- ベストアンサー
AMラジオの感度表示
- AM感度を表す表示法が日本にあれば教えてください。
- 良好なAM感度を持つAM/FMラジオ(リモコン付き)の機種があれば教えてください。
- 質問者はリモコンでラジオのSWを入れ、AM/FMを切り替えてラジオを聞いているが、新しいSONYのCDラジオのAM感度が悪く、常に雑音が入るため、AM感度の表示法や良好なAM感度を持つ機種を知りたいとのこと。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電灯線アンテナでAMの受信状態をよくするという方法もあります。 http://www.rlc.gr.jp/project/e_circuit/analog/germa_labo/dentou/dentou.htm
その他の回答 (9)
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6588)
#6です。 一応オンキョーCR-N755(旧機種です)で「らじるらじる」が聴けることは確認しました。 方法はCR-N755の「My Favorites」にらじるらじるのURLを設定するというもの。(PCブラウザからCR-N755の設定画面を開いて行います。) 「らじるらじる」のURLは検索すればでてきます。(最後がasxになっているURL) 初めはダメかと思ったのですが、リモコンの決定ボタンをもう1度押すことで接続できました。 (ただし表示は「#0」としか表示されません。) もう少し複雑なことしないといけないのかと思っていましたが案外簡単なので少し拍子抜けでしたね。 以上、自分で言い出したことでしたのでご報告まで。
お礼
わざわざ試していただき お知らせ頂きありがとうございました。参考になります。もっと勉強します。
感度が悪く雑音が入るのではなく、家庭のノイズが多く、ノイズを拾うのではありませんか? ループアンテナをつなぎ、できればアンテナは屋外に設置しましょう。 コンセントの件ですが、子供の頃ゲルマラジオのアンテナとしてセラミックコンデンサーを挟んでコンセントに差し込んだことがあります。ただし、家電製品が電灯線にノイズを垂れ流している場合逆効果となります。 コンデンサの耐圧と容量に注意してくださいね。コンデンサをハイパスフィルタとして使いますから、容量100pF以下、耐圧250V以上にしてください。
お礼
感度が悪く雑音が入るのではなく、家庭のノイズが多く、ノイズを拾う・・・そうだと思います。古いラジオはノイズを拾っていなかっただけ。 コンセントアンテナの前に、 ループアンテナをつなぎ、できればアンテナは屋外に設置・・・これを試してみます。 ありがとうございました。
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (735/4707)
54歳 男性 差し込みコンセントの穴が左右同じですか! どの様なコンセントなのか写真付けられますか? コンデンサをつなぐ方法もありますが、コンデンサは交流を通します。 ピリッと感電しますから注意が必要です
お礼
toiawasedesuyo 様、ここの欄では写真が貼り付けられませんので、新しい質問をして写真を付けますので アドバイスをよろしくお願い致します。
感度をあらわすというよりも、受信強度を表す計器はSメーターです。簡易的な電界強度計となっています。 http://www.max.hi-ho.ne.jp/nonchansoft/cpld/swlevel1.htm
お礼
短波ラジオにSメーターを取り付けるURLを見ました。雑音が少なくNHKーAMがクリアに聞こえる場合のSメーターはどんな表示なるのか 理解できませんでした。 私の質問は 私自身に高度過ぎたとわかりました。ありがとうございました。
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6588)
>このPCからネットワークCDプレーヤーに放送電波を送るにはどうすればよいかを ご指導ください。4~5mの長いピンジャック線で2つを繋ぐのですか? ネットワークオーディオプレーヤー(radiko対応)はPCを必要としませんので、LAN接続してプレーヤーを操作してradikoの局を選択すれば聞けます。 ただ「らじるらじる」はそのままではだめで一工夫必要のようですが、私は詳しいことを知りません。すみません。 あとこの方法で聞けるのは原則県内の放送になります。県境付近だからいつもは隣の県の放送を聞いているというときでも、隣の県の放送は聞けませんのでご承知おきください。 (PCでradikoを聞いてみれば、どの放送局が聴取可能かは確認できるはず。)
お礼
ありがとうございました。
- shintaro-2
- ベストアンサー率36% (2266/6245)
>質問1.AM感度を表す表示法が日本にあれば 教えてください。 あれば、メーカーにその数値を問合わせたい。 単位はμVです http://audio-heritage.jp/VICTOR/tuner/t-x500.html > 質問2.良好AM感度のAM/FMラジオ(リモコン付き)機種があれば教えてください。 感度が良かったとしてもアンテナ次第ですので とりあえず外部アンテナを使うことをお勧めします。 乾電池式の普通のラジオをお勧めします。 例えば↓ http://www.sony.jp/radio/products/ICF-EX5MK2/
お礼
低ノイズ高感度受信にはやはりチュナーが必要なんですね。チュナーにはアンプが必要。 アンプを使わずに低ノイズ高感度受信するには、おすすめのような乾電池式の普通のラジオ。よく理解できました。ありがとうございました。
areisama様の感度は、聞き取り易さの事かと。 ラジオでの感度は、どのくらいの弱い電波まで、受信出来るかですが、 微弱な電波だけを受信出来れば良いのですが、雑音も一緒に受信してしまいます。 音声と雑音を選り分ける工夫が必要です、通信型ラジオが高額なのは、その為です。 高価な通信型ラジオは音声の聞き取りに特化した作りなので、ラジオの音楽番組の 聴取には、不向きです。 感度だけでは、ラジオの性能は決められないのです。 感度だけをみれば、お持ちのSONYの方が性能が良いかと・・・ 今のラジオは安価にする為に、同一の部品を使用しているのでメーカーによる、 差異はないと思いますが。 既出の回答に有りますように、アンテナ側を工夫されては如何でしょうか。
お礼
微弱な電波だけを受信出来れば良いのですが、雑音も一緒に受信してしまいます。 音声と雑音を選り分ける工夫が必要です、通信型ラジオが高額なのは、その為です。 高価な通信型ラジオは音声の聞き取りに特化した作りなので、ラジオの音楽番組の 聴取には、不向きです。・・・・ポイントをズバリ説明して頂きよく理解できました。 ラジオでニュースや音楽を楽しむには、アンテナの工夫が大切ということが、ほかの方からの指摘もあり、再認識しました。頑張ってみます。ありがとうございました。
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6588)
ご自宅のインターネットは常時接続でしょうか? そうであえばradiko/らじるらじるが聞けるネットワークオーディオプレーヤーを使う方法がありそうです。 ただradiko対応のものはあるのですがNHKのらじるらじるに正式対応しているものはわかりません。 やりようによっては聞くことができるらしいものの、どの機種でどのようにすればということはわかりませんので、調べてみてはと思います。 radiko対応機の一例 http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/premiumcompact/crseries/crn765/
お礼
PCは在宅時は常時ネット接続しています。rajokoとか「らじる・らじる」の存在を初めて知りました。早速聞いてみました。このPCからの放送を PCで聞くのでなく、ネットワークCDプレーヤー経由で良い音で聞けますよということですね。ネットワークCDプレーヤーの存在も知りませんでした。 私のノートPCは2010品(NEC LL750/A)でBluetoothというものはついていません。 このPCからネットワークCDプレーヤーに放送電波を送るにはどうすればよいかを ご指導ください。4~5mの長いピンジャック線で2つを繋ぐのですか? よろしくお願い致します。
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (735/4707)
54歳 男性 コンセントの接地側から線を出してアンテナにつないで下さい 送電線がアンテナになりSONY製のラジオの感度が良くなると思います アース側の見分け方は差し込む穴を観察すると、穴が大きいとの小さいのがあると思います 大きい方がアース側です 触っても感電しません お試し下さい
お礼
費用のかからない改善策をご指導頂きありがとうございます。早速やってみようとプラグを抜いて脚の穴を確認しました。結果は左右とも同サイズの穴が開いています。 他の電気製品(アンプ、CDプレーヤー、TV、洗濯機など)のプラグも見ましたが、みな左右同サイズの穴でした。このような場合は、どちら側からアンテナ線を引き出せば良いでしょうか。それとも どちらから出してもOKでしょうか。 もう一度 教えてください。 よろしくお願い致します。
お礼
電灯線アンテナ、便利ですね。初めて知りました。第2法はコンデンサーが手元にないので即は不可。第1法はビニール電線を巻きつけるだけなので勿論できますが、巻きつけた反対側はどうするのですか。私の安物SONYには、アンテナ線接続端子はありません。ビニール線を4~50回巻きつけて放置するだけで効果があるのでしょうか。 再度 ご指導をお願いします。