• ベストアンサー

ヨーロッパの建築業

テレビ番組ですが、モーツアルトが母と就職活動でパリにでてくるという場面で、パリの市街が映しだされる。そのときふと思ったのは、モーツアルトもそっくりおなじ光景を目にしたのではないかと。 モーツアルトの母の生家というのもそのまま残っていましたし、そういえば、漱石のロンドン時代の下宿とか、ゴッホの黄色い家とかもそのままです。確か、向こうの建物は何百年とつづいているんですね。 それで質問なんですが、こんな調子では、ヨーロッパの建築業は仕事にありつけないんではないかと。 どうやって生活を成り立たせているのでしょう?

noname#118935
noname#118935

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

建設業者の数が少ないのと、リニューアルやメインテナンスで食べていると思います。 日本の住宅新築は、年間120万戸 イタリアは年間1万戸らしいです。 日本のようなハウスメーカーやマンション屋が莫大な広告費をかけて宣伝するのは、世界でも限られた国だと思います。

noname#118935
質問者

お礼

イタリアの数値、参考になりました。ヨーロッパが一時期低迷したのもこんなことも影響したのかな、とシロウトなりに愚考しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヨーロッパでこれは見とけっていう現代建築、歴史建築

    建築を学んでいる者です。 このたび、ヨーロッパ(ロンドン、パリ、ジュネーブ、ヴェネチア、ミラノ、フィレンツェ、ローマ)を旅行するのですが、これは見とけっていう現代建築、歴史建築を教えてください。 行き方も教えていただけると助かります。

  • ヨーロッパの都市の、新市街・旧市街について

    今年の春、はじめてドイツを含むヨーロッパを貧乏旅行しました。 ロンドンには留学や里帰り的な気持ちで何度も行っています。 あとはつまみ食い程度に知名度の高い国の都市に行ったくらいです。 ドイツやベルギーのブリュッセルで、新市街・旧市街というのを知りました。 ロンドンやイギリス内ではあまりピンとこなかったので、ガイドブックと違ってびっくりしました。 ドイツのガイドブックには、旧市街の写真しか載ってなかったので、ドイツじゅうがガイドブックのように古い建物かなと思っていたからです。 ブリュッセルの北駅は近代的な建物ばかりで、ヨーロッパにいる感じがしませんでした。 ドイツ各都市やブリュッセルのほかに、新市街・旧市街がある国のほうが一般的なのですか? パリやロンドンは、カテゴリで言えば街全体が「旧市街」な感じです。 (パリから離れるとイッキに近代的になりますが、イギリスはどこまでいってもイギリスですよね) Q1 なぜ新市街・旧市街があるのですか?駅のほうが後からできたから駅の近くは新市街ということですか? Q2 ドイツやベルギーのほかに、はっきりと「新市街・旧市街」がある国ってありますか? 次回ヨーロッパの旅のプランを立てていて、個人的にははっきり「新市街・旧市街」が分かれてない国に行きたいと思っています。 よろしくお願いします。 ※画像のはドイツミュンヘンの新市街です。 日本みたいにも見えます。

  • ヨーロッパ旅行について質問です。

    オランダとスウェーデンの友人に会いに行くのですが、 せっかくなので他の国にも行こうと思っています。 (フランス・スペイン・イタリア 時間に余裕があればドイツ・ベルギーも) 世界遺産や建築物に興味があるのですが、 お恥ずかしい事に写真などを見ても(見た目が)すばらしい建物だとかあまりにも有名すぎて知っているというくらいでその歴史的な背景などはまったく理解していません。 ただ観光するだけではつまらないので今更ながらヨーロッパ各国の歴史の本を読み漁っています。 が、基礎知識のない私にとってそういう本は難しすぎて混乱しています。 こんな私でも解りやすくヨーロッパや歴史的建築物について知ることの出来る本をご存知の方はいないでしょうか? パリ着 三ヵ月後 アムステルダム発、オランダとスェーデンあわせて一ヶ月ほどの滞在  という事以外ルートや他の滞在国はまったく未定です。 来月に出発するので大まかな予定を立てようと思っているのですが、まずヨーロッパについて知りたいのです。 ヨーロッパを旅行された方のおすすめの場所、経験談、 ヨーロッパについておもしろかった本、役に立った本など教えていただけたらうれしいです(歩き方、ヨーロッパ歴史と世界の文化は手元にあります)

  • ヨーロッパ旅行

    女子大2年生です。 冬休み、仲のいい、旅行好きの友達に連れられて台湾に2泊3日で旅行しました。感想は、日本の方が楽しいんじゃない?でした。食事も確かに日本よりはお得な気はするものの、何か日本のと味が違うし、高い建物もあべのハルカスでいいんじゃ・・・。 で、その友達にそのことを言うと、パリとかロンドンは雰囲気違うよ、と。卒業、と言ってもまだ先だけど、一緒にヨーロッパに行こうよ、と。その友達は家もお金持ちだけど、海外旅行がとても好きだとか。格安の飛行機で、とは言ってましたが・。 確かに、台湾への航空券は東京までの新幹線より安くて、泊まるところも安くてよかったのですが、何がいいんだろう、と思いました。 まずは日本でいろいろなところを見てからの方が、海外旅行って楽しいんでしょうか?

  • 回る建物、建築用語で何といいますか。

    こんにちは。ヨロシクお願いします。 現在の「イトーヨーカドー奈良店」はかつて「そごう」があった建物を、そのまま使って営業しているようです。 最上階が円形になっていまして、「そごう」時代、中華料理屋だったと思います。 一度そこで食事をした記憶がありますが、中華料理店そのもの(円形部分)がゆっくりと回って、360度奈良市街を眺められるようになっていました。 建築用語で、こういう建物のことを何といいますか。 ご存知の方、教えて下さい。

  • ヨーロッパ周遊ルートについて

    はじめまして。 まわりに旅行好きの方がいなくて困っているためアドバイスお願いします。 私は大学4年で2月20日から3月20日くらいにかけて一ヶ月ヨーロッパ周遊旅行にいきたいと考えています。 今現在、いきたい都市を挙げます。 チェコ(プラハ)→スロヴェニア(鍾乳洞)→クロアチア→イタリア(ローマとあと1都市、美術に興味があります)→スイス(鉄道)→スペイン(バルセロナ・マドリード)→フランス(パリ) 今のところはこのような予定です。 中欧から入りパリで出ようと考えています。 中欧から入る理由としては一番興味が有るのが中欧であるため、長居したくなった時もできるように早めに行こうと考えています。また、旅の始まりに元気なうちに、少し難易度が高そうな中欧に行っておこうと考えています。 ラストがパリの理由としてはパリには一度行ったことがあり気に入っているため、他の都市への滞在が長くなってパリでの滞在が短くなっても良い、逆に好きな都市であるため日程が早まってもパリなら何日でもいられるといった理由です。 一番悩んでいるのは中欧→イタリア→スイス→フランス→スペインのほうが効率が良いのかなとも思っています。 どのように回ったら良いかアドバイスをいただけると助かります。 また、中欧のまわり方でオススメの所があれば是非教えてください。 好きなモノは美術、建物(モンサンミシェルなど)に興味があります。 ちなみに移動はユーレイルグローバルパスを使う予定ですが、一回くらいであればLCCを欧州内利用に使うことも良いと考えています。 予算は航空券なども含め60万程度、今までにロンドン、パリは10日で一人で旅をしたことがあります。 ざっくりとした質問になってしまいますが、アドバイスいただけると助かります。一番困っているのはルートですが、一ヶ月のたびは初めてなので、アドバイスであれば何でも大歓迎です。 よろしくお願いします。

  • 市街化調整区域への宅地課税について

    市街化調整区域で社会福祉法人をしていました。建物を残したまま法人を移転したら、残した土地が市街化調整区域にもかかわらず、宅地課税されています。都市計画法施行以降に建てられた法人の建物(昭和50年建築確認証)で、既存宅地も取得できません。市街化調整区域の土地であっても建物があるだけで宅地課税され、既存宅地はとれないこともあるのでしょうか?約550m2で一期分10万余です。課税に対する対策は、ないのでしょうか?

  • モーツァルトが滞在したパリのホテル

    パリのオテル・デピネイの場所を探しています。 <オテル・デピネイで分かっている事> モーツァルトが母の死後、滞在した場所で、ショパンも3年間滞在したということです。 デピネイというのは、グリム男爵の愛人。 1863年にこの館は取り壊されています。 とんぼの本『モーツァルトの旅』にその場所の写真が掲載されていますが、肝心な現在の住所が掲載されていません。 写真では、大きな建物が正面に写っており、通りの先にオペラ・ガルニエの正面端らしき一部が写っています。 オーベル街の可能性があると思っていますが、いかがでしょうか?

  • シェンゲン協定非加盟国に行く場合

    すみません、さきほど全く初めて知った言葉です。Webでいろいろ調べていて見つけました。 ローマからウィーン経由でロンドンに行く格安チケットを見つけてしまったため何も知らずに購入してしまいました。 すみません、ローマからウィーンは国内便的な扱いになり、ウィーンからロンドンへは国際線的扱いになる、という解釈であたっていますか? (そして、その何とか協定という言葉で調べたら最初にパリに到着するのでそのときに国際線入国扱いになっていると解釈していいのでしょうか?) 知らなかったことで何かトラブル予測されそうでしょうか? 何を準備しなくてはいけないでしょうか? Webでいろいろ調べていたらスタンプが忘れられるとどうとかこうとかといったブログを読んだり、、、不安になってきてしまいました。 なお、個人的な動きとしては、 米国からパリに入国、あとヨーロッパをくるくる(まだ購入した航空券はこの券だけ、予定としては北欧を主体にする計画ですが、なにせ、いろいろ調べてながらも、何かから確定していかないとプランが決まっていかないので…)(そして不安といえばもうひとつ、最終的にヨーロッパから米国には戻れますよね? パスポートは日本、米国永住権保持者です。なんだか最近いろいろずいぶん厳しくなっているらしいとのことで、、、大丈夫ですよね?) すみません、全く知識不足のままでしたが、何かアドバイスいただければ幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 借地権について教えて下さい。

    父が借地権者の土地に私と母が登記名義人である建物を平成8年に建築したのですが最近地主が土地を不動産会社へ売却致しました。私はこのままここに住むことは出来ますか? 現在の建物が建築される以前は父親名義の建物があり、平成7年の地震の影響で取壊しました。 土地はお祖父さんの頃から借りていたようです。 宜しくお願い致します。