• 締切済み

派遣の仕事・職業訓練などについて

24歳の大学既卒者です。 家庭の事情で山の中の小さな町に、大学卒業後帰ってきて約1年半ぐらいです。大卒者がする仕事が少ないことや、教職に対する 魅力から教職を目指そうと思い、役所や学校でアルバイト勤務を しながら、通信教育で教員免許を取っているところです。 後、一年ぐらいで教員免許は取れるのですが、特に最近気になるのは、 自分の実務経験のなさです。大学の同窓生はもう、社会人二年目ですが、 私は、アルバイトで、実務経験と呼べるほどのものがありません。この、就職の少ない中で、このまま勉強ばかり、していてよいのだろう。か。 と、時々思います。(教員採用数も少ないので) つづく

みんなの回答

回答No.1

管理者より: 続きの質問があるのでそちらをご参照下さい

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q= 141456

関連するQ&A

  • 教員になる方法

    私は大学既卒なんですが、在学中、教職単位をとってません。もう教員免許は取れないのでしょうか?また、取れる方法があれば、簡単な取得までの流れを教えてください。

  • 教員免許

    東北大学を卒業して2年目の社会人です。 2年間で、在学当時と考え方が変わってきて、今の仕事を辞めて教職に就きたいなと思うようになりました。 ただ、大学時代は教職に関する事を一切行って来なかったので、今からでも免許が取れるのか、いまいち分からず不安です。 通信制の方法もあると聞きましたが、できれば卒業した大学でもう一度学びたいと考えています。 大卒者が教員免許を取得するにはどうすればいいのか、卒業した大学で教員免許を取得できるのか、教えてください。お願いします。

  • 短大で中学校二種免許取得・来年度編入予定

     私は教員志望で現在短大で教職課程をとり中学校英語教諭二種免許を取得予定です。また、来年度編入する予定で、現在滑り止めで一校合格が決まっています。また、来週本命大学を受験します。編入後は教職課程を履修し、中・高英語教諭一種免許とりたいと思っており、長期留学(1年くらい)も考えています。  問題なのは単位認定についてです。滑り止めの大学は一括認定の関係で資格の単位がまったく認定されず、教員免許取得には最初から単位を取りなおさなければなりません。一方これから受ける本命大学は個々の科目の単位が認定されます。万が一本命大学が落ちた場合、滑り止めの大学に行くことが確定済みです。もし本命大学に編入することになり短大で取った教職の単位をある程度認められても、編入後に教職課程を取り、更に留学するとなるとおそらく2年間では卒業できません。滑り止め大学で教職課程をとるなら尚更だと思います。早く教員として社会に出て自分で稼げるようになりたいのでなるべく2年間で卒業したいです。    そこでいろいろ悩んで調べていたのですが、現場で経験を積みながら教員免許を上進させる方法があると聞きました。もし滑り止めに編入が決まった場合、教職課程は取らず留学の方を取り、大学卒業後教員になったあとで中学一種免許を取ろうかと考えています。  教職課程を一から取り直さなければいけない大学をなんで選んだんだと聞かれるとまた話が長くなるのですが…。「本命大学に落ちて滑り止めに進学したらそのあとどうしよう」という不安でなかなか勉強に集中できません。本当は落ちてから心配しろって話ですがなかなかそうもいきません。  教員になったあと(短大で中学校英語教諭二種免許を取得したが大卒)で教員免許を上進させるのは難しかったり大変だったりするのでしょうか。また中学校で経験を積んで高校英語教諭一種免許は取得可能でしょうか。長い上に稚拙な文章ですみません。

  • 仕事を辞めて教職を目指そうかと思うのですが。。

    23歳・男・4大卒・社会人2年目です。 どうぞお叱りも承知ですが、質問させてください汗 いま学校事務をやっております。 大学時代、塾の講師をやっており、勉強のためと思い、2年次まで教職科目を取得しておりました。 実習とか専門科目?の内容を未履修です。 学校で働いているうちに、やはり教員へのあこがれと当時の夢を実現させたいという思いが強くなりました。 仕事を退職し、免許取得をしたいと思ってます。 ですが、今の立場だと ・中途半端に社会人経験を積んでいる。 ・どのような免許所得手段があるのか。 これを教えていただければと存じます。 厳しいものとわかっておりますが、いままでの人生、大いに甘えもあったと思います。 これを機に、大きく遠回りをしましたが、改めて頑張ってみたいと思います。 何卒、お知恵をお借りしたく存じます。

  • 管理栄養士 家庭科の教諭

    私は今高校3年生です。 公募推薦なので大学受験が迫っています。 私は高校2年生の頃から 管理栄養士になりたいと思ってました。 ですが、家庭科の教員免許が取れることを知って 教職にもなりたいと考えてたんですが・・・。 第一志望の大学が管理栄養専攻と食物栄養専攻に分かれていて 管理栄養専攻に行ったら管理栄養士の受験資格はもらえる代わりに 教職の免許は取ることはできず、 食物栄養専攻に行ったら教職の免許は取れる代わりに 管理栄養士の受験資格は実務経験1年積まないと 取れないことがわかったんです。 今どっちもなりたいと欲がましいことを考えてるんですが やっぱり志望校に行きたいと思ってるので どっちかに絞りたいのです。 やっぱり教職のほうが狭き門だし 諦めたほうがいいのかな。とも思えてきたり、逆に 管理栄養士まで取る必要があるのかな。とも考えたりします。 みなさんの回答待ってます。 どうかお願いします。

  • 別表第7による免許の取得について

    小学校1種教員免許状をもつものです。 別表第7に従い、特別支援学校教員免許2種の免許を取得します。 放送大学において、必要な6単位(放送大学では8単位)をとり、 小学校での実務経験3年と合わせて、取得申請するのですが、 実務経験が3年に達する前から放送大学で単位を取得しておいてもよいのでしょうか? 実務経験が3年ないと学習が始められないということはないと思うので、 春から入学して単位を取得したいと思っているのです。 ご存知の方がいらっしゃったら回答よろしくお願いします。

  • 教職免許を通信で

    大卒で就職して5年目です。今から通信で教職免許をと考えています。大卒からだとどのような流れになるか、どこの大学が良いか、どのくらいかかるかなど教えていただきたいです。

  • 卒業後に数学教員免許を大学院or特別教職課程で取得

    こんにちは。 現在、数学の中高教員免許を大学院、または特別教職課程のどちらで取得するか悩んでいます。 私は、去年四年制大学の数学科を卒業した者です。 大学では教職に関する科目をいくつか履修したのですが、教育実習や介護等体験などはせず、教員免許を取得しないまま卒業しました。 しかし、教員免許を取得したいと考えるようになり、工学院大学の教職特別過程(一年間で教員免許が取得できる過程)を受講するか、または大学院に進学し2年間のうちに数学の教員免許を取得するか悩んでいます。 将来教員の職に就くにあたり、修士号を取得しておくことが良いのでしょうか?また、私は私学の教員を希望しています。 何かアドアイスいただけると嬉しいです。

  • 小学校教員免許について

    教員を目指す大学3年生です。 現在私は教員養成系の大学に所属していませんので中学、高校の教員免許しか取得できません。 教職科目を履修する中で 小学校の教員に魅力を感じ始めました。 そのためスクーリングや通信で免許取得ができないかと調べてはいるものの 大学卒業後に具体的に考えたら良いのか、今からでも行動が起こせるのかわかりません。 まだ、調べ始めたばかりでわからないことが多々ありますので どんな小さなことでもいいので、よろしければどなたか教えていただけないでしょうか。

  • 教育実習単位

    教員免許取得の免許法に  教育実習の単位で *************************   教員として一年以上良好な成績で勤務した旨の実務証明責任者の証明を有する者については、経験年数一年について一単位の割合で、表に掲げる中学校又は高等学校の教諭の普通免許状の授与を受ける場合の教職に関する科目(教育実習を除く。)の単位をもつて、これに替えることができる。 *************************************** とありますが"教員"には非常勤講師や専修学校(法認可 の)での経験もふくまれるのでしょうか? どなたかお願いいたします。

専門家に質問してみよう