• ベストアンサー

任意保険の乗り換え

go_go_goの回答

  • go_go_go
  • ベストアンサー率14% (66/446)
回答No.4

分割払いで契約されているようですので、保険料が4割安くなるのでしたら、等級進行が少し遅くなるだけですので、中途更改してもそれほど不利にはならないでしょうね。 というか、金銭てきにはその方がメリットは多いかもしれません。 等級も19等級ですし。

関連するQ&A

  • 任意保険の入り方

    中古車を買うので任意保険に入ろうと思うのですが、できるだけ費用を抑えたいので質問させていただきます。 現在21歳学生で初めての加入です。基本的には対人対物無制限、人身障害付き、21歳未満不担保、車両保険はなし、という内容で考えております。ダイレクト系の会社に見積もりを出してもらったところ8万ぐらいでした。 ところが親に相談したところ、親名義で契約して私が乗れるような条件を追加した保険のほうが安く済むということでした。親の等級は14ぐらいだったと思います。 親名義で加入したほうが確かに今は安いですがゆくゆくは自分名義で加入するときがくると思います。そのときに自分の等級は6から始まるので高くなってしまいます。でも年齢的には不担保ぶんが増えて安くなります。 そこで質問なのですが、 今自分名義で保険に加入して等級をあげていくのと、親名義で加入してあとから自分で加入するというのはトータルでみるとどちらが安くなりますか? もちろん事故を起こさないように安全運転を心がけます。

  • 保険会社の乗り換え

    現在大手損保の自動車保険に加入してます。 10月に満期が来ますがネット契約出来る保険会社で(日本の)同条件で見積もりを出すと25000円ほど 安いです。安いに越した事はないのですが、いざと言う時が心配です。今は性格もよく知っている自動車関係の人に契約してますが、ネットだと顔も見えません。(それならするな)の声が聞こえてきますが、そこを堪えられてご意見を承りたいと思います。

  • 任意保険迷っています。

    今月車を買い替えることになり、自動車保険も見直してみたく思っています。 現在はあいおい損保に入っています。 車:レガシーワゴン(年間41000円) 通勤・通学用、26歳未満不担保、対人無制限、対物2000万、搭乗者障害1000万、自損事故1名につき1500万、無保険車障害20000万円、車両保険なし 現在父(ゴールド)が契約しており、14等級です。  今度、車をミニクーパー(1600cc)に買い換えます。車両保険もつけたいのですが、やはり、相当値段上がりますか?  昔からの幼なじみの親が代理店やっているもので、できれば付き合いたいとは思っているのですが、あいおいってあまりいい評判聞かないもので・・・。  また、他者にしたら等級ってどうなるのですか?車検証がまだないので、見積もりとかは無理でしょうか?

  • 4ナンバーの任意保険

    18歳の子供が免許を取得したときの任意保険なのですが 4ナンバーだと年齢に関係ないとの書き込みがありますが 現在加入しているソニー損保に電話で聞いてみたところ 4ナンバーでも保険料は同じと返答されました。 保険会社により4ナンバーの値段設定が違うのでしょうか。 4ナンバーは年齢限定がないのであれば5ナンバーの何歳程度と同じ金額になるのでしょうか。 現在20等級ですので子供の車を20等級にすれば 1200ccの車で年額68000円(車両保険なし) 軽自動車で年額44000円(車両保険なし) 新規加入10%引きで1200ccの車で年額154000円(車両保険なし)でした。 4ナンバーの軽だといくらぐらいになりそうですか。 4ナンバーが安くなる保険会社を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 自動車の任意保険ついて教えてください。

     私は、損保ジャパンの自動車任意保険に加入していますが、等級プロジェクト特約(事故で保険を使っても等級が下がらない特約)が付いています。(数回自損事故で修理費を保険請求しましたが、保険料は据え置きです)  これからが質問なのですが、友人に自動車勧めたいのですが、今でも等級プロジェクト特約の有る損保会社有るのでしょうか?5年ほど前に損保ジャパンの代理店の方に尋ねたところ、損保ジャパンと東京海上保険の2社のみだと言われてました。また三井住友海上保険の代理店の方に聞いたところ、当社は等級プロジェクトは有りませんと言われていました。  新規契約(20等級の場合)で、現在等級プロジェクト特約が契約出来る損保会社は有りますか?自動車保険に詳しい方、ご回答よろしくお願いします。  

  • 任意自動車保険をネット保険会社への乗り換えについて

    現在は、保険代理店を通じてT社の自動車保険に入ってます。 しかし、車を乗り換えてから保険料が上がったので 同条件でネット損保会社を検討中で、 3割ほど保険料が安くなりそうです。 みなさんにご質問ですが、 実際にネットの損保会社に乗り換えてトラブルなどは ございませんでしたか? 又はアドバイス等ございましたら 教えてください。

  • 通販系自動車保険から一般損保への等級引継ぎについて

    自動車保険の更新が近づいてきました。現在はあいおい損保に加入してますが、先日インターネットで何社か見積りしたところ通販系損保とかなり金額に開きがあり迷ってます。仮に通販系損保に何年か加入して等級アップしてから一般の(東京海上とか)損保に加入してもその割引等級は引き継がれるのでしょうか?

  • 19歳から20歳が入るのにおすすめの自動車保険ってどこですか?

    みなさまこんばんわ。この度、自動車の購入を検討しているのですが自動車保険で一番安い会社はどこなのでしょうか? 私の状況です。 現在19歳。12月に20歳。新規で1台目。学生で親と別居の一人暮らし。 年齢条件が年齢問わず担保になるので、20歳未満不担保とかないですかね?オプション・特約等でもいいのですが。。。 姉が24歳で保険加入(損保ジャパン?)してるのですが、表現悪いのですが利用できないですか? いろんなサイトを見たのですが、どのサイトも料金例などなく(30歳以上で16等級の場合とか、そら安いでしょってのはありますが・・・)見積もりをさせようとしてきます。当方まだ車種も検討段階なので詳細はわからず、ひとまず予算を立てたいのです。 はっきりとした金額がでないのは承知なのですが、みなさまどうかお知恵を貸してください。

  • 車の任意保険で迷っています

    現在、フィットを乗っています。 この度 日産のセレナ ハイウェイスターを購入することになりました。 今までのフィットの任意保険は18等級なので、18等級をセレナにもっていき、フィットを新たに入ろうと考えています。 今までは農協の共済に入っていたので引き続き…とおもって見積もりを出してもらったら 2台で18万ほどかかり…高いなぁと思って、日産の人に勧められた”日産カーライフ保険(引受保険会社は損保ジャパン、東京海上日動だそうです)”で見積もってもらったら2台で15万円でした。 安さでいえば日産カーライフ保険ですが、もう少し安くならないかなぁとも考えています… 見積もりだけでも取りたいなぁ、と。 ソニー損保もいいなぁと思いましたが、担当者無しでインターネットから申し込むのはやっぱり不安で… 安さで考えれば外資系ですが、後々のサポートが不安でもあり… いろいろ考えています… どこか ここがお勧めというところがありましたら参考に教えていただけたら嬉しいです。

  • 任意保険

    今月末にニッサンシルビア2000ccが納車される予定です。そこで新しく任意保険に加入したく質問させていただきます。 1.現在は親の車に乗っており、任意保険の被保険者は「親」である。 2.等級は17等級である。 この場合、セカンドカー割引を使って、今までとは別の保険会社で7等級から、被保険者が「私」という条件で保険に加入できますか?