• ベストアンサー

消しゴムは物体ですか?物質ですか?

工業製品において、「物体とは形や構造が役に立つもの」、「物質とは形や構造と関係なく役に立つもの」と定義があると思うのですが、消しゴムは物体ですか?それとも物質ですか?

  • 科学
  • 回答数6
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dahho
  • ベストアンサー率44% (68/153)
回答No.6

私は物質であると思います。 #5の議論が正しいとすれば、冷却水はこぼしてしまったら役に立たないので冷却水は物体であるとなってしまいます。 消しゴムは形状によって使いやすさは変わりますが、字を消すという性能自体はゴムの成分に依存します。 しかし、工業製品として消しゴムの形状と成分のどちらを重視するかによって異なると思います。コクヨの「カドケシ」などは形状が重要ですので物体と言っていいかもしれません。 物質はその価値が量によって測られるものと言い換えられるかもしれません。 消しゴムよりシャーペンの芯のほうが曖昧かもしれません。太さが違うだけで役に立ちません。私はシャーペンの芯も物質と思いますが、意見は分かれるかもしれません。

参考URL:
http://www.kokuyo.co.jp/stationery/kadokeshi/

その他の回答 (5)

回答No.5

質問文にてご提示の定義に従えば、消しゴムは物体でしょう。 微粒状のゴム(本当はプラスチック?)は、消しゴムの用を成さないわけですし。

  • ency
  • ベストアンサー率39% (93/238)
回答No.4

「消しゴム」であれば物体でしょう。 それに対して「ゴム」であれば物質だと思います。 yamagen さんがおっしゃっているような定義は知りませんでしたが、私はこの二つの「物」を次のように区別しています。 ・その性質に注目した場合⇒ 物質 ・その形状に注目した場合⇒ 物体 それともこういう認識はすでにお持ちで、その上で yamagen さんがおっしゃっている定義に当てはめた場合、「消しゴムは」というご質問だったのでしょうか。

回答No.3

消しゴムは物体です。 消しゴムを作っている成分の塩化ビニルとかゴムとかが物質です。

noname#39234
noname#39234
回答No.2

言い替えると、消しゴム用のゴムという物質も 消しゴム以外の用途で製造されれば 消しゴムという物体ではありえません。 同じ物質でありながら消しゴムでないということは 消しゴム用のゴムは消しゴムという物質では無く 物質としては、あくまでも消しゴム用のゴムである。

noname#17756
noname#17756
回答No.1

消しゴムという物体を形成している物質が、消しゴムを消しゴム足らしめているのですよ。 消しゴムという物体を、金という物質で作ったら消しゴムとしての用をなさないのです。

関連するQ&A

  • 気体は物体に入るか

    物質は固体、液体、気体のいずれかの状態になります。 これらの固体、液体、気体の中で、固体、液体は「物体」だが、気体は「物体」に含まれないのでしょうか? 「物体」の定義に関する質問ですが、よろしくお願い致します。

  • ゴムが伸びる問題がわかりません.

    ゴムが伸びる問題がわかりません. 「長さ40[cm]のゴムひもの一端を固定し,他端に100[g]の物体をつるしたところ,ゴムひもは9.8[cm]伸 びた.つぎにこのゴムひもを伸ばすことなく水平に張り,中央に物体を静かにつるしたら物体は15[cm]下降した.物体の質量を求めよ.ただし,ゴムひもの質量は無視してよい.」 という問題で答えにたどり着けません. 僕は次のように考えました. 水平にゴムひもを張ったときの端をA,B,ゴムひもの中点をM,ABの中点をNとする. 物体が15[cm]下降したからMN=15[cm] ゴムひもの長さは40[cm]なのでAB=40[cm],AN=BN=20[cm] 三平方の定理よりAM=BM=25[cm] AM,BMは物体をつるす前はそれぞれAN,BNに一致していたから25-20=5[cm]伸びた. また,問題の条件より,100[g]の物体をつるすとゴムひもは9.8[cm]伸びるので,ゴムひもが5[cm]伸びたということはAN,BNにそれぞれ0.5[N]の力が働いた. 相似の関係より,AN,BNに働いた0.5[N]の力の上向きの成分は0.3[N] よってAN,BNに働く力を合成すると,Mから上方に0.6[N]の力が働いていることになり,物体に働く重力がこれにつりあっているから,重力加速度を9.8m/s^2,物体の重さをm[kg]とすると 0.6=9.8m これを解いて,m=0.061 よってこの物体の質量は61[g]だと思いました. しかし,答えには122[g]とありました. どこかで2倍し忘れているようです. どこが間違っているのか教えていただけませんか?

  • 酸性物質 塩基性物質 定義

    アレニウスの定義に従うと、CO2やNH3はアレニウス酸やアレニウス塩基ではありませんが (水と反応し生じるH2CO3やNH4OHがアレニウス酸とアレニウス塩基であるため) 間接的に他のアレニウス酸やアレニウス塩基と関係してきます。 よってアレニウスの定義に従って話をしているときに CO2やNH3のことを酸性物質や塩基性物質と呼称することは知っているのですが 酸性酸化物や塩基性酸化物もそれぞれ酸性物質や塩基性物質にカテゴライズされることを知りました。 ここで酸性物質や塩基性物質の定義を調べようとしたのですが見つけられませんでした。 酸性物質と塩基性物質の定義を教えてください。

  • 環境負荷物質について

    今、工業製品に含まれる環境負荷物質に関していろいろと調べているのですが、 その中で 「水銀」、「鉛」、「ヒ素」、「カドミウム」、「クロム」、 「セレン」、「フロン類」、「臭素系難燃剤」といった物質がどのような製品、どのような部品に使われているかを知りたいのだけれども分からずに困っています。 どなたか、この質問の中のわずかでもお分かりでしたら教えてください。 お願いします。

  • 放射性物質について

    関東の製品についている放射性物質が気になって関東のものが食べられないし使うのも憚られてしまいます。 お菓子などはかなり関東産が多く食べるものが減ってきついです おそらく中身は放射能と言っても検査されていて少ないんでしょうが、袋などはどうでしょう? 直接工場から詰められて運ばれてくるなら汚染はないと考えられそうですが、いったん外に出たらやはり大気中の放射性物質やら土壌の放射性物質の影響を受けるのではないかと考えています。 こないだの地震でまた飛散したのでは?とも思っています。 気にしすぎかもしれませんが何かしらデータなりあれば教えていただきたいです。 中身は放射能測定しても袋や工業製品まではやってないでしょうから…それが心配ですね

  • フタル酸エステル4物質について

    フタル酸エステル4物質(DEHP、BBP、DBP、DIBP)について調べています。 私が担当している製品で、この物質が使用される可能性が高いのはゴム類と電線に使われる被覆ではないかと思っています。 逆に鉄・アルミの様な金属は問題ないと思っています。 問題は以下の化学物質は問題ないか?わからないでいます。 ジュラコン・アクリルの様な硬さのある樹脂。 金属に塗布する塗料(物質は特定できていない)。 一般的に上の様なジャンルの物はフタル酸エステル4物質とは関係を持っていないと思って良いでしょうか? ご意見お願いします。

  • 化学物質に関する事典を探しています

    以前使用していた事典なのですがタイトル、出版社を忘れてしまいました 数冊に分かれた国語辞典のような形をしていて以下の項目が記載されてます ・物質の性質 ・実験室的、工業的製法 ・主な販売会社 ・工業用の目安価格 知っている方がいたらぜひ教えてください、よろしくお願いします。

  • 反射における物質の色の違いについて

     自分で発光しているものから出る光の色は電子が関係しているのだと思いますが、反射で見える物体の表面の色は表面に存在する電子と関係があるのでしょうか。  もしあるとしたら、例えば赤く見える物質と青く見える物質では、電子の動き、働き等が 具体的に どのように違っているのでしょうか。

  • ◇電子のはたらきにおける物質の色の見え方について

     自分で発光しているものから出る光の色は電子が関係しているのだと思いますが、反射で見える物体の表面の色は表面に存在する電子と関係があるのでしょうか。  もしあるとしたら、例えば赤く見える物質と青く見える物質では、電子の動き、働き等が 具体的に どのように違っているのでしょうか。

  • ゴムが日本に入ってきたのは

    ゴムの歴史が知りたいのですが。 いつ頃、誰が、日本のどこへ、どういう形(製品)で持ち込んだのか? 当時の使い道とか、現在のような製品の成形をどこで行ったかも知りたいです。 一つでもお分かりの方、お願いします。