• ベストアンサー

子供を産むつもりはない…身勝手な考えでしょうか

yoyosの回答

  • ベストアンサー
  • yoyos
  • ベストアンサー率20% (76/372)
回答No.12

ご質問の意図が >高齢の方に多いのですが『女は子供を産まなければならない』という意見をメディアを通して良く聞くからです。 その答えは、あくまで「昔の人の考え」ですね。 彼女たちも気の毒なのです。戦前は、産めよ増やせよということで、人口増加が兵士を生み強い国を作ると考えられてきました。女性は産まなければならないと教育されてきたのですから、産むべきと考えるのは無理もありません。 出産は国是であり、義務な時代がありました。 そして、今は個人主義が主流ですから、国に何か言われることはありません。 でも、それは、ある意味、昔の人と同様に「そのように教育された」結果です。 つまり、誰かの意図で社会の世論が形成されているにすぎません。自分が自由にものを考えていると誰しも思っていますが、そんなことはありません。そのように教えられ育ってきた・・だけのことで、本当に自由にものを考え、創造的な人などいません。現代人にしろ、どのみち人の顔色をうかがい、支配されているのは昔の人と同じなのです。 結論は、あなた自身の道を歩めばよろし。 ※私の行く歯医者では、麻酔の注射を打つ前に、塗る麻酔薬をするので、注射が痛くありません。こういう便利なものは、歯科以外では使わないのでしょうかねー。 産みたくなったら、その時に夫と相談すればいいでしょう。その頃には医学も進歩しているかも。(無痛分娩を超えるものもあります。自然分娩ですが、幸福感で痛みがまったくなく、快感だけがあるという出産の経験者もいるそうですよ。それを目指すのもいいかも)

関連するQ&A

  • 子供を望む資格はないでしょうか・・・

    現在、2人目を強く希望しています。 (不妊治療中です。) でも、出産が怖くてたまりません。 自分は、痛みに強いと思っていたのですが 実際、、、想像を遥かに超える痛みで大パニックになり 叫んでわめいて怒られて散々なお産でした。 子供が欲しい・・・でも出産が怖い・・・ 毎日この事が頭から離れません。 無痛分娩もずっと考えていますが 住んでる市にはなく、仮に遠くてもいいから計画無痛分娩で出産したいと思っても受け入れてもらえるか・・・。 (子宮頸癌の為、円錐切除手術しています。) また、遠い病院は旦那や義両親は絶対大反対されると思います。 陣痛がないなら帝王切開になりたい。。。とまで考えてしまいます。 (実際は、お腹を切るなんてとても大変な事だし、好きで帝王切開になるわけないしこんな事を言ったらお叱りを受けるのは分かっています。すみません。) 世のお母さん達は、普通に2人3人と出産されていて 本当に尊敬します。 痛みは忘れると言いますが、私は一生忘れませんし今でも鮮明に覚えています。 1人っ子だけは、絶対考えられないので産むしかないのですが ・・・。 こんな事思うのは私だけでしょうか? 同じような方いませんか? 経験談など聞かせて頂けたら勇気を貰えるんじゃないかと思って・・・。

  • アメリカ(ハワイ)での無痛分娩について

    現在、妊娠3ヶ月目の者です。私は、アメリカ人の主人とハワイに住んでいるのですが、先日、定期健診を受け、分娩のことなどについて主治医に質問した際、「病院に来るタイミングは、陣痛が5分間隔になってから来て下さい。それから無痛の注射をします」と言われました。それを母に話したところ「それじゃあ、日本の無痛分娩と同じよ」と言っていました。私にとっては、初の妊娠&出産で正直色々と不安を抱えています。こちらは無痛分娩が主流ということもあり、無痛で出産したいと考えています。 私の勘違いかもしれませんが、色々調べていると、中には「日本の無痛分娩と海外のものは、別物!」とか「日本の無痛より、はるかに楽だった」と書いてあるHPやブログを目にします。無痛にも色々あるのでしょうか?例えば、もう少し早く麻酔をかけるなど。先生は、「あらかじめ出産日を決めて産む方法もある」と言っていました。出産する少し前に両親を日本から呼びたいので、そちらの方も考えてみようと思います(赤ちゃんが予定より早く産まれて、両親が間に合わないなんてことも、無きにしもあらずなので)。 どなたかアメリカでの出産について、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださいますか?まだまだ出産まで時間があるので急ぎませんが、些細なことでも回答をくださると嬉しいです☆

  • B群連鎖球菌への対応について

    あと10日ほどで出産予定日を迎える妊婦です。 先日の検診時にB群連鎖球菌に感染していると言われ、分娩で入院時に、 ペニシリンを点滴するといわれました。 出産後には赤ちゃんにも3日間ペニシリンを注射すると言われました。 自分に点滴をされるのはいいのですが、赤ちゃんに注射されるのがとても不安です。 通常このような対応をするのでしょうか?私への点滴だけではダメなのでしょうか? また、二人目の出産なので早く分娩が進んだ際に、ちゃんとペニシリンの効果がでるのでしょうか? 点滴後、出産まで何時間くらいあれば効果的なのか、わかる方がいればお願いします。

  • 『子供が欲しい』という気持ち。

    初めて質問します。 いきなり重い内容ですが、よろしくお願いします。 私は『子供が欲しい』という気持ちがあまりありません。 現在29歳、女性です。 私は昔から、”結婚願望”というものがつよくありません。 (全く無いわけではなく、『結婚することもあるかも』程度はあります) 『子供が欲しい』とつよく思ったこともありません。 (でも”もし居たら”してあげたいことはいっぱいあります) 25歳過ぎくらいから、相手もいないのにボンヤリ『結婚するかも』と 考えはじめ(遅いですね)、ネット等で色々読んだりして結婚・出産の現実を 目の当たりにし、『真剣に考えなくては』と思い立ちました。 現実を知ってなお、願望がつよくなったわけではありません。 しかし『出来ないかも・・・』と思うと寂しい気もするし、焦ります。 もちろん「願望が無いならムリにする必要のないこと」「覚悟なく出来る ものではないこと」というのはわかっているつもりです。 でも自分の中で気持ちがハッキリしないのが堪らず、何もせずに居られません。 また今考えておくべきことだとも思っています、どうかお付き合いください。 (1)『子供が欲しい』という気持ちを、”子供が欲しい”という言葉を使わずに  表現すると、どんな感じですか? (2)”子供を産む”とは、やはり”自分の命と引き換え”という覚悟ですか? (3)「あまり興味は無かったけれど、何かのきっかけですごく持ちたいと思った。」  または「年齢とともに自然と思いが増していった」・・・等、私と同じようにかつて  願望は無かったけれど後に出て来た、という方はいらっしゃいますか?   結婚・出産経験のある方、ない方どちらでも、 どれか一つでも結構なので答えて頂ければ幸いです・・・。

  • 子供をつくるには

    現在、夫35歳、妻37歳、長男4歳の3人家族ですが、もう1人どうしても子供が欲しいのですが、妻がなかなか作ろうとしません。理由は、つわりが安定期までかなりひどく、陣痛も約7時間ぐらい続き、出産時もかなり痛かったようです。その後から、夫婦生活も無く作る機会もありません。先日、二人で話し合いをしましたが妻は、つわり・陣痛・出産時のかなりの痛みを忘れることが出来ず、二人目を作ることに踏み込めないとの事でした。自分は、男なのでその痛さを感じることが出来ませんが、無理に作る事も出来ません。つわりや陣痛や出産の痛みなどを和らげるには、よい方法はあるのでしょうか?無痛分娩は調べたのですが、長い期間辛いつわりについてはどうすればいいのか分かりません。一人っ子は長男にとっても可哀想でなんとか兄弟を作ってあげたいです。何とか、妻と自分が納得して子供を作りたいと思えるようアドバイスをお願い致します。

  • 逆子の自然分娩(お尻から出産)について教えてください

    現在妊娠36週(臨月)で、逆子ちゃんです。 私の出産予定の病院は逆子でも極力自然分娩で・・・との方針です。 前回の検診でレントゲン(骨盤チェック)、心電図、血液と検査した結果、 特に問題はなく自然分娩(お尻からの出産)でいきましょうとのことでした。 ※骨盤の広さは日本人女性の平均値を大幅に上回ってました。 ただ、初産の為、頭からではない出産にとても不安を感じています。。。 どなたか逆子の状態で自然分娩を経験された方がいらっしゃったらアドバイス お願いします。m(。_。;)m

  • 結婚・出産のリミット

    少子化が盛んに言われ、大臣発言での出産を機械化発言の昨今。 男女とわず結婚、子供を望む時期は何歳までなのでしょう。 1:性別 年齢をお願いします。 2:何歳までに結婚したいですか? 3:何人子供が欲しいですか? 4:最後の子供は自分(相手)が何歳の時までに出産したいですか? 5:最後の子供の理由 私は 1:男性34歳 2:そろそろ 相手はいませんが・・・ 3:1人 4:36歳 5:子供が20年後の自分の年齢

  • 自然分娩か無痛分娩か・・・

    いつもこちらでいろいろ勉強させていただいております。 最近ふと考えることなんですが・・・急ぎではないのですが、意見お聞かせ願えたらと思い、本件について質問させていただこうと思いました。 私自信、現在妊娠初期のものです。イギリスに住んでおりまして、病院での初診予約日まであと1ヶ月と待たされております。なので、自己流数えで現在10週ちょいくらいなのですが、エコーもなにも受けていない状態で、不安の毎日です。。(前回の妊娠は日本で、定期的に病院通った上、この時期に流産しているものですから・・・) 赤ちゃんの元気な成長を祈って、無事出産したいと願う毎日を送っております。 そこで・・・出産、お産のお話で、欧米は、無痛分娩が主流と友人から聞きました。『無痛分娩』については調べましたが、日本では、無痛分娩やるところもあると聞きましたが、ほとんどが基本普通分娩ですよね?「陣痛の痛みは半端ぢゃない!」と友人も言ってましたし、私の母も、「女なら一度はあのお産の痛みを経験せんと・・・!」と言います。はたして、外国で出産する日本人の方は、自然分娩なのか無痛分娩なのか・・・どちらが比率が高いのかなぁ・・・とふと思いました。もちろん、その時のその人の体調、経過にもよることもあるだろうし、もしかしたら、帝王切開になるかもしれないし。。っていうのもあるんですけど。。 自分自身は、お産に対する恐怖、もちろんありまして、出産経験もないし、話だけ聞くと、「ぁぁ・・・痛そう・・・でも待ち遠しい自分の赤ちゃんに会う為、我慢できるんだろうなぁ」と思ったり。。やっぱりお産の痛みを経験して、自分の子にも語れるようなお産・・イコール自然分娩・・しかし、無痛分娩が主流の外国でのお産、、、病院側は、自然分娩嫌がるんでしょうか??まだ考える時間はあると思うんですけど、なぜか最近よく考えてしまうので、参考にアドバイスいただけたらと思いました。

  • 子供を殺す母親はなぜ死刑にならないの?

    確か、この日本という国でもっとも重い罪は殺人でしたよね? さらに殺人罪の中でも「身内殺し」は最高に罪が重いと聞きました。 なのに自分で作った子供を虐待したり殺したりする母親が最近増えてきましたよね? 子供を作るなんて「自分の意思」で作ることなのに、責任も持てないで出産したあげくに「案の定」育てきれなくなり、最後は飼い犬を捨てるような感覚でストレス発散で虐待して殺す結果となる悲惨なケースが後を絶ちません。 なのに、母親達は執行猶予がついたり、無期懲役だったりします。実際に無期懲役の生活費は「全て税金」ですし、無期と言って態度がよければ出て来れますよね? そもそも、母親も追い詰められていたといいますが、産む前から計画性も無しにポンポン産むからこうなるので自己責任では? 以前に、コンビニ強盗をした22歳の女性も現金を奪って逃走したにもかかわらず執行猶予になるし日本の法律は女性に甘くないですか?

  • 無痛分娩について、率直なご意見ください

    私は今2人目妊娠中で、1人目は普通分娩で麻酔も何もないにもかかわらず そんなに痛みもなく、陣痛開始から3時間という超スピード出産でした。 今日、同じ時期に出産した4人の友達と久々に会い、出産についての話になりました。 その中には無痛分娩で出産した人1人(Aさん)、帝王切開で出産した人1人(Bさん)、 私ともう1人(Cさん)は普通分娩でした。 話の最中普通分娩で(難産で丸2日かかかったそうです)出産した彼女は 無痛分娩なんて自分かわいさに痛みから逃れているだけだと言い出しました。 赤ちゃんはしんどい思いしているのに、自分だけしかもまだ赤ちゃんが お腹の中にいるにもかかわらず麻酔という薬を使って自分だけ痛みから逃れるなんて・・・ というようなことを、Aさんの無痛を忘れてか、知らずにか、知っていてかいいだしました。 もちろんAさんは、わざわざ安全に痛みを取れるのに痛い思いをする日本人は馬鹿だ!! という(ニュアンスです)ような発言から大喧嘩に発展してしまいました。 Bさんと私は唖然・・・で何も参加できなかったわけですが 帰って主人と話をすると、男の人は陣痛の痛みをわからないからか これから母親になろうとする人が、はじめから痛みを緩和させてしまおうというのは 自分は好きじゃないし、私にもやってほしくないと(弱い人間)的な表現をしました。 私からしたら、確かに痛みのないお産は理想だしあこがれちゃいます 否定も肯定もしません。私自身がアレルギーがあって薬が使えないので 無痛分娩ができないので、あまり考えたことなかったですが 皆さんは、無痛分娩という出産方法をどう思いますか? 経験された方、そうでない方、聞いてどうするんだ!!という意見もあるでしょうが 率直にご意見聞かせていただきたいと思って書きました。 よろしくお願いします。