• 締切済み

ドストエフスキーの「罪と罰」

ドストエフスキーの「罪と罰」の中で語られている「罪」とは何なのですか?また「罰」とは何なのでしょうか?どなたか詳しく教えてください。おねがいします。

みんなの回答

  • frogg
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.3

僕が思うには、ドストエフスキーにとって、 罪と、そして、罰、とは、因果律に結ばれた 二つの概念ではなく、ひとつの物を、そのまま 差したのだと思います。 そのひとつの物、とは、彼の観る、人間そのもの の、そのままの在りよう、だったと。 彼の処女作を思い出してください。 「貧しき人々」ですよね。 その後、流刑にあい、彼はそこで様々な人間の 形をした絶望を目の当たりにする訳ですが、 彼がそこで見たものとは、宇宙の根源まで行っても 癒えない、人間というものの深い悲哀だったので はないでしょうか。 「罪と罰」の中の場面で、ラスコーリニコフが ソーニャと二人きりで、ベッドの上に座り、 聖書を読む所がありますよね。 その時のラスコーリニコフの心裡のささやきを、 ドストエフスキーは冷徹に描く・・・、隣の部屋 に、ちゃんと或る人物を置くのを忘れず。 また、大地に接吻をする場面でも、更に、最終章 でも、ラスコーリニコフは、あくまでも醒めた ままの状態にしたまま、ついに、彼は、そのまま この大きな小説を閉じてしまいます。 これらは、いったい何を意味するか、と、考えると、 そこに、僕は、ドストエフスキーという人の、 直な、また、或る意味で、生な、人間存在そのもの が持つ、いわば「原罪」、或いは、「実存」という ものへの、非常にはっきりとした眼差しを感じます。 つまり、「天使」や「神さま」をそのままに感受す るソーニャのような存在を肯いながらも、しかし、 それだけでは到底救い得ない人間の深い悲哀、絶望 というものを、彼は、まるごと、そのままの形で荷 おうとするかのように、苦悩や紳吟、天ではなく、 この地において、神ではなく、この人間の魂において、 いわば、地獄の自己救済という、大変リアルな カオスに沈黙の予定調和黙示する、そのように、 感じられます。 例えば、マイスター・エックハルトは、人間の魂の 内側においてこそ、神の魂は最もよく自らを 露わとする、と言います・・・無論、ドストエフスキー も、このロマ書の言葉に一人涙することの出来た 人だった事でしょう。しかし、彼はその道を取らなかっ た。 僕には、「罪と罰」がそのまま、彼の「愛」だった、 そんな風にも感じられます。

  • i-junkie
  • ベストアンサー率33% (25/75)
回答No.2

先に回答いたしましたinformation-junkieです。まずお詫びと訂正なのですが、前回「キリスト正教」となっていましたが、「キリスト教」と「ギリシア正教」が混じっていました。ここは「キリスト教」ということにしておいてください。申し訳ありません。 さて、「罪と罰」ですが、もちろん刑法上の「犯罪と刑罰」ではあるのですが、「罪」は「人の定めたおきてを踏み越える」だけではなく、さらに形而上的な意味合いとして「神のおきてにそむく」ことでもあると考えられます。ラスコーリニコフは、自尊心にもとづいて行動を起こしたが、それは「神のおきてにそむく」罪でした。「罰」は、ほぼ定説となっているのは、犯罪の直後からまざまざと実感するようになった人類との「断絶感、分裂感」ですが、それに加え、神による「罰」の最高形態である「愛の不能」もそうであるという論もあります。つまり、愛が不可能なところでの愛への渇望です。

  • i-junkie
  • ベストアンサー率33% (25/75)
回答No.1

「罪と罰」…、キリスト正教に由来していたと思いますが、忘れてしまいました。ドストエフスキーの作品の翻訳者、江川卓の「謎とき『罪と罰』」を読めばたいへん詳しく分かると思います。私も機会があれば読み直してみますが、ぜひご一読をすすめます。

参考URL:
http://www.eshopping.ne.jp/bks.svl?start&CID=BKS503&shop_cd=1&qty=1&product_cd=03741078&pg_from=srh

関連するQ&A

  • ドストエフスキーの「罪と罰」

    ドストエフスキーの「罪と罰」 ラスコーリニコフはどんな家に住んでいたんですか? 読んでみたんですけど、いまいちイメージが湧かないので、広さや見た目など、詳しく教えてください。 また、ラスコーリニコフの考え方がよく現れていると思う名言は何ですか? 好きな発言でもいいです。 教えてください。

  • 『罪と罰』

     ドストエフスキーの『罪と罰』ってどんな内容ですか?? あと、面白い本教えてください。←どんなのでもいいです。。

  • 罪と罰について

    「罪と罰」という小説を読みました。しかし、文章が難しくなかなか理解するにいたりませんでした。そこで、手塚治虫氏のかいた、漫画の「罪と罰」も読みました。そこで思いました。これなら私にもすじが理解できると。 しかし、この、手塚治虫氏の「罪と罰」はドストエフスキーの「罪と罰」をわかりやすく、内容を要約して書かれているものと解釈してよいものなのでしょうか?教えてください。

  • 罪と罰

    ドストエフスキーの「罪と罰」を読みました。感想なんですが・・・難しい(^^;) 大体のストーリーは把握できましたが、なにか物語を通して作者が訴えたかったこと、精神、思想のようなものが「あるような気がする」のですがわかりませんでした。 「罪と罰」を読んだみなさんで感想、解説なんでもいいので教えてください!また、「罪と罰」のどのようなところが評価されているのかといったところも知りたいです。よろしくお願いします!

  • 罪と罰について

    ドストエフスキーの小説、「罪と罰」についてなんですが、原題の「Преступление и наказание」って日本語でどう読むんでしょうか? どなたか教えてください。 お願いします。

  • ドストエフスキー「罪と罰」

    罪と罰に出てくるルーブリ・コペイカって 日本円にするとどれくらいの価値なんでしょうか? 当時の価値でも、現在に換算した価値でもいいので 教えてください。

  • 罪と罰

    ドストエフスキーの「罪と罰」を読もうと思っています。読む前に何か必要な予備知識はありますか?ロシア文学でもあり、例えば当時のロシアの文化とか経済状況など、何か理解する上で必要になりそうなことがありましたら教えてください。

  • 「罪と罰」よりもエグい作品

    いまさらですが、ドストエフスキーの「罪と罰」を読みました。 「罪と罰」のなかで最も衝撃的だったのが、 主人公が殺人を犯すシーンを主人公の主観で、グロさを感じるほど克明に書かれていたことです。 142年前にこの作品が書かれてから、多くの小説が生み出されましたが、 これを超えるリアルさ、過激さが書かれた作品はあるのでしょうか?教えてください。 超えているか否かという判断は、それぞれの回答者におまかせします。 ちなみにバタイユ、サド、大江健三郎、沼正三は読みました。

  • ドストエフスキー「罪と罰」の結論

    この小説の主題は、「正義の殺人ということはあるか?」というものです。 この問題提起の真意は、「革命は正義か?」というものと思います。 そして「小説の結論」は、如何なる殺人も正義ではあり得ない、つまり革命は正義ではない、というものと思います。 革命運動をして死刑判決を受けたドストエフスキーがシベリア流刑で得た結論と思います。 さて質問です。 日本でもこの小説は必読の書となっていますが、日本のインテリにはかつて革命論者も沢山居ました。 そういう革命論者に対して、この小説はまったく影響を与えなかったように私には思えます。 つまり日本では小説というものが、実人生にほとんど影響を与えない、という気がするのですが、何か影響を与えた、という例は無いものでしょうか? (もちろん罪と罰という小説に限っての質問です。)

  • ドストエフスキー…

    ●ドストエフスキーの『罪と罰』は有名なので、それ以外で読んだ事がある作品と簡単なあらすじを教えて下さい。(読んだ事がなければ、貴方の好きなロシア料理を教えて下さい…)