• ベストアンサー

株の配当利回りについて教えて下さい。

ネット証券で株の売買初心者です。 よく「高配当株」などの記事がネットに出ていて「利回り__%」とかで出ていますがこれは、①年換算した利回りであっていますか?②銘柄の情報欄に「配当金」があり、配当日ごとの金額(円)/株が載っていますが、先の「利回り」との関係はどうなるのでしょうか? もしかしたら株価が安くて配当金が多い方が1番得になるのですか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10469/32923)
回答No.2

>もしかしたら株価が安くて配当金が多い方が1番得になるのですか? ハイその通りです。 ただし、よーくお考え下さい。「株価が安い」とは、その株を買う人がいないということです。株価が安い場合、多くはその企業は上手く利益があげれていないということになります。業績が好調なら、株価は上昇するはずですね。 そして業績が振るわないのに、その貴重な利益を株主に還元しています。その利益を業績を上げるための投資にも使わないし、従業員への給料にもしていないのです。 本来は株主にとっては多くの配当金が得られるというのは喜ばしいことなのですが、その配当率がいいのに、その株を買おうという投資家(特に株価に影響を与える大口の投資家)はいないということなのです。逆にいえば、もし株主への配当が業績の悪化などで十分に出せなくなったら、株主にとってその会社の株を保有しているメリットがないので「売ってしまえ」になる可能性は高いですね。 だからその株価は金額としては安くても、「高配当によって本来あるべき株価より高額に維持されている」と考えるのが自然であろうと考えるべきだと思います。その会社の大口株主が創業者やその関係者であるなら、株主配当という形で創業者に多くのお金を払っている会社だという言い方もできると思います。また大口株主がどこかの企業なら、その企業に株主配当という形で上納金を収めていると考えていいでしょう。 企業の資金調達の方法は、大きく分けると「銀行から借りる」か「上場して株券を発行する」です。社債ってのもあるけど話が面倒だから割愛。 銀行から借りる場合は利子をつけて返さないといけないので、借り入れの金額が大きくなればなるほど、利子の金額も大きくなります。 株券発行の場合は売ることで資金を一気に調達できるけど、配当金が一種の利子であるともいえます。 今は低金利の時代です。銀行からの借金の金利も低いはず。けれど大きな配当金を出すということは、銀行がお金を貸してくれないから高配当をエサに株式市場で資金調達をするしかない経営状況である、という可能性もあるということですね。

festepok
質問者

お礼

なるほど、ただ単に配当金と言えど、いく通りもの可能性が裏にはあるのですね。とても勉強になります。何か推理小説か刑事ものみたいですね。おもしろそうです。大変よく理解できました。今後の糧にします。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

①年換算した利回りであっていますか? あっています。詳しくはこの続きでまとめて回答します。 ②銘柄の情報欄に「配当金」があり、配当日ごとの金額(円)/株が載っていますが、先の「利回り」との関係はどうなるのでしょうか? もしかしたら株価が安くて配当金が多い方が1番得になるのですか? まずは、計算式を見てもらえばわかりやすいと思います。配当利回りの計算式は、 直近の年間の1株あたり配当金額/現在の株価 です。 年間に配当が出る回数は、だいたい0回(無配)~4回のどれかです。会社によって違いますし、ひとつの会社でも業績などによって変わります。一般的に業績が悪い時期には無配になるという傾向です。 銘柄の情報欄の目立つ部分に載っている「配当金」の欄は、次回の配当の予想日と金額です。アナリストが実績などから予想しています。あくまで予想ですので、外れる事もあります。しかし大きく外れる事は珍しいものです。よく見ると、過去の配当実績の情報もやや目立たない部分に掲載されている事が多いです。 お察しの通り、株価が安くて配当金が多いと配当利回りは高くなります。ただし、配当利回りが1番高いのが一番得かというと、そう単純ではありません。 多くの株価情報サイトでは、色々なランキング検索ができます。「配当利回りランキング」はそうしたランキングの定番です。こういったランキングを見ていると、何かしらの訳アリな会社がトップになっている場合が非常に多いです。例えば、配当をした後で急激に業績が悪化し株価が暴落したようなケースはひとつの典型です。 また、そこまで極端ではありませんが、例えば会社がめったに行わない記念配当を行ったりした時も、配当利回りが一時的にボンッと高くなったりします。そんな風に、配当利回りというのは結構異常値が発生したり、ブレたりしやすい指標なのです。 ですから、配当利回りはもちろんひとつの有効な指標ではあるものの、それだけを判断材料とするわけには行きません。他の情報も併せて観察しながら、言わば疑うようにチェックする事が必要です。 株式の指標には、何かにつけて「相場」というものがあります。ある程度健康な状態の会社というのは、相場からそう大きくはみ出す事はありません。 確かに配当利回りが高い銘柄は基本的に魅力のある銘柄ですが、異常値が発生しているものを除外すると、常識的な限度というものがあって結構地味なものだという風に捉えてください。

festepok
質問者

お礼

とても勉強になります。先の方もおっしゃっていた様に変わった現象が出ているということはその裏に何かある事を疑い、裏を読む必要があるということですね。逆に言えば健全な会社は割と地味なのですね。 ありがとうございました。

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1125/2900)
回答No.1

利回り(年間)=1株あたりの予想配当金(年間) ÷ 株価 × 100(%) 同じ配当金なら、安く買えば買うほど利回りは良くなります。

festepok
質問者

お礼

早速ありがとうございました。納得いたしました。

関連するQ&A

  • 配当利回ですが・・・

    配当利回り(%)=一株当たり配当金÷株価×100 ということですが、日々利回りは変動してるということでしょうか? それから四季報に掲載されてる配当利回りはいつの株価で計算してあるのでしょう?

  • 株の配当利回りについて

    株の配当利回りって一株あたりの配当金÷一株あたりの購入金額であってますか?

  • 株の配当利回りについて

    株初心者です。 配当利回りの事で分からないことがあります。 例えば明和産業ですが、配当金は1株118円ですが、1株利益は29円ほどです。これでは利益より多く配当金を配っていたら倒産すると思うのですが、なぜこんな高配当を出すことができるのでしょうか? わかりやすくお願い致します。

  • 配当利回りについて教えてください。

    配当を期待して、株を買いたいと思うのですが、配当利回りというのは 業績によって変わるわけですよね。 ネットで、過去の配当利回りがわかるチャートのようなものを見ることはできますか。 今、大手で配当の比較的よい会社の株を買っておきたいと思うのですが、注意すべき点など、アドバイスをいただけないでしょうか。 今まで、ETFの株を買ったことはありますが、個別に買ったことはない初心者です。 よろしくお願いします。

  • 日本株で配当+クオカードの利回りが4%以上の

    日本株で配当+クオカードの利回りが4%以上の 銘柄を教えてください。 私が知っているのは明光ネットとたけびしという銘柄です。 他にもあったらできる限り教えてください。

  • 配当利回りについて

    よく配当利回り5%とかって掲載されていますけど、 これは、自分の投資金額に対してでしょうか? それとも、株価に対してでしょうか?

  • 配当利回りが分かるサイトはないですか?

    国内株について。 配当利回りの%をまとめたサイトってないでしょうか? また、楽天証券のマーケットスピードで、配当利回りの %ってわからないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 株式配当利回りについて

    配当利回りランキングで鉄人化計画が一株1500円とありましたが、もし1000株購入したら、年間で150万ほど配当金がもらえるのでしょうか?業績によって株価は下がるかもしれませんが配当金はもらえるものなのでしょうか??よろしくお願いいたします。

  • 配当利回りの計算

    ヤフーファイナンスで会社の詳細情報をみて 終値、1株配当から配当利回りを計算したんですが、 どうしても桁数が合いません。 %=1株配当÷株価×100ですよね?

  • 株の配当金について教えて下さい

    楽天証券で高配当株を買おうと思ってます。 日本製鉄(5401)が株価2,292円です。 最低購入が229,200円 権利確定日が9月30日と3月31日で1株当たり確定配当金が90になっています。 株価2,292円なので229,200円分の100株を持ってると9,000円の配当金が受け取れる、2,292,000円分の1,000株を持ってると90,000円の配当金が年2回貰えるということでしょうか? 4,000株保有だと360,000円の配当金が年2回貰えますか? この配当金はマイナンバーカード登録していて源泉徴収ありにしていると勝手に税金を引かれた分配金が振り込まれて確定申告も必要ないということでしょうか? 配当金にかかる税金は20.135%ですか? つまり4,000株を持っていると年間720,000円から税金を引かれた分を毎年、貰えると? 配当金に変化なければ