• 締切済み

「仕事を持つ」という言い方

よく「私は仕事を持ってるから…」などという言い方を する人を見ますが、何か違和感を覚えます。 (この言葉を使う人に限って自慢げに聞こえる) 「仕事をしているから」「手に職を持っているから」と いうのならいいのですが、「仕事を持つ」という言い方は実際、 使い方として合っているのでしょうか? 以前から気になっていたのですが…。

みんなの回答

  • 3dori3
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.6

仕事、ではなくて「持つ」で辞書を引いてみてください。 gooの辞書は文書量が多いので自分でひいてみたらいいと思うのですが、 (12)自分の仕事・任務として引き受けて扱う。 「医者の他にもう一つ仕事を―・っている」「一年生を―・つ(=担任スル)」 とありますので、言葉自体は間違っていないと思います。 「仕事」という言葉を動詞的に扱うか、名詞的に扱うかという違いではないでしょうか。 言語的には#1にあるような用例と同じだと思います。 問題は言葉ではなくて、仕事が満足に出来ていない(であろう)人が、仕事を任されているような口ぶりをしていることについてではないですか? 私にはその人が仕事をきちんとしているかどうかは判断しかねるので、その使い方が間違っているかはわかりません。 高校生がお酒も飲まないのに「飲みにいく」といってるみたいな感覚でしょうか? 言葉を追求しても根本的な解決はないような気がします。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BB%FD%A4%C4&kind=jn
mamia
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「持つ」では既に引いてみています。(12)の用例も見ました。 私が受けた感じは、独立してやっている人、自営業的な人が使う感覚だなと 思いました。 みなさんの意見を拝見しても、やはり同じ言葉の使い方でも感じ方が違うようなので、 もし言葉の使い方として間違っていないのなら、聞き流すしかないな…という感じです。 実際、私の直接の友達にも1人、その言葉をよく使う人がいて、私以外の周りの人も 「何か自慢げに聞こえるね」と言う人もいるので「仕事をしているから」と 言った方がいいと教えてあげようかと思いました。(大きなお世話かもしれませんが…) 言葉の使い方として間違っていないのなら、感じ方の違いなので、 言ってもしょうがないこととは思いますが…。 皆さんのご意見、色々と参考になりありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3dori3
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.5

私の感覚ですが、 「職についている」という感覚よりは、 「社内で責任ある業務を任されている」という感じがします。 「仕事が手一杯」や「仕事をかかえて」とう言葉もあるので、やはり「仕事」は「手」に「持つ」ものではないでしょうか。 この言葉を使った人が見栄を張るために自慢げに言いたかったのであれば、逆に使い方は間違ってない気もします。 ただ、実際に忙しい人がこの言葉を使うこともあるので、言葉自体に責任はないと思います。

mamia
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 回答ありがとうございました。 う~ん。。仕事は「手に持つ」というより「する」ものという感じがするんですよね。 「するべき事」というか。 辞書にも〔動詞「する」の連用形「し」に「こと(事)」の付いた語。「仕」は当て字〕 とも書いてありました。 実際使っている人を見ると、 本人は自慢のつもりはないのでしょうが(本人は気づいていない、潜在意識の中にある感じ) そういう言葉を使う人は周りから言われないから、「認めて欲しい」と思っている。 そういう言葉を使って精一杯の自己主張?自慢?をしているように 取れてしまうんです。 「仕事を持っているから」という言い方は自営業や経営者が 使うのなら、まだ違和感はないのですが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 こんにちは。  私は「私は仕事を持っている」に違和感をはないです。  ただ、受ける印象としては、「持っている」の方は、責任のある仕事のような気がします。指示命令されるからやるのではなく、主体的に取り組んでいるようなイメージです。  あくまで私のイメージですけれど。  もしかしたら、「仕事を持っている」方の責任感(誇り)が、端から見ると自慢気(誇らしげ)に見えたりするのかな?と思ったりしました。  

mamia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 違和感、ありませんか?(^_^;) 国語的には#2の方が書いて下さったように辞書にも載って いるようなのですが、私の個人的感じ方が違うのでしょうか。。 実際、私の周りで使っている人が普通の事務をやってるOLで 15年もやっているせいか、やたらと「私は仕事を持ってるから」と 言うのですが、一緒に仕事をしたことがあるからわかるのですが、 仕事への取り組み方も知っていただけに、見栄を張ってる風にしか 見えないのです。 #3の方の所でも書きましたが、本当に仕事に誇りを持って 責任感もあり、満足している人は、逆に「仕事を持ってる」とは 使わない気がするんですよね。 やはり、個人の感じ方の違いなのでしょうか。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toto33
  • ベストアンサー率18% (7/37)
回答No.3

はい、確かに「仕事を持っているから」という言い方と、「仕事をしているから」という言い方では、受け手の感じ方が違うと思います。 辞書にはのっているので、間違いではないのですが、仕事を持っている、というと、自分のしている仕事が立派な仕事である、と言いたいように思えます。 ですから、立派な仕事をしている人でも、ざっくばらんに「仕事をしている」と言った方がいいと思います。

mamia
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私もtoto33さんと同じ感じを受けてしまうのですよね。 仕事でもみんなに「出来る人」と言われない(思われていない)人が 目立つ行動を取ったり、肩書きに拘るような人が得てして 「仕事を持ってるから」と使ってる気がして…。 仕事も、本当に出来る人は自分から目立つことをしなくても みんなから認められているし、逆にそんな目立つことをしないし謙遜するのと同じで おそらく「仕事を持ってるから」とは言わないと思うのですよね。 私の個人的、感じ方なのかもしれませんが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.2

大辞林第二版は、「仕事を持つ」という用例を載せています。「手に職を持つ」はありません。 も・つ【持つ】  (12) 自分の仕事・任務として引き受けて扱う。    「医者の他にもう一つ仕事を―・っている」「一年生を―・つ(=担任スル)」 広辞苑第五版、岩波国語辞典第六版、新明解国語辞典第六版には、「手に職を持つ」は載っていますが、「仕事を持つ」はありません。 ただし、以下の用例は「仕事を持つ」と同じ意味を含んでいるとも考えられます。 ・広辞苑 「受け持つ。担当する。」 ・岩波  「担任する。受け持つ。」 ・新明解 「(自分(たち)に与えられたものとして、果たす責務を負う。」 辞書に載っているから正しい、乗っていないから間違い、ということでは必ずしもありませんが、ご参考まで。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BB%FD%A4%C4&kind=&mode=0&jn.x=18&jn.y=7
mamia
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 同じ辞書でも違うのですね。 私が見た辞書には載っていませんでした。 参考になりました。 今回の言葉に限らず日本語って、案外知らずに間違った使い方を していたりするので、非常にむずかしいとは思いますが、 感じ方の違いなのでしょうか。。。 今回の言葉はどうも使い手の根底に自慢(又は誇り?)が あるかどうかで使い方が違って来るように思えてしまうので 違和感があるのかもしれません。 (私は自分のやってる仕事には責任感を持ってやっているし、 中味も濃くやっているつもりですが「仕事を持つ」とは言わないし、言えません)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gorou23
  • ベストアンサー率11% (94/814)
回答No.1

使い方として合っているかどうかはわかりませんが、 私は特に違和感ないですね。 「家族を持つ」とか「妻子持ち」とかと同じ使い方 じゃないですか??

mamia
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 違和感、ありませんか?(^_^;) 私もハッキリわからないのですが、「家族を持つ」とは 何とな~くニュアンスが違うような気がするのですが、 どうなんでしょう。。 やっぱり、どこかに「仕事を持つ」というのは自慢的な意味合いを 私は感じるからでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「仕事が忙しい」とはどの程度?皆様は忙しいですか?

    友達から「仕事が忙しくて」と言われたりします。 何となく忙しい自慢をされているように感じてしまいます。 「休めたくて大変なんだよ」 「仕事を頼まれて大変なんだよ」 「電話が多くて」 「仕事も休みの日も予定がいっぱいで」 と言っているのかなと考えてしまいます。 自慢にも聞こえてしまいます。 私は日曜日、旗日はしっかりと休める会社です。 「休めるなんて羨ましい」と言われると何となく違和感を感じてしまいます。 教えてください。 仕事が休めない、忙しいのは仕事が出来る人の証拠なの? 仕事が休める、休めないは会社の方針で個人の能力とは関係無いの? 皆様も仕事が休めない、忙しい時期が有ったと思います。 物凄く充実していたのでしょうか? ストレスがいっぱい?

  • 仕事を続けるには・・・

    20代半ばですが仕事が続かず悩んでいます。 仕事への意欲はあるし本当は仕事もしたくてたまら ないんです。ですが、過去一番長く続いたものでも 半年しか持ったことがありません。 自分で言うのもなんですが、仕事に対して真面目に 取り組むし誰よりもがんばろうと思うタイプだと 思います。少々の肉体的なしんどさには負けない根性はあります。それでも辞めてしまう原因は極度な人見知りで自分じゃない自分になってしまうためです。 人が言うには見た目的にはよくしゃべる社交的な 人間に見えるらしいです。実際心のおける人には ムードメーカーのような存在でいれてます。 ですが、仕事になるとなぜか生真面目過ぎる話ばかりしてしまったり、緊張のあまり言葉がどもったりして 次第に孤立していって輪に入れないのです。 そのせいで自分の中で違和感が感じ今までの仕事も 辞めてしまいました。 年も年で就職もだんだんと難しくなってきてるし、 親戚や親(育ての)にも理解されずだんだんと肩身の 狭い思いというか厄介者扱いされるようになってき てるしなんとかしたいんです。 何かいいアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 仕事を辞めるか迷っています

    40代の主婦です。 週3のパートをはじめて2週間ですが 事務室で人が密集して働く環境で 以前より覚えが悪くなったこともあり 先輩方から嫌われたり顰蹙を買うんではと言う恐怖がひどくなり 極度の不安感で何も手につかなくなってきました。 不安感から全く雑談も できなく 孤立しはじめてます。 若い頃 対人恐怖ぽい症状に大変苦しんだものの 最近は運良く人との接触の少ない事務で働けていたので、契約が終了し退職した後、また事務職に挑戦したのですが ちょっと厳しい状況のようです。 だけど仕事は精神的に落ち着くことができければ、こなせないことはないと思うので 心療内科に行って 治療を受けながら頑張ろうかなと思っているのですが もうすでに胃腸などもストレスでやられて 体調も崩してます。 明日 心療内科に予約入れてあり行く予定ですが そこまでして続けるべきなのか…迷ってます。 人との接触のない仕事はなかなか無いですが 事務職はあきらめて 職種を変えて探した方がいいでしょうか 治療を受けて考えたらいいことなんですが不安で落ち着かず 質問させていただきました。 もし経験談やアドバイス聞かせていただければ幸いです。

  • 頑張れ、可哀想だ、よくできた、という類の言葉に違和感。これは何?

    頑張れ、可哀想だ、よくできた、という類の言葉に違和感。これは何? 他人や自分がこの言葉を使っていると、変な違和感を感じます。 以前は自分でも使っていたと思うのですが、気が付いたら使わなくなっており、使ったら違和感を感じるようになりました。 なんというか、嘘っぽいっていえばいいのでしょうか、その言葉自体が。 違和感を感じている原因は何でしょうか? 同じように思われる方がもしいるならば、どのように考えていますか?

  • 仕事に対して下がったモチベーションの上げ方

    自分の仕事にやりがいや価値が見出せないなと思ったとき、また、上司となんとなく合わない、職場の環境の変化に違和感を感じたとき、みなさんは日々どのようにモチベーションを上げていますか? 例えば、営業職や技術職など、仕事に対してボーナスで評価してもらえるとか自分のアイディアが商品化されたなどという”結果”が出てくるような業務でなくいわゆる保守的な業務だった場合、そして、年俸制でボーナス査定がない場合です。 わたしは今まで総務、人事、労務など全般的にやってきて、その中でも人事関連でほとんど任されていましたので自分としてはやりがいがあると感じていました。 が、上司が変わって、またその上司が以前の上司と考え方が全く違い、人事に対して任せてもらえなくなり総務しか仕事がなくなりました。 総務は会社でも重要な仕事ですし、特に不満はないといえばないのですが、就業中時間をもてあますことが多くなって、集中力がまったくなくなりました。 そして、今まではなかったのに、今年から自分の仕事に対しての達成度、会社に対しての貢献度や、来期の活動内容などを営業や技術職と同じ評価方法で評価されることになりました。総務と営業、技術職で同じ内容で評価されるのにはとても違和感がありますが、そんなものでしょうか。 というよりも、集中力の保ち方(性格の問題?)、下がったモチベーションの上げ方がありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 人生において「仕事」とは・・・

    私の知ってるある人は、こう言いました。 「自分にとって、仕事はプライベート(=家庭・遊び)を充実させて楽しむためだけの、金を得る手段にしか過ぎない」と・・・ 確かに、仕事よりもプライベートを重視するというのも、ひとつの考え方ではあると思いますが、うまく言えないですが、この言葉には、何か違和感を感じる様な気がします。気のせいでしょうか?? このはっきりと割り切った考えについて、皆さんの意見が何でもいいですから聞けたらなと思います。 ちなみにこの人は、仕事は普通にこなし、休日のゴルフの誘いなどの(職場の仲間との)遊びにも特に断ることもなくだいたい参加して、週末の飲み会なども2次会までとはいかないですが、1次会は参加して、普段まわりの人に何か迷惑をかけてる訳でもなく、団体行動の和を乱してるという人でもありません。

  • アルバイトは仕事ではない。

    さまざまな意見があると思いますが、私は「アルバイト」のことを「仕事」と発言することに強い違和感を覚え、使うべきでないと感じます。 もちろん広義の意味では「仕事」であり、その雇用形態が「正社員」「派遣」「アルバイト」など分かれているだけであり、いずれを使っても間違いではないということは理解しています。ただ、感情論にはなってしまいますが、非常にその言い回しがわかりづらいと感じてしまいます。 例えば(1)「A君、きみは仕事は何しているの?」と聞かれ、「銀行員(○○書店、メーカー名など)です」と答えた場合、それが事務のアルバイトであっても多くのかたが「正社員だ」と誤解してしまうと思います。また、仕事名を明かさなかったとしても、(2)「A君明日の予定は?」と聞かれ「仕事(実際はアルバイト)だよ。」と返した場合は、それも正社員と誤認してしまうこととなります。アルバイトの場合、(1)銀行事務のアルバイト、(2)アルバイト、と答えるべきだと強く感じます。 今一度申し上げますが、私はこの言葉が「間違っている」のではなく、もし形態がアルバイトであった場合は「なんてこの人は不親切な言葉を使うんだ」と思うのです。確かに給与や待遇は違えど「仕事」には変わりありませんが、客観的に見ても、仕事とは限りなく正社員と同義であり、わざわざひねくれた表現を使う人の気持ちがわかりません。 この内容に関して同様に違和感を覚えるかた、また、私の意見に反対で持論があるというかたなどはどうぞご意見をお聞かせください。また、理由の記述がない回答は御遠慮くださいますようよろしくお願いします。

  • 教育に関するビジネス(仕事)

    私は今まで何かを販売する営業職をに就いてきました。売り上げは売れてたので問題はなかったのですが、この頃、仕事(営業職)に対する違和感を覚えています。そして色々考えたところ、私は正義感が強く、何か教育に携わる仕事に就きたいと考えています。又、ビジネス展開を考えています。例えば、子供が無事に遊べる現場を提供するとか、不登校な子供を更生させたりとか、何かしら、子供に関るビジネス展開や仕事とを探しています。 そこで質問なんですが、 (1)職に就くなら、学校教員・保育士以外を教えて下さい。 (2)経営なら保育園・幼稚園以外で教えて下さい。 色々とお話を聞かせて下さい。お願いします。

  • キャラ自慢がイラッとくるのはなぜ?

    「私ってどこでも馴染めるのー」とか「私ってそういうの気にせず言えるキャラなんでー」みたいなサバサバアピールとか、自分のキャラ自慢する人にイラッとするのは何でですかねー。 私の心が狭いのか…。小さなことなんですけど、度重なるとかなりイライラします。職場にそういう人がいるんですよね。 単に自慢されていらつくのか。それとも「自分でいうほど馴染んでないよ」「サバサバしてないよ?ねちっこいじゃん」みたいな違和感を感じるから?

  • 仕事を続けるか?転職するか?

    今の仕事を続けるか?転職するかで迷っています。 私は気が弱く、打たれ弱い性格だと自分でも思います。 今勤めている会社でいじめの標的にされている気がします。 1年半前に今の会社へ転職しました。 前職は営業だったのですが、ノルマに耐え切れなくなり5年半勤めた会社を退職しました。 手に職が欲しく技術職で今の会社への応募をしました。 経験がなくても、最初は補助的な仕事から入って言って数年かけて1人前になって言って欲しいと言う、人を育ててくれる会社だと聞き頑張って見ようと思ったので。 実際、入社してみると「何で経験の無い人なんか採用したんだ!」と言った感じで「(採用は)何かの手違いじゃないのか?」とまで言われ、自分なりに覚えようと仕事が終わって家に帰ってからや、仕事の休日を利用して参考になりそうな本を買ったりと勉強をしているつもりなのですが、「参考書に書いてあることなんか基礎で、実際の仕事には役にたたない。」と言われました。 そのうちに、補助的な仕事は少しづつ回してもらえるのですが、「うざい、死ね、辞めろ。」等など言葉の暴力が続いています。 年末には、あまりに憂鬱気分がひどく、とうとう心療内科から診断書をもらい一時期休職をしていました。 年明けに復職したのですが、今後を迷っています。 石の上にも3年と1人前に仕事が出来るようになるまでと割り切って会社を利用するくらいの気持ちで何を言われようが3年がんばるか? もしくは、同じ業種で未経験OKの仕事を探すか迷っています。

このQ&Aのポイント
  • インターネット接続サービスでIP電話とインターネット接続できない問題についてお困りですか?
  • お使いの環境について教えてください。パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?接続方法は有線LAN・無線LAN・USBケーブルのいずれかでしょうか?
  • ぷらら(インターネット接続サービス)の初期設定でオレンジ色のランプの点灯に関する問題が発生している場合、解決策をご提供いたします。
回答を見る