• ベストアンサー

CD-Rの書き込みについて

revolution_2005の回答

回答No.1

CD-Rには、一度しか書き込めません。上書きも出来ません。ですので、例え容量が僅かであっても、それで終わりです。 何度も書き込みたいのなら、CD-RWというのをお勧めします。値段はCD-Rよりは高いですが、元のデータを消去すれば何度でも書き込むことが出来ます。

dspigeon
質問者

お礼

早々にご回答を頂き、ありがとうございました。他の回答も含め、現在勉強中です。

関連するQ&A

  • CD-Rへの書き込み

    パソコン初心者です。超基本的なことだと思いますが、わからないので教えて下さい。 WindowsMediaPlayerに入ってる音楽を、CD-Rに書き込みしたいのですがうまくできません。 書き込みしようとしているCD-Rは、すでにアルバム一枚分入っており、それだけで容量の大半を占めてます。そこに、そのアルバムに変わって別のアルバムをいれたいんです。 CD-Rはデータ削除ができないので、すでに容量がない場合どうしたら良いのでしょうか。 CD-Rを入れても『空のCDを入れて下さい』と画面に出てしまい書き込みができないです。 OSはVistaです。 お願いします。

  • CD-Rに書き込みが出来ません

    私はPC初心者です。 私は好きな曲などをPCにいくつかもっています。それをCD-Rに焼こうと思ったのですが、何故か出来ません。以前は、書き込みもそれの再生も出来ていたのですが、昨日あたりから既に書き込み済みのCD-Rを入れてもその中に入っていた曲が再生されません。難しくてよくわからないのですが、私の調べた限りCD-R ドライブまたは CD-RW ドライブが書き込み可能デバイスとして認識されていないということなのでしょうか?容量がいっぱいなわけでも、磁気がとんだとかいうわけではありません。新しいCD-RやCD-RWを入れてもダメなのです。書き込もうとすると、『書き込み可能なCDをドライブE:\に挿入してください。』と出ます。 どなたかおしえてください。

  • CD-R、CD-RWについて。

    CD-Rの場合一度書き込みをしたら、容量が空いていても書き込みは出来ないのでしょうか?700MBの容量のCD-Rに200MBの音楽を入れたのですが、追加で入れようとしたら入りませんでした。 それと新品のCD-RWの場合はフォーマットをしないとだめなんですか? CD-Rの場合はフォーマットは、いらないみたいなのですが。 またフォーマットの意味を教えてください。

  • CD-Rに追記する上での質問です

    私は、よくデータを書き込む時は、CD-Rを利用するのですが、 CD-Rの特徴と言ったら、一度焼いたデータは消せないけど、 追記は、CD-Rにまだ容量が残っている限りは、何回でも出来るんですよね? なので私は一枚のCD-Rの容量が、いっぱいになるまで、いつも書き込みを行ってるのですが 一度に大量のデータを書き込むのではなく、少しずつCD-Rのほうに書き込みを行っているので、 大体20~30回ぐらい追記という形で書き込んでいます。 そこで、疑問に思った事なのですが、一枚のCD-Rに何度も書き込みを行うと、ディスクにキズが ついたり、ディスクを傷めるという事はあるのでしょうか? それと、最近、気がついた事なんですけど、タイトルが同じファイルを、 パソコンからCD-Rへの上書きする事も出来るんですね?!

  • CD-Rのコピーについて

    OSはWindowsMeです。Easy CD Creatorを使ってCDにコピーしています。CD-RとCD-RWの区別は分かります。 以前、CD-Rにコピーした時、容量が80%ぐらい余っていたので追加書き込みをした覚えがあります。 今回、デジカメ画像のコピーを友人に頼みそこに別の画像を追加コピーしようとしたら空き容量が無いとCD-Rが飛び出してきます。 これはなぜなんですか?十分空き容量がありますが、もうこれには追加書き込みできないのでしょうか。 CD-Rは上書きが出来ないだけで空き容量がある場合は一杯までは追加書き込みが出来ると思っていたのですが間違いなのですか。1回使ったらそれで終わりなのでしょうか。 追加書き込みしたのは私の思い過ごしでしょうか。 もし追加書き込みが出来るのであれば方法を教えて貰えませんか。Easy CD Creator4 を使っています。

  • CD-Rに書き込みをしたいのですが…

    CD-Rに書き込みをしようと、CDドライブにCD-Rを入れました。 このDC-Rには以前にも少し書き込みをしています。 空き容量はまだ十分あるはずなのですが、 "ドライブにあるディスクはいっぱいか、または書き込み可能なCDではありません"と表示され、プロパティで空き領域を確認しても、0バイトと表示されます。(ちなみになにも書き込みしていない空のCD-Rを入れると、ちゃんと空き領域が表示されます。) 以前は、同じことをしても書き込みが出来ました。 CDドライブの異常でしょうか? それとも何か、書き込める方法があるのでしょうか? ちなみにPCはNEC LAVIE LL900/A Windows XPが入ってます。 宜しくお願いします。

  • CD-R書き込み

    普通CD-Rは一度書き込んでしまうと2度目から書き込みはできないと思うのですが書き込みは可能でしょうか 教えてください

  • CDをCD-Rに焼こうと思ってるのですが・・・

    基本的な筆問になるんですが、CD-Rって1度だけ書き込みできるんですよね? 容量の半分を最初に焼いて、その後1回取り出して残りに何か入れるとかはできるのでしょうか? どこかのサイトには、『空き容量があればさらに書き込むことができます』と書いてあったのですが・・・。 空き容量はあるはずなんですがCD-Rを入れると『書き込み可能なディスクを挿入してください』と出ます。 というか買った一度も使ってないCD-Rも『書き込み可能な~』と出てしまうのですが不良品でしょうか? アドバイスお願いします。

  • CD-Rの特性について

    色々なものをCD-Rに焼いていると不思議な現象が起こっています 理由を教えてください CD-R(以後CDに省略します)に普通のデータを書き込むとあまっている領域がいっぱいになるまで何回も継ぎ足し書き込みが出来るのですが 音楽などを入れると一度の書き込みだけでどれだけ要領があまっていても書き込み不可になります いったい何が起こっているのかわかりますか? もうひとつ、CDにある程度容量が残っている状態でこれ以上上書きが出来ないような状態にすることができますか? Roxioの『CD CREATER』みたいなライティング系のソフトだとできるらしいことまでは調べたのですが 特殊なソフトを使わずに行うことはできるのでしょうか? 質問がへたで伝わりにくいとは思いますが教えてください よろしくお願いします

  • CD-Rへの書き込みとファイナライズ

    写真データを初めてCD-Rに保存してみました。 質問1.保存方法は画像フォルダを開くと「CDにコピーする」という項目があり、それをクリックして進んで行く方法とRecordNow DXというソフトを使用する方法の2通りやってみました。 どちらの方法がいいのでしょうか?? 質問2.どちらの方法でも書き込みは問題なく終了してCD-Rは自動でPCから出てきました。 確認もできました。 しかし、別のPCで見ようと思ったらデータは書き込まれていないことになっていて、容量も0なんです。 確か、ファイナライズをしないと別のPCでは見れないと聞いたことがあるのですが、書き込み中にファイナライズするかどうか聞いてこないし、そうゆう項目もなかったように思います。 こうゆうときはどうしたらいいのでしょうか?? ちなみに、CD-Rに書き込みをしたPCはNECで読み取れなかった別のPCはFUJITSUです。CD-RはSONYを使用しました。 質問3.データ量が少なくCD-Rにまだまだ空き容量があるときはファイナライズせず容量がいっぱいになるまで置いておきたいのですが、その場合はやはりファイナライズするまで(容量がいっぱいになるまで)他のPCでは見れないものなんですよね?? そこで、もしファイナライズするまでにPCが壊れてしまった場合はデータはどのPCでも見れないわけですから、パーになるってことですよね?? 例えば、壊れたPCと同じメーカーのPCに買い換えるとファイナライズができてまたデータも見れるとかってできるんですか?? 質問の要領が得ずすいません。 ご回答よろしくお願いします。