• ベストアンサー

株と国債について

株式投資素人の者です。 ライブドア騒動に乗って株に興味を持ちました。 色々調べてみたのですが、株の配当って安いですよね? (会社によると思いますが) それでいて株価が下がる時は下がる。 これならば国債を買った方が安心で利回りも良いと思っているのですが、 個人で株を買っている方は配当目当てではなく、 値が上がったら売ると言う事を目的にされているのでしょうか? ミニ株というのもありますが、これは好きな会社を応援する的な意味合いのものかと思っています。 実際に投資で利益を出すには値が上がったときに売るか、 確実そうなものを買って配当を当てにするしかないと思っています。 (これが難しいのでしょうが・・・・) 経験者の方、よろしくお願いします。

  • yasuto
  • お礼率42% (126/295)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

配当など微々たるもの、けど電力株は配当利回り2.4%程度で、10年国債よりも良いですね。 値上がり益狙いが主流ですが、配当狙いでも銘柄しだいで何とかなります。要は、人それぞれで、これでなければならないなんてことはないのです。 ライブドア騒動のおかげで、配当を増額する企業が増えています。

yasuto
質問者

お礼

ありがとうございます。 東電のHPを見たら1株30円の配当と書いてあったので、 1株6円の京王より良いかな?って思ったら、 株単位が違ってて、どっちも結構な資金が必要なんですね。 しばらくお金を貯めて、差益目的で1000株単位を売買した方が良いのかな~なんて思ってます。 ちなみに企業のHPで配当利回りを確認するにはどこを見たら良いのでしょうか? どこを見ても配当利回りを発見できなかったので・・・。

その他の回答 (3)

noname#169137
noname#169137
回答No.4

配当(利息)のみを狙われるのなら国債、あるいはディフェンシブ銘柄 (値下りリスクの少ない、しかし同時に値上りもあまりない。)を買うといいでしょう。 相当な金額を持つ人(数億円)ならば、配当・利息でもかなりの収入です。 そうでない場合は、株式の売却益の方が儲かります。(種銭が少ないので。) もちろん、値下がりリスクもありますが、当然ながらリスクのない所にリターンはありません。 yasutoさんが、どの程度のリスクを取れて、どの程度のリターンが欲しいのか? そのバランスで選択する金融商品は異なってくるでしょうね^^

yasuto
質問者

お礼

ありがとうございます。 ゆくゆくは配当、利息での生活を夢見てます(=゜ω゜)ノ しかし現実は10万円でヒイヒイ言っているわけで・・・・。 株なんて何がきかっけで上がるか分からないですからね・・・。 「夏→ビ-ルメ-カが上がる」 とか 「牛肉解禁→牛丼屋が上がる」 なんてのはあるんでしょうか? それならいまにでも買っておいた方が得な気がするのですが・・・・。

回答No.3

株式では主に配当と値上がりを狙えます。 まあ、ほとんどの方が値上がりしか期待してないはずですけど。 なお、個人により、投資目的も違いますので、当然配当目的、優待目的、差益追求、とさまざまです。 ミニ株は、買い増しして、単位株にしようという証券会社の戦略です。 なので、配当はあるけど、証券会社を動かせません。 顧客取り囲みのためのサービスです。

yasuto
質問者

お礼

ありがとうございます。 よく考えると、差益には株数が大切なんですよね。 ミニ株は資金の無い時に、1000株1口の優良企業の株を買って、 上がったら売るって感じなら利用しても良いなあとおもってます。 手数料も安いですし。 まあしかし、しばらくは貯蓄と勉強ですね。

回答No.2

前の方が言っていらっしゃるように電力株は2%台の利回りがあります。現在1.3%を多少下回る10年国債よの二倍近い利回りがあります。確かめてください。それから東京証券取引所上場企業の利回りは平均1.2%くらいあります。ということは10年国債とあまり変わりません。よって今は国債に比べて株価必ずしも高いとはいえません。 国債は文字通り国の借金です。債券や借り入れはお金を返すときは優先して返済しなければなりませんし金利も支払う義務があります。利益が出ていようといなかろうと。 この場合は国が借り手なのでちょっと特殊ですが、会社の借金である社債の場合を想定してみましょう。社債の利息は利益が出ていなくても支払わなければらない約束です。一方株式に投資した投資家は1株でも株主です。株主は会社の持ち主ですから、会社が儲かったら気前のよい配当で返してもらうルールになっています。債券や借金のように決まった利息を定期的に支払うのではなく、儲けにしたがって配当の形で株主に還元することになっています。よって極端な場合配当を支払っていない会社でも先々利益が大幅に伸びて将来配当の可能性が大きければ株価が高くなって配当をもらう前に高値で売ることが出来ます。このように金利を受け取る債券=国債と配当を受け取る可能性のある株式とは仕組みが異なるのです。 さらに国債の場合一般企業より倒産する可能性が大幅に低いので受け取る利回りもさらに低くなっています。 景気が悪くなって今後日銀が政策金利を下げる(あるいは低いまま)という見通しがあれば、国債で堅実に金利を稼ぐのが得策です。金利水準が将来下げれば国債が値上がりして幅は小さいですが株のように値上がり益を得ることが出来ます。反対に景気がよくなり企業の利益が伸びると思えば、お好みの割安な株を買っておくほうが国債より有利です。 これらは非常に単純化した一般論ですが仕組みはご理解いただけたでしょうか。

yasuto
質問者

お礼

ありがとうございます。 仕組みは分かりました。 とりあえず資金ですね。 証券会社のパンフみたいに、1万や10万の元手では手数料で消えそうです。 しばらく貯金しながら株価を追ってみます。

関連するQ&A

  • 国債と株の関係について

     昨日、アメリカの10年債利回りの国債の金利が上昇しました。  そのことがきっかけでアメリカの株価が暴落しました。  さらには、日本株も暴落しました。  なぜ10年債利回りの国債の金利が上昇すると、株価が下落するのか、いまいちよくわかりません。  わかる方がいたら、教えて頂きたいのですが。  よろしくお願いします。

  • 高配当株の優位性って本当にあるのでしょうか?

    株式投資初心者です。 初心者向けに高配当(利回り)株が良いという記事をよく見かけるのですが、配当分は権利落ちの日に株価が下がるだけではないのでしょうか?(もちろん環境によってどうなるかというのはあるのでしょうが、 ロジックとしてはそうなるのではないかと思うのですが) そうであれば、配当よりも投資に回してもらって業績が拡大する方が企業価値が高まって株価も上がる、いわゆる成長株投資の方が優位のような気がするのですが、違いますか?

  • 株などに詳しい方

    A社の配当の予想額は次年度以降永久に一定の10円である。一方、金融市場のデータとしてTOPIXの期待利回りが13%、短期国債の利回りが3%であることが観測された。さらに、この会社のベータ値は0.7であることが分かった。 (1)A社株の期待利回りはいくらか。 (計算式)               (答) (%) (2)A社の理論株価はいくらか。 (計算式)¬     ¬               (答)        (円) (3)TOPIXの期待利回りは変わらず、短期国債の利回りが上がると、A社株は上がると予想されるか、下がると予想されるか。簡単な理由をつけて答えなさい。 この問題が解けないのですが、解ける人いますか? 解いていただけたら嬉しいです。

  • 株のリターンについて

    現在、三菱UFJ(8306)の株価が440円、配当25円、利回り5.7%です。 いろんなところでこの評価を否定的な気がします。具体的には「配当目的ならいいけれど・・・・」という感じ。そういう人は何と比べて、どのくらいあれば投資に値するというのでしょうか? 配当が課税される分だけ複利効果が落ちるのはわかりますが、例え1.05^10=1.63、1.045^10=1.55、1.04^10=1.48です。年1000万円以上配当がある人は配当控除なんか使わないから1.48でしょうけど、そうでなければ無配の成長株1.63と1.55の差です。 株の長期リターンは5-6%といわれます。これは株価が上がっても配当でもらっても同じことです。だから成長株も高配当株も長期の期待リターンが5-6%になるように株価が決まっていると思います。 もちろん個別には需給で価格が決まっていてどう見ても期待リターンが2-3%の株もあれば、割安放置で8-9%ありそうな株もあります。またリーマンショック後からコロナショック前の10年間を切り出せば10%の株だってたくさんあると思います。 その意味では冒頭の三菱UFJ(8306)は400円で買って今後数年持っていれば600円くらいにはなることもあるでしょうから、配当と併せて年10%くらいのリターンは得られることでしょう。一般的な株のリターンと比べてもそん色ないように思います。 それに10%の増益を10年以上続けていける会社が割安なうちに確実に選べるかというとそうでもないと思います。 そういうと大体「あとは自分が納得するかどうかだ」みたいな話になるのですが、そんなものは各人のとらえ方なので結論は出ないとして、冒頭のような否定的な見解を持つ人がどのような投資やリターンを期待しているのか知りたいです。

  • 株価があがる理由

    株価を左右する理由としてまず挙げられるのが、 企業業績です。これは企業業績が良いと配当金があがるので 配当金目当てでその会社の株を買いたい人が増えるということでしょうか? しかし、配当金目当ての人はそんなにいますか? 株売買で儲けることが目的でないなら、銀行に定期で預けるより堅い会社の配当利回りを期待して株を買うということでしょうか。(下がるリスクもあるのに)ただ、そのような人たちが株価を決めるメインだとも思えません。 株価があがる場合は需要のバランスで買いたい人が増えれば上がるのはわかるのですが、 買いたいと思う人の大半は、その会社は配当金があがるから配当金目当てで株がほしいという 理由ではないように思うのですが。 買いたいと思う人の心理はどういうものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 50万の株なら配当で2万ぐらいもらえる?

    配当利回りにすると4%ぐらいなんですが、 こういうの意外といっぱいあるのでしょうか? 50万が働いて2万稼いでくれるというのは割とでかいのですが、 こういうのはいろいろと他にも案件、 せどりとか不動産投資とかビットコインとかいろいろありますが 素人なら株で配当株投資がいいですかね? アドバイスよろしくおねがいします。(*´ω`*)

  • 株の配当利回りについて教えて下さい。

    ネット証券で株の売買初心者です。 よく「高配当株」などの記事がネットに出ていて「利回り__%」とかで出ていますがこれは、①年換算した利回りであっていますか?②銘柄の情報欄に「配当金」があり、配当日ごとの金額(円)/株が載っていますが、先の「利回り」との関係はどうなるのでしょうか? もしかしたら株価が安くて配当金が多い方が1番得になるのですか? 宜しくお願い致します。

  • 【これから日本株はどう推移するのか?】国債10年債

    【これから日本株はどう推移するのか?】国債10年債利回りがアメリカが5%、日本が1%で日本の日銀が利上げと言っても4%も上げることは出来ない、あり得ないので、アメリカ国債有利は変わらないです。 アメリカの国債を買えば利回り5%は保証されているのに、なぜ世界中のお金がアメリカに集まっている今、日本株を買う必要があるのでしょう? 日本株のどこに勝機があるのですか?日銀介入でひたすら海外の機関投資家に日本円を持っていかれて、日本円がひたすら海外に流出して日本人の税金が外国人の利ざやに消えていっていて、日本株は毎日3%から7%くらいひたすらブレまくっています。 どこが日本株が買い時なのか理解出来ません。

  • 高配当株への投資について

    長年高配当を出し続けている高配当株への投資について教えてください。 毎年4%を超えるような高配当を出し続けている有名企業がいくつかあります。 例えば日産や積水ハウスなどです。 こうした会社の株を購入して、10年以上4%を超えるような配当をもらい続けると、 いくら株価が大暴落しても、ある程度は利益が大きく出るのではないかと思いますがいかがしょうか? もちろんキャピタルゲインで利益を出している人もいますが、 こうしたインカムゲインで高配当をもらって生活している投資家も多くいらっしゃるのでしょうか? 極端な話、4%を超えるような配当を毎年もらえたとして、株価が半額に下がったとしても、 できるだけ長い期間、配当がもらえる限りもらっていれば、それほど大きな損は出ないかむしろ、トータルで見ると株価が下がった損益よりも配当の累積のほうが大きく利益になるようにもいますが、いかがでしょうか? 高配当を出している大きな企業への投資で、長く配当生活を送るのは危険でしょうか?

  • 韓国の株に投資したいのですが

    これから海外の株に投資をしようと思います。 配当や利回りがわかるいいサイトはないでしょうか?