• ベストアンサー

書き下ろしとは何ですか?

 こんばんは。本が好きでいろいろなジャンルを読んでいますが、書き下ろしという表現を良く目にします。  この書き下ろしとは何ですか?  どういう意味なのでしょうか。また、意味があるとして、わざわざ書き下ろしと書く必要はあるのでしょうか。  気長に回答をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • earthlight
  • ベストアンサー率27% (284/1031)
回答No.1

過去に雑誌などの他媒体で発表したのをまとめたものではなく、その本のために新たに書き上げたものだということです。 完全な新作なのだから、書き下ろしであるということはセールスポイントになります。

yu-taro
質問者

お礼

  こんばんは。回答ありがとうございます。小説などは書き下ろしが帯に書いてあるのが多いみたいですね。セールスポイントの意味で納得しました。参考になりました。

その他の回答 (7)

noname#118935
noname#118935
回答No.8

小説はまず新聞か雑誌に連載して、それが完結してから本にするのがふつうですが、そういう順序を踏まずに、いきなり単行本の形で出版されるのが書き下ろしです。ちなみにこの単行本が文庫本になるには、ふつう、単行本の出版から三年経ってからとされているようです。

yu-taro
質問者

お礼

  こんばんは。回答ありがとうございます。経緯は分かりました。業界のことに詳しいようですね。あと、気になったのは普通をふつうと二度も書いているのは意図があるのでしょうか。参考になりました。

  • pk7743
  • ベストアンサー率23% (211/896)
回答No.7

その本のために新たに書いた作品ってことです

yu-taro
質問者

お礼

  こんばんは。回答ありがとうございます。そのものずぱりですね。やはりこの『書き下ろし』というフレーズは目を引く言葉のようですね。参考になりました。

  • omoidasu
  • ベストアンサー率24% (24/97)
回答No.6

本好きだったら、意味は辞書で引こうよ。 まあ、要はその本のために新しく書いたってことです。 書き下ろしとなぜ書くかと言えば、例えば雑誌の連載が単行本となったとき、雑誌をずっと読んでる人間からすれば、別に買う必要ないなって思いますよね。 そこで、「書き下ろし短編を所収」とか書いてあると、ああ、読んでない部分、雑誌連載以外の部分もあるのだなと分からせることができるのです。

yu-taro
質問者

お礼

  こんばんは。回答ありがとうございます。辞書の意味以上にあえて『書き下ろし』と書く必要があるのかをを知りたく質問したことをご理解ください。参考になりました。

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.5

本になる以前に目に触れる機会がなかった作品を指します。 かきおろし 0 【書(き)下ろし】 小説・論文・戯曲などを新たに書くこと。また、その文章。特に、雑誌・新聞などに載せずはじめから単行本として出したり、上演するために書かれたものをいう。 「―の長編小説」 http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?qt=%A4%AB%A4%AD%A4%AA%A4%ED%A4%B7&sm=1&pg=result_k.html&sv=DC&col=KO

yu-taro
質問者

お礼

  こんばんは。回答ありがとうございます。小説では多い言葉ですね。意味の転載も分かりました。参考になりました。

  • blossom03
  • ベストアンサー率55% (33/59)
回答No.4

例えば雑誌に掲載していた漫画がコミックスになったとして、そのときに雑誌には載らなかった新しい話が収録された場合などに「書き下ろし」という言葉が使われます。 書き下ろしは大体数ページからの少ないものですが、読者としてはその作家さんの新しい作品が見られるわけだから嬉しいものです^^

yu-taro
質問者

お礼

  こんばんは。回答ありがとうございます。やはり雑誌や週刊誌から単行本にしたということのPRの意味があったようですね。語源もその辺りなのでしょう。参考になりました。

  • odaibakko
  • ベストアンサー率13% (83/603)
回答No.3

書き下ろしでないものは、例えば雑誌に掲載されたものを単行本でだすというケースがありますね。

yu-taro
質問者

お礼

 こんばんは。回答ありがとうございます。週刊誌の連載小説が単行本というのはありますね。やはり書き下ろしはセールスコピーだと思いました。参考になりました。

  • xxmoonxx
  • ベストアンサー率28% (39/138)
回答No.2

過去に雑誌などに掲載されたことのない、 その書籍のために書いたものという意味だと思います。 必要性としては、初めて読めるお得感・・・でしょうか?(笑)

yu-taro
質問者

お礼

  こんばんは。回答ありがとうございます。その本のために初めて書いたということで分かりました。新書を多く読むのですが、巻末の最後のページに書かれていて奇異な感じがしたので質問に至りました。参考になりました。

関連するQ&A

  • 「書き下ろし」とは?

    画像の本ですが、最後に、  本書は書き下ろしです。原稿枚数380枚(400字詰め)。 とあります。  この一文は、どういう意味なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 「書き下ろし」の定義を教えてください。

    よく作家の○○さんの「書き下ろし」という言葉を聞きます。つまるところ書き下ろしとはどういう状態の作品のことを言うのでしょうか?聞いたところ、雑誌とかに連載されていた作品を今度文庫本としてまとめたときに、連載されて「いなかった」内容を追加して文庫化することを書き下ろしということもあるそうです(書き下ろしのひとつであると・・)。最近出版された本でそのような形の「書き下ろしの本」って具体的にどのような書名の本がありますか?

  • 書き下ろし

    本用語で、「書き下ろし」とはどういう意味でしょうか? イラストを書くという意味ですか?

  • 漢文の書き下し

    「不本意」という漢文の、意味はわかるんですが、書き下しがわかりません。

  • 古文書の書き下しについて

    古文書の書き下しについてなのですが、少々解らないところがあります。以下の文書なのですが 自先々寺家進退之間、度々御成敗之処、判帯刀猶以令自専之、狼藉未休之上者、所詮、至彼等並びに同意輩者、速可被追払領中、若及異議者、可被処別過怠之間、不日可被注進之由、被仰出候也 以上となります。一応、私なりに書き下してはみました 先々より寺家進退の間、度々御成敗のところ、伴帯刀(←おそらく人名、他書き下せませんでした) 狼藉未だ休まずの上は、所詮、彼等ならびに同意の輩に至りては、速やかに領中追払われるべし、もし異議に及ぶは、(上手く書き下せませんでした)、不日注進せらるべきのよし、仰せ出され候なり、 上のように書き下してはみたのですが、()部分が上手く書き下せず意味がよく分かりませんでした。 どなたか上記の古文書の書き下しと、()内の部分だけでも良いので訳をお願いできませんでしょうか よろしくお願いいたします。

  • 「そもそもの話」と「本人書き下ろし」の意味

    そのときはまだ名前を知っている程度で、OOOOのそもそものお話は知りませんでした。 この文で、「そもそものお話」はどんな意味ですか? そして「本人書き下ろし」の意味も教えてください

  • 目から鱗と表現されるような本を探しています。

    金持ち父さん、英語は絶対勉強するな!のように、読んで、斬新的だと感じる本、目から鱗と表現されるような本をご存じの方がおられましたら教えていただけないでしょうか、ジャンルは、問いませんので、ご回答いただければ、幸いです。

  • 『論語』素読。原文or書き下し文のみの本探してます。

    夏休みに『論語』素読をしてみたいと思っています。 実行にあたってテキストを探しています。 岩波文庫の『論語』が教科書のような「原文・書き下し・現代語訳・語注」による構成というレヴューだったので使ってみようと思っていますが、一通りやったら原文(というのかな?レ点とかついてるやつ)か書き下し文だけで構成されてるテキストで読みたくなると思うのでそんな本探しています。 ご存知の方お願いします。 入門書も岩波よりこっちのがいいよっていうのあったらオススメお願いします。

  • B's-log の采配のゆくえ書き下ろし画像

    B's-log 1月号と2月号に掲載されている『采配のゆくえ』の 書き下ろし画像を見たいのですが・・・ 購入も考えてはいるのですが、特に1月号は在庫0との事で購入できませんでした。 もし、画像をお持ちの方がいましたら見せて頂けると嬉しいです。  ご回答宜しくお願いします。

  • 現代社会において儒学は必要性ありますか?

    江戸時代の事を調べているうちに儒学者を知り数日前から調べています。 現代では儒学(論語や孟子)は必要性、有用性はありますか? 使えるかな?と思い読んでますが、 漢字ばかりで読みづらくてうとうとしてきます。書き下しでも現代語訳でもです。 中国古典の表現が大雑把なのか言ってる意味がわからないです。