• ベストアンサー

ファイルシステムとUSBメモリーについて

Te-Shoの回答

  • ベストアンサー
  • Te-Sho
  • ベストアンサー率52% (247/472)
回答No.3

No.1です。 補足ですがNTFSDOSやNTFS For WIN98と言うツールを使用すればMS-DOSやWindows98などでもアクセスは可能となります。日本の販社のページを見ましたが2005/3/31に販売終了となっていました。 以下のURLより読み込み専用の無料版がダウンロードできるようです。書き込みは出来ませんが読み込むだけはできるみたいですね。 ただNTFSDOSの英語版ですので日本語文字は化けますし、ロングファイル名は使用できないようです。 使用する際は自己責任でお願いします。OSが不安定になったりする可能性もありますので。

参考URL:
http://www.systernals.com/ntw2k/freeware/ntfsdospro.shtml

関連するQ&A

  • USBメモリー

    IOデータ製の32MB(ガンダムシリーズ)USBメモリーを使っています。 昨日自宅ではwindowsMEで使えていましたが、今朝会社でwindowsXPは使えなくなっていました。「ドライブEはフォーマットされていません」って表示されます。 大事なファイルが入っています。 バックアップを取っていなかった私が悪いことは自覚しています。 なんとか復元できる方法はないでしょうか? あきらめてフォーマットするしかないでしょうか?

  • USBメモリー内のファイルが開かない

    USBメモリー内のファイルが開かなくなりました。 症状としては、USBメモリーを差し込むと「リムーバブルディスク(I:)が立ち上がり USBメモリー内のファイルが表示されますが、ファイルをクリックしても ファイルを開くことができません。 その後、エクスプローラを立ち上げて(I:)ドライブをクリックしても ドライブ内のファイルが表示されません。 以前は、問題なく作動していたので、ウイルスもしくは、設定ではないかと 思うのですが、 どなたか原因と対策を教えてください。 よろしくお願いいたします。 環境 OS WindowsXP pr

  • USBメモリー

    USBメモリーが突然「読み取り」に変わり、書き込みもフォーマットもできなくなりました。 ファイルシステムはFAT32です。 良い解決策はありませんか? 教えてください。

  • USBメモリーへ4GB以上のファイルを書き込みたい

    ----------------------------------------------------- お世話になります USBメモリー(16GB)を所持しています フォーマットは FAT32です このUSBメモリーへ4GB以上のファイルをコピー したいのですが FAT32ですから(たぶん) エラーになると思います そこで USBメモリーをNTFSに変換したいと 思うのですが そもそも可能なのでしょうか (例えば ディスク管理のフォーマット機能とか DOS命令で) ご指導 宜しくお願い致します

  • USBメモリーが急に開けなくなってしまい困っています。

    USBメモリーが急に開けなくなってしまい困っています。 「ドライブF のディスクはフォーマットされていません。」 「今すぐフォーマットしますか。」の ダイアログが表示されて、USBメモリが開けません。 急なことなので、びっくりしています。どうすれば開けるのでしょうか? 資料や写真など たくさん保存しているので困っています。 先ほどまで使っていたのです(開けていたのですが・・・なぜ?) 何が起きたのでしょうか? Office2007互換モードとOffice2003 を 同じUSBに入れているのですが関係あるのでしょうか? WORD 2007で作成した図形(オートシェイプを入れた文書)を互換モードで USBに保存しました。 そのUSBから、互換文書を開き(WindowsXP) WORD 2003で編集して仕上げ、マイドキュメントに保存しました。 その後、USBメモリーが開けない状態になりました。 原因がお分かりの方、よろしくお願いします。 USBメモリー ELECOM MF-AU201GGT S/N E712003064 WindowsXP(Professional)Pack3 NEC ノート Office2007 WindowsXP(HomeEdition) Pack3 NEC ノート Lavie L Office 2003

  • USBメモリー

    USBメモリーにソフトウエアーを入れようとすると容量があるのに空き容量ありませんとでます。 ファイルシステムFAT32です。富士通の家計簿のマム4を入れたいのに入りません。 8GBのJetFlashです。

  • USBメモリーについて

    USBメモリーでフォーまッとで、自分の1GのにはFATとFAT32とほかにNTFSとexFATとほかに2つありますが、どうちがうかわかりますか?あとアローけーしょんゆにッとさいずで16キロバイトになッていますが、数字をかえるとどういみがあるのですか?FATをFAT32にするとフアいるが6万個はいるようになるとか・・・・・。

  • USBメモリー FAT32 認識できない

    今まで使用していたUSBメモリー(4GB)が突然使えなくなりました。 フォーマットする必要がありますと要求されるようになったのです。 何年も使用したUSBメモリーだったので故障かと思い, 新しいUSBメモリー(4GB)を購入しました。 しかし,新しいUSBメモリーもフォーマットを要求されました。 そこで,NTFS形式にフォーマットすると古いUSBも新しいUSBも使えるようになりました。 フォーマット画面では既定のファイルシステムFAT32になっています。 確認はできませんが,今まではFAT32で使用していたものと思います。 なぜ,突然FAT32が使用できなくなってしまったのでしょうか。 このとろこパソコン自体の調子がおかしかった(ユーザーファイルの設定が消えてログインできなくなるなど。これは復元することで直りました。)ので何らかの理由でFAT32を認識できなくなってしまったのではないかと考えています。 OSはVista SP2 です。 FAT32は4GB以上のファイルを扱うことができないようですが,ドライブサイズは2TBまで大丈夫と認識しています。4GB以上のファイルサイズのものを保存できないということはわかっています。 今のところ,NTFS形式でも問題ないのですが,パソコン自体のレジストリなど重要部分がどこか欠けてしまったのでしょうか。他の作業は問題なく行えているので再インストールまではしたくないのですが。 現在の状況に関して,ヒントや解決方法などあったら教えてください。

  • WindowsXPでFAT32のUSBメモリーの中身が見れません。

    FAT32フォーマットのUSBメモリー(4GB)を持っているのですが、 WindowsXPのパソコンに挿すと「リムーバルディスク」と認識はするのですが、 そのリムーバルディスクのアイコンをクリックしても、 中身が空で、中に保存しているものが見えません。 ちなみに、その中身のファイルはWindows7やVistaで保存しました。 7やVistaではちゃんとファイルが見れます。 どういうことなのでしょうか? WindowsXPでも使えるようにすることはできますか?

  • USBメモリーについて

    USBメモリーで本をよんだら、フォーまッとでFATだと512にしかはいらなくて、FAT32にすると6万個ふアいるがはいるようなことがかいてありましたが、自分の1GのではNTFSというのと、exFAT というのと当然FAT32がありますが、FATは6万個とかいてあり初めにFATになッていたのでFAT32にしようとおもうのですが、 NTFSというのと、exFATというのはどうちがうのですか?個人的にはいわゆる何個でもエクセルファいるがとれればいいのですが、FAT32よりいいのはありますか?あとあロケーしょんゆにッとサイズというのがありますが、16キロバイトにはじめになッていますが、これはどういういみがあるのですか?いろいろえらべますが?くいッくふォーまッとがありますがこれはどういういみですか(つかいかたですか