• ベストアンサー

仕訳教えてください

greenbirdの回答

  • greenbird
  • ベストアンサー率42% (147/349)
回答No.2

現金  10.000 / 売掛金 20.000 買掛金 10.000 / ・・・でよろしいかと。

ak1marimo
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自動車販売業(下取車)の仕訳について

    自動車販売業の経理をしています。 下取車がある場合の仕訳を教えてください。 金額は例えです。 お客さんに依頼され、他の販売業者から160万円で車を仕入れ、車庫証明・登録手数料が4000円かかったとします。どちらも立替で支払っています。 車を40万円で下取るので、お客さんからは140万円頂きます。(販売価格180万円) その場合の仕訳を教えてください。 下取車がない場合の仕訳は     立替金   160.4000     売上    196.000    でしています。 他の業者からの仕入れでなく、在庫車の場合は     立替金     4.000     売上    1796.000   でしています。    

  • 仕訳について

    個人事業主で青色申告です。 お客様から商品を買取しその商品を他のお客様に売ったときの仕訳と勘定科目を教えてください。 商品買取の金額2000円 販売の金額8000円 どちらも現金の取引です。

  • プレゼントの仕訳

    経理初心者です。 以下のようなケースの仕訳処理が分かりません。 どなたかご教授ください。 商品A×10個(仕入れ価格500円)と 商品B×5個(仕入れ価格1,000円)を 取引先から現金で仕入れます(計10,000円) 普段はこれをお客様に販売してるのですが 商品C(他の取引先からの仕入れ)を購入したお客様に、 商品Aか商品Bをどちらかプレゼントしています。 つまり上記のケースのように商品A、Bを計15個仕入れたの場合 実際にはそのうちAを3個、Bを4個プレゼントし、販売はしません。 こういった仕入れたものを、あるときは販売したり あるときはプレゼントしたりする場合の 経理処理はどうすれば良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 受託販売仕訳について

    経理初心者なため仕訳について困っています。 中古車屋にて勤務しております。 お客様Aさんから車両の委託販売の依頼を受け、当社にてお客様Bさんに販売しました。 例) 1/1 車両は250万円 それに加えてオプション(当社売上)が50万円の 計300万円で販売     Bさんは後日1/3に販売代金の150万円を現金で支払 残金の150万円は当社提携の会社にてローンを組みました。 (1/7ローン会社より手数料500円を引いた1,499,500円が当社口座に入金) この時点での仕訳   1/1 売掛金 3,000,000 受託販売 2,500,000                   売上    500,000     1/3 現金 1,500,000  売掛金 1,500,000   1/7 普通預金 1,499,500   売掛金 1,500,000    受託販売(手数料立替)  500 また、Aさんには以下の通り、販売手数料や名義変更代行代、ローン利用手数料、車両を販売するにあたり必要なタイヤ代やバッテリー代等を車両販売代金より差し引くことになっております。  販売手数料 20万円 ・ 名変代 1万円(当社売上)・ タイヤ/バッテリー代 10万円(当社売上) ・ ローン利用手数料 500円                   計算書を作成すると 売上高             2,500,000 諸掛り (名変代等) 110,500 販売手数料 200,000   計 310,500 手取り額            2,189,500 Aさんへ販売代金入金時の仕訳    受託販売 2,499,500   普通預金 2,189,500                  受取手数料 200,000                  売上 110,000 以上の流れ、仕訳でよろしいのでしょうか。 なかなか同じような例が見つけられなかった為、質問させて頂きました。 どなたか回答宜しくお願いします。

  • 仕訳について教えてください。

    仕訳について教えてください。 現行会計年度:2009年度 経理処理方式:税込経理 期中:現金主義 期末:発生主義を採用 売掛金 1050円/売上 1050円         (内消費税 50円) 翌年度(2010年度)の期末で、上記仕訳の洗い替えを行うと思うのですが、 その場合、内消費税 50円はどうするのでしょうか。

  • 仕訳を教えてください

    自動車の修理業の仕訳について教えてください お客様から車検をお願いされて外注にだした場合 お客様から10万 外注へ10万支払ったら 1.外注費10万/売上10万   重量税等の処理はどうなるのか?(消費税に影響?) 2.立替金10万/現金10万   現金 10万/立替金10万    損益に関係させなくて良いのか? どちらの仕訳のなるんでしょうか よろしくお願いします

  • 仕訳について教えてください。

    私は、小さい会社を経営しており経理を自分で行っている経理初心者です。 下記の仕訳について教えてください。 入館料(3500円)+当方の利益(500円)の4000円を参加料として前もって各自から徴収し、当方で人数分(10人)のチケットを購入して渡すという会員ツアーを行いました。 この場合の仕訳は下記のようでいいのでしょうか。          借方       貸方 ○月×日   仕入高 35000   現金 35000 ○月×日   現金 40000   売上高 40000 パソコンで会計をしており合計残高試算表や決算処理は自動で行われます。その際何か特別なことが必要でしょうか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 仕訳を教えてください

    経理の実務の仕訳で迷っています。 どういう仕訳になるか教えていただきたいです。 例 売掛金1000/売上1000 (売上時) 現金800/売掛金800 (回収時) 売掛金800/現金800 (お客様都合でキャンセル返金発生時) この後なのですが、キャンセルしたあとの先に計上した売上はどうすれば いいのか疑問になりました ここでは商品引き渡し前の内金の時点で預り金等は使っておりません。 売掛金で処理しています。 アドバイスお願いいたします。

  • 値引したときの仕訳

    お世話になります。 当店は雑貨の販売の他、委託業もしております。 作家さんの作品を店頭でお客様へ販売しているのですが、 先日はじめて、委託商品を当店負担でお客様へ値引きさせていただきました。 セールなどの時期には、作家さん負担でお値引をすることはありましたが、 当店が負担してお値引することははじめてで、 委託商品を値引したときの仕分けが自信がなく… どうかよろしくお願い致します。 普段の仕訳は、 ¥1000の委託商品を売った場合 現金/預り金 ¥1000 作家さんから手数料を頂く場合は、1ヶ月まとめていただいておりますので、 受託手数料の仕訳は1ヶ月に一度にしています。 たとえば¥1000の委託商品を、 当店負担で¥200引きでお客様へ販売したときの仕訳を教えてください。 レジは値引後の¥800で打っています。 私が考えたのは、 現金/預り金 ¥800 販売促進費/現金¥200 現金/預り金¥200 販売促進費は使えますか? ちなみに、会計ソフトはフリーを使用しており複合仕訳ができません。 ネットで調べても全然出てこないので時間だけが過ぎて参ってます。 どうか正しい仕訳を教えてください。 よろしくお願い致します。 *急いで打ったので誤りがあるかもしれませんがどうかお許し下さい。

  • 個人事業主の中古車購入の仕訳を教えて下さい

    個人事業主です。まだまだ勉強不足で毎回こちらでお世話になります。 先月知人より中古車(60万円)を毎月20万円×3回現金払い予定で購入いたしました。 経理も昨年より携るようになり初心者です。 そこで仕訳に不安が生じてしまい教えて頂けると幸いです。 車両600000円/未払い金600000円  ? 3ヶ月間の仕訳は 未払い金200000円/現金200000円   ? 3ヶ月間の仕訳の際他に処理しなければいけない事もあれば教えて下さると助かります。 宜しくお願い致します。