• ベストアンサー

砂壁があった壁に・・・

0slowlykick0の回答

回答No.1

ホームセンターなどに行って聞けば安く手に入りますよ。私は左官屋さんの仕事を仕事上いつも見ていましたが、京壁を塗っている様子等を見ると職人技を感じます。簡単に見えますが綺麗に仕上げるのはかなりの難易度だと感じます。ですので最初は鏝の使い方をモルタル等で練習するといいと思います。職人に頼むときは+技術を買うから高くなります。自分でやる場合は値段は安いと思います。

関連するQ&A

  • 砂壁について

    古い砂壁を削りとり、漆喰を塗る予定でいます。 下処理に「あく止め」を使用していますが、このあく止めは何故2度塗りが原則なのでしょうか? 原液を1度塗るのでは壁に何か影響があったり、他の問題があるのでしょうか? 砂壁の下地は、コンクリート?(素材が分かりません)のようになっています。 また、漆喰を塗るためには砂壁をすべて削ったほうが良いのでしょうか? 文献などでは、傷の部分を削る…などと書いてあります。傷が酷くなければ、シーラーで固めてから漆喰を塗ればいいと言うことですが、より綺麗に仕上げるには、すべて砂壁を削り落としたほうがよいのでしょうか? どなたか教えて頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 壁の塗替えについて

    六畳の和室の壁(繊維壁)なのですが、ところどころカビがでています、一部壁を削って見たら下地のモルタルも黒ずんでいたので下地の石膏ボードごと張替えようとえようと考えています、壁材は珪藻土にするつもりです石膏ボードの上に壁を塗る場合壁の下地処理をすると思うのですがどの様な方法があるのでしょうか?

  • 砂壁・繊維壁の塗装と古い塗装の剥離について

    築35年の自宅の壁をきれいに仕上げたいと思っています。 砂壁・繊維壁両方あるのですが、繊維壁の方はさわるとぼろぼろと粉が出るし、たばこのヤニで天井近くがかなり黒ずんでいますので塗装をしたいのです。 DIYの本を見ると、砂壁・繊維壁の塗装の欄でこうありました。 「アク・ヤニ押さえの下地処理を施してから塗装する。」 ここで分からないのが、ぼろぼろと粉が出る状態の壁に下地処理剤をいきなり塗布して良いのでしょうか? 粉が出ないように下処理→下地処理→塗装 の順番になるのでしょうか。粉が出ないようにする下地処理剤は何かありますか? さらにこのような状態の壁を仕上げるのに短時間で出来る他に良い方法はありますか? 最後に、モルタル壁表面の古い塗装が所々剥離しているのですが全部剥離させるのには時間がかかりすぎるので、大きな部分だけケレンして他の細かい部分は何か下地処理で再塗装する方法は無いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自分でトイレの壁の修理をしたい(初心者)

    DIYに初挑戦の初心者です。 私は築約40年のマンションに住んでいて、トイレの壁が特に酷いのでDIYする事にしました。 壁はおそらく、コンクリートの上にモルタル、その上に(おそらく)しっくい、その上に塗料が塗られています。 とりあえず塗料を全てと、しっくい(?)とモルタルのもろかった部分を全て剥がしました。 ※※※ (1)モルタルが剥がした・剥がれてたため、(奥行2、3cmの)穴がある所が沢山ある。(穴の奥はコンクリートが見えている)大きい穴で直径約80cmのモノや、小さい穴が所々ある。 (2)お風呂場に近いためか、壁にところどころカビが生えている。 (3)出来れば仕上げを珪藻土で塗りたい。 そこで質問なのですが(1)のような穴は何で埋めるべきか、(2)のカビの駆除、(3)の希望を踏まえて修理したいのですが、その場合の施工内容・工程を教えて欲しいです。 他にもこうした方が良い点等(珪藻土じゃない方が良い等)、ありましたら教えて下さい。 皆さまのお知恵を拝借したいです。

  • 和室の壁の亀裂の補修

    六畳和室の繊維壁に亀裂が入っています、下地は石膏ボードにモルタルを塗ってありました、亀裂は縦に3ヶ所でたぶんボードの継目と思われますこの際古くなった壁を剥がし珪藻土を塗ろうと考えています、このときに下地の亀裂の処理はどのようにしたら良いのでしょうか? それとも石膏ボードごと取替えたほうが良いのでしょうか? ちなみにその和室は開口部分が多く大壁造りで壁の面積は少ないです。

  • 壁中検査機ってありますか?

    皆様、お世話になります。現在自宅壁(基礎立ち上がり部分から壁への境にコンクリート・モルタルどちらの素材かわからないのですが崩れ、隙間が開いており、そこからアカアリが出入りしています。そこで、その中がどのようになっているのか、目視したいのですが、どのような方法かあるのでしょうか。穴自体は、長さは3~5センチ×0.5~1センチぐらいでしょうか。そのような部分を検査する機械、もしくは、レンタルできるところ、業者など(その場合金額はどのくらい見たらよいのか)知っている方がいらっしゃれば、情報お待ちしております。または、そのような場合どうしたらよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • カビの処理

    子供部屋にカビが発生しました。 畳の上にカーペットを敷いてます。(これがいけなかったのだと思います) 机の周りの壁やカーペットをめくると、畳の上にカビが・・・ どのように処理をしたらいいでしょうか? 掃除機を使うといいとかダメだとか、両方の意見があり悩んでいます。 また、壁は砂壁っぽいザラザラとした素材です。 宜しくお願いします。

  • 自宅外溝。ひび割れの目立つ壁を綺麗にしたいのですが・・

    築10年の自宅。玄関までのアプローチの壁や車庫周りの外溝部に細かいひびわれが目立ち、とても気になっています。 コンクリート壁にモルタルをぬって仕上げられています。 家の外壁の塗装工事をする予定ですので、上記の部分もぜひ綺麗にしたいと考えて業者と相談中ですが、 相手によって言うことがまちまちで、どうしたらよいのか決めかねます。 Aさんの案:ひびに対策に下地としてカチオンを塗り、その後塗装をする。 Aさんは「下地をちゃんとすれば今後ヒビは現れない」といいます。 Bさんの案: モルタルを塗ったあと、ジョリパットで仕上げる。 Bさんは「ジョリパットは新たにできるヒビが目立たない」と言います。が、・・・逆に言えば、今後やっぱりヒビは出現してしまうということですか? また、ジョリパットは凹凸があるぶん、汚れが目立つような不安もあるのですが・・。   タイルを貼るというような案もあるでしょうが、面積が広く予算的に厳しいと思います。 見苦しいヒビを消して綺麗にする、なおかつ今後も綺麗さを保てるような良い方法はないのでしょうか?  詳しい方、どうぞご教授ください。

  • 左官工事の費用について

    マンションの床の下地をコンクリートで5cm位埋めようと思っておりますが、(畳の部屋だった為他の部屋よりコンクリート下地が低く段差があるため)15平方メートルほどの面積ですが軽量モルタルを使用して材工ともでどれくらいの費用がかかるのでしょうか?千葉県浦安市です。 マンションは6Fでエレベーターありです。おそらく現場練りだとおもいます・・ 宜しくお願い致します。

  • 砂壁を白い壁にしたいのですが…

    多分湿気でボロボロに剥がれかけている砂壁を白くしたいんですが壁紙を貼らずにやる方法ってありますか?まったくの素人なんでよろしくおねがいします。