいけないの?その方が仕事がはかどるし、周りの仕事が速くなったら、君の利益にもなるでしょう?”  揚げ足取りのような気がしますが、出来るだけ考えさせるようにする事が、彼らの遅すぎた思春期を手繰り寄せる事になるかと思います。(今の若者って、とっても完成されている素晴らしい青年もいれば、何歳?と思うような、自分自身に視野を向ける思春期を通過しないで来てしまっている発育不全?な子と、極端な気がします。しかも、それで大人になれるんですから。指導、管理する者としては、ハァ~って感じですよね。)  キツイ仕事と、成功体験があれば、ぶっちゃけ脱皮できるのではないかとも思います。ただし、無理な人は無理なので、質問者様が尽力される程の見込みのある人物かどうか見際めも肝心かと思います。あまり思い込まない方がいいですよ。年を追うごとに、更にヒドイ状況になると思いますから。私は、体温を感じる人だけ、シゴキます。グローブを持とうとしない者とキャッチボールは出来ませんから。

  • trancoa
  • ベストアンサー率11% (3/27)
回答No.10

25歳男性です。 僕は営業所でただ一人の20代です。 見ていると僕自身先輩方の思ったような返答をなかなか できていないようです。 結局彼らは仕事はみんなでやるもので、 そのためにはファイル等の備品、設備を共有しなければ ならないこと、一人で貫徹できる作業などない ということを理解していないのだと思います。 さらに言えば、僕自身そうでしたが、 「評価は他人がするもの」ということを理解していない のでしょう。 きっと態度で示しても気が付かないでしょうから きつく言ってしまっていいと思います。 先々を考えたら今のうちに言っておいた方が よいのではないでしょうか? 強く言ってもフォローするところはちゃんとしておけば そこは伝わるでしょうし、それで辞めていったら もう止むなしというところではないでしょうか? 孫子の中にも 「視卒如愛子(兵隊を見る目は愛しい子供を見守るようなものだ)」 という一節があります。 hisa_puresoulさんの暖かい目があれば少しずつでも よい方向に向かっていくと思います。 そう願っています。

回答No.9

以前、ファミレスで働いていました。「お前、客だったらムカつかないか?」という事を無意識にやってしまうアルバイトも多く、結構苦労しましたね。 「思いやり」っていう言葉だと漠然としちゃうので避けますが、年代に関わらず「視野が狭い」という方は確実に増えて行っている気がしますね。自分の行動が周りにどう影響するのか、相手にどういう印象を与えるのかという視点が抜け落ちてる感じです。マニュアルに関しても、それを守る事が仕事の本分と考えてるフシがあります。というか、マニュアルが何のためにあるのか、という点には目が行ってないという感じです。 ですので、マニュアルを覚えさせるだけじゃダメだと気づきました。なぜそうなのかを、お客さんの気持ちやお店に対する利益も含めて納得させて初めてそういう人達は動いてくれるんですよね。ほんと、理詰めでしたよ。 気持ち的には「赤ん坊にモノを教えるようなつもりで」でした。「こんな所から教えないといけないのか」とは常々思っていましたが、この人は自分と視点が違うんだ、そういうものなのだと考える事にしました。

  • yoyoman
  • ベストアンサー率22% (153/683)
回答No.8

#2の方の意見に、私も賛成です。 「仕事」なんだから、「全体の利益を考えて行動する」、 ということをきちんと伝えればいいと思います。 個人でファイリングしているのではないから、 誰が見てもわかりやすいようにするのは当然だし、 会社というチームで仕事をしているんだから、 手伝うのは業務ですよね。 まあ、他人の仕事を手伝うというより、会社の仕事をする、 っていうことですかね。 あなたの感覚のほうが、私も普通だと感じるけど、 でも、「親切心」や「思いやり」で仕事をしていくのは、 本当言うと、誤りだね。 あなたも思い違いをしているんだよ、冷静に考えればね。 ただ、何事も人と人がやることだから、 「親切心」や「思いやり」は、とても大切なことだけどね。 若い彼らを上手く指導できるように、 より大きな視点を持って、場面場面で上手く切り替えて対応できるようになるのが、 ちょっと先輩の役目かもしれませんね。

noname#11839
noname#11839
回答No.7

私が思うに、相手が若い若くないは問題では無いと思います。幾分そう人が多いのは事実かとはおもわれますが。あくまでもその個人の問題だと思います。歳をとってるからといって、分別をもってる人が多いかと問われれば、そうとも言えないというのと同じだと思います。先入観をもたないで接するのが良いと私は思いますが。私達さえ、その当時の30代の人からみれば今の若い人はと言われてたと思うのですが。

hisa_puresoul
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご指摘の通り、年齢はたぶんほとんど関係がないと思います。 どういえばいいのかよくわからなくて。。。 年齢にしろ、性別にしろ、血液型や星座や国籍も 決してひとくくりにはできないものだと思います。 今回の場合、相談の対象の人間を細かく一人ずつ書くわけにもいかず、便宜的に20代と書きました。 共通点がそれくらいだったので。。。 不快にさせてしまったら申し訳ありませんでした。

noname#39202
noname#39202
回答No.6

「何で?」 そう問い返すのは子供の特有ですよね。 大人にとっては説明するのも面倒な常識でも 子供にとっては全く知らない事ですから 小さい子は新しい言葉を聞いた時とか 「何で?どうして?」と問い返します。 20代の方たちだそうですが 昔のように自分の力で…とか友達と一緒に学ぶ…ではなく ビジネスになってしまった教育機関で懇切丁寧に教えられ、 補助されるという行為に慣れているので 誰かに教えたり、補助したりというのが苦手なんでしょうね。 ちょっと前に問題になった、学力テストでの、読解力の不足が、 結果的に理解力の不足にも繋がっているのではないでしょうか。 あと、躾の問題もあると思います。 今は躾と言いつつ怒るだけで、その怒る理由を話す親御さんが少ない様です。 何故怒られるのか、何が悪いのか、そうする事でどうなってしまうのか… それらの説明が欠けたまま、意味も分からず切れてしまう子もいます。 私が見たので酷かったのは 優先席から退けられた子供が、親と老人に向かって 「何でだよ!何で!何でだよ!!」と悪態をつき、 その事に対して、母親は何も諌めず、説明もせず酷いものでした。 説明してあげれば分かるはずなのに…。 勿論、世の中そんな親御さん達ばかりではありませんが、 今と昔では、明らかに子供に指導する立場の、 お母さん達の質自体が変わって来ているのだと思います。 とはいえ、20過ぎでは、さすがに説明されても実感が沸かず、 理解不能だと思います。 返って言い過ぎれば、煩いと反発されるだけでしょう。 でも、あなたが見本になる事は出来ると思いますよ。 あなたが誰かにしてあげる事で、他の誰かが感謝する… その姿をみているうちに、 社会でのルールという形で学んではいけると思うのです。 ちょっと古いけど、親の背中を見て育つ…ですかね(^_^;)

hisa_puresoul
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、便宜上20代と書いてしまいましたが 特に20代限定というわけではない問題だと思います。 弟・妹タイプというか、やってもらっても気付かない、自分から何か気遣うということがない、、、 という、もしかしたらしつけなのかなぁと思ってしまうような状況です。 今の子は、(とひとくくりにするのは語弊がありますが)、傷つかないように、怪我しないように、大事に大事にされているために、傷ついた時の対処方法がわからず、逆に傷つけることの痛みもわからない、という記事を読んだことがあります。 気がつかないこと自体はのはいいのですが、自分の気遣いが足りなかったことや、周りが迷惑していることを言われても理解できない、というのは少し怖いかもしれませんね。 私も欠点だらけの人間なので、私自身先輩に怒られることも多いです。その際に反省して直そうとしたり、私自身の気遣いが足りず、他部署に迷惑かけて大変な思いをしている姿を見て、いつかわかってくれたらなと思います。 ありがとうございました。

回答No.4

こんにちわ。 私も一応20代(後半)ですが、質問者さんのおっしゃりたいことは分かります。 いま、私が、そういう新入社員と接する機会があるからです。 推測でしかないのですが、別に彼らに悪意があるわけではなく、「なぜ親切にしてあげないといけないのか」が本当に分からないのではないか?と思います。 自分は困っていないからいいじゃん?みたいな感覚なのかなぁ・・・って思いました。 質問者さんも老婆心からついつい言ってしまいたくなるのでしょうが、「なぜ?」と思っている人にいくら理屈で説明しても伝わらないのではないかと・・・ 社会生活をすごしているうちに、たとえば、ちょっと気が回らなかったことによって不利益をこうむるなどして自分で「気付くこと」が出来れば、おのずと変わっていくと思います。 仕事がスムーズに進まない分は、質問者さんが「こうやったら他人が便利に思う」ことを思い切ってマニュアル化してみてはいかがでしょうか。 それが「ルール」だということにしてしまえば、当面は何とかなると思います。 あとは、「あのひとははこういう人だ」と認識し、彼らが自分で気付いて、少しでも「気をつける」ようになるのを待ちます。 そうやって、とっとと見切りをつけてしまうから「冷たい」とか言われてしまうんですよね・・・^^; アドバイスになってなくてすみません。

hisa_puresoul
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マニュアルにすると、後輩たちは反抗するでもなく、 きちんと行います。 ただ、何もかもマニュアルにできない「気遣い」的な 細かいこと、ありますよね。 それをどうやったらわかってもらえるかと思っていたんですが、おっしゃるとおり、細かいことは いずれ自分が不利益をこうむればわかることかもしれませんよね。 他の方にもご指摘頂いたように、仕事としてはっきり困ることに関しては理詰めで伝え、細かいことは いちいち指摘してもウザいと思うので、様子見に してみようかなと思いました。 ありがとうございました!

  • okamatan
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.3

27歳。男性。仕事の鬼です。 仕事面では先ず、どうしたら『一番効率』がいいか。 の一点だけを考えて理論的に、時には行動で示すのがいいと思います。 正直な話。3、40代の人が 「俺がした親切」というのは 案外  『ただの自己満足』 だというケースが多いとの アンケート結果があるので注意が必要です。 本当に相手にとって望んでいる事なのか?を再度考えてみてはどうでしょうか?そこで、あなたが混乱してしまうと思うので、先の 『仕事において一番効率がいいこと』 をしていけばいいのです。とすれば、下の人間にも筋が通りますよね?  要は、仕事なのですから理詰めで諭して、やれるかやれないか?でいいのではないでしょうか? もしかしたら、あなたのやり方自体が会社にとってマイナスかという点、効率的か?という点を再度考えてみるのもいいと思います。 精神面での、『誘ってあげた』とか『プライベートの世話をしてあげた』とか『いつも話しかけてあげている』などは、はっきり言って 小さな親切大きなお世話ですから、万が一 しているようなら注意して下さい。 「効率的な仕事」を理詰めで諭しても、してくれないようなら、あなたの権力で辞めさせるしかないですよ。 会社が居させるならば、諦めて自分の仕事に集中していくしかないと思います。

hisa_puresoul
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです。ご指摘の通り、私は私自身も納得できないまま、感情論で「~してあげたら親切でしょ、それで全てわかるでしょ」みたいな形でしか 伝えてなかった気がします。 なぜ、「~してあげたら親切」なのかということを わからなければ理詰めで教えてあげるべきなんですよね。 本人たちは悪気があるわけではなく、反抗的ではなく、むしろ本当にきょとん顔というか。 なので、私の指導力の見せ場なのだろうとも思います。ちょっと落ち着いて違う側面からの見方を教えて頂いたような気がします。 ありがとうございました。

回答No.2

人は一人では生きられません。 そのため社会や組織をつくりみんなで助け合いながら生きています。最大単位は国であり、最小単位は家族です そこで多くの人間が行動するためには共通のルールが必要になってきます。 最大のルールは法律であり、家族内のローカルルールが最小単位でしょう。 例えば、本は縦書きは右から、横書きは左からという共通ルールを持っています。 これはみんな共通ルールを持つことで見やすくするものです。 自分は縦書きが嫌いなので、読書感想文も原稿用紙に横書きするくらいです。 ただ、提出時はたてがきです。 若い頃は自分のローカルルールを常に押し通していましたが、世の中の共通ルールがある以上少なくとも、他人が関与するものに関しては共通ルールを守る必要があると思うようになりました。それが社会です。 自分だけのローカルルールがあってもいいですが、社会の中にいる以上共通のルールの中で行動する必要があります。 >他の人が見やすいよ ほかの人のためにとしてしまうから、何で?となるのだと思います。 こうするのが「みんなが」見やすいと思うのだ!つまり、このようにする共通ルールを作るのが合理的である。としたらいいのではないかと思います。 当然その方法が、最も合理的と考えられるものでなければいけませんが。 >伝ってあげようよと言っても「なぜ?」とのこと 少なくともあなたも、その同僚も会社という組織の中に存在しています。会社とは、一定の特定の人間が寄り集まって、みんなが協力して金を稼ぎ出すところです。つまり、全員が協力しなければ金を稼げない構造です。 例えば会社内にAぶしょと、B部署があったとして、A部署があかじをだし、B部署が黒字を出したとして、じゃあ、なんでB部署で出した利益がA部署の給料に回るのか?と思うかもしれませんが、評価は別として、結局組織全体で協力し合う構造なのだからそりゃ回りますわな。 その同僚は自分ひとりで金を稼ぎ出していると勘違いでもしているか、はたまた何か思い違いをしているか。 組織である以上全員で協力しトータルで結果を出さなければならないのです。 ココは会社という共同体であり、多くの人が協力し合いみんなで金を稼ぐところだ!全体での結果を考えろ!協力が出来ないのなら、あんた一人で会社起こして一人で仕事して一人で利益上げればいいじゃない!その能力がないのなら、この共同体の中で協力しろ!とでも言っておけばいいと思います。 自分は、優しさや、親切などというものは言葉のいいかえでしかないと考えています。 何と言い換えているかといえば、それは、「社会全体の出来事を円滑に進めるための方法」だと思います。 ですから、どうすれば物事が円滑に進むかということを考えます。そして、トータルでのよい結果を求めます。結果として、優しいとか、親切とか言われているかもしれませんが、そんなことは考えていません。 また、情けは人のためらずという言葉があります。これも社会全体を考えた言葉だと思っています。 社会は一つであり、その社会がウマく行けばその恩恵は自分にも回ってくる。だから、他人のために何かをしてあげることもある。 長くなりましたが、共同体の中にいるなら「全体での結果」を考えろということです。

hisa_puresoul
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すごくよくわかりました。私が後輩に伝えたくても 言葉がみつからない思い、全てbosscoffeeeさんに 言って頂いたような(苦笑)。。 感情的に「優しくあれ」というだけでは イマイチ言い得てないような気がしていたんです。 会社に属している以上、優しさや思いやりなどの言葉はどうあれ、周りとのかかわりは拒否できないんですよね。 なんか感情論を言っても私自身も逆だったら納得しなかっただろうし、どういえばいいかなと思っていました。わかりやすかったです。ありがとうございました!

noname#160677
noname#160677
回答No.1

24歳・専業主婦です。 今は家庭での心がけではありますが、 私自身、働いていた時にも心がけていました。 「やってあげて当然、やってもらったらありがとう」 これを常に心がけています。 周囲に気を配ることができないひとはいますが、 周囲に親切にすることがなぜ?という気持ちは理解できません。 私生活はともかく、仕事は自分1人でやるわけではないですよね…。 「協力しないと、自分も助けてもらえなくなっちゃうよ」 「自分1人で仕事が成り立つわけじゃないんだから、  困ってる時には助け合おうよ」 とか、そんな言葉しか思い浮かびません…。 たぶん、私も質問者さまのおっしゃる年代に当てはまるのでしょうが そういう考え方の方を見てもクールだとは思いません。 自分がされていやなことはしないように心がけていますし、 自分がされて嬉しいことをしたら、いつか 回り回って自分が嬉しい気持ちになると思っています。 なんにもアドバイスにはなっていませんが、 20代が表現する言葉として、参考になれば幸いです。

hisa_puresoul
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も30代とはいえ、実は30歳になったばかりなので ちょっと前まで20代でした。 質問に出てくる後輩は28歳なので、 20代、30代などとひとくくりにするのは 違うなぁと思いつつ、他に言葉が思い浮かばなかったので書いてみました。 24歳のW723さんが目指している姿が、本来の人間としての心がけだと思います。 私も完璧な人間ではないので、できれば上から物を言う言い方ではなく、共感を持って受け入れてもらえる言葉を捜していました。 仕事は一人でするわけじゃない、 そう根気強く伝えて行きたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう