• 締切済み

心臓の動悸・・・

65歳なのですが、 冷たい水を飲むと心臓の鼓動が 非常に高まります。 またお風呂に入りでると、心臓の鼓動が またドキドキします。 何かの前兆でしょうか?

みんなの回答

  • Hansangun
  • ベストアンサー率56% (50/88)
回答No.2

ミネラル分が不足すると心臓の動悸が起こる場合もあるそうですが、 NO.1さんの仰ってる通り、病院に行かれた方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hallis
  • ベストアンサー率27% (331/1213)
回答No.1

心筋が厚くなってきているのかもしれませんし、高血圧を発症している可能性も否めませんね。 ここに質問するより循環器系の専門医にかかった方が良いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心臓の動悸

    少し前から、心臓の動悸(?)が強くなりました。 鼓動が特別に強い感じで打つようで、続いてではなく「ドクン!」と1回打ち、あとは普通に戻ります。 初めは家庭でのストレスのせいかな?と思っていたのですが、ストレスの素がなくなった今でもあります。 今年2月の健康診断で心電図は取りましたが、問題なしでした。 ただ、母方の祖父が心臓病で亡くなっており不安です。 病院に行けばいいとは思いますが、すぐには行けない状況です。 市販の薬で様子を見たいのですが、どういった薬がいいでしょうか?

  • 心臓の動悸について

    2~3日前から時々左鎖骨の下から心臓に近い辺り(心臓?)がドドドドド・・・と急に鼓動が早くなり、数秒間じっとしていると少しずつ元に戻る・・・というのが続いています。 特に何をするとこのような症状が出る・・・というのはなく、何気に普通にテレビを観たり、静かにしている時にでもたまになります。 今のところ一日に2~3回程度です。 20年くらい前に学校の健康診断で軽い不整脈が見つかったのですが、今回もそのような事が考えられるのでしょうか? 今は別に苦しいとか痛いとかはありませんが、この今の段階で考えられる病気などはありますか? どなたか教えてください!宜しくお願い致します!!

  • 動悸について教えて下さい。

    ここ最近、普通にテレビを見たりしている時に急に心臓がドキドキすることがあります。 で、心拍数を数えると通常の心拍数と変わりなく心臓の鼓動だけが強く脈打っているという感じです。 でも、少し経つとその強かった鼓動は無くなります。 (脈拍数は鼓動が強い時でも普通の時でも殆ど同じです) これって一種のパニック障害(PD)になるのですか? 精神科に行ってお薬とか貰った方が良いのでしょうか? 後、心臓等には異常はありません。 昨年、定期健診をしたので・・・ 宜しくお願いします。

  • ストレスを感じると心臓が締め付けられます

    こんにちは! 最近、心臓が外から強く押されてるような感じや(締め付けられるような感じでしょうか)、鼓動が少し早くなったりすることがあります。仕事で最近神経を使う事が多く、ストレスを感じる時にこういったことが起きると最近気づいてきました。 私は心臓に何か支障をきたしているのでしょうか? ストレスが原因だとは思っていますが、そうだとしたら心臓の辺りがおかしくなったとき、どう対処したら体に負担をかけないでしょうか? また皆さんはストレスはどんな風に解消していますか? 心臓のあたりがおかしくなり始めたのは約1年くらい前からだと思います。(仕事を始めて1年半経ちました。) 病気の前兆でないか少し不安です。

  • 心臓は休まない。

    人が走ると、心臓の鼓動は早くなる。 それはなぜですか。 具体的に教えてください。

  • 寝ると心臓が痛い!

    横になると心臓が痛みます。 うつ伏せでも、あお向けでも横になった瞬間に痛みます。 痛みは心臓の鼓動と同じリズムで「ズキッズキ」と起こり、刺すような痛みです。 起きてる時は何ともないのに・・・。 心臓だけにちょっと心配です。 これはいったい何なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 心臓の痛み

     私は30歳の男性です。お医者様等専門の方に答えていただければ幸いです。  先日、午前8時頃ですが、シャワーを浴びて着替えている最中に、心臓の鼓動が突然早くなり、心臓付近の胸の皮膚を上から眺めただけでも、胸の鼓動がものすごく早く打っていることが判断できる状況になりました。兄弟に心臓に手をやってもらい鼓動を確認してもらったところ尋常ではないと言われ、自分自身で1分間の脈拍を測ったところ、約200ありました。その後、少し呼吸が苦しくなり、背中も痛くなり、まっすぐ立っていられなくなったため少し横になりましたが、継続的に心臓付近に軽くではありますが鋭い痛みが走りました。  そのような症状が出る数日前、事務所で仕事の準備をしたところ、突然胸が締め付けられるという状況になり、その時は特に鼓動が早いということはなかったのですが、辛くてしばらく横になっていたという前歴もあります。  最初の症状が出た後、人間ドックを受けたのですが、心臓については何ら問題がないと判断されたのですが、その数日後に、次の症状が出ました。  これらの症状からうかがえる病気はあるのでしょうか。最近ストレスからくる疲れがかなりたまっているため、そのストレスが影響しているのでしょうか。教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 心臓がどきどきする。

    心臓がどきどきします、1日の内時々心臓がドキドキします。手で押さえていても、大きく鼓動しているのが分かります。しばらくすれば元に戻るのですが、最近頻繁に起こるようになりました、ストレスでもこのようになると聞きましたが、何が原因でしょうか?

  • 心臓の鼓動 って正しい日本語ですか?

    心臓の鼓動 という表現はよくすると思うのですが、 (心臓の鼓動が速くなる。高まる心臓の鼓動。など) これは正しい日本語なのでしょうか? 「鼓動」というのは「心臓の音」という意味ですから、「頭が頭痛」や「馬から落馬する」 などと同じように、意味が重複している事にはならないのでしょうか?

  • 心臓がドキドキする。動悸?

    こんにちは。31歳会社員(女)です。 最近、横になっているときとか、 別に、緊張しているときではないのに、 心臓がドキドキします。 心臓が違和感?があるような感じで、 別に辛いと言うわけではないのですけど、 このまま心臓が止まってしまうのか?と 心配になります。また、仕事中に、 心臓がドキドキし始めると (呼吸が苦しいとか、そういうことは 全くないのですが)気になり心配です。 あと、健康診断で、心電図でどうせい不整脈 と言われました。 なにか、ヘンな病気でしょうか? 病院に行くとしたら、何科に行けばいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 現在、エプソンのエンデバー(デスクトップPC)を利用していますが、PCに不具合があるときに電話で無料の助言を受けることができます。
  • しかし、他のメーカーでは1年しか無料のサポートはないため、PCを買い替える際にも同様のサポートがあるメーカーを探しています。
  • 耐久性があり壊れにくいメーカーで、無料の充実したサポートが受けられるところはありますか?
回答を見る