• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:思いやり・配慮に欠ける・不器用な行動様式を直したい)

思いやり・配慮に欠ける行動様式を直したい

このQ&Aのポイント
  • 30代の社会人男性が思いやりや配慮の気持ちがなくなり、困っている状況です。仕事や人間関係への負担が増え、個人的な時間や関心が犠牲になっています。
  • 自分の気持ちと周りへの影響のバランスが取れず、仕事の段取りや進め方が雑になったり、他者への思いやりが足りなくなったりしています。
  • その結果、仕事も私生活も充実せず、ストレスと疲労が増えてしまっています。処世術を身に着けることで、バランスを取り戻し、より良い人間関係を築きたいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

社内的な受注量やスケジューリングを 自分でコントロールさせてもらえない、ということは あなたには上司がいるわけですよね? キャパオーバーによって仕事が雑になっていても その部分は上から何も突っ込まれないのでしょうか? 特定の人に仕事が集中しすぎているような状況で クオリティが保てないのに対策を取らないようであれば それは上司の管理能力の問題でしょうね。 あなたはご自分に処世術がないと気にする事、 つまりカドを立てずに丸く処理しようとする事よりも ビジネスの部分はもっともっとシビアであって良い、と 割り切ってしまうほうが上手くいくと思います。 「キャパオーバー気味であること」や 「それによりクオリティが保てていない」こと、 「余裕が無いので周囲への対応も雑になりがち」なことを、 上司に相談してみることから始めてみてはいかがですか? 最初から「仕事を減らして欲しい」という要望ではなく、 あくまでも「相談に乗って欲しい」というスタンスで・・。 そこで精神論を出してくるような上司なら あなたの評価は今までも将来も大差無いでしょうし、 その上司がいる限り、あなたに出世の目は無さそうです。 異動願いを出すか、転職する方がいいかも・・ですね。 また、周囲に対しては 「いまテンパってるから無理だわ、ゴメンな!」とか 「○○はアドバイスするけど、残りは自分でやってくれよ!」と 普通に言い合える職場、それがノーマルだと思いませんか? 出来ることは出来る、出来ないことは出来ない、と ハッキリ意思表示できることもプロの条件の一つです。 手いっぱいなのに引き受けて中途半端で済ませるくらいなら 最初から別の人に頼んでもらうほうが結果は良いはず。 それが相手への「本当の配慮」ではないでしょうか? 人間的な配慮や優しさと、ビジネス上のそれは別モノですよ。

KDASH-XP
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分のやっている仕事を知っている人が、他にいない場合が多いため、 作業量や事前作業の必要性などについて、なかなか理解が得られない場合が多いのが辛いです。 ただ最近は「スケジュール上は入れていないけど、前月からの仕事が残っていて対応できない」などと、回答するようにはしています。 が、話が通じない人が多いのが困ります。

その他の回答 (2)

  • black1971
  • ベストアンサー率15% (80/511)
回答No.3

事前に準備が必要であることや、ミスをカバーできるように予備日を設ける、という感覚は社会人としては当たり前で、理解も通るかと思うのですが、、、。 ↑ 事前準備は必要な仕事に含める がミスをカバー出来る余裕なんてあり得ない(^_^;) そんな余裕を持つくらいならミスしない事を考えろと言われて当然。 実動5日のうち3日? そんな生産性の低い人間は要らないと言われますよ・・・(^_^;) 質問者さんが管理職でリソース管理を任されているような立場ならありですが そうでないならば6割稼働の計画なんて、ただの怠け者以外何者でもありません。

KDASH-XP
質問者

補足

回答ありがとうございました。 えとすみません、誤解がありますね。 お客様先での実作業が3日。 そのために必要な資料作成や、準備などを2日、、、という意味です。 また別々のお客様に対して、作業を行う場合は、そもそも作業日候補日を、 複数提示しないと、顧客調整が立たないので、実質1週間に可能な作業は、 およそ3日(というか3箇所といった方が良かったかも)に絞られます。 私の仕事は、対顧客調整・スケジュール管理、進捗管理や課題管理なども自分でやらないといけないため、 実作業を5日もやってしまうと、とても打ち合わせの資料作成や課題・検討事項についての調査などを行う時間が取れなくなってしまいます。 回答者様も誤解されていましたが、 そういったことも私の方で行わなければならないということを認識しない人がいて、困っている状況なのです。

  • torino5
  • ベストアンサー率32% (115/354)
回答No.1

このような事を考えている事自体が少々不器用かと。 自然に合理的に動けたり、 対人関係も損得で考えず、自分なりの「当たり前」の配慮を外さずキチンとしていれば、何があっても気にならないものですよ。 人に反応を求め過ぎている気がしました。 「こうしたら、こうなる」という結果論ばかりみつけようとして、 臨機応変に対応出来る柔軟さが無いのかもと感じました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう