• ベストアンサー

長期保有に最適なネット証券会社は?

naranodaibutuの回答

回答No.2

松井証券の預株制度を利用されてはどうでしょうか? 特定口座に預けている銘柄に逆日歩が発生したときに預株料が貰えます。

yukai7
質問者

お礼

松井の預株ですか。 独特なものがあるようですね。 調べてみます。 このたびはありがとうございました!

関連するQ&A

  • 証券取引所について質問

    勉強中です。変な質問だったらすみません。 Q1.現在、東証・大証・名証・JASDAQ・マザーズなど多くの証券取引所がありますが、例えば大証に上場している企業が東証に上場しなおす等、違う証券取引所に上場しなおす(2重に上場するなども)事はあるのでしょうか?その際株価に影響は出るのでしょうか? Q2.同じく東証2部から東証1部に変わった場合等、保有している株価には影響は出るのでしょうか?

  • 証券取引所と証券市場がわからない。

    東証・大証に代表される証券取引所と マザーズ・ヘラクレスに代表される証券市場の 違いがわかりません。 ご存知な方、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 株の値動きについて

    株の値動きについて 株式は始めたばかりの初心者です。 一般論としてお聞きしたいのですが、 日本には、東証第一部・第二部、大証第一部・第二部、ジャスダック、マザーズ、ヘラクレスなど複数の証券取引所がありますが、 ヘラクレス → マザーズ マザーズ → ジャスダック ジャスダック → 東証・大証 といったように市場が上がってきた銘柄、 というか、むしろ市場が上がったばかりの "直後" の銘柄は、 一時的でも株価は上がる傾向にあるのでしょうか? それと、どこの市場でもいいのですが、株式上場したばかりの銘柄も、 一時的であれ株価上昇の傾向にあるのでしょうか? もちろん、そんな計算通りにいかないことも多々あると思いますが、 割合的に見て、そうなる場合が多いかどうかお尋ねしたいと思います。 もし上記のことが当てはまるとしたら、 株式上場したばかりの銘柄、市場が上がったばかりの銘柄を調べる方法はありますでしょうか? それと無知な質問で大変恐縮なのですが、株式上場であったり、市場が上がったりというのは、いつでも出来ることですか? あるいは、毎年何月~何月迄の間とか特定の時期にしか出来ないのでしょうか? 色々と質問して申し訳ありません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 東証1部へ変更したら保有している証券は?

    東証マザーズから東証1部へ変更したら保有している証券はどうなりますか? 東証1部から2部に降格しますと価値がなくなりますね。 初心者のため、教えてください。 宜しくお願いします。

  • excelで抽出したい

    excelで、 A1からA400まで企業名が書かれていて、 B1からB400まで上場市場(東証1部、東証2部、マザーズ、ジャスダック、大証1部、大証2部、ヘラクレス、・・・・・)が書かれています。 C1からC400までが売上高が書かれ、 D1からD400まで時価総額が書かれています。 この中から、東証1部、東証2部、マザーズに上場している企業のみを抽出して残し、他のジャスダックや大証、その他の市場に上場している企業の行は削除してしまいたいです。 やり方がわかる方は、教えてください。よろしくお願いします。

  • 株を長期保有するのに向いている証券会社は?

    株をいくつか長期保有しようと考えております。 ネット証券で充分かと思いましたが、ネット証券はデイトレードなど短期売買で差益を稼ぐ人たちのためのものというイメージがあり、そのまま保有し続けても良いものなのかよく分かりません。 かといって、手数料ばかり高い昔ながらの大手証券会社を選ぶのも抵抗があります。 保有するだけならどこでも一緒でしょうか? 長期保有ならここがお得というような証券会社はありますか?

  • 値幅制限のない市場について

    日本の市場の種類としては、『東証1~2部』『大証1~2部』『名証1~2部』『札証』『福証』『JASDAQ』『マザーズ』『ヘラクレス・スタンダード』『ヘラクレス・グロース』『セントレックス』とあるみたいなんですが、値幅制限のない市場ってあるんですか??

  • 市場別の騰落レシオがわかるサイト教えてください

    いろいろ探したのですが見つかりません。 どなたか市場別の騰落レシオが確認できる (日々更新されているような)サイト知っていたら 教えてください。 よろしくお願いします 東証1部 大証1部 マザーズ ヘラクレス ジャスダック 別など

  • 上場企業について教えてくだいさい。

    東証、大証、名証、店頭会社(ジャスダック)、マザーズ、 ナスダックなどいろいろあると思いますが、分からない事があります。 東証などは東京証券取引所に上場してるということですよね。 1、店頭会社ってなんですか? 2、何でマザーズやナスダックのような外国に上場するのですか? やっぱり、東証に上場する方が一般的に良いと思いのですが、ちがいますか?

  • MarketSpeedについて

    今MarketSpeedを使っているのですが、それぞれの株の市場の欄に東証かジャスダックか大証しか表記されないため、マザーズやヘラクレスを見分ける場合はどうしたらいいのでしょうか?