• ベストアンサー

自分を変えたい・・・・・・!

LIZ-LISAの回答

  • LIZ-LISA
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.6

>自分を愛してあげたい・・好きになってあげたいです。 誰だってそう思っているはずです。 でもどうすればよいのかわからずに悩んでしまう。 私も前までそうでした。 まずは自分を好きになるために 「やればできるじゃないか。」 「意外と才能あったりして。」 「こんなの初めてだ。」 などの事を毎日2~3回は思えるようになりましょう♪ 自分を褒めることによって次への挑戦へ、 そして自信に繋がるんだと思います。 毎日をわくわくどきどきしながら過ごしてみてください 新鮮な気持ちで1秒1秒を過ごせたら素敵じゃないですか? 自然と笑顔になりませんか? きっと周りのひとから「かわったね☆」って言われますよ^^ 笑顔になることが自分を変える大事な鍵だと思います。

関連するQ&A

  • 自分に自信がなくて・・・

    初めまして。 突然ですが、自分に自信がなくて困っています。 いつも周りの目が気になり、自分の意志も貫く事ができません。 私は生まれつき、足に障害があり、そのことで小・中といじめられてきました。それも原因のひとつかも知れません。 「このままではダメだ!少しでも自信を持とう!まずは外見から変わろう!」 そう思い、髪形を変えてみました。自分では気に入っているのですが、周りから「似合わない」と言われたらどうしようと不安です。(友達には、髪形を変えてからまだ1度も会っていません) その一方で・・・ 「せっかく髪形を変えたんだから、服も変えてイメチェンしよう!」 と、多少前向きに考え、ファッション雑誌をみて、実際にお店に行ってみたり、今まで勇気がなくてやったことのなかった事をやってみたりしたのですが、そこでも自分に自信が持てず、 「服は可愛いけど、自分には似合わない」・「店の店員が笑っているような気がする」と、結局何も買わずに帰ってしまいました。 こんなふうに、私は自分に自信がないばっかりに、1人では何も出来ません。いつも周りの許可を仰いでばかりいます。 周りからは、「いつも変わらないね」と言われます。 私だって、ずっとこのままではイヤ。変わりたいのですが、変わるのが怖いんです。文頭でも言いましたように、周りの目が気になります。 どなたか、自分に自信をもって、堂々とできる良い方法を教えてください。お願いします。

  • 自分のことを好きになるには。

    こんばんわ。 私は今、自分の欠点ばかりが目に付いてしまって、すごく自分のことが嫌いです。 他人と自分を比べてばかりで、他人のことがすごくよく見えて、自分ってほんとだめだな、と感じでばかりです。そしてそんなグチグチした自分が嫌です。 私はすごく人見知りでなかなか自分を出せないので、もっと心から楽しみたいのに、いつもどこか楽しみきれない自分がいます。 いろんな人と楽しく話したいのに、うまく話せません。何をしても周りの反応が気になったり細かいことを気にしてしまって、本当は相手はもっと自分に自信を持って行動したいのに出来ません。 周りにいる友達がすごくよく見えて、出来ない自分にすごく落ち込んでしまいます。 どうしたらもっとポジティブに自分の信念を持って行動できるのでしょうか。何かアドバイスいただければ幸いです。

  • 自分に自信をもつには

    とにかく、自分に自信がありません。 それでいつも他人の目を気にしてしまいます。 自分の否や弱みを見透かされるような気がします。 自分(の言動)に自信を持つ方法はないのでしょうか。

  • すぐ振り回されてしまう自分。

    他人と話すたびに自分の意見をどうどうと持てない自分を感じます。 NOが言えない!など極端なわけはなく、自分の意見を言っても周りが気になってしかたがなかったり、ちゃんとした意見が浮かんでこない、周りのちょっとした反応でこっちの気分まで浮き沈みしてしまうというものです。これでも結構ヒドイですが。心から楽しめないという感じです。 自分にちゃんと自信をもち他人に振り回されないようになる為にはどうしたらいいでしょうか??また自信を持てば、どんどん会話などはかいぜんされるのでしょうか??最近、あんまり喋っていなく、会話に頭が追いついていない感じがして怖いです!もう文脈めちゃくちゃなことが多いです。 それに悩んでやるべきこともおろそかって感じで、困っています。

  • 自分は自分

    こんばんは。 自分を受け入れて自分を認めるって 具体的にどういうことだと思いますか? 私はそれができず自分で自分のことが いまいち理解できていません。 他人に振り回されるのはやはり 弱いからでしょうか? もっと芯を強くもちたいです。 本当は周りの評価を気にしているから いちいちこんなことで 悩んでしまうのではと思います。 一人は好きですがそんな自分を 恥ずかしいと思ってしまう 時点で駄目ですよね。

  • 自分がわからない、比べてしまう、苦しい

    なぜか自分の考えかたや態度に自信がもてない。なぜか知らない人が自分より他人より劣っているような気がして、ときには、絶望に似たものを感じる。 なんとかして自分の長所を見つけて、少しでも自信をもとうと思うが、焦れば焦るほど自分がつまらないものに思えてくる。いろいろ考えたあげく、他人を見ると反感めいたものを感じ、つまらない虚栄心をおこすようになる。しかし一方では、高い心の私がつまらない自分をたしなめる。こういう自分の気持ちは恐ろしいばかりだ。結局どれが本当の自分なのかわからなくなってしまう。

  • 本当の自分がわからなくなりました

    色々な事があり自分に自信が持てず人の言葉をひどく気にしてしまいます。 私は高校中退の学歴で頭は良くなく文字も汚く、ごくごく普通の女なのですが、見た目からして清楚、お嬢様、頭がよさそうなどの良い印象があるみたいなので、だいたい初対面の男の人の印象は良く、最初は綺麗な人と話すのは緊張するといいながら丁寧な扱いなのですが、少しづつわかるにつれ男の人の態度が見下した感じになります。 頭良さそうに見えるのにねとか、お嬢様かと思ったけどがっかりとか、割とひどい言葉を言われる事が多いです。 かというと、最初から綺麗な事を鼻にかけているとか、自慢しているとか、つんけんしているとかいう風に勝手に私を見てひどい言葉を言う男の人もいます。 女だから気を使って職場では明るく場の空気を和ませ、男の人に甘えたり頼ったり…、そうできる自分もいるのですが、元々媚びたりせず普通なので普通にしていると比べられて比較されたり。 だから仕事も完璧にできて、受け答えも電話対応も完璧で、女性としても心配りも完璧で…頭も良く文字も綺麗で…そうできないといけないんだという事に追いつめられいっぱいいっぱいになり死にたくなった時もありました。 自分が何もできず駄目な人間だと思っているので、他人の言葉にいちいち左右され、そのままの自分では嫌われると思いつい演技をしています。 人との間に壁を作ってしまう自分のいるので、いつまでも他人行儀で敬語でしゃべるため、逆に周りの人が離れていきます。 仲間はずれにされたり、一人だれからも話かけられなかったり、誤解されたり。そうなると逆さらに気にしてなんとかしようと思えば思うほど自分の態度やしゃべり方が大げさになったりどうみても頭が悪い人間になってまた人から見下されたり馬鹿にされたりします。 昔はこんな自分じゃなかったし、もっとしっかりしていたはずなのにどうしたら昔の自分に戻れるのかわからなくなりました。 自分に自信が持てるように、本当の自分で話ができるようになるにはどうすればよいのでしょうか? 人と話そうとすると必死になってる自分がいて、頭の中が真っ白で冷静に話せなくなっています。余計な事も話してしまいます。 本当の自分に戻りたいです。

  • 自分に自信を持てる方法

    自分に自信を持てる方法 職場に気になる男性がいます。 彼は仕事がすごくできて、周りからも慕われている人気者です。 プライベートでもDJをやっていて、容姿もおしゃれだし、モテると思います。 私はいつもそんな彼と自分を比較し、彼には釣り合わないと思ってしまい、 彼の前で笑顔になることさえできません。 このままでは彼に嫌われてしまう、仕事にも支障を来してしまうと思い、 とにかく自分に自信を持つことで彼の前でも緊張しないようになりたいと思っています。 そこで、みなさんの自分に自信を持てる方法を教えていただきたく相談させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 自分に自信がない

    こんばんは。私は現在大学4年の女です。 今まで自分に自信が持てず、いつもあまり喋りません。私が喋ってもどうせ面白いことも言えないし、つまんないだろうと思ってしまいます。実際語彙力も乏しくてとっさに反応を返せなくて「うーんと」ときには言葉に詰まって場の空気を壊してしまいます。なので人から話しかけられると上がってしまいます。自分ではこんなんじゃ駄目だと思って、話しかけられたらなんとか上がってるのを隠しながら頑張って話すのですが、目がおよいでしまいます。目を合わせるのが苦手です。そしてうまく話せてないような感覚に陥り、顔も赤くなっている気がして、ギクシャクしてしまいます。いちいち相手の反応を気にしてしまいます。おまけにどもってしまい恥ずかしいです。早く終わりたいという気持で焦っているように思います。もしかしたら態度に出てるかもしれません。相手からしたら見えない攻防戦で近寄りがたい人になってますよね。事実あまり友達はいません。人との接触をなるべく避けて生きてきました。 あと人の目が気になります。電車通学なのですが電車に乗るのがストレスです。自意識過剰だと自分に言い聞かせてみるのですがどこを見ていいのかわからなくていつも寝るとか下を向いています。 「なんで普通にできないんだ」「みんなみたいに楽しくおしゃべりしたい」と変わりたい願望はあるのに人の目が気になって今のままでいます。正直こんな自分に嫌気がさして胸の中は常に暗雲が立ち込めている感じです。頭の中で考えた鎖でがんじがらめで自由に行動するのを自分から押さえつけている感じがします。毎日が辛いです。すっきり元気はつらつな人になりたいです。 でもどうしたらいいかわかりません。気が小さいのでいきなり今日から別人!ってな感じにはできないと思います。 でも生まれ変わりたいんです。

  • 自分って、、、

    私は、自分のことが好きになれません。 いいとこがないってゆうか、悪いとこしかみえなくて、いつも自信を失っています。 そのせいで、いつも人目を気にしては、気を使ったり、はっきり物事を言えなかったり、いつもグジグジできっとまわりからは弱い人に見られてるんだろうなって、いつもマイナスなことを思ってしまいます。 今、わたしはほぼ女性だけの職場で働いてるんですが、人間関係も最近うまくいかないっていいますか、自分をうまく出せないし、年上の人とは(特に主婦)何を話していいのかわからず、いつも無口になってしまいます。 周りからしてみれば、何で喋らないの?無愛想、、とか思われてるのかもしれませんが、私にしたら一言話すことが精一杯でとても悩んでるんです。 なんか、こんな弱い人間、自分でも嫌いです。 どうしたら自信が持てますか? どうしたら素直な自分がだせますか? どうしたら、自然に会話ができますか? 自信のない私にアドバイスください。