• 締切済み

お坊さんの言った、供養の後の言葉が頭から離れない(長文です)

先日、流産をしてしまいました。 欲しくて欲しくて出来た子だったので 暫くの間は毎日泣いてばかりいました。 ですが、いつもでも悲しいお母さんの姿を見せていてはいかないと思い 「心の中で、いつも手を合わせて覚えていよう」 と夫婦で決め『子供が少しでも安らかに眠れるなら』 と考え、子安大師のお寺に供養をお願いしました。 お経が終わってからお坊さんが 「私は水子供養が嫌い」「水子は成仏出来ない」 「供養を頼まれた人に話を聞くと  “夜、泣き声が聞こえる”“誰かがいる気がする”  “壁一面に…(聞き取れませんでした)”と言う」 「1年に一度、お経を聞かせてあげた方が良い  提灯を買えば、毎日私(坊主)がお経を聞かせる」等 と言われました。説法とは思えず『安心して眠ってもらいたいのに、どうして他の人の嫌な状況をワザワザ言って脅すの?」と思い大ショックで何も言えませんでした。 主人の「自分達が子供の事を忘れずに、安心して眠っていると思えば大丈夫」 と言う言葉に安心したのですが、夜になると、坊主が言った 「泣き声や人が立っている気配があるのでは?」と思い出してしまいます。 (実際には聞こえないし、立っていませんが…) 子供は主人の言う通り、安らかに眠っていると信じています。一生忘れる事は無いです。そのお坊さん曰くは 「歳を取ったら、必ず腰が痛くなる(霊がついているから)」との事でしたが、気にしません。 ただ、坊主が言った言葉を思い出すと夜、怖いのです。 (子供の霊が怖いのでは無く、  他の人の状況を聞いた為  夜の物音1つさえ気になる時が有ります) この先、子供を授かりたいと思っているのですが 精神衛生上、今のままだと良く無いと思いまして 何か安心出来る お言葉をかけていただけたら幸いです。 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#11481
noname#11481
回答No.11

ここへ同文を流してみて下さい。 供養して下さいます。

参考URL:
http://www006.upp.so-net.ne.jp/kosoji/gutigomi/frame_guti.html
nhiyori
質問者

お礼

URLを拝見させて頂きました。 坊主の言った言葉を愚痴として 供養して頂くようにお願いしました。 有難う御座いました。

nhiyori
質問者

補足

御解答を下さった皆様へ 今回は私の長い文章を読んで頂き、 暖かいアドバイスや励ましの言葉、力強い助言などを 本当に有難う御座いました。 皆様のおかげで、心が落着く事が出来ました。 ホッとして、読みながら泪が出て来ました。 誠に申し訳無いのですが 皆様にポイントをお入れしたい気持ちなのですが そう言う訳にもいかず、 かと言って、どうしても選ぶ事が出来ない事をお許し下さい。 お忙しい中、本当に本当に有難う御座いました。

  • yaemon3
  • ベストアンサー率14% (12/83)
回答No.10

クソ坊主ですね! 気にされないことです。 どうしても気になるようだったら、坊主には坊主で!って事で本屋さんに出掛けてみて下さい。 いろんな出来事に対して、どう考えるべきか?など参考となる本を出しているお坊さんもいらっしゃるので読まれてはいかが? 次はきっと大丈夫!!

nhiyori
質問者

お礼

頼もしいお言葉を有難う御座います。 「次は大丈夫!」と信じようと思います。 本屋さんで、機会が有ったら色んな本を読んで、 色んな考えが有る事を知ろうと思います。 ありがとうございました

  • riri2004
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.9

No.6です。  確かに病院では私も3ヶ月後にと言われたと思います。 (あまり早いとまた流産を繰り返すとゆう事もあり完全に身体が回復する期間) 半年おいた方が良いよとアドバイスを受けた記憶があり半年後と記載しましたが、お医者様が言われる様に3ヶ月で大丈夫だと思います。(私の場合当時は結婚と同時に新居を持ちまだ3ヶ月位で、仕事も忙しく大夫疲れていた様に思います。) nhiyoriさん!欲しい欲しいとばかりに焦らずに気楽に思ってかわいいお子さんを授かって下さいね!

nhiyori
質問者

お礼

再度の書き込みを有難う御座います。 安心する事が出来ました。 焦る事なく、授かるのを待とうと思います。 ありがとうございました

  • koisikawa
  • ベストアンサー率10% (66/603)
回答No.8

ほんとにひどい。 でもね、流産のあとは妊娠し易いっていうから、そのクソボウズ、、ゴメン下品で、のことは忘れて、のどか~にしてると、すぐ、次の赤ちゃんが、、、。  神経質になると、そのボウズの思惑とおりになるよ。    こんどは大丈夫だよ。

nhiyori
質問者

お礼

暖かいお言葉ありがとうございます。 >クソボウズ、、ゴメン下品で ちょっと笑いました^^ 言われる通り、神経質にならず 次に授かる命の為にも 穏やかな気持ちで過ごしたいと思います。 ありがとうございました

  • nontaro
  • ベストアンサー率32% (61/188)
回答No.7

ひどいお坊さんですね。読んで本当に、腹が立ってしまいました。ほとんど霊感商法じゃないですか!! そういう心が痛んでいる人に漬け込むようなヤツのいうことを真に受けてはいけません! うちの母は二回流産しています。一度は、かなり大きくなってからの流産だったそうです。 別に腰は痛くなさそうですよ。孫を抱いたときは湿布貼ってますが(笑)。それに、年取れば腰痛くなっても不思議じゃないですよね。 夜中に泣き声が聞こえたこともないです。父のいびきは聞こえてましたが。 大丈夫です! 強いて言うなら、亡くなった赤ちゃんのことは忘れずに、時々手を合わせてあげてはどうでしょう。うちは、お盆やお彼岸のお墓参りや仏壇にお線香をあげる時など、「お兄ちゃん」も安らかに眠ってくれるように小さいころから、お参りしています。 私は末っ子なので、お兄ちゃん達がいたら、私は生まれてなかったかもしれません。ひょっとすると譲ってくれたのかな? あとは、もしかすると、私自身だったのかも?私はのろまなので、その時は準備が間に合わなくて、ちょっと遅れてもう一回来たのかな?なんて思うときもあります。 だから、亡くなった赤ちゃんも、もしかしたら、そうかもしれませんよ。今頃、次に生まれてくる準備をしているかもしれません。 母も、その時は辛かったと思います。 nhiyoriさんもきっとお辛かったでしょう。 上手い言葉はみつかりませんが、頑張って下さいね。 うちの母も、今では孫に「ババちゃん」とか言われて、追い回されて、平和に暮らしてますよ! 心配せず、また赤ちゃんを作って下さい!

nhiyori
質問者

お礼

お言葉有難う御座います。 おっしゃる通り、いつまでも忘れる事無く 心で手を合わせ「いつも見守ってくれていて有難う。ずっと覚えてるからね」と言いたいと思っております。 次に授かった時は、元気過ぎるくらい元気で 産まれて来てくれる事を信じていたいと思います。 ありがとうございました。

  • riri2004
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.6

 大変でしたね!辛い思いされた事とお察しします。もう、昔の事になりますが私も最初の子を流産しています。主人と二人でお坊さんに供養していただきましたが、その時「水子地蔵を購入した方が良いのですか?」と尋ねてみました。「中絶ではないのだからそこまでしなくても大丈夫ですよ。」と言われお坊さんはお布施はいいですよと受け取ろうともしませんでした。「気持ちです。」と受け取っていただきましたがお茶とお菓子をご馳走になりながらいろいろお話しして気持ち良く帰って来た事を覚えています。「次の子は半年位おいてから!」と言われその後無事2人授かりました。 nhiyoriさんが行かれたお寺さんは提灯を買って貰いたくて あの様な事を言ったのでしょうか?流産して心を傷めている人に言う言葉じゃありませんよね。 どうしても気になる様でしたら評判の良いお坊さんがいらっしゃるお寺さんへもう一度訪ねてご相談されてみてはいかがでしょうか?年配の方なら良いお坊さんを知っていると思います。

nhiyori
質問者

お礼

暖かいお言葉を有難う御座います。 アドバイスも有難うございます。 今は 自分達の中で忘れない事が1番の供養だと考えています。 ずっと忘れる事無く、心で手を合わせています。 話は少しずれるのですが 「次の子は半年位後」とおっしゃられたのですね。 私は年齢的な事も有り3ヶ月(医者は生理が1回来れば良いとの事でした)したら考えようと思っていたのですが、 どうして半年後なのか、良かったら御存知のようでしたら教えていただけませんか?  質問が変わってしまって申し訳無いのですが 宜しくお願いします。

  • siropp
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.5

大変な思いをされましたね。 好きな音楽でもを聴いて心身共にリラックスされる事をお勧めします。 そのお坊さんは、お坊さんとしての資格ゼロですね。商売のことしか考えてないからこその発言です。他の人の話も出まかせかもしれませんよ!水子が成仏できないなんてのも、うそですよ。あなたの赤ちゃんは天使になって、あなたと、次に生まれてくるであろう兄弟を応援してますよ。 だから、次はきっと健康でかわいい赤ちゃんが授かるはずです。 もうお坊さんの言った事は忘れて、天国へ逝った赤ちゃんのためにも前向きになってください。

nhiyori
質問者

お礼

暖かいお言葉を有難う御座います。 そうですよね。 今は神様の元で安心して寝ていると信じています。 私達の天使は、 私達が見守っているのと同じように 私達を見守ってくれていると思う様になりました。 前向きに考えて、次に授かる子の為にも 肉体的にも精神的にも元気でいられるように努めます ありがとうございました

  • YJK
  • ベストアンサー率30% (76/247)
回答No.4

坊主なんてそんなものです。人の不幸につけこみ、不安をあおり、自分の儲けを少しでも多く、長続きさせようという魂胆が見え見えですよね。あなたとご主人様のように純粋な気持ちをお持ちの方なら、自分たちの心の中でしっかり供養すれば、今時の坊主などに頼ることはありません。 とても残念ですが、前の方も言われているように、きっと亡くなられたお子さんは、今度授かるお子さんといっしょになって、やさしいお父さんとお母さんに会いにこの世に生まれてきますよ。

nhiyori
質問者

お礼

暖かいお言葉を有難う御座います。 実は私も同じよう様に受け止めました。 (「安らかに眠って欲しい」と願う人に対しての言葉では無いので) 命を授かる事が出来た事 短い間だったけどお父さん、お母さんになれた事 等 教えられたり、感動もイッパイくれたので 忘れる事無く、ずっと心で覚えておきます。 ありがとうございました

  • Neginebu
  • ベストアンサー率43% (565/1298)
回答No.3

私の知っているお坊さんは、「人に安らぎを与えるのが務め」のような事を言っていました。 >「私は水子供養が嫌い」「水子は成仏出来ない」 冗談でもこんな事は言いませんよね。変わったお坊さんですね。 >夜の物音1つさえ気になる時が有ります 無責任な言い方ですが、気にしておいて良いと思います。 「あ、ちょっと寂しくて会いに来たのかな・・」という気持ちで、その場で手を合わせる等して、亡くなったお子様を感じてあげても良いと思いますよ。 亡くなっても、あなたの家族ですから、お二人を見守ってくれると思います。 もちろん、次のおめでたの時にも、力を貸してくれると思いますので、変わった坊さんの事は気にしないで、感じてあげれば良いと思いますよ。 ご夫婦が、お子様を忘れずに、安らかに眠ってくれることを祈るように、お子様も御両親の幸せと安らぎを願っているはずです。 上手くは言えませんが、受け止めてあげると良いと思います。

nhiyori
質問者

お礼

暖かいお言葉を有難うございます。 そうですよね。供養した日に 「坊主の話を聞いたら、不安になった」 主人にも「自分達の子だよ、大丈夫!」と言われました。 いつまでも忘れずにいます。 次に授かる子が言葉を理解出来るようになった時には、亡くなってしまったけれで「お兄ちゃんか、お姉ちゃんがいたんだよ^^」と家族がもう1人いた事を教えようと思います。 ありがとうございました

  • mayabeem
  • ベストアンサー率21% (11/51)
回答No.2

初めまして。 ご主人の言う通り、お坊さんの言ったことは気にしないこと。 毎日お水をあげたり、手を合わせたり、子供を忘れない心が一番の供養です。 ましてや、貴方の子供ではありませんか。 子供はこの世に生するのには少し早かった。。。 だから、次のタイミングを待っている。。。 そう考えてはいかがですか? ご自分でも分かっていらっしゃるとおり、精神的なものは 体に悪影響を及ぼします。 それでは、健康なあかちゃんを産むことはできません。 貴方は決して悪いことをしたのではないです。 ご自分の意と反して今回はこのようなことになってしまったんですよね? ですから、次のチャンスまでに同じ事の繰り返しにならないように、ご自分の体調管理、精神的管理を怠らないでください。

nhiyori
質問者

お礼

暖かいお言葉を有難う御座います。 そうですね。今、子供は神様の元で安らかに眠っていると信じています。 坊主の言った言葉になんかに負けず 体調管理や精神面でも強く持ち、次に授かった子を元気に産めるように努めたいと思います。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 水子供養について

    12週目での流産でした。 水子供養というのは具体的にはどうしたらいいのでしょうか?  何回忌みたいなものや、仏壇に何かを祀ったり、 毎年お坊さんにお経を頂いたりするのでしょうか?  とりあえず、菩提寺へ行って、流産で水子供養をと言って お経を頂いてきましたが、その後はどのようにすればいいのか 分からなくて困っています。

  • 水子供養のことです…

    つい最近、友達が流産して水子供養をしました。 その時、お坊さんから友達のお母さんの水子もついていたと言われたそうです。 実際に、友達のお母さんは流産した事があって、供養をしていなかったとの事でした。 何でも水子はきちんと供養して、ずっと覚えていてあげないと、念が強く、災いをもたら事もあるそうなんです。 それを聞いて不安になったのですが…私自身はありませんが、私の母が中絶と流産をした事があって、供養をしていないので、私の母や私に水子の霊がついているのではないかと思います。。。 やはり、母にきちんと供養させるべきでしょうか?

  • 水子の霊の正しい供養の仕方について

     正しい情報を教えて頂きたく、初めて質問しました。 私には3年つきあっている彼がいます。昨年の秋から彼が転勤になり、それから急にうまくいかなくなり、今は彼が私を受け入れてくれようとしません。どうしたらいいのか悩んでもわからず、新聞の広告にたまたま入っていた高島易断に相談にいってみました。  すると私に強い水子の霊がついているのこと。その霊は私の水子ではなく、私の母が1回中絶をしており、その霊だと言われました。  供養しない限りは結婚も子供も産めないと言われました。高島易断で言われたのは、日蓮宗の供養の方法は、216日間毎日供養しないといけないらしく、1日2000円で216日間なので‥‥  簡単にお願いできる金額ではないし、この他にもいい供養の仕方やきちんと水子供養してもらえるところ(岡山県)知っている方教えてください。 結婚には焦ってはいませんが、愛している人と結ばれ、1度は結婚して子供も授かりたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

  • 水子供養について

    何回か相談に行ったことのある占い師さんから、毎回のように 私の知っている住職さんから水子供養をしてもらわないと、あなたの 恋愛や結婚にいい縁が出ない、晩婚でいたいなら何もしなくていいかもしれないけど、と言われます。 水子がいたのは私の母です。しかし気になる点が一つ。それは供養代がとても高額なのです。一体につき数十万もするそうで、経済的に余裕がありません。その供養をする住職さんは日本でただ1人しかいない、とても有名な住職さんだとか。 私の家族は年忌の供養もするし、毎日お経をあげたり、お供えもしており、供養はちゃんとしているつもりです。しかしこんなに高額な供養となると、ちょっと疑わしいです。 みなさんは水子供養はどのようにされていますか?

  • 水子供養のことで

    友人が2ヶ月前に流産してしまいました。 本人もかなり落ち込んでいて、水子供養はきちんと してあげなきゃと思っていたようですが、 普段から仏事には詳しいわけでもなく、 たまたま目に入った新聞広告の高○易断に電話をして 「水子供養をして欲しいのですが」ということで 子どもに付ける予定だった名前や流産した日などを伝え 水子供養費用として5万円の振込口座を教えてもらったそうです。  しかし、電話した後になって、高○易断の名前は有名だけど 広告の会場は毎回一時的に借りているだけで 供養と言ってもどこで供養されているのかもよく分からないし、 自分の菩提寺で供養してもらえば十分だという周りの 意見もあり、彼女は翌日電話をかけ直して、やはり水子供養は菩提寺で しますと告げたのですが、「すでに水子の霊を呼び寄せて供養している。 別にお金はいらないが、あなたの水子は帰る場所も無くさまよい、 あなた方に霊障がふりかかってもしりませんよ?」と言われたそうです。  彼女は泣きながら電話を切り、「あかちゃんがうかばれないという ことがショックで申し訳ない」という気持ちと「怪しげな所に 相談するんじゃなかった」という気持ちで落ち込んでいます。  やはり一度水子供養をそういうところでしてもらうと、 菩提寺で水子供養をしても無意味なのでしょうか?  それと、本来の水子供養はどのようにすべきなのか 教えてください。

  • どうして日本の女は水子の供養をしないのか?

    私は他の人が持っていない、不思議な能力を持っている。水子の霊が見えるのだ。仕事で女性宅を訪れることもある。だが、その女の背後には、この世に生を受けることのなかった、水子の霊がへばり付いていることが多い。 夜、街に飲みに行っても同じである。あちこちが、水子の霊だらけなのだ。中には4個や5個ぐらいの水子の霊をくっ付けているクソ女もいる。その霊たちは、生まれてこれなかった悔しさのあまり形相は邪気そのもので、あらゆる不幸を招き寄せて母親を憎み、恨んでいる。 スナックのホステスと談笑しながら、酒を飲むこともある。だが私には、その女の水子の霊が見えているので、 「コイツ、ろくな死に方はしないな」と見破りながら、マズイ酒としょーもない話に付き合っている。 どうして日本の女は、水子の供養をしないのか?私の会社の主力商品が、コンドームに移り変わりつつある私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=KGD2N5hJ2e0

  • 水子供養について。

    9年前に堕胎しました。 今になって水子の供養をするのは遅いですか? 今更ですがちゃんと供養をしてあげたいと思います。 きっと子供は男の子だったんだろうなと思います。 お寺で供養するのは水子にとって良いことなのですか? あまりに私がその子供にとって罰当たりな事をしてしまって。

  • 水子供養のお供え物について

    こんにちは 知り合いのお坊さんから うちの子供に車などのおもちゃをいただきました。 聞くとお寺の水子供養にお供えられた物だと 聞いてちょっと複雑な気持ちになりました。 「捨ててしまうものだからもったいない」との事。 お供えした方の気持ちやら 生まれてこれなかった 赤ちゃんの気持ちを考えると・・・。  楽しそうに遊ぶうちの子供をうらやましく おもうのではないかと・・・。 どうしたらいいですかね?

  • 水子供養 宗派について教えてください

    水子供養を考えています。 父方は浄土真宗、母方は真言宗、我が家は特に信仰している所はなく、お盆や命日にそれぞれのお経を唱えています。 調べたところ、浄土真宗には水子供養といった形はなく普通に亡くなった方と同様のことをするということで水子供養をしてるお寺を探せませんでした。いつも頼んでいるお寺さんは縁も薄く、家族には内緒のためお願いができません。 探したお寺には「水子は宗教を問わない」とありましたが本当でしょうか。 気持ちの問題であるからお寺に行かなくてもよいという考え方や、インターネットでというのもありますが、私自身はお寺で手を合わせたく思っています。 その場合、ご先祖様がいてお経を知っている母方の真言宗のお寺の方がよいのでしょうか。 それとも、近くの距離で雰囲気がよいと思った宗派の違うお寺でもよいのでしょうか。 ようは心だと思うのですが、どうしてもより近くに感じれる方がいいと思って考えています。 関西に住んでいるためいま考えているお寺は *高野山真言宗 常光円満寺(大阪) *臨済宗 東福寺 霊源寺(京都) #高野山真言宗 勝尾寺(箕面) #曹洞宗 東光院萩の寺(大阪) などです。浄土真宗でそういったお寺があればよいと思ったのですがご存知の方がいればお教えください。 なければ、常光円満寺か霊源寺で考えています。 臨済宗はお経が真言宗と似ていてお寺が近く、雰囲気もよかったので考えているのですがそういう考えはよくないのでしょうか。 質問ばかりですみません。宗教に関してあまり知識がなく、いろいろと調べてみたのですが わからずにいるのでご存知の方がいればお教えください。よろしくお願い致します。

  • お坊さんへの不信感

    兄の下の子が亡くなり、供養をどうするかと考える時間もなく親戚の勧めるお寺のお坊さんにお経を詠んでもらいました。 そこは浄土宗で、「戒名はどうしますか?」と聞かれたので「お任せします」と兄もまだ混乱し、よく知らないこともあってそう頼みました。 すると「最近の若い人は子供にすごく位の高い名前をつけたがるので困る。普通はそのように任せるものだ」と言いました。そうなのかもしれませんが、兄が「なるべく良い名前を…」と言っていたらどうしてたのかと思ってしまいます。というかそんな事いちいち言わなくてもいいような気がします。 また、父の実家は浄土真宗ですが祖父に戒名をつけたそうで、その事を聞かれたので父が答えたら「浄土真宗が戒名をつけるところがおかしい!!」のように、親戚もたくさんいるなかでキツイ口調で否定していました。 父は「はぁ…そうなんですか、すいません」としか答えられず、落ち込んでいるうえになぜお前に謝らないといけないの?って思いました。 こっちは甥が亡くなり、失意のどん底なのに自己満足かなんだか知りませんがこんなことを言うお坊さんが信じられません。 超未熟児で生まれて精一杯生きた甥のことを家族そろって「本当だったら生まれてこれなかったかもしれないけど、お母さんに会いたくて頑張ったんだね」 と言って励ましあっていましたが、兄嫁は自分の発見が遅かったせいだと自分を責め続けているところに「かわいそうに。気をつけてあげないと赤ちゃんはすぐに死んでしまうんだ」などと言ってきて、その言葉に兄嫁はさらに自分を責め続けました。 あまりにも残された家族のことを考えていないように思います。他にも良く考えたら母方の祖父のお寺でもすごく横柄なお坊さんでした。子供がうるさいと言ってその子のお母さんを怒鳴ったり。 お坊さんてお経がよめたら人格はこんなものですか? なんだかガッカリしてしまいます。

専門家に質問してみよう