• 締切済み

回転が・・・

走行中、3速で走ると6000以上吹け上がりません。1,2速は正常です。原因は何だと思われますか? バイクはホンダのジェイドです。

みんなの回答

  • V36GTR
  • ベストアンサー率34% (17/49)
回答No.3

初めまして 集合マフラーとか、改造をしてる場合には、混合気の濃さにより、高いギアでは、吹け上がらないケースが、あると思います。その場合には、プラグの焼け具合で、判ると思います。 スピード的には、120キロぐらいですよね? ネットで調べてみると、14000回転回るようなので、電装系の問題があるかもしれません。 ただ、sshiina さんが、おっしゃってるように、プラグ交換(点検)をしてみては、いかかでしょうか? かなり、カーボンで黒くなっているような気がします・・・(^^;;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.2

こん**は  3速だけなんでしょうか?  1・2速は大丈夫とのことですが  4・5・(6)速はどうなんでしょうか?    エアフィルターの交換または清掃、プラグ交換、キャブOHをしてみてください。  まずここからだと思います。  その後、変化があったかどうか教えていただければと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

ほかのシフトでも上がらないならエンジンの 回転数カットが働いているのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 回転数が!!

    ホンダ ジェイドの初期型に乗っています。 久々に乗ってみると回転数が上がるのがものすごく遅い!そして4ストのくせにマフラーから煙が出てました。 これって原因何でしょうかね?

  • バリオスとジェイドどっちがいいのでしょうか

    もうすぐ自動2輪免許が取得できそうなのですから バイクを買おうとバイク屋さんに行って来ました。 そのバイク屋さんに、19万のバリオスと22万のジェイドがあり 価格的にも手頃であり、250ccですので維持費もやすいので 非常に良いとおもいどちらかを買おうと思っています。 両車両ともに走行は12000キロ程度です。 バイク屋さんの話では、その店がホンダ系列であることもある事も 影響しているとは思われますが、燃費や故障頻度、エンジン性能から 考えてホンダ車のジェイドを薦めると言われました。 実際のところどうなのでしょうか? バイク初心者の僕に知恵を授けてください。 個人的な考えとしてはホンダのお店だからホンダ車を買った方が よいメンテナンスを望めるような気がしてます。

  • ジェイド JADE CB250F 回転数

    こんばんは。早速ですが、質問させていただきます。 まず私の乗っているバイクはCB250F ジェイドです。 最近、どうも回転数の戻りが悪いです。 症状は、エンジンが温まってきたときに発生します。 冷えているとき(エンジン始動後少走行時)は全く問題ないです。 温まってアイドリング時も走行時もアクセルを煽ってやるとファンッでは無くてファーーンみたいな感じになるのですが原因はなんでしょうか。 二次エアの確認も行いましたが問題なさそうです。 ワイヤーの注油もしているので引っかかりはないです。 無論、グリップもです。 同調もあわせています。 以上、原因があればご回答いただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 走行中回転があがらない(Zeal)

    先日、YAMAHA FZX250 Zealの中古(95年型)を購入しました。 エンジン状態が不調で 1.走行中、3速で8千回転以上まわらない 2.走行中、4,5速で4千回転以上まわらない 3.ODにて走行中やアイドリング時にエンジンストップ 4.燃費が13km/lとかなり悪い 5.特に登りになると極端にパワーダウン 購入したバイク屋でキャブの調整をしてもらっているのですが、なかなか問題がクリアできません。 同様の症状で解消された方がおられましたら、良きアドバイスをいただきたく、よろしくお願いいたします。

  • FZR400R、低回転ででエンジンがガクガク言うのはおかしい?

    バイクを初めてのって1ヶ月の初心者です。 先日FZR400Rを購入して乗っています。 まだこのバイクしか乗った事無いので一般的なバイクがどういうものなのかわかりません・・。 ちょっと自分のバイクがおかしいので教えてください。 今2速で1500回転で走っているとします、 アクセルを吹かすととりあえず2000回転位まで あがってそれからエンジンがバフバフバフと言い出して 回転数が上がらなくなります。 無理してアクセルを吹かすとバフバフがバッフンバッフン、車体もガックンガックンなって 3000回転をなんとか過ぎると安定して走行します。 アクセルを吹かしても3000回転に達する事ができなかったら エンジンは止まってしまいます。 これは2速~4速位で行うとなります。1速だとあまりなりません。 しっかり回転数をあげてからギアチェンジしないとこうなるものなのでしょうか? しっかり回転数をあげてからギアチェンジすると普通に走行できます。 教習者であるCBはこんなことなかったような・・。 やはりエンジンがおかしいのでしょうか? 低回転で走行している時にアクセルまわしたらどのバイクもこんなもんよ? とか やっぱそれはエンジンがおかしいよ!とか 指摘お願いします>< よろしくお願いします><

  • シフトアップ 回転数?

    いつもお世話になっております。 例として、 1速6000rpm時と2速4000rpm時の走行速度が同じバイクの場合、 1速6000rpmから2速にシフトアップする場合の手順としては、 1.1速6000rpm走行 2.クラッチ切り、スロットル戻す 3.エンジン回転が4000rpmまで落ちるのを待つ 4.シフトペダル操作し2速に入れる 5.クラッチつなぎスロットルオンで走行 という手順でなければいけないのでしょうか? 問題は3.の手順です。 今までの考えとしては、回転数が落ちるのを待ったりせず、むしろできるだけ間を空けないようにして素早くシフトアップすればいいと思っていました。 ですがその方法だと1速で高回転まで引っ張ったあと2速に入れようとしても入らず、シフトペダルが弾かれてNに入ってしまうことが多々あります。 ちなみに高回転まで回さなかった時や、2速以上からのシフトアップ時は回転差?がそこまで大きくないせいか素早くシフトしてもちゃんと入ります。 わりと初歩的な質問かもしれませんが、正しい方法を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • スクーターの駆動系について教えてください

    ホンダ・リード90ですが、速度を80km位で走行しそこからブレーキをかけて短距離で止まり、また発進しようとするとガタガタとノッキングが起こり、マニアルミッションでいうと5速発進のような感じで、スピードが出るまで正常に走りません。何が原因でどうしたら直るのか?お詳しい方教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • ギアと回転数。。

    今、400ccのイナズマに乗っているんですが、5速で40km走行というような、高速ギアで低速で走るというのはバイクに悪影響があるのでしょうか?確かに回転数は低く、燃費もよさそうにはみえるんですがバイクの寿命が縮まるということにもつながるんでしょうか?

  • ホンダ ジェイドに乗っている方教えてください

    ホンダ ジェイドに乗っている方教えてください GWにレンタルバイクで1週間ほどホンダジェイドで九州を走る予定です。 自分のバイクではないので不安な点があります。 私は足つきが心配なのですが、162センチだったら大丈夫でしょうか? また70リットルくらいの防水バッグを積みたいのですが、ネットなどでくくりつけることは可能なのでしょうか? ジェイドはこんなバイクだよと教えてください。よろしくお願い致します。

  • ホンダ ジェイドに乗っている方教えてください

    ホンダ ジェイドに乗っている方教えてください GWにレンタルバイクで1週間ほどホンダジェイドで九州を走る予定です。 自分のバイクではないので不安な点があります。 私は足つきが心配なのですが、162センチだったら大丈夫でしょうか? また70リットルくらいの防水バッグを積みたいのですが、ネットなどでくくりつけることは可能なのでしょうか? ジェイドはこんなバイクだよと教えてください。よろしくお願い致します。