• ベストアンサー

教員になる方法

私は大学既卒なんですが、在学中、教職単位をとってません。もう教員免許は取れないのでしょうか?また、取れる方法があれば、簡単な取得までの流れを教えてください。

  • 高校
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • honnori
  • ベストアンサー率32% (72/220)
回答No.5

 #1lilactさんのおっしゃる通り、通信教育を行っている大学で教員免許が取得できます。どちらにお住まいなのでしょうか。また免許の種類は何が希望ですか?例えば東京で、例えば小学校の免許が欲しいと言うことでしたら、明星大学や玉川大学が有名です。いまお仕事をお持ちだとすると、普段はレポートの作成なので、帰宅後に学習することもできますが、スクーリングという学校に行かなければならない時期があります。教育実習で3週間以上小学校に通うことになります。この学校も自分で探すことになります。その上で教員試験となります。受かる人が少なく、5年以上受け続けている人も少なくありません。その間は臨時採用でつとめ、1年以内で仕事を探し直す人がほとんどです。  熱意と明るさ、誠実さがあればできる仕事です。もし免許を取るならこの仕事に就くことを前提に取り組んでみてください。頑張って。

marutarou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。通信大学については、図書館で資料を探してみようと思っています。がんばります。

その他の回答 (4)

回答No.4

小,中,高,幼,盲,聾,養護学校等がありますが,どの免許を取得したいのでしょうか? 免許取得には教育実習が必要ですし,小,中の免許取得には,社会福祉施設や特殊学校(盲,聾,養護学校)において介護等体験が必須となっています。 通信教育で,教員免許に必要な単位を全て修得するのは時間的に大変だと思います。 そこで,時間的に許されるのあれば,教員免許の取得できる短大や教員養成所に入学し,卒業・修了時にとりあえず二種免を取得するというのはどうでしょう。 学士はお持ちなので,二種免を取得後,一種免が取得できる大学で,科目等履修生や通信教育等でその差分単位を取得し,一種免とする方法があります。 (教育職員免許法には,二種免取得者は一種免にする努力規定があります。) ただし,短大では修得できる免許に制限がありますが…

marutarou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。いろいろ調べてみようと思います。

  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.3

幼稚園、小学校、中学校、高校と4種類の免許があります。希望によって、若干条件が異なります。 小学校でも、小学校教員資格認定試験があって、これは高校卒でも試験に合格すれば普通の小学校2種免許がもらえ、それをもとに採用試験に合格すれば正規の小学校教員として勤務できます。 一般的には、すでに大学を卒業していますので、教員養成大学の通信教育の聴講生になれば、必要単位だけで免許が取得できると思います。

marutarou
質問者

お礼

ありがとうございます。調べてみます!

回答No.2

教員資格認定試験というのもあります。 通常の教職課程を受けていなくても大丈夫です。 ただ、試験自体はかなり難しいという話を聞きますが・・・。 下記URLを参考に。

参考URL:
http://www.mars.dti.ne.jp/~t-hasega/nintei/k/koukou.html
marutarou
質問者

お礼

ありがとうございます。ちょっと特殊な分野が多いようですね。

  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.1

通信教育で取れますね。 参考URLのQ4を参考に。 いくつもの大学で、教員免許が取れる通信教育をやっています。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/education/qa001.html
marutarou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 教員免許

    東北大学を卒業して2年目の社会人です。 2年間で、在学当時と考え方が変わってきて、今の仕事を辞めて教職に就きたいなと思うようになりました。 ただ、大学時代は教職に関する事を一切行って来なかったので、今からでも免許が取れるのか、いまいち分からず不安です。 通信制の方法もあると聞きましたが、できれば卒業した大学でもう一度学びたいと考えています。 大卒者が教員免許を取得するにはどうすればいいのか、卒業した大学で教員免許を取得できるのか、教えてください。お願いします。

  • 理科の教員免許取得について

    理科の教員免許取得について 私は現在、工学部に通っていて工業の教員免許を取得予定です。 今後は大学卒業後に他大学or大学院or通信教育で、 高校理科の教員免許を取得したいと考えています。 工業から高校理科の教員免許を取得するには別表第4より 教育に関する科目20単位、教職4単位を取得すればいいことはわかっているのですが、 この教育に関する科目は必ず20単位を新たに取らなければならないのでしょうか? 工学部で取得した単位は絶対に読み変え可能にはならないのでしょうか? あともう一つは皆さんの意見を知りたいのですが、 私の大学は私の下の学年から数学と理科の教員免許が取得可能になりました。 そこで下の学年の教育に関する科目は取得できないか聞いてみると在学中は取得できないとのことでした。 私は編入学で下の学年の教育に関する科目もいくつか取得しているのですが、 それも取り直して、全部で32単位取らなければ私の大学では理科の教員免許は取得できないと言われました。 この場合大学院まで行って理科教員免許を取るよりは他大学で必要な単位を取得して 教員免許を取得したほうがいいと思うのですが、皆さんはどう思いますか? どなたかお答えお願いします。

  • 英語教員免許取得について教えてください!

    英語教員免許を通信で取得したいと考え始めました。中学校か高校かはまだ決めかねているところです。私は短大の英文科を卒業していますが、在学中は教職の科目は一切履修していませんでした。自分なりに調べてはいますが、現段階ではやはり通信の大学に所属し、3年次へ編入そして通信大学を卒業プラス教員免許という流れのみにたどり着きます。 やはり教員免許を取得するには(短大卒で)この方法しかないのでしょうか?また、通信大学で英語のカリキュラムの良い大学を知っている方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 小学教員免許取得について

    小学教員免許取得について教えてください。 8年前に4年制大学を卒業しました(家政科)。教職課程をいくつか取っていましたが、 教員免許を取得しませんでした。 通信で必要な単位を取得し小学教員免許の採用試験を受けたいと思うのですが、年齢制限があると聞きました。 受験資格に年齢制限はありますか。いくつまで大丈夫でしょうか。 また、第1種と第2種の違いを教えてください。 私の場合第1種は受験できますか? また大学在学中に取った教育課程の単位は有効でしょうか? よろしくお願いします。

  • 教員免許を3年次編入した大学卒業後に取得する方法

    私は、工業高等専門学校を卒業した後、4年制大学工学部の3年次に編入しました。 3年次編入の場合、前の学校で取得した単位を、編入した学校の単位として認定する、単位認定とよばれる制度があり、私も多くの単位が認定されています。 私が進学した大学には高等学校教諭第一種(数学)の教職課程があり、自分の学科科目に加え、そちらも履修しています。 高校教員の免許を取得するには、「教職に関する科目」「教育職員免許法施行規則第66条の6に定める科目」「教科に関する科目」を、必要単位数以上取得する必要があると思います。 このうち、「教職に関する科目」は、大学で全て単位取得が完了する見込みです。 (幸い、教職課程の先生と相談した結果、教育実習等の実習科目についても全て取得できる見込みです) また、「教育職員免許法施行規則第66条の6に定める科目」については、編入前に在籍していた学校の単位が全て認定されているため、単位は全て取得済みです。 しかし、「教科に関する科目」に関しては、編入前の学校で認定された単位を「教科に関する科目」として利用するのには制限があり、単位自体は単位認定により取得しているものの、教員免許状の取得にあたっては利用することができません。 このような状態で、卒業後に教員免許を取得するには、どのような方法があるでしょうか。 現地点で、教務と教職課程の先生には相談しています。 相談した結果出された取得方法としては、「現在の大学からそのまま大学院に進学して、教科に関する科目を再履修する」という方法です。 大学院も高等学校教諭専修(数学)が取得できる制度になっていますので、学部の時点では単位認定のために教員免許の申請には利用できなかった「教科に関する科目」を、大学院在学中に再履修して、この大学の学部で取得したことにし、教員免許を申請するという方法です。 (これが実施可能かどうかは確証が得られてないのですが、恐らく可能であるとのことでした) 現在の大学の大学院に進学するのであれば良いのですが、他大学の大学院、特に教職課程が存在しない大学の大学院に進学した場合や、就職した場合は、どういった方法があるでしょうか。 (現時点では大学院に進学する予定ですが、具体的にどの大学の大学院とは決めていません) よろしくお願いします。

  • 教職免許取得について。

    ご質問致します。今、社会人として働いているのですが、最近教職を取って教員になりたいと思いたち、自身が在学していた大学に以前自分が取った単位の内、どれがいくつくらい教職の単位として認められるのかを訊ねにいったのですが日本国憲法、外国語、通信機器の操作といった共通する単位以外の教科単位は在学中に教員資格の登録をしていないと本校では教職単位として認定出来ないと言われました。これにより自身の在学していた大学での科目別履修は不可能になりました。色々な教職についてのHP等、拝見したのですがいまいち理解ができません。私のように4年生大学を既卒で在学中に教職資格の登録をせず、教職を目指す人間はどうすればいいのでしょうか? 自身持っている教職に関する単位は他大学では教職単位として認められることはあるのでしょうか? 又、4年生大学を既卒の人間は教職を取得するために大学(通信制も含む)に通う事になった場合、どの時点から入り、どれくらいの時間と費用がかかりますか? 大学により差異はあるとは思いますが教えて下さい。又、上記のような条件の人間でどのような方法が最も教職取得に近道かも大学名、方法等具体的に教えて頂ければ幸いです。ちなみに自分は高校の国語、高校の地歴、中学の社会の 教職が希望です。

  • 教員免許の種類・取得方法

    教職課程を取っている大学生などにとってはとっても基本的なことなのでしょうが,教員免許の種類・取得方法の違いなどについて教えて下さい。よく「私,中学までしか教えられない」とか「高校の免許あるから」なんて会話を耳にしますが,資格の取り方にどういう違いがあるのですか?大学で取得すべき単位がちがうとか,受ける試験が違うとか・…具体的にどう違うのですか?教えて下さい。

  • 教員免許の取得方法に関して

     工業の教員免許の取得を目指しているのですが、履修を忘れてしまい、どうしても「教職に関する科目」の単位数が5単位足りません。それを補うためにはどの様な方法があるのでしょうか?今、僕は大学の4回生で来年、卒業する予定でして、その後、他の大学院に進学予定です。進学予定の大学院では免許の取得が出来なく,教職(教科)に関する授業も開設されていません。また、今在籍している大学と進学先の大学院ではかなり距離があり、通えません。 どなたかご存知の方ご教授下さい。宜しくお願いします。

  • 教員免許取得のための日本国憲法

    私は現在大学3年生で、在学中の大学で中学・高校の教員免許取得のために教職課程をとっています。 ですが、本来1or2年次に取得出来るはずの“日本国憲法”を自分の履修ミスのために取得出来ず、さらに今年度(3年次)も来年度(4年次)も必修科目と日本国憲法の時間割が被っていまっているため単位取得が難しくなってしまいました。今のところ憲法以外の教職科目は順調に取得できているのですが… なので卒業時の免許交付は諦め卒業後に通信制などで教員免許取得を目指すしかないかと考えているのですが、通信制となると日本国憲法だけでなく現在大学で取得したその他の教職科目(教育原理・教育心理など)や取得したい免許の教科に必要な科目や教育実習等ももう一度やり直さなければいけなくなってしまうのでしょうか・・・? また、大学在学中に通信やその他単位互換などで日本国憲法のみ単位取得できる方法はやはりないのでしょうか?? 自業自得で愚かな失敗をしてしまったとかなり反省しています。 お恥ずかしい話ですが、どなたかお詳しい方から回答いただけたらと思っています。よろしくお願いします。

  • 通信での教員免許について

    今現在、大学生で現大学を卒業後、高校一種の英語の教員免許を取得しようと思っています。 現在大学では、教職課程等が無く教職課程を履修してません。 また、現大学に在学中は編入等は考えていません。 卒業後、通信教育で教員免許(高校1種ー英語)を取得するためには最低でも何年かかるのでしょうか?また、どこの大学で取得できるのか・費用等の詳細もわかれば教えてください。