• 締切済み

国民年金の制度について

今、自営業で国民年金を毎月支払っています。今55歳で今まで10年ほどしか払っていません。 25年支払わなければ受給資格がもらえないと聞きましたが、支払うだけ損なのでしょうか? 又、支払わなかった場合、何か罰則等あるのでしょうか?

みんなの回答

  • sakuji
  • ベストアンサー率49% (438/882)
回答No.2

昭和30年4月1日以前生まれの方の場合、 特例により70歳に達するまで任意加入することができます。 現在55歳ということは、あと15年加入できるので既納分を足してぎりぎりですが・・・。 >1 さんのおっしゃるように厚生年金被保険者としての納付分も 国民年金の第2号被保険者としての納付期間になりますし、その他の事情により 合算対象期間(金額計算には加えないが、加入期間の計算には加えることのできる期間)が あるかもしれないので、市役所などの無料年金相談で詳しく調べてもらうことをおすすめします。

回答No.1

厚生年金の期間も加算して10年しかないのでしょうか?        

関連するQ&A

  • 国民年金受給対象について

    先日、国民年金特別便という封筒が届いたのですが、自分自身が 全く国民年金制度について知恵がなく投稿させて頂きました。 現在56歳なのですが昔から現在まで自営業で体も弱いことから 国民年金をあまり掛けていませんでした・・。 お聞きしたいのは、国民年金を受給してもらう為には300月以上 (25年)掛けないといけないという事は知っているのですが 自分の記録を見てみると納付済月数が144、全額免除月数が135で 合計が279でした。 300月にするには、あと約2年弱と言う考え方で良いのでしょうか? しかしながら、現在は体の調子が悪いため所得も少なく全額免除を 申請しています。自分自身、若いころも年金をほとんど 掛けていなかったので受給は諦めていました。 この記録をみて自分も少しは年金の受給を受けることが 出来るでしょうか? 今の希望では60歳を過ぎてから年金をもらえる対象になるなら 受給を希望しています。 その場合、やはり65歳より早く受給する場合は年金受給額が 下がると聞きました。 それでも、良いと自分では思っているのですが60歳から受給と なると毎月約どのくらいの金額なんでしょうか? 質問が多く大変申し分けないのですが、教えて頂けると幸いです。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 60歳以降国民年金継続か小規模共済増額か

    自営業(フリーランス)13年目の59歳です。60歳になると国民年金は支払わなくてよくなりますが,自分は正社員として働き始めたのが遅かったので(厚生年金は合計14年ほど払いました),60歳の時点でも納付期間合計は28年くらいです。これでも65歳からの受給資格は満たしているようですが,任意で65歳まで払い続ける(それでも40年にならならい)かどうか迷っています。自営業になってからは小規模共済にも入っていて毎月5万円はらっています。 65歳まで国民年金を払い続けるのと,国民年金は60歳で払うのをやめ,その分1万5000円を小規模共済増額するのと,どちらが賢明な選択でしょうか。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 国民年金払わなくても受給資格だけはある?

    通常の理解では、国民年金は毎月の支払いを何十年か続けなければ受給資格は得られないというものですが、 先日、知り合いからこれからずっと払わないけれども、受給資格は60歳なり65歳なりに達すれば得られるが、 受給できる金額はそれまでに実際に納めた額を反映した金額になる(つまりとても少ない)という場合がある という話を聞きました。 そんな制度があるものでしょうか?ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 国民年金は意味が無い?

    自営業者が加入する国民年金は、わざわざ毎月1万3千円払わなくても、 将来、 生活保護を受けられるのだからあえて保険料を払う必要も無いのでは? 生活保護ならそれまでの保険料は0円、しかも受給額は国民年金の2倍、 どうみても国民年金保険料を払わない方が得が多そうですよね?(だって、払わない=年金がもらえない=生活保護を受けられる、から) ちなみに、 国民年金を受給しながら(この金額では少ないと、)生活保護も同時に受けることは出来ないですよね?

  • さきほど国民年金と厚生年金を間違えてしまいました。

    さきほど国民年金と厚生年金を間違えてしまいました。 厚生年金の受給資格は20年なので厚生年金に20歳から40歳までの20年間掛けたら、その後は掛けなくても受給出来るのか知りたかったです。 20年掛けて40歳になった後に掛けるのを辞めた場合どうなるのでしょう?

  • 国民年金と厚生年金について

    主人の年金について質問させてください。 主人の会社は本来なら社会保険に加入しなければならないのですが、 社長の判断により加入しておらず、国民年金を支払わなくてはならない状態でした。 主人は20歳から3年ほど国民年金を支払っていましたが、 国民健康保険と国民年金の両方だと毎月6万円ほどの支払いになり、かなり家計が苦しい、 自分たちが受給するころになると払ってもらえないという考えで そこから10年以上支払っていなかったそうです。 去年の8月に私と結婚し、主人は職人のため、 何かあった時のために障害年金のことも考え去年の9月分から支払いを再開しました。 が、会社の方がもう逃げられなくなってきたらしく、 今年の春から社会保険に加入するという話が出てきたのですが、 それに伴い主人が 「今まで払った国民年金と合算されるんでしょ? ならないなら、厚生年金に変わるんだし、 今払ってる国民年金がばかばかしいのではないか」 と言っておりまして…。 国民年金は実質、過去のものも合わせて4年弱しか払っていないことになります。 主人は今年35歳。 これから厚生年金の支払いをすることになります。 この場合、35歳~定年まで支払った分の厚生年金の受給資格しかないですよね? 過去の4年弱分の国民年金と合算されることはないですよね? 詳しい方、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 労災年金と国民年金は重複して受給できますか?

    現在労災年金を受給しているのですが、国民年金を受給できる年齢になると労災年金&国民年金両方とも受給できるのですか? それともどちらか一方しか受給できないのですか? (現在28歳で国民年金を受給できる歳ではありません。 国民年金保険料は毎月納めています。) 今現在労働基準局から申請書類が届いていまして、早急に教えて頂きたいです。 すいませんが宜しく御願い致します。

  • 国民年金について

    国民年金は20歳~60歳までの間に25年間払い続けた方のみが受給の資格があると聞きました。任意加入期間があり60歳を超えても払い続けることも可能であると聞きましたが、ごく僅かな期間であるとのことです。仮に50歳から年金保険料を払い始めたとすると、どうやっても25年に達することはできないことになると思います。もし、その事実に58歳の時気がついたとした場合、50歳から58歳までの3年間支払った国民年金保険料は戻ってくるのでしょうか?教えて下さい。

  • 国民年金について(付加年金)

    国民年金について教えてください。 25歳と11ヶ月です。 20-24歳までは学生特例で免除をうけており まだ支払っていません。 現在アルバイトですので国民年金を払っています。 ちょうど支払って一年くらいです。 免除期間(4年)+支払い期間(1年)で今25歳なのですがやはり将来のことに少し不安があります。 私の場合付加年金を払ったほうがいいでしょうか。 付加年金がよくわからないのですが今一ヶ月400円を 払って受給時に一ヶ月200円分が支払われるということでしょうか?二年以上収めると得だとどこかに書いてありましたが2年以内だと損なのでしょうか? 国民年金基金は私にはちょっと高そうなので 付加年金をと考えているのですがいいと思いますか? 厚生年金を払っている方は月々、どのくらい払っているのでしょうか?教えてください。

  • 国民年金 について・・・

    現在、母子家庭(子は18歳未満です)で国民年金を支払っています。 子が18歳未満のとき、母親である私が亡くなってしまった場合は「遺族年金」が貰えますよね。 子が18歳を過ぎて、母親である私が亡くなってしまった場合は全く何も貰えないのでしょうか? もしそうだとすると、毎月苦しいながらも国民年金を払っているのですが、私が年金を受給される前に亡くなると、なんだか損するような感じなのですが・・・ どなたか教えてください。 宜しくお願いします。