• ベストアンサー

WISH(ウイッシュ)のオプションについて

こんにちは。 いつもお世話になっております! 現在、ウイッシュが気になって、パンフレットなどをもらって読んでいます。 そこで、疑問がありました。 ウイッシュのメーカーオプションで 「JBLプレミアムサウンドシステム(CD+MD+AM/FMラジオ+9SP)」=\157,500 というものがありました。 このJBLというメーカーは有名なのでしょうか? 僕個人としては\157,500もあれば、carrozzeriaなんかのオーディオ&スピーカーをそろえた方が良いのでは?と思います。 9SPも要らないんじゃないかとも思います。 このオプションはお買い得なのでしょうか? 暇なときで結構です。 回答お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mata3414
  • ベストアンサー率56% (92/163)
回答No.3

私はウィッシュに乗っていますが、JBLプレミアムサウンドシステム付けいていません。(理由は純正NAVI付けてるから) 皆さん回答されているように、JBLはオーディオ好きの間では、超有名なスピーカーメーカーです。 JBLプレミアムサウンドシステムは、メーカーオプションということで、バランス・室内の収まりは良いと思います。 ただ、JBLの場合「JBL」の名前を買うといった面も少なからずあると思いますので、JBLを御存知なければ無理に付ける物でもないと思います。 あと、カタログを見てもらえば分かりますが、デザインも非常に地味です。インパネのコントロールユニットも黒で液晶も黒。正直言ってデザインはイマイチです。 見栄えから言うと、carrozzeria等の社外品の方が全然派手です。 ということで、 車とのバランスを優先すればJBL。 見栄えを有線すれば社外品。 といった判断で選択されては如何かと思います。 あと、ウィッシュユーザーでJBL付けてみえる方の サイトの参考URLを付けておきます。

参考URL:
http://www.geocities.jp/eternal_wish_kingdom/index.html
mat-taka777
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! JBLは有名なメーカーだったんですね。 まったく知りませんでした。無知でしたね… 良い製品だと悩みますね~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • manaboota
  • ベストアンサー率35% (84/240)
回答No.2

JBLはアメリカのスピーカーメーカーです。 レコーディングスタジオやコンサート、 屋外ステージなどでは今でも使われています。 どこかでJBLのロゴは目にすると思います。 その昔オーディオに凝っていた頃は 憧れのスピーカでしたが、 家庭用のスピーカーで1本10万近くして とても手の出るものではありませんでした。 車載用オーディオとしては、日産のパルサー (H3頃だったと思います)に用意されたのが最初 かと思います。 リヤのスピーカがくるくると方向変えられました。 WISHの9SPは、後席にもツィータがある仕様ですので 後席も前席同様な音を聞かせると言うのが 狙いと思います。(前席のみツィータはよくあります) 専用設計でもありますし、 これだけの構成を社外品で組むことを考え、 JBLブランドも加味して 私はお得かと思います

mat-taka777
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! JBLは有名なメーカーだったんですね。 まったく知りませんでした。無知でしたね… 良い製品だと悩みますね~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyaba1964
  • ベストアンサー率43% (292/677)
回答No.1

JBLはスピーカー屋さんです(^^ゞ 昔から家庭用、というより業務用では有名な会社です。 オーディオが好きな方は皆さん知っていると思いますよ。 昔は欲しくてもなかなか手が出ない代物でした(^_^;) 恐らくウィッシュ専用の音響チューニングしてありますので いい音がするんでしょうね~。 レガシィとかもマッキントッシュのシステムを組んでたりしますよね。 こちらのマッキントッシュと言うメーカーもMACではなく スピーカー屋さんでは有名なところです。

参考URL:
http://www.harman-japan.co.jp/products/jbl_cons/jblcindx.htm
mat-taka777
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! JBLは有名なメーカーだったんですね。 まったく知りませんでした。無知でしたね… 良い製品だと悩みますね~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Rockford Fosgate

    納車待ちの新車でRockford Fosgateプレミアムサウンドシステム と言うスピーカーシステムが付いて来ます。 下位のグレード車ではオプションで29万程度とパンフにあります。 このRockford Fosgateと言うメーカーは日本ではまだ認知度は 低いのでしょうか? よく耳にする carrozzeria ケンウッド クラリオン などのメーカーなどと比べて人気、評価などどのようなんでしょうか?

  • コンポでAMラジオが聴けなくなりました...

    SONY ミニコンポ「DHC-MD555」で付属のAMループアンテナを使用してラジオを聴いていたのですが、引っ越し先で急に聴けなくなりました。 ポータブルラジオは同じ場所にも置いて聴けるのですが、コンポからは音が「ザー」としか聞こえてきません。 FMラジオは聴けるのです(FM用のアンテナは別ですが)。 またCDもMDも聴く事が出来るので、スピーカーの故障では無い様です。 原因が分かるかた助けて下さい。

  • スピーカーについて

    車はダイハツの軽トラです。 純正で1DINのスペースにAMラジオとスピーカー一体型の ラジオがついておりました。 最低FMラジオぐらいは聞きたいなと思ったんですが、 FMラジオ付きのラジオに交換したら、スピーカーが なくなってしまいました。 純正のオプションでは、ドアに付いておりましたが、 足元が狭くなるのと、配線が面倒なのでやめました。 軽トラなので、スペース的に余裕がなくできるだけ小さく ダッシュボードの上にポンと置けるスピーカーを探していたところ ツイーターなるものを発見しました。 何か高音専用らしいですが? とりあえず、FMラジオ聞くぐらいには機能するでしょうか?? 仕事の配達中に聞く程度ですので 音質なんてまったく気にしません。 よろしくお願いします。

  • アンプ付き外部スピーカーの使い方で困っています

    手持ちのAM/FMラジオの音をより優れた音で聞きたいと思ってアンプ付き外部スピーカーを購入して接続してみました。 この場合、FM放送は外部スピーカーからかなり重厚な音で聞くことができるようになったのですが、AM放送はノイズばかりが強くなってラジオだけで聞くより聞きにくい状態になってしまいます。なお、このスピーカーをPCやウォークマンに接続してみましたが全く問題なく使用することができます。また、ラジオ電波の受信強さはあまりいいほうではありませんが、それでもラジオの設置場所やアンテナの方向を変えることでAM/FMとも普通に聞くことができます。 なぜ、AMだけ正常に機能しないのか、その原因と対処方法がわかる方がおられましたら教えてください。 ・ラジオ受信機:SONYパーソナルオーディオシステム(CFD-S51)出力はヘッドホン端子からステレオミニジャックでとる ・アンプ付き外部スピーカー:SANWA製マルチメディアスピーカー400-SP068 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • AIWAのオーディオ

    CSD-MD77というMDコンポを使ってます。 AMラジオ用のアンテナについてなんですが・・・ 巻き取って止めるような仕組みになっているようなんですが、うまく巻き取れません。 おかげでAMラジオの入りもサイアクに悪いし、影響のないハズのFMラジオまで入りがおかしいです。 何かうまい対策ありませんか? 経験談なんかもお待ちしてます。

  • 最近のAU携帯でFMラジオ付きの機種を探してます

    現在はAUのソニー・エリクソンのプレミアムキューブ使ってるのですが 故障したので変えたいのですが FM ラジオをタマに聞くので AMかFMラジオ ついてるの希望です 詳しい方居ましたらヨロシクですm(__)m

    • 締切済み
    • au
  • aiw MDコンポXR-MJ1の使い方教えて

    昔買ったMDコンポ、子供が使わなくなって、しばらくしまい込んであったのを、再び使おうとしましたが、取り説もなく、AMラジオが聞けません。FMラジオは聞こえますが、AMラジオの聞くには何か部品が必要でしょうか。 AM LOOP という端子が二本線分、背面にありますが関係あるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 携帯型FMラジオでこんなことできる? (´・ω・`)

    ポケットサイズのAMFMラジオです。スピーカーとイヤホンジャックがついてます。FMラジオを内蔵スピーカーで聴きたいのです。 AMラジオを内蔵スピーカーで聴くのは簡単です。イヤホンを外して聴けばいい。問題はFMです。イヤホンがアンテナを兼ねているので、イヤホンを外すとそもそも放送が受信できないのです。 FMを内蔵スピーカーで聴くにはどうすれば良いでしょうか。イヤホンを改造するとかすれば聴けますか。

  • 長時間ラジオをICレコーダーに録音

    初歩的な事をお尋ねして申し訳ないのですが AMラジオを長時間録音したくで(24時間近く連続です)いろいろと録音方法を探していたのですがMDならば、 何度かMDを入れ替えをしないといけないし、メモリー内臓(!?)のコンポなどは高額ですし、 現在、使用しているMDコンポが壊れない限り、買い換える予定はありません。 ICレコーダーならば長時間録音が出来るのではないかと思っているんですが ICレコーダーにFM/AMラジオチューナーがついている物というのを発見したのですが 1度きりの録音ですし、別にラジオ予約録音などの機能がついていなくてもいいので、出来れば安く済ませたいと思って購入する事を 躊躇しております。 出来れば、こちらとしてはMDコンポとICレコーダーをケーブルでつないで、キレイに録音が出来ればいいな。と思っているのですが MDコンポとICレコーダーをケーブルでつないで録音をするとラジオの雑音などは入るのでしょうか? 短時間のラジオ番組の場合はAMもFMもそのMDコンポを使ってMDに録音しているのですが、ラジオの受信はAMもFMもキレイに受信出来ております。 うまく、説明出来なくて申し訳ないのですが、回答をお願いします。

  • コンポ(?)について

    近々、コンポを買おうと思っています。 そこで、買うならばやっぱり、色々なのがついているのがいいと思いまして、教えて欲しいのです。 ・MDからMDへ録音 ・カセットからカセットへ録音 ・CDからMDへ録音 ・CDからカセットへ録音 ・MDからカセットへ録音 ・カセットからMDへ録音 ・ラジオ(FM/AM)付き の条件が満たされているコンポのメーカー&品番をお教えください。値段は問いません。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品HL-2370DNのスリープモードになってPCが認識しない問題について相談します。
  • 質問者の環境はWindows10でUSB接続し、特に関連するソフト・アプリはありません。
  • 質問者はひかり回線を使用しています。
回答を見る