• ベストアンサー

離婚して母子家庭になるしかないのか…(長文ですみません)

家計が貧窮のため離婚の危機に直面しています。 主人とは互いに20代前半で結婚、 17年経つ現在16歳、14歳、12歳と3人の子供がいます。結婚当初から主人の両親とは同居で仕事は家業の自営をしていました。3人の子供にも恵まれ同居も円満でした。 ところが主人は職業病で足腰を患い仕事ができなくなりました。医療機関では効果的な治療が見つからず、元々医者嫌いな主人は通院もせず現在も自宅で生活しています。 主人が仕事をしなくなってから7年経、専業主婦を10年以上していた私も働かざるを得なくなりました。生活費は姑から定期的にもらっていましたが子供の成長に伴い私の収入と合わせても全く不足しています。たまに不足を姑に頭を下げてもらうのはいつも私です。先日も仕方なく姑に資金を頼んだところ後日渡される時に節約を心がけるよう言われました。姑も限度なんだと思いますが。生活も切り詰め、贅沢もせず…必要最低限を頼んだんですが…。主人ではなく私をなじる姑に初めて泣きながら反論しました。”これ以上節約はできない。これ以上を求めるのなら私が子供たちを連れて母子家庭になるしかない。”と言いました。姑からはそれを否定する言葉はなく私の母子家庭になる=離婚するにも同意しているようにも感じられました。 医者に行かず障害者の認定を受けようとしない主人は誰の説得も受け付けずたまに調子のいい時は”治療”と言って温泉に出かけたり飲みにも行きます。家族は誰の指図も受けない主人を諦めています。 離婚は以前から考えていましたが子供の反対に躊躇していました。母子家庭になる場合、主人からの養育費が期待できないとなると私の仕事の収入+児童扶養手当(3人で月約5万)だけになるんでしょうか。住宅は行政の配慮はあると思いますがそれだけで中高生3人は育てられるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30427
noname#30427
回答No.5

No3です。お礼ありがとうございました。 …確かにその収入で思春期のお子さん3人はかなり厳しいですね。うちも同程度の収入+母子扶養手当+児童手当(未就学児なので)ですが、かなり厳しいと感じています。公営住宅ではありませんが、今の家賃との差額は2,3万ほどなので…(それでも大きいですけどね)。 他の方へのお礼も見て感じたのですが、本当はあなたもご主人も離婚はしたくないのでは?特にご主人は私の元旦那と違って不真面目で働かないのではなく、働けない自分が悪い、家族を養えない自分がダメなんだ…と責めて自暴自棄になってるような気がします。 ご主人が障害者認定を受けてくれれば、年金が出ないにしても「どうしても生活できない」ということであれば(書かれてないですがあなたのご両親も援助が不可能であれば)生活保護を受けることも出来ますが、今のままではソレすら無理です。 やはり両親が離婚してると言うことは、こんなご時世でも不利なことがあるんです。私は社会人になってから一人暮らしをする時「母子家庭だから(母親が保証人だから)」と言う理由でもう一人保証人を立てるように言われ、悔しい思いをしました。 出来れば離婚はしないに越したことがありません。ご主人の精神状態を元に戻すことも含め(心の病気にかかってしまってることも考えに入れておいたほうが良いかもしれません)お子さんも交えきちんと話し合うことをオススメします。 そうそう、私の知り合いのご両親の話ですが、ご主人が長年うつ病をわずらっていて、お母様のほうがご主人と子供2人を養って大学まで出した…という家庭も知っています。(公務員の方でしたが) 女性が男性・子供を養うのも決して不可能な話ではないのです。私が離婚を決めたのは「この人が主夫になっても子供を任せられないな(人間的に不信感を抱いたから)」と思ったからで、病気などで働けなかったのであれば、私が養ったと思います。 転職も視野に入れておいたほうが良いかもしれませんよ。(離婚するにせよしないにせよ) ちなみに私は結婚時代自分が借金して生活させてましたので、離婚後債務整理をする羽目になりました…。

itigopa
質問者

お礼

その通り、離婚したくないです。こんな旦那でも…。こんなにも気持ちを理解してもらえて…涙がでます。 先ほども主人とは確認しましたが医者に行くつもりはないそうです。もちろん生活保護も無理ですよね。選択肢は離婚しかないようです。 sisyuumishinさんのお子さんは何人いるんですか?うちのように中高生3人だと養育費がないと生活は無理なようですね。市役所の相談窓口へ再度行って調べてみます。 気にかけていただきましてありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.7

母子家庭の子供です。 離婚はワタシが小学生、妹は就学前のときです。 母は保険会社の社員でフルタイムで働きました。 行政からの補助に関してはどうだったかは不明ですが、奨学金を貰っていました。 後日聞いたところですと、父からの養育費は無かったようです。 時々、母の実家からの援助もあったようですが、基本的に無しのようでした。 ワタシも妹も小遣いなし、クリスマスとかのイベントも関係なしの子供時代をすごしました。 それでも、母が必死に働いているのをみてましたから、文句など言いませんでした。 パートではなくフルタイム、行政からの手当てや奨学金は目一杯申請。 あとは子供の協力でしょう。これが一番肝心と思います。

itigopa
質問者

お礼

ご自身が母子家庭の苦労をよく知ってるんですね。子供の負担を思うと胸が詰まります。 それでも母親に感謝できる大人になってご立派だと思います。 家計が苦しくても子供たちとの協力で乗り切れるかもしれないと思えてきました。 苦しいけど前向きに生きてみようかと思えてきました。 参考になるご意見をいただきましてどうもありがとうございました。

  • kotibi
  • ベストアンサー率15% (21/137)
回答No.6

こんにちは NO2です。お礼ありがとうございます。 離婚しても 同じ学区と言う事は 子供達が会いたい時に父や祖母に会えるから良いと思います。 苗字は変えない方が良いですね。 生活が苦しいと書いてありますが 絶対にサラ金とかに手を出さないようにしてくださいね。 うちは 元妻の借金癖で離婚しました。(涙) 生活の軌道に乗る2年間は辛かったです。 離婚を決心しているなら 全てゼロからのスタートですから 最初は大変だと思います 一つ確認してください 今の状態だと 母子家庭じゃないから 住宅の優遇は受けられないですよね 離婚して 一度どこかに住まいを探してから 住宅の応募になるんじゃないかな? 離婚しても 住まいが見つかるまで 一緒に暮らさせて貰う 住む家が見つかったら出て行くという手もありますね。 片親は 全て自分がやらなければダメです。 仕事しながら 娘の学校行事にも参加して 休日は主婦して・・ 自分の時間は無くなってしまいました。 子供の為 自分の為  良い選択をしてください。

itigopa
質問者

お礼

再度のアドバイスをいただきましてありがとうございます。 苗字は変えるつもりはありません。まだそれについての話し合いはないですが。 サラ金は旦那が数年前に勝手に手を出し両親が今でも返済してます。私は金融業に関われるほど返済能力がないのは承知しているので借金はしたくないです。お互い配偶者の借金には苦労しますね。 母子家庭になってから住居が決まるまでの期間は今の住居にいることで話はついています。 主人は今までも3人の学校行事には関わったことはない人です。運動会、授業参観(いつも3人のクラスをハシゴ、大変です。慣れましたが)、家庭訪問、月1ある朝の交通の旗当番、役員の仕事…。今までももろもろ私一人でやっていたので負担は変わりません。今でも正社員に近い勤務の後、帰宅してから5人分の食事を作り、子供たちの塾送迎のピストン輸送、合間に洗濯や片付け…など。それでも合間見つけてパソコンの勉強をして6つ目の資格にチャレンジする予定です。少しでも有利な職に就きたいですから。子供のため、自分自身のためにも。 お互い大変ですが頑張りましょう。

noname#62656
noname#62656
回答No.4

 #1です。なんだか的はずれな回答だったようで、スミマセンでした。質問者さんは、そんな大変な状況でも、色んな事を具体的に考えて、計算していらっしゃるんですね。脱帽です。私はもっと、漠然とした質問なのかと…ごめんなさい。  児童扶養手当は去年度から、物価の変動による調整とかで、減額されました。第1子で最高41880円です。ウチは一人っ子なので。  養育費については、ご主人からは無理でしょうが、お姑さんから生活費を頂いている、とのことでしたので、お姑さんからもらえるはずですよ。額面についてはお姑さんの収入などをみて考えるべきですが、質問者さんの希望を飲んで貰えれば(それはつまり、お互いの合意があれば)軽減云々の法的な話は関係なく、貰えるはずです。  ただ、お姑さんが養育費を支払いたくない、と主張された場合、法的に取れる額面は、ご主人に請求できる額より少なくなりますよね。    質問者さんは、無理、無理、と諦め顔に見えるのですが、生活するに充分な養育費をもらうことは無理でも、離婚を決意して母子家庭になるなら、1円でも援助は欲しいと思いませんか?諦めてはダメですよ!  私も離婚云々で裁判までしましたが、その時は別れることで必死で、お金なんて2の次3の次。今は後悔しています。慰謝料、取れば良かったな。くれると言っていた養育費、びた一文いらない!と啖呵を切って、馬鹿だったな、と思っています。本当に本当に、1円だって助けて欲しいです。養育費無しでの生活、というか、一人親の生活は、金銭面以外も苦しいです。  裁判する費用、私もありませんでしたよ。弁護士会に行って所得証明を出せば、お金のない人の為に、安く裁判を引き受けてくれる弁護士さんを紹介して貰えます。掛かった費用は、毎月少しずつ、返済していけばいいのです。今の状況は苦しいでしょうが、無理だと決めずに、何とか道を模索してみて下さいね。本当に行き詰まったときには、結構、助けてくれる人がいたり、相談センターなど、あれこれ足を運ぶ内に、いろんな人脈が出来て、無理なことも何とかなったりします。  ウチの子供は先天性の病気を持っていますが、障害者認定や難病認定は取れない病気なので、結構大変です。  質問者さんの場合、児童扶養手当が5万ほどだという計算ならば、児童扶養手当を受給せずに、生活保護の申請をした方が賢いかもしれませんね。預貯金を持てないなど、制限はありますが、認められれば10万ちょっと貰えるようです。ウチの場合も勧められましたが、子供の通院を考えると、車を手放すことが難しかったので諦めました。  …頑張りましょうね。

itigopa
質問者

お礼

いえいえ、謝らないで下さい。経験者の方にアドバイスいただけてありがたいです。 姑からは不足分をもらっていましたがもう渡せないと言われてしまったんです。自営業は不況のあおりで月々の収入は現在2,3万です。私の収入と合わせても一家7人の生活を月15万で過ごすのです。逆立ちしても何も出ないと分かってる親に養育費(先程のお礼の通りこの場合は”扶養手当”と言うそうです)はないです。裁判したっていや、誰が見ても月の収入が2万の老人に扶養手当(養育費)の判決出ないのは分かると思いませんか? 市役所、家庭裁判所、公証役場に出向いて詳細を話し 教えていただきましたが養育費は無理だと言われました。それに主人とは以前から離婚の同意はあるので裁判持ち込む理由はないです。 おっしゃるように一番の問題は費用です。生活の基本ですから。私がむやみに”無理、無理”と言ってるのではないのは分かっていただけるでしょうか? 調べた上での状態を話しているだけです。 諦めていないからこうして調べています。 40近くで”養育費、びた一文いらない!”と言えないです。もうものはもらう、そうしないと私たち4人は生きて行けませんから。 お子さん1人でも母子家庭は大変ですよね。うちは×3、とんでもなく額が大きいです。 >質問者さんの場合、児童扶養手当が5万ほどだという計算ならば、児童扶養手当を受給せずに、生活保護の申請をした方が賢いかもしれませんね。 そうですね。親や身内が近くにいると対象外になりますが(これも以前調べました)親に経済能力がないので該当するかもしれませんね。市役所でもう一度聞いてみたいと思います。 再度のご回答をありがとうございました。

noname#30427
noname#30427
回答No.3

母子家庭の母です。 確かに旦那さんが病気で働けない場合は、奥様が働くことになってしまうのは仕方ないですよね。ただそれで障害者認定が受けられるならば、家族のためにもきちんとやるべきことはやってほしい…そのお気持ちも分かります。 ただ、現在の収入と手当てだけでお子さん3人を育てていけるのかどうかは分かりません。収入がそれなりにあるとか、貯金が結構あるとかであればやっていけるかとは思います。 母子家庭で養育費がない場合は、自分の収入と児童扶養手当のみになりますね。手当ては収入によって変わって来ますが…。ただこれは18歳までなので、一番上のお子さん分は後2年ほどしかありません。 上のお子さんが大学進学を希望してる場合などは、かなり厳しい状態になることも考えられます。また住宅も母子家庭だからといって公営住宅に最優先入居…という自治体は少ないようです。(よって恩恵を受けられるかどうかは運次第) そして何よりご主人は離婚してもいいと思ってるんでしょうか?お姑さんは同意してるとしても旦那さんは? もしかしたら体を壊して一番悔しい思いをしてるのは旦那さんかもしれません。特に過失があるわけではなく職業病とのことで、それまではきちんとお仕事をされてたのでしょう? 病気になってひねくれるにはちょっと期間が長いような気もしますが、この質問からはご主人の考えが全く見えません。説得ではなくお願いと言う形で、ご主人がきちんと障害者認定をうけてくれないと、生活がなりたたないこと(障害者認定を受けても年金などを受けられなければ収入は増えませんが、控除額が増えますね)、また温泉に行ったり飲みに行ったりするほどの元気があるのなら、障害に支障がない範囲で多少は家計を助ける努力をしてくれないかどうかをもう一度確かめてみては? ご主人に働く意思やきちんと治療を受ける意思が全くないということでしたら、大きな子供を養うことになりますので、離婚を覚悟してもおかしくないかとは思いますが。 ただお子さんには経済的に苦労をかけてしまう可能性もあります。私も思春期に両親が離婚して、志望校をやむなく変更する羽目になりました。習い事もやめました。もう話をしても分かるお年頃ですので、お子さんの同意を得ることも大事かと思います。お子さんが希望するならば、離婚と言う選択肢もありえるのでは? もちろん「大きな子供を一人養う」と言う考えで、結婚生活を継続すると言う考えもありますが。 ちなみに私の元旦那は、理由もなくずっと仕事をしませんでした。病気等ではありません。最初は何とか私が養おうと思ってましたが、姑の面倒も見てくれと言われたので「さすがに無理」と思い離婚しましたが…。

itigopa
質問者

お礼

ご自身も両親の離婚を経験されてるんですね。受験生もいる現在、身に詰まる思いです。子供の志を知っているので志望校受験への協力はしたいのですが…。子供もリスクを背負ってしまうんですね。 現在の収入は月平均で12万位です。貯蓄はかなり前に生活費で消えてなくなりました。そんな状態でもやはり手当ては児童扶養手当だけなんですね。しかも上のはあと2年ちょっと…。進学を希望しているだけに親としても辛い現実です。 主人は治療して障害者認定を受ける意思も働く意欲もありません。離婚は以前から主人も口にしていました。根が真面目な主人は仕事で体調を崩し仕事できないことを自責しているところはあります。家族にもそんな素振りは見せず意固地ではありますが。それだけに自分に自信がなくなり離婚を口にしたのでしょう。 主人への愛情はまだあります。 それでも食べ盛りの子供を育てることを優先せざるを得ないですよね。今のところ私が母子家庭するしかないようですね。覚悟して頑張っていきたいと思います。 sisyuumishinさんは仕事をしない元旦那さんを一人で養ってたんですか?私より辛い思いをされているのに強く生きてきたんですね。立派です。 貴重なアドバイス、大変参考になりました。どうもありがとうございました。

  • kotibi
  • ベストアンサー率15% (21/137)
回答No.2

こんばんわ 私は3年前に離婚して娘と暮らしている父子家庭の者です。 片親は大変ですよ(涙) 母子家庭の友達が何人いて見てきていますが パートじゃなく社員として働ける所を探さないと 年間の収入が決まっているパートでは 同じように辛い生活になりますよ 収入がなければ 大切な子供は育てられないですよ。 母子家庭になれば児童手当(3ヶ月払いだったっけ?)とか医療費免除(保険の効く範囲)とかあります それぞれの自治体で違うので調べて見てはどうでしょうか? 住宅って県営とか市営の事かな? もしそうなら 通常の人より母子家庭は倍率が良いと言うだけで当たるかどうかは運です。 アパートを借りる時は 保証人が必要だと思います。 ご主人も辛いと思いますよ 働きたいけど働けない  自営ならなおさらじゃないかなぁ・・・ 今の状態で どこかの会社の社員として働く事は出来ないのかな? 旦那さんに愛情は無くなってしまったのかな? 旦那さんに今の状態を話して 認定受けないのなら離婚も考えている旨を伝えたらどうでしょうか?

itigopa
質問者

お礼

アドバイスをいただきありがとうございます。 男が社会の主体となって働くものなのに父子家庭で娘さんを育てているんですね。頭が下がります。片手間にできない仕事をしながら家事もこなしているんでしょうね。 仕事は2年前からパソコンの勉強を始め資格を取得、3ヶ月前から派遣の仕事に就きました。派遣先は大きな企業なので無理な就労はなく社会人としてのキャリアが少ない、しかも30代後半という割にはいい待遇だとは思います。通常、スキルあってもキャリアないオバサンは正社員での起用はないですもんね(ToT) 住まいは子供の転校はさせたくないので同じ校区内でと考えています。こちらの地域では母子家庭は優先的に市営住宅に入れるようになっているのでそのつもりです。アパートを借りる資金もないですし…。児童手当は末子ももらえる年齢ではありません。児童扶養手当は去年の私の収入からすると3人で5万弱になります。医療費控除も知っています。 養育費は無理だと思います。主人は自分の都合で動けることはあっても仕事をする気はないと言っていますし…。かと言って医者行くつもりはないので障害者認定も受けるつもりもない、俺はもうだめだから離婚してくれ、これは実際主人の言った言葉でもあります。 主人への愛情は少しはあります。それよりも離婚しなかったのは子供に懇願されたことです。”お父さんと別れたくない。じいちゃん、ばあちゃんとも別れたくない。この家から出たくない”と泣かれて思いとどまりました。 残念ですがもう限度だと思います。経済的なめどが立たないままの自立は不安です。

noname#62656
noname#62656
回答No.1

 こんばんは。母子家庭の母です。  母子家庭の収入は、仕事の収入+児童扶養手当+児童手当+養育費です。  児童扶養手当は、母子家庭に給付されるもので、収入に応じて受給額が10円単位で決められます。満額もらえても、1ヶ月当たり4万ちょっとです。  児童手当は、子供さん一人ずつに給付されるもの(質問者さんの書かれている5万円はこちらのことかも…?)。  養育費に関しては初めから諦めず、裁判所などに相談してみた方がよいと思います。公的な機関であれば相談は無料ですし、県などの女性センターでも相談に乗ってくれます。  県営や市営の住宅は、収入に応じて家賃が変わり、母子家庭であれば優先的に入居できます。  ただ、それだけで生活できるか、と言われると、母子家庭を支える母達の収入もピンキリで、手当なんてもらわなくても暮らしてゆける人もいますし、パートをいくつも掛け持ちしても苦しい人もいます。  私の友達も母子家庭ですが、ヘルパーさんをしながら中高生3人を育てていますよ。子供達の学費は、奨学金制度などを利用しています。  質問者さんの文章を拝見する限り、まだ離婚以外の方法もあるような気がします。裁判所に頼めば、調停と言って、調停員という人が間に入ってお互いの主張を聞き、冷静な話し合いの場を作ってくれます。調停を行ったからと言って、離婚が確定するわけではありません。離婚するしない、養育費云々まで話が飛ばなくとも、共に生活する上でのご主人の問題点を指摘してくれたり、病院へ行くように説得してくれるはずです。そこでお互いの意見に折り合いがつけば、また新たな生活が拓けるかも知れません。可能性がゼロではないのなら、やってみる価値はあると思います。  裁判所、というと敷居が高いようであれば、質問者さんのご実家や仲人さんなど、まだまだ相談できるところは沢山あると思います。離婚するにせよ、しないにせよ、ご自身の気持ちの整理もままならない状況のようですし、冷静になって、出来ることはすべてやってみた方が良いような気もします。離婚してしまったら、後へは引けません。  頑張って下さいね。

itigopa
質問者

お礼

励ましのお言葉をありがとうございました。 児童扶養手当は私の去年の収入を元に算出した額です。詳細な額は控えてなかったのですが記憶によると第1子が4万3千円(かなぁ…)、第2子が5千円、3子以上は一人につき3千円で合計約5万の計算です。我が家の場合末子でも児童手当はもらえない年齢です。養育費は先に述べた状態なので主人からは期待できません。 その場合親が健在し同意があれば連帯保証人のような形で祖父母が”扶養手当”という名目で養育費の支払いは可能だが額は軽減されるそうです。 親の年金さえも上回る支出があるこの数年間、裁判をしなくても明らかに無理ですよね。家裁にもいくまでもなく主人からはかなり以前から離婚の申し出はありました。 主人は誰の言うことも聞く人ではないので私の申し出で出かけることは残念ながらありません。主人は説得に家に誰か訪れても否定するばかりで意見は聞き入れない人です。 こんな主人でも家族の認める長所はあります。周囲が離婚を勧める中、この数年踏ん張ってきましたが我が家で決定権を持つ、先日の姑の言動で決意せざるを得ません。 pityonn9さんのお子さんはおいくつなんでしょうか?児童手当があるといいですよね。養育費もなしでの今後を考えると不安でたまりません。裁判する費用もは私もそれ以上に親もありません。 離婚しない方向で考えて下さってありがとうございます。母子家庭での生活を頑張っていて偉いと思います。大変でしょうがお互い頑張りましょう。

関連するQ&A