• ベストアンサー

風呂場の塗装がかびないようにできませんか?

家の風呂(コンクリートの壁)に通常の水性ペンキで塗装してますが、すぐカビが生えます。 カビの生えにくいペンキや、根本的な解決策などありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okowa
  • ベストアンサー率48% (172/355)
回答No.10

塗装のほうは専門家ではありませんが、全てきれいに剥がす必要はありません。 先ず、浴室用カビ取り剤で殺菌します。 この時、買ったばかりのものを使用して下さい。古いと効果が顕著に現れない場合があります。 混ぜなくても危険ですので、皮膚に付かぬよう、呼吸が確保できるよう気を付けて下さい。 しばらく放置し、洗い流して下さい。 乾燥 次に塗装をはつります。(次の塗料がのりやすい様に削って傷を付ける)荒めのヤスリか電動サンダーで実施します。粉が出るのでマスクを着用。 その後、シーラー、塗装の順です。 もちろんシーラー前に下地防カビ出来ればなお良いです。

myoshi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 次の休みの日にでもやってみます。

その他の回答 (9)

  • okowa
  • ベストアンサー率48% (172/355)
回答No.9

塗料はカビの栄養になるので、開封前まで腐らないよう防腐剤は入っていますが、塗装後のカビ・細菌は止められません。そのため条件が揃うと簡単にカビや藻が生えます。 また、大手市販の「JIS防カビ、防藻」塗料は、残念ながらカビを止めることは出来ません。 カビキラーは、長めに放置した後は、水で洗い流してください。身体にも素材にもよくありません。また、次亜塩素濃度が急速に下がり、防カビ効果はありません。再塗装する時、しっかりと洗い流しておかないと黄変することもあります。 ツヤありの塗料は、凹凸が小さくなるためカビが生えにくくなります。 塗装の際は、塗料用の防カビ添加剤を加えればカビを止める事が出来ます。 市販されていません。防カビ剤には効果のあるものとほとんどないものが混在しています。ハズレないように購入前に、実際の現場でカビが止まっているのか等、十分に業者を選択することが賢明です。

myoshi
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 ツヤありの塗料はそういう効果なんですね。 ご回答ありがとうございました。

myoshi
質問者

補足

参考にしてこの梅雨を乗り切りたいと思います。 とりあえず自分でやってみます。 ペンキはがす簡単な方法ないでしょうかね?

回答No.8

先般も同じような質問がありました。 下記URL参考にしていただければ…。 私の場合、補足ですが、カビ取り剤(カビキラー)ですが、塗布後は匂いますが、次の日の入浴には差し支えありませんでした。 アレルギー症状の方には、お勧めしませんが…。 なお気になるようでしたら、カビを抑えた後、他の皆様お勧めの塗料をその上から塗布します。 きれいに落ちたとの報告も頂いていますが、一度試してください。 実は私も友人から教わった方法です。 この時期になると発生しますが、カビで困ったことはありません。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1312702
myoshi
質問者

お礼

カビキラーですね。流さないとうのは思いつかなかったです。いろいろ参考になります。 ありがとうございました。

  • mottainai
  • ベストアンサー率41% (24/58)
回答No.7

カビ、ペンキをはがす、換気をする。いろいろ対策があるのですが、プロでも、ペンキをはがしたり、新しく換気扇を取り付けとなると、費用もかかるし工事が素人では簡単にはいきませんので、素人さんでもペンキを 塗ることができるのなら、可能ということでお話したいと思います。 ペンキを塗る前に、カビキラーなどで入念に殺菌します。落とさなくてもいいのですが、菌を殺すというところに注目してください。 それから、防カビ塗料。お勧めはSK化研のバイオタイトか、バイオファイン。などの殺菌性防カビ性の塗料を使って、2回以上塗ります。 できれば艶ありにします。 ここまでが工事で、あとは、日ごろ、表面にほこりがつかないように。つけば洗うようにします。 ペンキにカビは発生しないのですが、ほこりに発生して、結果、ペンキがかびたように見えます。 もし、カビが発生したら、カビキラーで殺菌します。 その繰り返しです。もちろん、窓を開けたりして、使わないときは乾燥させるのもいい方法です。可能なことを考えてやってみてくださいね。塗料は、塗料販売店で購入しないと、手に入らないかな?

myoshi
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございました。 参考になります。 バイオタイト探してみます。

  • hopehope
  • ベストアンサー率17% (94/528)
回答No.6

窓を取り外して浴室換気扇を取り付けるか、入り口に扇風機でも置いて風通しをよくして乾燥させるしか手はありません。 カビ防止のペンキもありますが、表面についたカビ菌が繁殖するのでどれも初期ほど効果が長続きしません。 逆にかびる前に濡らすって手もありますが現実的ではありませんので

myoshi
質問者

お礼

やはり乾燥が一番なんですね。 ありがとうございました。

noname#11501
noname#11501
回答No.5

入浴後の冷水シャワーと 換気・乾燥。 できれば入浴後には、風呂の湯を抜いて洗う。 固形石鹸よりは、液体のボディーシャンプーのほうが、洗いカスが残りにくいように思います。

myoshi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.4

ペンキを一回全部剥がして、下地処理するとともに防黴処置をしましょう。 風呂から出た後、蓋をして、窓を少し開けて湿気が抜けるようにしておくと良いですよ。 防犯上問題があるなら換気扇をつけるのが良いです。 要は湿気がこもらないようにすればいいのです。

myoshi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昔のアパートの小さな風呂で窓も小さいんです。換気扇もつけることはできないので....ちなみに窓は少しだけ上部が開くタイプです。(わかりにくいかもしれませんが)1Fではないのでいつもあいてます。 従って塗料に頼るのが一番手っ取り早いかと思いまして。 ちなみに、ペンキをはがす方法って簡単な方法ありますかね?

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.3

根本的に一番いい方法は、毎日きれいに掃除することです。 かびの生えにくいペンキは今のところ存在しません。

myoshi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 掃除ですか、2週間に一回は壁を掃除してるんですけど天井が掃除しにくいのでそのままにしてますね。 地道にやるしかないんでしょうね。

  • goo262
  • ベストアンサー率24% (20/83)
回答No.2

防カビ塗料を使う事と、乾燥に務める事。 入浴後は風呂桶の中の湯を捨てるか蓋をきちんとして、換気扇を朝まで回す事です。 入浴後に浴室全体にシャワーの水をかけていますか? 入浴した時は身体の汚れた水が床や壁に飛び散っていますが、入浴後に勢いのあるシャワーで水を充分にかけないと、すぐにかびます(ペンキでなくても)。 壁に身体の垢が必ず毎日付いていますが、毎日それを落とさないとどんどん堆積しています。 壁の上半分は省略しても良いですが、下半分と床は必ずやってください。

myoshi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 シャワーの水ですね今日から試してみます。

  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.1

こんにちは 風呂のカビですか~ 大変ですね 一つは風呂の使い方と 塗料の選定ですね 塗料はアクリル系の防カビ塗料がありますが 普通に手にはいるかは定かではありません 業務用などで単位が大きいとか”18kg”などは 知っているんですが・・・ 日本ペイントや関西ペイントなどの 家庭用塗料を扱っているメーカーへ問い合わせた方が良いですね 後は参考になるか判りませんが なるべくカビを出さない方法が書いてあります 御覧になってみてはどうでしょう? ↓

参考URL:
http://www10.ocn.ne.jp/~supply/boukabi/boukabi-2.html
myoshi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アクリル系の防カビ塗料ですか。確認してみます。 ただ昔のアパートの小さな風呂で窓も小さいんです。換気扇もつけることはできないので....ちなみに窓は少しだけ上部が開くタイプです。(わかりにくいかもしれませんが) 従って塗料に頼るのが一番手っ取り早いかと思いまして。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう