• ベストアンサー

日本でお坊さんになるには、どういった寺に申し込んだらいいんでしょう?

日本でお坊さんになるには、どういった寺に申し込んだらいいんでしょう? 都会で募集しているところがあると聞いたのですが、 最初の1年?程は修行はどんなことをやって、厳しさはどれくらいでしょう? その後、お坊さんになれたとして、実質 年収はどれくらいなんでしょうか? 自分の信念を持ち 人から、信頼をもたれたら、一生やっていける職業でしょうか? また、お坊さんになると、タイのように ビジネスや女性と交わることは禁じられるのでしょうか? 実際のお坊さんの方やその近隣にいる方、教えてください。 また、そういったことがのってる良いサイトがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papapiko
  • ベストアンサー率35% (128/359)
回答No.1

http://www.otera.net/ お寺ネット 色々相談してみてはいかがですか。 個人的に知り合いに僧侶や神主は沢山居ますが。。。。 自ら求めて行く人は多いですよ。 あなたはどの宗派に興味がおありなのでしょうか。 >お坊さんになるには、どういった寺に申し込んだらいいんでしょう? 色々な方法がありますよ。 お寺ネットさんとかURLを引いておきましたので、質問されてはいかがかしら。 >都会で募集しているところがあると聞いたのですが、 >最初の1年?程は修行はどんなことをやって、厳しさはどれくらいでしょう? 宗派によって違いますよ。坊主になりたいなら、厳しさは心配だと思うけれど なんでも耐える気持ちでないと無理だと思います。 >実質 年収はどれくらいなんでしょうか? >自分の信念を持ち人から、信頼をもたれたら、一生やっていける職業でしょうか? あのぅ、あなたはいったい何がきっかけで、仏道に入ろうと思っていらっしゃるのですか? 少し、観点の目の付け所に、不安というか、、、、取り違えを感じるのですが。 信念は信仰でつけてゆくものです。 信頼はつかみ取ってゆくことです。 一生やっていくために得度をいただくのです。 年収?今はそのようなことは申さない方が宜しいのではないでしょうか。 >また、お坊さんになると、タイのように >ビジネスや女性と交わることは禁じられるのでしょうか? 宗派にもよりますし、ご結婚をされるかたもいらっしゃいますよ。 修行中はきっぱり女人禁制はいまでも守られていますが。 ただ、、、、間違えないで欲しい。 職業としてではなく、心の片隅に、仏様の教えや、恵みをいただくため、 ご神仏の手足になれるように、つとめさせて頂くという 心を大切にして欲しいです。 あなたの人生です、思ったようになさると宜しいですが、 本当の意味での求道者でない限り、中途半端な思い出なら、 やめておかれた方が宜しいのではないでしょうか。 跡取り制度もあり、自ら飛び込む場合、求道精神がとても大切な命綱であると思います。常にご神仏に心を沿えるお心がないのなら、やめておかれた方が。。。。。。 後はご縁です。良いご縁がつながられれば宜しいですね。 では、(^0^)さよなら~。 何かきっかけが見えて、頭の中がすっきりすると良いですね。

参考URL:
http://www.otera.net/

その他の回答 (6)

noname#118935
noname#118935
回答No.7

こんな手があったはずです。 これはとおもう寺に出かけて、「頼もう!」。出てきた坊さんに、僧侶にしてください!と必死に頼みこむ。いいよ、と返事がくるわけがないので、次の日もそのつぎの日も出かけて懇願したあとは、玄関でひたすら座禅を組む。バケツの水をぶっかけられるかもしれない。蹴飛ばされて座禅を組みながら転がるかもしれない。それにもこりずにしぶとく押しかけることが何よりも肝心なので、ついには、 「こやつ、なかなか見どころがある。僧衣を許す」なんてことも。 ひたすら座禅が、ポイント。口がさけても、給料はどれくらい?なんて聞いてはいけません。

  • 083
  • ベストアンサー率17% (32/180)
回答No.6

私、現在求職活動中なんですが、ハローワークで 修行僧募集の求人票がでていましたよ。 お給料は、18万円からと書いてあったような気がします。 実際面接に行って、詳しく聞いてはどうでしょうか? こういうお坊さん、個人的にはなんとなく、有り難味が薄れるなあ… と思いました。

  • karrin
  • ベストアンサー率19% (159/833)
回答No.5

「ビジネスや女性と交わることは禁じられるのでしょうか?」って質問が すべての 答えですね(^^;  そんな雑念がある間は 出家して坊さんになると 考えたりしてたら お坊さんたちに対して 失礼ですよ

  • les-min
  • ベストアンサー率41% (269/644)
回答No.4

こんにちは。。  僧侶ではありませんが、いくらかご参考になるかと思いまして・・・  回答されている方もありますが、何宗で僧職につくかを想定されたらどうでしょう?新聞広告などでもありますが、通信講座もありますよ。  一般の方であれば、宗門系の大学に入学し、僧侶を養成するコースを選択して、教理・教学を学科として、道場に入っての実践も学生の間に終えることが最も現実的な手段かと思います。そういうコースはほどんどがお寺さんの息子さん達ですが、一般の方もおられますよ。  いきなりお寺に出向いても、受け入れてくれるところは少ないのではないでしょうか。師僧などといわれる推薦人・保証人の証明が必要な宗派・お寺がほとんどだと思います。    修行の厳しさも宗派によってまちまちですね。お坊さんになれたとして、その後の生活もいろいろです。  私の見たところ、一般の方は求道者的な意識でお坊さんになられることが多いので、現実の僧侶としての生活とのギャップに苦しんで挫折されることも多々ありますね。  現実のお坊さんの生活というのは、ひとつひとつ挙げれば、あまり一般の方とは変わりありませんから・・・仏式の祭式に関わっておりますので、お坊さんと接する機会がかなり多いのですが、いろいろな方々がいます。それはどの世界・業界でも同じでしょうね。    ただ、ホントに自由はありませんね。確かに肉・魚OKですし、女性と交わるからこそお寺の息子さんがいるわけで、生活そのものに私達との変わりはなくても、本当に普通はできない仕事だなーと思いますけど。  お寺さんは定休日というものがありませんしね。大きなお寺に勤めるという形でなければ、勤務時間に拘束されることはありませんが、いつ何時ご葬儀や、来客・電話があるかわかりませんから。  報酬という点でも、お寺自体は宗教法人ですから、お坊さんは宗教法人から給料をもらうサラリーマンという形になっていることが多いですよ。(←だから源泉徴収もされる。)  一部、外車に乗ったり、夜な夜な繁華街に繰り出している方々も実際にいらっしゃいますが、たいていのお寺さんは、実労に見合う報酬をもらってないのではないですかね。  信教・結社・職業選択が自由な世の中において、あくまで「職業」としての選択肢とお考えならば、お勧めはできないですね。  ご参考程度に・・・ 

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.3

皆さん言っておられますが 年収って私の知っているよくお坊さんは皆さんマイナスです。 親のあとを継いだからという理由の人ばかりですが本音では やりたくなかったと言っておられました。 檀家数の少ない小さなお寺は食べていけないので田舎では法事の度に 都合よく休める公務員や学校の先生になっておられる方が多いです。 勿論、強欲坊主も世の中いますが坊主だけで食べていける檀家数の 多いところはごく一部だと思います。 ビジネスとして考えているのならやめた方がいいと思います。

回答No.2

お坊さんになった人は身近にいますが、みんなお寺への婿養子に行ってなったひとばかりですね・・・ しかも仕事はお寺さんだけだけじゃなくて、教員などの仕事を持っていて、お寺さんの仕事は休みだけ、というものです。 しかもその人たちがみんな同じことを言うのですが、「正直お寺の仕事だけじゃ食べていけない。信仰心を育てるというのも確かにあるが、やはり食べていくために幼稚園を経営せざるをえない。」 お金は正直期待しない方がいいみたいですよ。 しかも仕事の中心は法事やお葬式関連ですから、年配の方のお話相手みたいな感じです。 それはそれでやりがいがあるのかもしれませんが、決して華やかなものではありません。 信仰心を持ってたとえ野たれ死のうとも信念を貫くという気持ちが無い限り、お寺さんにはなれそうもありません。

関連するQ&A

  • タイでお坊さんになるのはむずかしいんでしょうか?その後の暮らしは?

    タイなどで、セミリタイアを考えているものですが、 タイでお坊さんになるのはむずかしいんでしょうか? その後の暮らしは?やっていけるの? 昔、猿岩石が食料が尽きて、 お坊さんになり、恵んでもらったというのはきいたことがあるのですが。。 また、タイで1番偉い寺は、日本人がやってるとか。。 周りで、タイでお坊さんになった人や、 タイでセミリタイアして、ビジネスをやっている人の 参考になるサイトやアドバイスください。 1千万あれば、タイで30年ぐらい普通に暮らせますか? また、日本でお坊さんになるのはむずかしいんでしょうか?

  • 大本山のお寺のお坊様って

    普段の生活はどんな感じなのでしょうか。 有名処のお寺だと 職業としてお坊様を勤めていらっしゃる気がするのですが お寺にいる時は仏に仕える身 私生活では普通の人、って感じなのでしょうか。 現代では、宗派によっては、食べ物もお酒も制限無いと聞きますし 京都などではお坊様の女遊びが盛んだと聞いたことがあります。 浮気などもあるようですが・・ 精神面で仏にお仕えしていれば、何でも許されてしまうのでしょうか? 近しい方や、実態をご存じのお話をお聞かせ頂ければ参考になります。

  • あるお寺の名前が思い出せません

    あるお寺(神社?)の名前が思い出せず困っています。 私の通っていた中学は掃除に力を入れていたのですが、ある時生徒指導の先生から「これが掃除の真の姿だ」というDVDを見せられました。 そのDVDはお寺(神社かもしれません)で修行するお坊さんたちの生活の紹介をしている映像で、写経をしたり座禅したり、当時の私でもなんとなくイメージできるお坊さんの生活だったと思うのですが、その中でお寺の掃除を黙々と、熱心に、細かいところまでしていました。 当時の私はその姿に衝撃を受け、先生にお寺の名前を聞き、大人になったら絶対に行こうと思っていたのですが、大人になった今不甲斐ないことにそのお寺の名前が思い出せません。 お寺について覚えていることは、 ・とても大きいお寺で、大きな赤い門があったような気がします。 ・その大きな赤い門の前で、新しく修行にきた人たちが自分の決意?のようなものを大声で叫んでいて、認められないと入れない、というようなシーンがあったと思います。 ・赤い門は市街地に近かったような気がするのですが、お寺自体は山中にあったと思います。 ・雪が降っていた覚えがあるので、寒い地方かもしれません。 ・修行僧さんたちがたくさんおり、修行が終われば自分のお寺に戻る、といったようなことも言われていました。 ・そのDVDではとにかく掃除を熱心にやっていたという印象を受けました。 ・観光でも入れたはず…なんですが、もしかしたら無理なのかもしれません。 自分でも記憶を頼りにいろいろ調べてみたのですが、いまいちピンとくる場所に出会えません。 何か知っている方、ここではないかと思う方、ぜひ回答お願いします。

  • お坊さん

    他のカテゴリーで質問したのですが、知りたい事がが聞けなかったので、再度質問いたします。 在家の僧侶を養成する通信講座というものがあるようです。 僧侶としての資格のようなものが与えられるようですが、こういった通信講座などの資格で僧侶としての仕事とか出来てしまうものなのでしょうか? お坊さんというとお寺で修行したり、大学で勉強したりしてなるイメージ(申し訳ありません。ただのイメージなのですが)があります。 こういった通信講座は仏教への知識や見聞を深めるためのものと思うっていたのですが、この資格(?)で僧侶として働けるような内容でした。 この講座に限らず、通信で資格をとって実際、僧侶として働いている方が居るものなのでしょうか? 講座の案内ページ http://www.dmj-grp.co.jp/Template/Goods/go_GoodsTemp.cfm?GM_ID=PZ&CM_ID=3 私はお坊さんになりたいわけではないのです。それを踏まえて、教えていただけないでしょうか? 勘違いされて、回答者の方に「お坊さんはそんなに甘くない!」とか、怒られたりしました。質問は私がこの方法によってお坊さんになれるかどうかをお聞きしているのではありません。こういった講座があることは事実なので、受講されている方もいらっしゃると思うのです。その方たちのなかでお坊さんとしてはたいている人が本当に居るのかを知りたいだけなのです。

  • 寺に通いで修行を受けたいがヤバイ在家いませんかね?

    お寺に修行に行きたいなぁと考えているのですが、 必然的にお寺に修行にくる。 → 何かしら人生に迷いを感じている 生老病死に対して強い関心を抱いているわけですよね。 となると、他人の状態に対して善意でない善意にかかわらず口を出そうと するおせっかいな人がいるかもと考えます。 お坊さまならば長年業界にいるから扱いになれているかもしれませんが、 迷いがあって寺で修行して少し解決してきたぐらいの信徒さんに 熱心に勧誘されたりこうしろああしろといわれるとつらいです。 こういっちゃなんですが、アウトローだったりいろいろと札付きで ゼンカモンの人とかも修行に通われていたりするので 変な縁ができても困ると考えて修行に二の足を踏んでいます。 二の足踏んで修行できないでいるのと変な人とめぐりあう可能性の 天秤にかけたら 修行しないでいるデメリットの方が大きいですかね? 悩みどころです。 よろしくおねがいします。

  • 宗派の違う寺で行う法事について

    来月母の一回忌です。法要を考えているのですが、菩提寺がありません。近隣の寺に個人的に相談にいったところ檀家になるのが条件といわれました。私としては、檀家になっても、行事に参加ができないと思うので、法要だけとりおこなってくれるところを探しています。 葬儀や四十九日は葬儀屋さん、石屋さんのつてでご紹介いただいたお坊さんにお願いしました。 一回忌の件について仏具屋さんに相談したところ、近隣のお寺(浄土真宗)のお寺でも頼めるとのことでした。(我が家や日蓮宗です) 宗派が違う寺に頼むことについてなにか考えられる悪い点があればコメントお願いします。そちらのお寺さんは歩いて1分ほどなので、できればそちらでできないかと思っているのですが、日蓮宗の方でないとご先祖様に悪いような気もします。そして、宗派が違うお坊さんも日蓮宗の法要は行えるものなのでしょうか。

  • お寺の跡継ぎ

    友人の先輩(女性23歳)のことなのですが、お寺の娘さんで長女、現在お坊さんの資格を取るために大学に通ってます。そのお寺には檀家から男性が修行に来てるらしいのですが友人の先輩はその方と結婚して自分のお寺を継ぐことになるのでしょうか?もしくは結婚などは本人の自由で彼女は誰と結婚してもよいのでしょうか・・・? 最近彼女は2年付き合ってる男性のことが親にバレてすごく怒られたようです。紹介しなかった彼女もいけないとは思うのですがそれっていずれは別れると思ってたから紹介しなかったんでしょうか? 友人と話してて疑問に思いました。

  • 地方ですが、都会からお坊さんを呼んで...

     親のほうが長年檀家として地元のお寺を利用していたようですが 言動が合わないので、ネット経由で知ったお坊さんを都会から呼ぼうかと思っています。  お経は、葬式のときのみで 49日の法要は東京のお墓であげ あとは1回忌も法要もしないつもりです。  なにか問題ありますでしょうか...

  • 葬式でお坊さん居眠り トラブル

    二日前に身内のお葬式がありました。 お経→弔辞→お経→お焼香 という進行の中で最初からお坊さんの様子に違和感を感じ気になっていたのですが、弔辞の時明らかに眠ったように見えました。 とは言えお葬式という状況もありその件に関して口を閉ざしていたのですが、私以外の親族の者からも今日のお坊さんは態度が悪いという愚痴が聞こえてきました。 気のせいだと思うように努めるつもりだったのですが複数の親族がお坊さんの態度に悲しい思いをしている事から、葬式に関する全てが終わり親族が解散した後その旨をお寺の方に電話で伝えました。 次の日の早朝電話で目が覚めその電話に出ると相手はお経をあげたお坊さんで 「眠っていたとはどういう事ですか?」と立腹しており「もうおたくを含めおたくの親族との付き合いは辞めさせてもらいます」と言われました。 「それは注意された事に対しての復讐ですか」と尋ねたところ「それぐらいの覚悟で言ってきたんでしょ?」との返答。 最終的に「もう電話を切らせてもらいます」と言い残しその通り切られてしまいました。 喪主を務めた叔父がそのお寺の門徒である事と初七日まで時間がない事からも早急に解決しなければならないと思うのですが、この良くない展開に混乱しています。 「一生懸命やったのに」と言うお坊さんに対して「受け手であるコチラにはそれが伝わらず、それどころか不愉快に感じた者もいるのでその事実は受け止めてください」と言った事に関して間違っていないと思っているのですが、間違っていますかね? 私が悪ければ謝らなければならないと思いますし、そうでなければ粘り強く話し合わなければならないと思っています。 第三者の意見を聞かせてください。 それからそのお寺さんとどうしても和解が出来なかった場合どうしたらいいのか教えてください。 ちなみに浄土真宗本願寺派です。 大谷派には知り合いが数人いるので少し相談したのですが、葬儀とその先(初七日や一周忌)でお寺が変わる事はダメではないが宗派が変わるのはあまり良くないかもしれないとの事でした。 その相談相手には一応本願寺派のお寺を紹介する事は出来るけどと言ってもらっています。

  • 真宗のお坊様とのセックス

    お坊様を尊敬し敬いながら、デートをして、日夜そういうことになってしまいました。 抱かれているとき、聖なるものに生贄のように貪られている感覚があり アンチクリストの儀式を彷彿したほどショックでした 尊敬心がその結果薄れてしまい、男として対処すること、そして仕事上の対面への 気遣いなどから傷心、疲労困憊となり、通常のお付き合いができないこととなり お断りをしてしまいました。 お坊様として尊敬してやまないのに、女としてしか扱われず、頭の中と体の火照りから 相手にも大変混乱したようすを見せてしまいました。 どんなに崇拝して究極の愛を捧げたかったか それは言葉にはとうてい表すことができません 神への愛と同じ神聖なものが私の中で崩壊し、穢された気持ちでいっぱいです。 牧師様、僧侶様、私の敬虔な思いを上からやさしく包み込んでくださる超人だと 期待していた私が間違っていたのでしょうか。 実際には、このお坊様は女遊びをされているようで、不誠実な方でした。 二重に深く傷つきその思いを相手にぶつけましたが、理解されませんでした。 真宗では女犯はない、とのことですが、本来仏教おおもとの教義では妻帯どころか 姦淫は許されないと理解しています。パルマの僧侶のように、聖なる修行を積む そういうのが本来の姿と学んでいました。 寺嫁になれば、僧侶は内面的にも理解をされる寛容な職業という噂を聞き、長い目で お付き合いを本気に考えていました。 でも、一度抱かれてしまえば、もう一線を越えてしまい、仏を誘惑したという罪悪感と 男女間のどうしようもない錬金術で恋しくて気が狂いそうでした。 私からお別れを申し上げて、そしてとても苦しみました。 今でも尊敬し愛しています。でも、内面の葛藤から私一人では乗り越えられず 相手の僧侶にもその苦しみを理解して欲しいのです。 今となっては相手にこのメッセージを伝えることもできません。 これほど愛したことはありません。尊敬と崇拝と錬金術、忘れることはとうていできないでしょう。 宗教心がなければこれほど苦しまなかったはずです。 お坊様、私の心をご理解ください。 親鸞聖人のようにもっと冷静に受け止めていただきたかった。 残念でした。 みなさま、この話を読んでどう思われるか、そしてどのようにして 相手にこの思いを伝えるべきか、ご指導ください。 参考にさせていただきます。 拝

専門家に質問してみよう