- ベストアンサー
続:前夜に作る夏のお弁当
以前、似たような質問があったのですが どうもよく判らない点があるので 教えてください。 私は仕事をしている上に 娘は部活の朝連で家を出るのがとても早く 朝作って完全に冷まし持たせるのはかなり難しい状況です。 現在は おかずは前の晩に完全に調理、冷ました上で冷蔵庫保存。 翌朝‘温めずに’詰めています。 ちなみに ご飯は朝炊いたものを あらゆる手段で冷ましています。 ただ、以前の質問の答え等を拝見すると「前の晩の残り物は 朝 温めてから詰めましょう」 という説と 「きんぴら等の冷凍を 凍ったまま入れる」という説。 私が以前聞いたのは 室温程度の温度が雑菌が一番繁殖するので その温度になる回数、時間を減らす というものでした。 とすると、前の日のものを 朝、再加熱してまた冷まし そのまま常温で数時間 というのは 一番良くないのではと思い 今のような方法にしているのですが・・・。 家で 食べ物が腐敗したという経験があまりないため 一体何をどうすればよいのやら?といった感です。 ちなみに 詰めるおかずは全て冷蔵して 同じ温度にしています。 子供は 昼食の時間には普通の温度になっているよと申しています。 これからさらに暑くなる季節、抗菌シートをプラスしようとは思っていますが このままでよいのでしょうか? どうか教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
加熱してから詰めましょう、というのは加熱による殺菌の効果を期待してのことと思います。 冷蔵庫からそのまま、よりは菌が少なくて済むという考えですね。 朝から半日ぐらいならば通常の気温であればどちらの方法でも問題ないと思いますが、ご心配であれば保冷材を弁当の周りに入れて冷やした状態を保つことをお勧めします。 冷たいので食味は悪くなりますが、安全は安全です。 うちでは夏の遠出のときにこれをやることがあります。
その他の回答 (1)
- haru-tin
- ベストアンサー率25% (13/52)
ご苦労お察しします。 私は今5時半に起きて主人のお弁当を作っています。 真夏になると5時に起きないとダメです。 お弁当はいろいろなものをひとつに詰めているので 傷むとめちゃめちゃ臭いです。 全部に臭いが移ってふたを開けただけで失神しそう・・・ 冷蔵庫→室温、加熱→室温を比べると 危険度が高いのは冷蔵庫→室温だそうです。 ただ、加熱して完全に冷めないで入れて 水滴がふたとかにつくとそれも危険だそうです。 だから、頑張って早起きします。 仕事も辛いし、早起きも辛いし、 睡眠時間3~4時間だけだけど 安心して持たせられます。 冷蔵庫のものをそのままいれたいのなら 保温バックに入れて保冷剤をつけたらいかがでしょうか? 冷蔵庫から出したときのままで食べれば 確実じゃないですか? ちょっとかわいそうだけど・・・ 私もなんとかならないかと考えていろいろ調べたことです。 お役に立てればうれしいです。
お礼
有難うございます。 皆さん、ご苦労なさっているんですね。 ついでに作っている(!)主人のお弁当箱は 詰めてから18時間くらい後に洗うのですが、今のところ嫌な臭いがしたことはありません。 これからもっと暑くなったら 二時間くらいキープできる大きさの保冷剤を付けようかと思っています。 そうすれば お昼には「冷たくはない」温度になっているかな?と。 色々ご親切に有難うございました。 お互いに頑張りましょう!
お礼
有難うございます。 私が 学生時代は 抗菌お弁当箱も、ふたの溝を洗うブラシもなかったのに、お弁当が悪くなったという話を聞いた事がありません。 母もそんなに早起きをして作ってはいませんでした。 以前より流通も発達した昨今、なぜこれほどまでにお弁当に対して神経質になったんだろう?という疑問が正直あるんです。 新しい食材で キチンと調理してあれば 半日程度は大丈夫なんじゃないの?と私も思うのですが・・・。 何が変わったんでしょうね?昔と今とで。 とりあえず、もう少し暑くなったら 適量の保冷剤か 凍らせたお茶を一緒に持たせようと思います。 ところで話がそれますが、凍ったまま入れる冷凍食品ですが お使いになったことありますか? 凍らせたものが解ける時って気温が暑ければ暑いほど 周りにいっぱい汗をかきますよね? いくら 仕切りを使ったとはいえ 出た水滴は一体どうなってしまうのでしょう? このほうがよほど悪いような気がするのは 私だけでしょうか??