• ベストアンサー

文化祭の演劇について(台本の入手方法など)

chusuke_tの回答

  • chusuke_t
  • ベストアンサー率35% (106/300)
回答No.1

懐かしいなあ。 全然、毛色の違う脚本ですが、十何年も前の学園祭で、「奇跡の人」(ヘレン・ケラーの自伝の舞台版)を演じました。 大変長い脚本なので、当然どこかを端折らないといけないですが・・・。 また、出演人数はそんなにいないので、もしかしたらその辺が問題かもしれないです。 図書館などなら、まだあるかもしれません。 何しろ、「見えない・聞こえない・話せない」少女を演じる必要があるので、結構な演技力と練習は必須ですが・・・。 うまくいけば、会場は涙の嵐になります。(もう実際、順位発表を待つまでもなく、間違いなく優勝というくらいでした。) 初めて通し稽古でクラスの子達に見せたときも、全員泣いていました・・・。 劇の練習は、とにかく「大きな声で話す」練習をすることです。 演技のうまい・下手もありますが、まずはこれが一番です。何を言っているか分からないと、見ている方は眠くなってきます・・・。 また、大きな声で話す自信があると、自然と(文化祭レベルなら)演技力も付いてきます。 あとは、例え演技の経験がなくても上に立つのが上手な子を、トップ(例えば演出)にする。そして、ある程度演技について指示を出すような子を、助演出などにする。 経験的にですが、その方がクラスの中ではまとまりやすいと思います。 そして、「誰が見ても分かる作品」の脚本を選ぶこと。「何が言いたいのか分かりにくい」ような戯曲は、文化祭などでは不向きです。正直言って、良い舞台になるかどうかは、ほとんどこれで決まってしまいます。 三谷さんの作品なら、「天国から北へ3キロ」とかだったら、あったかなあ・・・。 漫画とか出てるので、そこから脚本を起こすとか・・・。(でも、よほど脚本も演技もうまくないと、ちょっと笑われるかも・・・な内容ですが・・・。) 話しがとびとびですが、舞台脚本は、発売されてもすぐに絶版になることが多いので、県立の図書館などで探されるといいかもしれません。 私は演劇を少しの間やっていましたが、舞台を無料で使えるのって、高校の文化祭くらいまでです。あとは、やりたくてもお金の問題がついて回ります・・・。 どうか、楽しんで素敵な文化祭にして下さい。

関連するQ&A

  • 「12人の優しい日本人」の劇の台本

    僕のクラス(中三)では文化祭の劇の候補として、三谷幸喜さんの「12人の優しい日本人」がでています。 しかし、映画版の台本は見つかりましたが、劇の方の台本が見つかりません。 演劇版の台本が「しんげき」という雑誌に載っているという話を聞いたのですが、何年の何月号かまでは分かりませんでした。 「しんげき」ではなくても、もし台本を知っているのなら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 三谷幸喜作品の台本

    現在、アマチュアの小劇団に所属しているのですが、大好きな三谷幸喜作品をやりたいと思っています。 しかし、探しても探しても台本が見つかりません。 もしかして市販されていないのでしょうか?台本を入手する方法はないでしょうか? 「出口がない」あたりを切望してます。 また、男2・女2でやれる台本も探しています。笑いと感動の比率が8:2くらいのもの、シチュエーションコメディもの希望です。 よろしくお願いします。

  • 文化祭の劇の台本

    文化祭の企画でクラス演劇やることになりました。 劇といっても簡単なもので、時間は15分~20分程度です。 今のところ国際交流をテーマに やっていきたいと思っているのですが、 台本を書いたことなどなく、内容が浮かばなくて困っています。 なにかアイデアがもらえるようなサイトや、書き方がわかるサイトなどはありましたら教えていただけませんか? また、このような話はどうかというようなアイデアがありましたらそれも教えていただきたいです。 長々とすみません、よろしくお願いいたします。

  • 文化祭の公演で何をするか決まりません。

    私の部活はミュージカル部で毎年文化祭で公演をやっています。 毎年高2が題目を決めて、指導しています。映画からとる場合とミュージカルからとる場合があります。 そういった作品を50分に短縮して台本を書いて、曲を(映画の場合は)ミュージカルからとるなどして作って、毎年発表しています。 今はまだ中3なのですが、高2の時の文化祭でやる題目がなかなか見つかりません。 そこでなにかいい作品(映画、ミュージカルなど)でミュージカルとしてやれそうなものがお聞きしたいのですが、条件として ・恋愛ものではなく、家族愛や友情もの。 ・多くの人がしっている有名なもの (ディズニーは著作権の問題で学校がうるさいのでやりません。) でお願いします。 女子校なので宝塚でもOKです。 よろしくお願い致します!

  • 新撰組の台本を探しています!!

    はじめまして!! わたしは今、高校三年生なんですが、今度の文化祭(6月下旬)にうちのクラスは劇を行うことになりました。 うちの学校は屋台とかはほとんど出ない代わりに、劇がとっても盛んでどのクラスもめちゃめちゃ力入れてやる大イベントなんです。 そこで候補として新撰組が出たんですが‥‥ あの大長編をわたしたち高校生では上手に脚本化する事が出来ないんです。 どなたかいい台本をご存知ないでしょうか? キャストは10人~15人以上です。 創作でも何でもかまいません! 3年間の締めくくりとしてみんな最高のモノを!!と思っています。 ぜひよろしくお願いします!!

  • 文化祭で劇をやります。

    うちのクラスは文化祭で劇をやることになりました。正直私はこれまで劇にまったく興味がありませんでした。で、できるだけいいモノにしようということでクラスの一人1コ何か台本を選んでくることになりました。今まで台本なんて探したことなかったのでどうやって探したらいいかわからないし、いくつかネット上で見つけたのですがおもしろそうなのがありません。なのでみなさんの力をお借りしようと思いまして..(借りるなら返さなきゃいけないんですが...)何かお勧めの台本はありますか?期限が月曜日までなので、できればネット上で公開されているものがいいです。もしわかったらURLも教えてください! お願いします!

  • 文化祭の劇がぁぁ・・・

    こんにちわ。私は中学2年生です。 11月に文化祭があって劇をしなくてはなりません。 学級でするのですが、どれをするかみんなの意見が一致せず困っています。  というのも、自分たちでオリジナルの劇を作るか、 誰かが作った台本が載っている本の劇をするのか、ということなのです。  本に書いてあるものは、脚本とか書かなくても良いから楽い。でも、ちょっと今風じゃなくてダサめ。  オリジナルですれば、今風にできるしダサくもないと思う。けれども、台本を作るのに時間がかかりめんどくさい。 どっちがいいかなぁ~  

  • プロデューサー?ディレクター?監督?

    プロデューサー、ディレクター、監督の違いが良くわかりません。映画やTVなどの作品によっても違うでしょうが、ざっくりでよいので基本的な役割の違いを教えてください。また、作品の面白さという点ではどの役割が一番ウェートが重いのでしょうか?同じ脚本でも撮り方でかわるモノでしょうか? また、脚本家として三谷幸喜氏などが有名ですが、監督としてはどうでしょうか?

  • AIDAの台本探しています

    今、ニューヨーク等で公演しているディズニーミュージカルのAIDAの台本(英語)を手に入れる方法はあるのでしょうか? ご存知の方がいれば教えてください。

  • もう一度見たい!!

    三谷幸喜さんの「竜馬におまかせ!」が もう一度見たいのですが、 ビデオは出ているのでしょうか? 三谷さんの他の作品は、 ツ○ヤとかによく置いてありますが、 この作品だけは、見たことがありません。 再放送でもいいので、 どうにかもう一度みる方法はないでしょうか?? 切実です!!