• ベストアンサー

<資格>DIYアドバイザーをとるには?

ぶっちゃけ、 DIYアドバイザーってとるの難しいですか? わたしは、道具を使ったりするのが好きで日曜大工をよくします。工場勤務をしており、工作機械を使ったりもしますので、DIYには自信があるのですがアドバイザーの資格をとるにはどういった方法がありますか? 協会の通信講座がありましたが、あれは「修了証」が貰えるだけですよね。 それと、実際DIYアドバイザーって資格として有用ですか?(考え方にもよるので回答者の独断でもかまいません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ccrescent
  • ベストアンサー率62% (133/212)
回答No.1

年に一度DIYアドバイザーの試験があります。 今年の試験は今が丁度出願の受付中です。 昨年の一次(筆記)試験合格率が44%、二次試験合格率が65%で、最終合格率は33%です。 この数字で見れば、難しいような気がします。 難しいと思う点ですが... 趣味でDIYをやっていると、技術的な点で、どうしても自己流で理解している所がある。 DIY=日曜大工ではなく、生活用品全般(キッチン用品や掃除用品も)の知識が必要。 新しい商品の知識も必要。 一般の生活でDIYアドバイザーの資格が役に立つとは思いません。DIYショップへの就職には有利でしょうね。実際に勤めている人であれば、資格手当が付くお店もあります。 興味があるのであれば、日本DIY協会が発行している学科と実技の問題集・参考書をご覧になると宜しいと思います。 参考URLでもリンクからDIYアドバイザーハンドブックの掲載項目(見出しのみ)がご覧になれます。

参考URL:
http://www.diy.or.jp/profile/shikaku02.html

その他の回答 (1)

  • coverfly
  • ベストアンサー率21% (346/1608)
回答No.2

あなたはドイト(日本DIY協会)の甘い罠に落ちましたね。 このDIYアドバイザーは日本ドイト系ホームセンターの販売員が取得してなんぼの資格です。 私もこの資格は持っていますが殆んど役立ちません。 仮にこの免許を持ってハンズで販売員と張り合っても勝ち目がありません。 あなたが将来、日本DIY協会に登録しているホームセンターに就職するのでしたら有効な資格と思います。 この資格を持っていても有効に使えるアドバイザーはいません。 総合的に資格を扱えるアドバイザーは数人と思います。 DIYはdo-it-yourselfの略で『自分で作ること』なのでこの資格自体それに反して『アドバイスを受けてから自分で作る』なってしまします。 あなたは工場勤務に必要な工作機械の免許や資格を取得した方が給与や将来の糧になると思います。 私からはこの資格は『日本DIY協会』と試験を取り仕切ってる会社での資格の捏造でしかないと思います。 一般の人がこの資格を持っても『物知りの便利屋さん』にしかなりませんよ。 参考までに。

関連するQ&A

  • DIYアドバイザーの資格は使える資格か??

    今、失業中で雇用保険受給中です、雇用訓練をこの機会に受けようと思ってますが、これまで訓練は受けたことはあるのですが、実際に役立ったかというとそうとも思えません、 今日 ホームセンターで働いた経験のある友人からDIYアドバイザーを受験してみたらどうかと話がありました、友人はとっておけば役に立つというのですが、意見お願いします また、同時にパソコンの資格等もとりたいと考えています、職業訓練をとるかDIYアドバイザーへ向かって通信教育を受ける方とるか、たいへん迷っています、パソコンの資格は長期戦と考え、DIYアドバイザーは来月から始めようかと思いながら、雇用訓練でCADを学ぼうか、迷いがあります、どう考えたらいいか助言お願いします 両立はできないと思いますので、DIYアドバイザーが社会的に使える資格かどうか教えてください

  • カクテルアドバイザーの資格について

    カクテルアドバイザーの資格を取りたいと思っています 過去問を見た感じだと大半が知っていることだったので通信講座は必要ないかなと思います ただ色んなサイトを見ても通信講座を受けて~ということが書かれていました そこでお聞きしたいのですが、この資格は通信講座を受けないと受験できないのですか? 受験できるのであれば申し込みの方法も教えていただけると助かります よろしくお願いいたします

  • 実践DIYコース^0^

     我が社では毎年この時期「自己啓発のための通信講座」なるパンフレットが配られ,様々な通信教育のカリキュラムを会社の補助金を受けつつ受講する事が出来ます。  これまで何年もその講座の内容を見てきましたが,ぱっとしたものがなくどれも受ける気にもなりませんでしたが,さすがに昨今のこの経済状況。  なんかやらねばいざと言う時にも困るのではないか・・と思い,カリキュラムを良く見てみたのですが・・。  やっぱりパッとしない^^;。あれこれ悩んでいる所に飛び込んできたものが「実践DIYコース」。  なんでも大工仕事の実践みたいな物で工作関係のレッスンのようです。  これは面白そうだ!・・と思い役に立つかどうかはわかりませんが,これしか興味が持てそうなものがありませんでしたので,受けてみる事にしました。  一応この資格は職業訓練給付指定となっており,もし修了出来れば国から8割,会社から2割の金額が支給されその点でも魅力的なのですが,この資格?がどういうものなのかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。  案内によれば「住まいと暮らしをよりよい物にするために,自分の手で住まいの修理,補修,改善等を行う人達の指導や相談に携わるスペシャリスト」と書かれています。  そんな職業があるのでしょうか?。  また「いま,DIYアドバイザーが求められています!」とも書かれていました。  ほんまかいな?・・と思ったのですが,それで職業として成り立っているのでしたらなんかいいかも^-^。  以前から何かを自分の手で組み立てる・・という行為には興味がありましたし,そういうことの出来る人をすごいなぁ~~と思っていました。  この資格が収入に結びつかなくとも持っていて損はないと思いますのでやる気満々なのですが,実際にこの資格を活かせる職業がありましたら教えてください。  

  • 「サプリメントアドバイザー」資格についての相談

    「サプリメントアドバイザー」資格についての相談 現在、サプリメントアドバイザーの資格取得を検討しています。 自分で、幾らか情報収集をしたところ、 同資格の認定団体がいくつかあり、 各自で異なるカリキュラムを組んでいることが分かりました。 資格取得の容易さ、年度更新費用の安さの二点から、 日本ニュートリション協会の講座を受講しようと考えるようになったのですが、 幾つか気になることが出てきました。 1:この団体の権威はどれほどのものなのか 2:この資格に将来性はあるか 3:カリキュラムの質は十分か(専門知識をしっかりと身に付けられるか) 以上の点についてご回答いただけたら嬉しく思います。 3につきましては実際に受講されたことのある方のご意見をお待ちしております。 では、よろしくお願いします。

  • 消費生活アドバイザーの資格取得を目指す

    消費生活アドバイザーの仕事に興味があります。 資格取得の為の方法を調べたところ、通信講座・通学講座などがみつかりました。 コツコツ通信で勉強するのは無理そうなので、多少高額ですが通学を選ぼうかと思っていました。 しかし、通学の場合「過去勉強している・通信講座併用者」等経験者が対象でした。 通信と通学の併用しなくてはいけないほど消費生活アドバイザー試験は難しい試験なのでしょうか? 全くの初心者で短期集中し「一発合格」は無理なのでしょうか? 取得するには投資と覚悟が必要です。 申し込んで「こんなはずではなかった(悲)」とならない為に皆様のご意見・ご経験談をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • カウンセラーの受験資格

    心理カウンセラーの資格を取りたいと思って、通信講座で勉強を始めようとしているのですが、調べてみたところ、カウンセラーの受験資格が「(1)18歳以上の者。(2)試験日まで日本総合カウンセリングが実施している心理カウンセラー養成講座を修了している者。(3)大学で心理学部または心理系の学科を卒業した者。」らしいのです……。 通信講座を修了しても、受験資格はもらえないのでしょうか……。

  • 初めてのDIY 無謀ですか?

    DIYに慣れている方に質問です。 当方女性なのですが、初めてのDIYに挑戦しようかと思っています。 作りたいものはカラーボックスです。 リビングの空きスペースにおさめたいのですが、市販のものだと どの大きさのものでも合わず、縦にしても横にしてもちょうどいい 大きさになりません。 そこで自分で作ってしまったらどうかと思ったのですが、女性で DIYは無謀でしょうか? 亡くなった大工の親戚から道具を保管しておいてほしいといわれ、 一通りはそろっています。私自身の職場が小さな工場なので、 スペースもたっぷりあります。 木材カットなどはホームセンターに頼むつもりで、組み立てだけ やるようにと考えています。 木材丸出しで十分なので、塗装は考えていません。 その棚には子供のランドセルを収納するつもりでいます。 IKEAの家具やニトリの家具の組み立てはいつも私がやっています。 この状態でのDIYは無謀でしょうか? アドバイスいただければと思います。

  • ヒューマンアカデミーの通信講座での資格取得

    ヒューマンアカデミーの通信講座での動物看護士の資格を取ろうかと考えています。 疑問点があり、頼もうかどうか迷っています、よろしければお答えください。 HPには既定の過程を修了し、ライセンス申請を行うと「一般社団法人日本ペット 技能検定協会認定 小動物看護士」の資格が習得できると書かれていますが、 既定の過程とはどこからどこまでを指しているのでしょう。 講座を学び終わり、試験を受け合格したということでしょうか。 それとも講座を受けて後はライセンス申請をすれば試験なく資格が手に入るということでしょうか。 後者の場合、聞き流しただけで資格が取れることになってしまって実力に不安が残ります。試験があったとしても通信講座なので資料は見放題ですし、替え玉もできてしまいそうです。

  • “2級心理カウンセラー修了認定資格”って一体…

    2級心理カウンセラー養成講座というものを受講しようと思っています。 これを受講すると、“2級心理カウンセラー修了認定資格”というものがもらえるそうなんですが、これは一体どのような資格なんでしょうか??試験はあるのでしょうか?? 履歴書に書けるくらいの資格なんでしょうか?? ちなみに↓の「日本プロカウンセリング協会」というところがしている講座です。 http://www.prokan.co.jp/index.html 質問が多くてすいませんがよろしくお願いします。

  • 履歴書の資格欄について

    履歴書などの資格欄に資格ではなく、受講修了書を書く事は出来ますか? 以前の会社で、色々な講習を受けたり、通信による講座を受けました。 テストなどがないものは、受講終了書を頂いているので、書く事が可能なら、記入したいと思うので教えて下さい。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう