• ベストアンサー

納豆味噌って何?

「火山高」で、番長が毛嫌いしていた「納豆味噌(日本語訳)」って、どんな食べ物なのか、どなたかご存じありませんか? 臭そうなので、食べたいとは思いませんがf(^ー^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

テンジャンのことかと思います。 風味は豊かで結構辛いです。 日本の納豆のようなにおいはないです。

kaidou-kamome
質問者

お礼

ありがとうございます。早速「テンジャン」で検索をかけてみました。 チゲにも使う普通の豆味噌なんですね。美味しそうでした。食わず嫌いは良くない。 …それはそうと、どこが「納豆」やねん。色々ものすごい想像しちゃったじゃないか。翻訳者出てこい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 納豆は最高

    私は納豆が大好きです。口に含んだ瞬間に広がる 豆の旨み、1パック23円の安さ、数々の健康増進 効果など最高ですね。世の中こんな最高の食べ物が あるなんてと思います。 だから納豆を毛嫌いする人は信じられません。嫌いな 人はどうしてこの良さが理解できないのですか?

  • ラーメンに納豆???

    【当店イチオシ!スタミナラーメン】・・・というメニューがありました。         ◆スープ : 味噌味       ◆具 : 生卵・にんにくの芽・バター・キムチ・納豆 スープは自分の好きな味噌味なんで、全く問題がなかったんですが 具材の方がちょっと・・・(^^; ひとつひとつは好きな物ばかりなんですけど、全部いっしょに入ってるって どうなの????? 味噌ラーメンに納豆??? イチオシと謳われていても、注文する勇気がありませんでした(笑) みなさんは、そんな経験ありませんか? 食べ物以外でも全然かまいません。 予想外の商品に『えっ???そんな物があったの???』 とびっくりした経験があったら、教えてください。

  • 納豆について

    納豆のことを何も知らない外国人にどう説明すれば分かってもらえますか? 宜しければ英語と日本語を両方書いてくださいませ^^;

  • あるある納豆、ねつ造の内容

    あるある大辞典で紹介された納豆ダイエット、番組内容ねつ造されていたという報道、ねつ造の一つに 米の大学教授の発言の日本語訳の一部をねつ造 とあるんですが、どう話しているのをどう訳(ねつ造)していたのかご存知の方いらっしゃいませんか?

  • 納豆に関してアンケート、御協力お願いします

    部活動で納豆に関しての情報を集めています。 お暇な方、ご協力お願いします。 0、性別、年齢(任意)、お住まいの地区 1、納豆はお好きですか? 2、お好きな食べ方は? 3、それはどんな調理法法ですか? 4、貴方が知っている、不思議な納豆レシピはありますか? 5、納豆汁を御存じですか? 6、砂糖味噌をまぜる食べ方を御存じですか? ご協力ありがとうございました。

  • 味噌のジピコリン酸について

    趣味で、麹菌を使った食品を作るのが好きで、 いろいろな麹を作ったり、お味噌やみりんを作ったりしています。 今回の原発の事故で、味噌にはジピコリン酸が含まれ・・・、という記事を読みました。 wikiによると、ジピコリン酸とは、枯草菌(納豆とか)等の作る芽胞を形成する成分だそうで、 インターネットを見ると、ジピコリン酸には、放射性物質を排出する作用があると、 よく書かれています。本当ならば、いいことだと思います。 ただ、味噌には納豆菌がかならずしも含まれているわけではないと思いますし、 麹菌や乳酸菌は芽胞を作らないと思っていたので、 どこからジピコリン酸が出てくるのかが不思議です。 味噌のジピコリン酸は、どのようにして作られるのでしょうか?。

  • 美味しい納豆の味付?

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか? 納豆はいまだにすききらいのあることありますが、日本の 食卓には欠かせませんよね。 美味しい納豆の味付けでこれはおすすめってありますんで しょうか。 我が家では、ウスターソース、マヨネーズ(塩コショウで パンにはさむと以外に美味しい) い)、ミソ仕立てもいいですよ、・・と何でも来いでし て。 要領の悪い質問で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 納豆好きな方に質問です。納豆トーストについて。

    私自身は納豆が苦手です。 (人が食べてるのを見ると美味しそうには見えるのですが あの匂いがどうしてもだめで、食べたことがありません。 実家も納豆が食卓に出てくる家ではありませんでした) うちのダンナは納豆が好きで、朝食はいつも納豆です。 が、いつもごはんにかけて食べるオーソドックスな 食べ方しかしません。 よく(というほどでもないですが)、納豆好きな人が 納豆トーストをして食べるというのをテレビとか雑誌とかで タレントの人などが言ってるのを見たことありますが、 あれ(納豆トースト)って、納豆好きな人なら割とみんな よくやっている食べ方なのでしょうか? ダンナに「納豆トーストにして食べたりはしないの?」 と聞いてみたら 「納豆とトーストって絶対おかしいでしょ!納豆には絶対ごはん」 とのこと・・・確かにそうなのかもしれませんが・・・??? 実際のところ、納豆トーストってどのくらいの人がやってるもの なのでしょう? 納豆好きの人には普通によくやる食べ方なのか、 実はあれって少数派の食べ方で、納豆好きの人から見ても それはちょっと変でしょ~、って思うような食べ方なのか? どうでもいいことですが、ちょっと気になりました。 納豆好きの皆さんは、納豆トーストって作って食べますか? ちなみに、ダンナ的には、お味噌汁に納豆が入っているのは アリだそうです(私が嫌なので家では作りませんが・・・)。 また、パスタに絡めて食べるのはあまり食べたくない、とか。 基準は人それぞれかと思いますが、納豆トーストって どのくらいメジャーな食べ物なのかなぁ?というのが知りたいです。 でもよく考えたら、これって家庭内限定メニューのような気が しますね・・・外食(お店)でメニューとしてみたことって ほとんど(全然?)ないような気がします。 喫茶店のモーニングとかカフェのメニューにもないですよね?

  • 大阪人は納豆を毛嫌いしますが、逆に「大阪人の大好物だが関東人が嫌がる食べ物」は?

    お世話になります。 漫画、小説、TV番組などでは典型的な大阪人のパターンとして納豆を毛嫌いし、 「なんであないな腐った豆を食わなあかんねん。 腐って豆が糸ひいとるやないか。 あんなもん人間の食うものやあらへん。 東京モンはこんなもん食っとるからあかんのや。 そないなモン食わんでも、大阪にはもっとうまいもんが仰山あるでぇ。」 というような場面・台詞が表現されています。 (最近は納豆が好きな大阪人も増えているらしいですが) 逆に ”大阪(含む関西・近畿圏)では大変人気のある食べ物であるが、関東人が毛嫌いする(または大阪から流出せず、関東の市場ではまったく流通しない)食べ物” というのはありますか? 関東における納豆のように ●毎日食卓に上ることも珍しくない庶民的で飽きの来ないもの。 ●大人から子供まで、たいていの人が好物とし、苦手とする人が少ないもの。 ●アルコール分を含む食品は除く。 ●戦前またはそれ以上前から存在する歴史のある品。 ●できれば納豆と同じく発酵食品。 ●大阪人が納豆に抱くマイナスイメージと同じく、”とても人間の食べ物とは思えない”もの。 ●スーパーマーケットでも売ってるし、外食の店でも食べられるようなもの。 というようなもので例を挙げてください。 よろしくお願いします。

  • 味噌汁が飲めない

    3~4ヶ月前からお味噌汁を少しでも飲むと吐いてしまいます。 アレルギーかと思ったのですが、味噌汁にご飯を入れて食べる分には吐き気などの症状は起きないし、納豆や豆腐、他の大豆食品も大丈夫です。 使用している味噌も市販のもので症状が出る前から口にしていたので味噌に問題は無いと思います。 作り方も特には変えていません。 子供の頃から食べていたのに急にお味噌汁が飲めなくてとても辛いです・・・ どなたか同じ症状が出る方はいらっしゃいませんか? また、改善法をご存知の方がいましたら教えて頂けると嬉しいです。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • MT90UのUSBでMP3を取り込む際、番号順にならない問題が発生しています。解決方法を教えてください。
  • MT90UでMP3を取り込むと、ファイルが番号順にならない問題があります。どう解決すれば良いでしょうか。
  • MT90Uの取り込み時にMP3のファイルが番号順にならずに混ざってしまう問題があります。解決策を教えてください。
回答を見る