• ベストアンサー

退職日を引き伸ばされ困っています

4月下旬に、異動辞令が出たのを機に、退職願を5月末付けで提出し、受理されました。当初、後任が来なくても引継ぎのマニュアルを作っておけば辞めてもいい、と言われていましたが、その2週間後、会社から引継ぎに充分な期間がないので、5月末の退社は許可できないので6月も来てもらう、と言われました。退職日については、「こちらも予定を組んでしまったので伸ばせない。」と言ったのですが、会社側は「予定は最大限優先させて休みを取っていい。5月末は受理出来ない」の一点張りで、私も「分かりました」と答えるしかありませんでした。  その後、後任者が決定し、引継ぎを進めているのですが、先日、「予定があるので、一日休みます」と申し出たところ、「ふざけるな。来月まで1日も休ませるつもりはない。」と怒鳴りつけられ、届出は受理されていたにも関わらず、無理やり出社させられました。こちらは会社の指示通りに動いているのですが、会社側が言い分を一転、二転させ、期日も延ばされ、休みも取らせてもらえず困っています。いつまで在籍することになるのか聞いてもはっきり答えてもらえません。会社が月末付けの退社を許可してくれなかったので、来月も出社することに無理矢理(口頭で)同意させられている形になっています。辞表は提出したまま、返されていないのですが、この場合やはり受理されていないことになるのでしょうか。本当は来月からはもう出社する気にはなれないのですが、どうしたらよろしいでしょうか。アドバイスをお聞かせ頂ければ、と思います。よろしくお願いします。

  • Edako
  • お礼率50% (5/10)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

就業規則に退職の手続きが明記されているはずですので、まず就業規則を確認して下さい。会社に対して退職の意思表示を何日前にすべきか、1ヶ月とか2週間とか書いてありますから、それに従います。 就業規則がない場合、要求したのに見せてもらえない場合は、民法の規定に基づき2週間前の事前通告にて退職できます。 「引き継ぎ期間が足りない」という会社側の主張は、裁判で100%否定されます。ご質問者が損害賠償を請求される可能性はありませんので、どうぞ安心してお辞めになって下さい。 退職書類を退職者の為に作成することは法で定められた義務であり、退職後何日以内に本人に手渡すべきかまで法律に明記されています。会社が書類作成でいじわるしてきた場合は、担当の役所の窓口に訴えて下さい。 本サイトで「退職」「退職書類」など検索しますと、いくつも回答例が出てきます。

Edako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。力強いお言葉を頂き、非常に心強いです。就業規則も確認しましたが、こちらの手続きは、きちんと社内規定にも則ったものでした。引継ぎについても、こちらは会社からの指示に従い退社のスケジュールを組んだのですが、結局、会社がきちんと手配しなかった為に後になって日にちを引き伸ばしている、といった具合です。始めに異動辞令が出された指定日もとっくに過ぎています。会社が言い分を変える度に、非常識呼ばわりされて納得がいかなかったのですが、こちらが間違った要求を通している訳ではないので、冷静に自信を持って対応していきたいと思います。

その他の回答 (4)

  • doragon7
  • ベストアンサー率21% (14/64)
回答No.4

身の恐怖を感じる会社ですね。業種、形態、規模が分からないのでアドバイスも難しいです。  原則は二週間前に退職の意思表示を行えば退職はできるのです。理由はいりません。(職業選択の自由・苦役からの自由・生存権)憲法の保障  仮に就業規則に「一ヶ月前」と定めても民法627条が強行規定で無効となるそうです。  本来は「許可しない・・」でなく会社側がお願いするのです。これが全く逆なので会社の体をなしていません。相手の上司が社長なんですか?こんな会社に義理立てをする必要はありません。一部署のでたらめ、傲慢なのか会社ぐるみなのかわかりませんが(法)と(義)はこちらにあります。既にもめている事態ですからno.1さんの案も一考だとおもいます。

Edako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。実は退社を決意したのは、上司から嫌がらせ(いわゆるパワーハラスメント)を受けていた事もあるのですが、いざ退社となると、上司も人事部も取締役も会社ぐるみで引き伸ばそうとして来て、本当に身の恐怖を感じます。こちらが法的に間違った手続きをしている訳ではない様ですので、冷静に、しっかりと対応したいと思います。

回答No.3

こんばんは。それは大変ですね。 少しでも参考になればいいのですが良いサイトを知っています。 ただし(たぶん)リンクフリーではないので検索方法だけお教えします。 1)Yahoo!にて「法 納得」と検索して一番上のサイトを選ぶ 2)サイトの検索欄に「会社に受理してもらえない退職願」と入力する。それを読んでみてください。 有給休暇については会社は「時季変更命令」しかできないはずですが...↓で確認してみてください。 http://www.roudou.net/index.htm 口頭では後々「言った言わない」に発展しますのでできるだけ紙やデータとして証拠を残す方がよろしいかと思いますよ。 また上司との会話(退職と休暇と労働条件についての会話)はテープやICレコーダに録音した方が良いと思います。 退職後に何らかのかたちで(離職理由の異議申し立て等で)証明として必要になる場合が考えられますので。 あんまり良いアドバイスでなくてごめんなさい。 何はともあれこれ以上こじれずに円満退社できるといいですね。

Edako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。知識が無かった為に、理不尽な会社の言いなりにされていたようです。主張を一転、二転させる会社側に対応するためにも、出来るだけ記録を残すようにしてみます。

  • anlinlove
  • ベストアンサー率15% (5/33)
回答No.2

退職は労働契約の労働者による解約です。これは労働法規に規定がありませんので、民法の「雇用」の規定により処理することになります。  民法の規定によると期間の定めのない雇用契約の場合、特に理由がなくてもやめたい日の二週間前に会社に辞職を申し出れば、やめることができます(民法627条1項)。 下記のサイトとかに似たようなケースがのってますよ。 http://www.mooma.jp/mooma/HelpCon/Help_Q&A.php3?category=3000&helpcd=160 http://www.mooma.jp/mooma/HelpCon/Help_Q&A.php3?category=6000&helpcd=104

Edako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。早速、サイトを拝見させて頂きましたが、自分と同じようなケースで、大変参考になりました。こちらを参考にしながら、できるだけ円満に退社出来るよう、会社側と交渉してみたいと思います。

  • goikenban
  • ベストアンサー率14% (53/364)
回答No.1

そんな会社に従う必要はありません。 労働基準監督署に訴えましょう。

Edako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。今回のような経験は初めてで、法の知識もあまりない為、アドバイス頂きました通り、一度監督署にも相談してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 退職日の変更について教えてください。

    退職日の変更について教えてください。 5月末で退職したいと退職願いを3月下旬に提出しました。 退職日については上司の承認のもと、取締役にも承認いただいています。 就業規則には退職日の1ヶ月前に提出するよう書かれています。 5月は有給消化のため、2日位しか出社しない予定です。 そこで聞きたい点が2点あります。 (1)業務の引継ぎ先を転職により補充するらしい予定なのですがまだ入社していません。  当初、1~2ヶ月は引き継いで欲しいと上司から言われていたのですが  このままですと2週間位しか引継ぎができず、不十分なまま退職になってしまいます。  会社から引継ぎが不十分だから5月に有給消化せずに出社して引継ぎをして欲しいと  いわれた場合、出社しないといけないのでしょうか?  私の考えでは、退職月の有給の時期変更権は使えないし、人員の補充が遅れているのも  会社の都合であるので出社して引継ぎをしないでよいのではと思っています。 (2)退職日である5月末を例えば5月15日など前倒しは出来るのでしょうか?  というのも転職が決まり、出来るだけ早く来て欲しいといわれた場合、今の就業先は  5月は有給なので会社としては退職日の前倒しをしても有給分の人件費を払わないで  よいことになるので損はないと思います。  その場合、再度、退職願いを出しなおせばよいのでしょうか? 以上2点お願いいたします。

  • 退職願が受理されませんでした

     4月下旬に5月末での退職願を提出し、一度受理されたのですが、その2週間後、会社から引継ぎに時間が足りないから受理できないとの事で突然却下されてしまいました。  引継ぎが終わるまでは来いとのことで、結局今月に入ってからも無理やり出社させられている状態ですが、退職日を書面で確定して欲しいと言っても、「分からない」といった具合ではっきりしてもらえません。先日、引継ぎは一通り終えたのですが、会社から「まだ今月末頃まで延ばしてもらう」と言われ、「これ以上延ばすのであれば、来月上旬の賞与後までにして下さい」と交渉しましたが、相変わらず退職日に関してははっきり回答をもらえませんでした。  当初、退職前の2週間は有休取得を申し出ていたのですが、こちらも全て却下され、「引継ぎが終わるまでは休ませない」と、現在体調不良などで休むと、非常識呼ばわりして怒鳴られ、休みも取らせてもらえない状態です。恐らく、業務の引継ぎが心配で引き延ばしているのだと思いますが、有休を取らせたくないので日付をうやむやにし、賞与直前に辞めさせようと考えている様です。こちらとしては都合良く引き延ばされ、退職後の予定も立てられず困っています。  そもそも、会社に社員の退職日を引き延ばし自由に決める権利があるのでしょうか。これ以上、引き延ばされることなく、有休もきちんと取得して辞める方法はないでしょうか。  皆様のアドバイスをお待ちしております。

  • 退職日を勝手に変えられた場合はどうすればよいのでしょう

    今回1年半勤めた会社を自己都合で辞めることになりました。 経過としては9月初旬9月15日付けの退職願いを提出。 突然の事でもあり、後任、引継の軒があるため10月いっぱいにまで待ってくれとの部長からの要請があり、承諾。 10月初旬、10月15日付けで退職して欲しいとの要望があり、承諾。 退職願の日付を10月15日に変更して再提出。 10月3日から11日まで有給休暇が7日間あったので、休暇を取る。 11日夜、部長から電話があり11日付で退職にしてくれと要望される。 15日には得意先の引継のアポイントがあり、またあまりに身勝手な要望なので断る。 15日通常通り出勤。 本日会社総務から連絡があり、11日付けで離職の手続きを進めているとの連絡がありました。 サラリーマンとはいえ、こんな事が許されるのでしょうか? 何か方法があればあらゆる手段で会社に抗議したいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 退職日について

    入社当時から色々と不可解な出来事や人間関係の悩みがあり 3月20日付けで退職届けを提出しました。(本当は3月いっぱいの予定でしたが20日と言われました) 退職日翌日から次の会社となりますが 社長から仕事に引き継ぎと後任が来るまで数日間だからと言われました。(この会社では数日間はただ働きみたいです。以前辞めたもそうでした) しかし、21日からは次の会社があるので、退職日は延ばせません。 20日で退職ができないのでしょうか? どういう対応をしたらよいのか困っています。

  • 退職と転職

    4月1日から、地方公務員として採用されることが決まりました。 現在、勤めている会社には1月に3月31日で退職することを 上司に口頭で伝えました。理由は転職とは伝えていません。 そして、後任が決まり、引き継ぎも始まりました。 2月28日に上司から、退職願を提出するように求められましたので、 2月28日に3月31日で退職すると記述した退職願を提出する 予定です。 万が一、退職が受理されなかった場合、3月31日に会社の預かり 物を返して、今日で辞めることを伝え、4月1日からは転職先に出勤したら、 まだ、前の会社に在職中と判断され、地方公務員をクビになってしまうのでしょうか?

  • 退職日を変更できるか。

    7/28(月)から次の会社Aへ行くことが決まり、7/25(金)付けで 退職する旨上司に伝えてあります。 その後、別の本命の会社Bの面接が入ったのと、A社に入社するのに 迷いがあったため、A社の内定は辞退しました。 本命B社の2次面接では、まだ返事は頂いてないですが 内定をもらえそうな感じでした。 その際、退職日は7月31日と答えてしまい、実際の退職日に ずれが生じるので、どうしようか悩んでいます。 現在の職場では、後任の人との引継ぎ期間が短いので 7/31付けで退職日をずらすこともできそうですが、 今まで有給を全く取れない状況だったので、可能であれば 実際の出社は25日までで、退職日を31日にして欲しいと 考えています。 ただ、上司にはA社の内定を辞退したことは伝えておらず、 私の転職先(入社日)が決まっていたので、引継ぎ期間が短い事で 迷惑を掛けています。 単にA社の辞退は伝えずに、A社の入社日が8/1になったと いうか、正直に、A社へ行く事は辞め、決まればB社に行く予定で あると伝えた方が良いでしょうか? その上で有給で退職日を7/31にしてほしいと伝えた方が 良いでしょうか? 入社日が遅れるのであれば、上司は有給は認めず、引継ぎの為 会社に来い、と言うような気もします。 (退職を告げた際、私の後任が決まるまでは、A社の内定を白紙にして でも退職は認めない、と上司に言われた経緯があります。。) それとも、B社に内定を頂いて入社した際、聞かれれば素直に 引継ぎが早く終わりましたので、とでも伝えれば良いでしょうか? 色々アドバイス頂けると助かります!

  • 退職願と退職日について

    退職を考えています。 区切りのいい年末で出社を終え、それから有給消化で1月末で最終退社を考えているのですが、 (1)退職願は今のタイミングに提出してよいものなのでしょうか? 早すぎると言うことはありますか? ネットで退職に関するページを見ていると、遅くて2週間前、早くて1ヶ月前とありました。 今の業務の引継ぎ等を考えると1ヶ月は短すぎる様な気がします。 辞める意思を先に伝え、退職願を1ヶ月ぐらい前に出すというのはおかしいでしょうか? 自分としては、退職願をもって退職を申し出ないと気分的に区切りがつきません。 (2)12月末で出社を終え、1月末に退社となると、ボーナスをもらってすぐ辞めることになりますが、これはやはり避けたほうがいいのでしょうか?もちろん法律的にできないことはありませんが、これが社会的にどれほどまずいことなのか、よくわかりません。自分としてはボーナスのことはそれほど気にしていません。外タイミングで辞められるなら無くてもいいぐらいです。 よろしくお願いいたします。

  • 退職に応じてくれない

    同業種での転職が決まり、現在の会社を4月末で退社し、5月から新しい職場での勤務が決まっています。派遣から契約社員になります。現在の職場は、派遣で勤務していて派遣会社が間に入っています。現在の会社は私ひとりで担当しているため後任を探してもらい、引き継ぎをしなければなりませんが、退職に応じてくれません。一般的に他の相談・回答を拝見すると、届けた日からは出社しなくて良いとのコメントを見かけますが、私の場合、現在派遣されている所と同じ店舗での勤務になります。(会社が変わるだけ)こういう場合、後任が決まって引き継ぎをしっかりしていないと後々気まずいのですが、私はどのようにすれば退職に応じてもらえるのでしょうか?派遣会社は、直接会社と交渉してくれとのことで困っています。

  • 退職日がもめにもめて。。

    私は10月中旬に転職に成功し、 内定をいただきました。 ちなみにその会社には11月中旬から、 遅くても12月1日には入社できそうとのことでお話しをしました。 その後すぐ、 10月13日に退職の意思を所属長と課長に報告し、 課長には、 「12月中旬まで延びることを覚悟しておいてほしい、 退職日はこちらで決定するから待っていてくれ」 と言われてしまいました。 そのトキは説得力がありすぎて丸め込まれてしまったのですが、 やはりおかしいと思い、 10月15日に、 11月14日付けの退職届を所属長に提出しました。 その所属長は受理し、 責任を持って課長に提出すると言ってくれました。 しかし課長は受理をしませんでした。 次に話したトキに課長は、 「退職日はこちらで連絡すると言ったのに裏切られた」 と言われました。 そして散々話したあげく、 私はまだ20代前半、 課長は30代のため、 ウマいコト説得されてしまい、 10日間の有休消化を入れて12月7日退社まで延びてしまいました。 「次の会社に行く前に恥ずかしくないように1ヶ月ここで学んで行け」 と言われました。 次の会社にそれを伝えたところ、 「そんなに延びてしまいますか…」 と言われてしまいました。 書面で雇用契約を結んだわけではないので、 内定を取り消されたり悪い印象を受けるのが怖いんです。。 それと、 どちらもアパレルの会社なのですが、 自分としても1月からセールが始まるので、 可能な限り早くから入って慣れておきたいのです。 ちなみに在職の会社は人員不足等はありません。 やはり納得ができないので、 早くて11月1日~11月10日を有休消化にして10日付けで退職、 一番遅くても有休消化を入れて11月30日付けで退職したいのですが、 どうすればウマく事が運ぶでしょうか? 最初は円満退社したいと思っていましたが、 今はもうどうでも良くなってしまいました。 それ以上に不信感が強いので、 強引にでも辞めたい意思はあります。 今日はこれから課長のところに直訴に行く予定です。 その前に何かアドバイスをいただけると嬉しいです! 初めての転職活動でこんなにもめるとは思わなかったので精神的に凄くやられてしまい、 次の会社のコトで頭がいっぱいで今の会社でずっと働くモチベーションは正直残っていません。。

  • 退職手続き

    在職中に転職先が決まり、8月13日に上司へ9月15日で退職さして頂きたいと退職の意思を伝えました。 そして、8月21日に退職願いを出しましたが会社からは人手が足りない・引継ぎが間に合わないと言われております。 転職先の出社日の関係で9月15日退社は絶対なので、何とか退社したいのですが、民法では2週間前までに退職願い・退職の意思を伝えれば退社できるみたいですが、就業規則で二ヶ月前に提出と記載の場合でも退社する事は可能なのでしょうか? 円満退社をしたいですが、生活があるので、そんな事はいってられないと考えています。どうか教えて頂きたいです、お願いします。

専門家に質問してみよう